アジングバッグ 目指すはサンダーバード2号(笑)
こんにちは。
気づけば12月も半ば。
早いもので御座います。
来年は良い年になるように祈るばかりです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日険しいテトラの上で久しぶりの不自由感(笑)
離れたテトラの上にあるガーグリップや(解決済み)
取りにくいミニペンチやワームジグヘッドケース。
けど良く考えたらヒップバッグに装着出来たりする。
と言うか装着してあったりします。
ロッドホルダーまで着いてたりする。
でもって釣行場所に応じてバッグの中身を変える。
他の場所ではそうでも無いですが
険しい場所ではクーラーとこのバッグは持っていくので内部を吟味する。
何かサンダーバード2号のコンテナ?みたい(笑)
クーラーの中に入れてても良いのですが
断然バッグの方が操作性?が良い。
目から鱗で御座いました。
それにしても何で前回気づかなかったんだろう。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村
なかなか軽やか!! 流石地団太ダンスで鍛えているだけの事はありますなぁ(笑)
関連記事