なるほど ザ 水汲みバケツ

ひぐらし

2014年04月23日 11:30

こんにちは!!

前回のアジング。

兎に角楽しくて夢中で釣っていたのでサイズはあまり気にしていませんでしたが

結構良型も混じってました。




いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m  

にほんブログ村

このくだりで始まるのは決めていたのですが おついさんにコメントでご指摘いただきちょっと焦りました(笑)
さすが将軍様の手の内を良くご存じで(笑)

ちょっと前から実施している 『血抜き』 臭みも無く美味しいアジのお刺身頂く事が出来ます。

新調した(昔貰ってほったらかしてた)水汲みバケツに入れます。


(へにゃっと縮むので懐中電灯入れてます)

エラ切り後神経締めすれば済み話なのでしょうが 良く理解していないひぐらしはエラ切りのみ行っておりました。(汗)

そうすると

① 水汲みバケツの周りに飛沫が飛ぶ。
② 微妙に顔に飛沫がかかる。
③ 海水を入れ替える時アジを全部出さないといけない。
④ アジが飛び出す。

まあしょうがないなと諦めておりましたが マドンナが同じような水汲みバケツ持ってこられてたまたまそれにアジを入れて見たら

此れしかない!!

早速同じタイプの物を購入いたしました。


ほぼ不具合解消です。
 
特に アジが入ったまま海水を入れ替えていらっしゃるマドンナのお姿が男前で御座いました(笑)

ただ店でいろいろお聞きした所 ジッパーがやられるとの事。

値段も 定価3000円のところが 950円!!

美味しいアジ 益々増産予定です(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。


にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村









関連記事