ジンクス

ひぐらし

2013年06月28日 11:30

こんにちは!!

昨日は 沢山の応援大変有難う御座いました。m(._.)m

皆様方も 雨の日はもとより釣行時にはくれぐれも安全第一でお願い致します。



子供の頃 近所のくそがきと側溝の横を歩いていた時の事です。 
(何故くそがきか? 最後に分かります。)

側溝の横は土手の様に斜めで くそがきは ひぐらしの後ろを着いて来てました。

ふと振り返ると くそがき 転がっています!!

側溝に 

 『ズブッ!!』 

側溝にはヘドロ状の汚泥!!

体の片側が見事にはまっておりました。
こんな感じで(爆)


いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村

泣きながら帰るくそがきを呆然と見送ったのは言うまでも有りません..........

しかし問題はその後!!  親に怒られる事を察知したくそがきは有ろう事か

「ひぐらしに 落とされた」 とのたまったそうな!!(怒)



さて本題です。

先日 雨の中釣行したのには理由が有りました。

最近釣れなくなったアオリイカ。 ほんとにもうこの場所はシーズンも終わりかもと思っています。
(思ってるのはひぐらしだけかも知れません)

でもちょっと前に雨が降った事が有りました。

「帰ろうかな~」等と思っておりましたが止んだのでシャクッていたら釣れました。

今回も シチュエーションとしては同じ。

空は明るく通り雨みたいな感じで降ってるけど止むであろうと.........



案の定釣れました.........秋イカサイズですけど。

さてこれはジンクスなのだろうか?

『仮説は実証して初めて真実になる』 

再現は出来たような木がするけど理由は.......

『さっぱりわからない』   (滝汗)

雨が降るとイカの捕食スイッチが入ったりするのだろうか?  

そんなことを考えながらアジングにスイッチしたひぐらしで御座いました。


話は変わって今年の初めから車の後ろに転がっている缶コーヒー(空)が有ります。
捨てるのが勿体無いので洗ってとって置いたのですが使い道が見つかりました。


キャップが出来て口が広い。 プチゴミ箱に最適です。

そんなわけで釣行時に便利なゴミ箱が出来ました!!       ........おしまい


んな訳は御座いません(爆) これをタックルキャリヤーにどうやって付けるか!!

つづきは後日.........

今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。

最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m



にほんブログ村








関連記事