事件は波止場で起きている(笑)
こんにちは。
タックルボックスはフル装備ですが 小型クーラーは必要なものを厳選して
最小限で最大効率を目指したい。
てなわけでそれなりに満足していましたが.........
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村
先日の釣行で低水位藻ビッシリのシチュエーションで威力を発揮したPEライン。
根掛かりしてもドラグ締めてジワ~ッと引っ張るとクリップまでは回収(ーー;)
まあ切れるよりはマシなのですがその後クリップを蘇生して使うわけですが
たまに
外れる!!
ちっさいラジペンはタックルボックスに有るがわざわざ取りに行けんし(笑)
針外しはフォーセップを使用しているのでその様な事になっているのですが
ここは再度ちっさいラジペンにコンバートしたい!!
ただフォーセップには落下防止のスパイラルコードは付いているが
ラジペンに装備できない。
まあタイラップ(インシュロック、結線バンド)を2個使ってやればよいのですが
工作部隊がそのようなやり方を容認するわけは無く........
かと言って穴あけは結構
難い!!
(むず)
けど
あいたりする。
これに第一精工のスパイラルコードを付けてばっちり^m^
また快適なアジングに一歩近づいたりする。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村
師匠 前世はうしさんだったですね(笑)
関連記事