こんにちは!!
昨日は 貴重な梅雨の晴れ間!!
ブログにも書きましたように布団を干して洗濯機に洗濯物を詰め込んで 傾斜ロッドホルダーを具体的な形に.......
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村
余裕ぶっこいて コノシロバルタンもイラストに(爆)
そしてふと洗濯機を見てみると........
エラーで止まっとるし!!
実はバックプレートフィルターと言う部品が破損脱落していたのをおくさんが迷案でテープで貼って補修(滝汗)
そのプレートが外れたまま洗濯をすると.......
靴下が挟まって動かなくなっとるし!!(爆汗)
その靴下が取れねぇのなんのって(爆)
取り敢えず 靴下を除去しプレートを透明テープで張り付けてリカバリー!!
洗剤で手は痒くなるし周りはビチョビチョだし踏んだり蹴ったりで御座いました。
取り敢えず洗濯を終了させて復旧準備です。
プレートは何か欠けてるし 引っかける爪は完璧に無くなってるし。
何よりもこのプレートを取り付けているネジがうんともすんとも言いません(汗)
仕方ないのでフルコース仕様のネジ再生で御座います。
①逆タップをねじ込むためにネジのセンターをドリルで貫通し回しますがNG
CRCを掛けると緩むことがあるのでやってみますがNG
②もともとのネジの頭をドリルで飛ばして再度逆タップ挿入して回してみる。
ネジの締めつけ力が強すぎる場合はこれで緩むはず
ただしこれでも逆タップは全く回らず。
③さらに大き目の穴を貫通して再度5mmのタップ加工を行う。
ただし 仕事場にタップを置いているのでこれは後日。
④新品のバックプレートとネジ カバーを注文。
てなわけで洗濯機の復元は明日以降に持ち越されました。
でもって捗らない改造を前にランチ(笑)
散らかった中での食事でしたが絶品(爆)
そして 取り敢えず傾斜ロッドホルダーの 『支点』 に当たる中心部分が完成!!
こんだけかぃ!!
って言わない( ゚Д゚)
何しろ洗濯機は死活問題だったじゃて(大笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村
この所 あれやこれは壊れて出費が続くのはもしかしてあのお方の呪いかのぅ(汗)
しぇ~っ!! コノシロバルタン星人がUFOに乗って攻めて来るじゃて(大笑)
アダムスキー型UFOが有名じゃがこれは コノシロスキー型じゃて!!( ゚Д゚)