酷暑無風シチュエーション(ーー;)
こんにちは。
最近おつまみには
ホルモンとか頂いてましたが
やはりこんなのも好きだったりする。
筑前煮。
昔は何か今一と思ってましたが今では大好物(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村
はいっ どうでも良い前振りの後の本題です。
昨日 ダブルファンを持って波戸へ向かいました。
若干の残業でしたが丁度良い塩梅で日が落ちてから波戸に到着。
期せずして
酷暑&無風
正にダブルファンの威力を発揮するためのお膳立てシチュエーション!!
はやる気持ちを抑えながら徐にタックル準備しファンを回してみたりする。
暑いには暑いけど首周りがちょちだけ放熱!!
『これは意外と良いかも』
テトラのちょっち海面に近いところにたどり着くと..........
爽やかな右からの風が!!
おっ おいっ!!
何と言うことでしょう!!
海面近くでは風が吹いていたりする(ーー;)
でもまあ良いんです。
こんな時は
ファンストップ(笑)
そんでもって横風は好きくないので移動。
後方からの風を見方にしてアジさんの溜まり場所へ!!
やはり癒してくれたりする。
ネット上で針を外して大事にリリース。
真剣に釣ると何とか釣れてくれる渋~い状況ながら癒されたりする(^・^)
そんでもってそのうち
あっ暑ちぃ!!
風止んどるし!!
するとどっと汗が!!
すかさずファンswオン!!
すると心地よい風が(~o~)
でももうちょっち風量が欲しかったりする。
もう一度ボタンを押すと
ブーンと風量アップ!!
これで暫く楽しんだりする。
まあ無いより快適ですが
首周りだけ(笑)
けど今後も酷暑の間は持参して楽しみたいと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村
師匠のは頭頂部光を利用した光発電でかっ飛ぶですね(笑)
関連記事