こんなもん.....良いやんか!!

ひぐらし

2013年01月20日 12:44

各社から新製品が発表になって 見ているだけでわくわくして楽しみが多いですね~!!

こちらをご覧になった方もいらっしゃると思います。

アジング・メバリングの幅広い戦略において、ご要望の多かったノーシンカーフックがついに登場!
刺さり込みを重視した細軸仕様で選べる2種類のフック形状で、ガン玉等を使って0.1g 刻みの重さも思いのままに。
自作ジグヘッドは作ってる時間も楽しい!エキスパートご用達です!
アイがワイドになったことで、夜でも見やすくなり、冬シーズンのかじかんだ指でも素早い交換が可能に時合いを逃しません!
※2種類とも軸の太さは、ブルヘッド(ノーマル)同様です。
※ガン玉は付属しません。(別途ご用意ください。)

上記は広告そのままですがこれに唯一魅力を感じたのはアイがワイドになった事!!
お気に入りのクリップでちょっとアイが小さく渋いと感じた事が有ったので.....
(あくまで個人の主観で書いてます)

0.1g刻みに重さを変える必要性も 自作ジグヘッドを楽しむ事もひぐらしにはまず

 『皆無です!!』 (爆)

高性能ジグヘッドが沢山ある中 敢えて自分でガン玉打つ必要性は感じませんでした。


 『あることに気がつくまでは!!』 

自分が最近良く行く波止場では専らMキャロが主役です。
なぜなら デカアジが釣れるから。
しかしながら 唯一の欠点が根掛かりが多い事!! 昔はMキャロごと無くしてましたがリーダーの太さを
変えることに改善しましたが ジグヘッドは相変わらず良く無くします。

 『大量に!!』 (泣)

はっきり言ってジグヘッドの重さ 形状 関係ないと思ってます。
現に使い古しの各種ジグヘッドを片っ端から使っても全く関係有りませんでした。

もしかして値段が安ければと思い調べてみたら

 『ビンゴ!!』 

ガン玉込みでもかなり安くジグヘッドが作れます。

ジグヘッドが無くなったからと釣行中止した釣友さんも居たとか!!
朗報です。 これで大量にジグヘッド作っておけば出かアジ狙い続けられます。

 『格安ジグヘッドでデカアジ爆釣!!』 

一気に目からウロコ デカアジのウロコが目に浮かぶようです!!

今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。

デカアジが自作ジグヘッドで釣れる気がしてきました。(笑)
ポチッとしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村








関連記事