こんにちは!!
前シーズンに良く釣ったこの島のこの波止場。
いつ回って来るか分からないデカアジを待っているような状態。
そして期待を裏切ることなく釣れてくれました。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村
しかし今シーズン初の年末釣行では run&gunさんが教えてくれたように
『夕マヅメ明るいうちと暗くなった時の2回』
正にその通りでした。
しかしその時はデカアジ以外のアジはポツポツ釣れてくれました。
そのポツポツが有れば何とかなるのですが 一緒に釣ってた餌師の方は
寝んねなさいました!!
小メバルは居るのですが どうも芳しくない!!
決死の覚悟で一人寂しく車で移動。
以前一度 『道場』 の際に訪れた波止場を思い出して撃ってみました。
それまでの波止はどうも潮が動いてない。
ここはかなり潮が効いています。
けど 目の前の流れと反対に浮遊物が動いてたりする。
(風のせいじゃなくて)
取り出したタックルは軽量ジグヘッド仕様。
エステル 0.2号ラインと0.8gジグヘッドで新型ワームを試します。
そして 20アジが居たりする(^◇^)
けど その後はメバルさんが遊んでくれます。
サイズも前の波止より良かったりします。
お持ち帰り2匹をゲット。
その後も釣れてくれますが自分で捌き切らないのでリリース(笑)
そうこうしていたら
ドンっ!!
っと当たりが!!
それでも何とか寄せて来れます。
早く姿が見たくて巻きを早めようとしたら一気に
ジ~っ!!
ラインが引っ張り出されます。
『なんで0.2号の時にこんなん掛かるかなぁ?』
等とつぶやきながら切られないように慎重に浮かせてきました。
先ず 申し上げておきます!!
赤くない!!(爆)
エソでも有りません。
そして
丸く無い事を確認!!
ボラでも有りません!!(^◇^)
一瞬 デカアジに見えましたがちょっと違う!!(爆)
セイゴさんで御座いました。
何とか浮かせて取り込みたい所ですがどうも抜き上げは出来そうに有りません。
タモは車の中だし(汗)
よくよく考えたら波止の根元に移動してぶり上げれば良かったのですがそこまで頭が回りません。
暫く水面でお待ちいただきました(笑)
ここで悪魔のささやきが聞こえます(爆)
「0.2号エスれるラインで最高強度ざます。 大丈夫ざますよ!!」
はっ 何かいつものおっさんの囁きの様な気がしますがうかつにも
「そっ そうかのぅ?」
とその気になったりする(笑)
ドラグをほんの少し締めこんで巻き取りながらランディングを試みますが..........
ブチっ!!
セイゴさんは無事に生還されたのでございました!!(泣)
これはかなりのダメージ!!(爆)
思わず飲まず食わずの釣行にピリオドを打とうかと思いましたが踏みとどまったりする。
エステル0.4号のタックルとタモ 持ってきました(笑)
往々にしてこのような準びをすると釣れなかったりする(爆)
がしか~しっ!!
また来たし!!(爆)
今度は更にラインを引き出す暴れ者です。
しかし 何とか主導権を握り寄せてきてタモで確保!!
40cmには届きませんでしたがお土産確保!!
そう言えばこの近くでやはりセイゴさん釣ったことが有るのを思い出しました。
潮の流れもさる事ながらよくよく見てみたら
ベイトだらけ!!
道理で魚影も濃いわけです。
その後もメバルはつれ続けましたが日も変わったのでやっとご飯です。
カップ麺とおにぎり!!
やはりこの時期 カップ麺は最高です(^◇^)
一気にポカポカになりますし元気も出て来ます(笑)
けど 一旦就寝。 目覚ましをセットして車のシートを倒して毛布に包まって寝んねしました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村