電動リサイクラー注意点

ひぐらし

2015年03月30日 11:30

こんにちは!!

休みの日 朝ぐっすり寝ていれば良いものの 何か無駄にしたくない気持ちが強くて起きてしまいます。

土曜日は 朝から晴れていたので布団干し!!

日曜日は 雨が降っていたので?おくさんの車の洗車!!


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  

にほんブログ村

休日に朝からご飯がおいしくい頂ける秘訣だったりします(笑)

ハイっ!! 本題です。

取り敢えず完成した ひぐらし電動リサイクラー!!
(あくまで自己責任のもとにやっております)


しかしながら 釣友の方からさっそく物言いが( ゚Д゚)

ここでは仮に Oさんとしておきましょう(爆)

>超高速じゃないですか(笑)
確かに最高速は早いですがピストルグリップでスピードコントロールが可能です。

けどもしかしたらちょっと慣れが必要かもです。

因みに左手に電動ドリルドライバー持って巻き取りましたが小生は全然最初から大丈夫でした。

実は R/Cの車のプロポが左手でピストルグリップでスロットルをコントロールしていたりする。

ですからかなり意のままにスピードコントロールは可能でした。

しかし油断は禁物で調子に乗ってやっていると最後の最後にラインを引っ張り過ぎて負荷がかかるか切れたりします。(汗)

そして右手はラインスプールに綺麗に巻く為にラインの位置をコントロールします。

そのためリールを自分で持たないことになります。

>ただ奥さんの手が必要とは…(|| ゜Д゜)
さすが Oさんは鋭い所を突いてきます(笑)

確かに一人で作業出来た方が良いです。

それにラインスプールとリールを同時に見られる様にしておいた方が良い事も分かりました。

まあ既に抜本的な対策案は出つつあります。(きっぱり)

そして

>越後屋の後頭部の白髪まで…(´・ω・`)
はっ これは電動リサイクラーの事では御座らぬであった(笑)

これは 白髪では無く..............................................

はっ いや白髪です(爆)

今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村

関連記事