今年もお世話になりました。そして今年買って良かったもの。

ひぐらし

2023年12月31日 11:30

こんにちは。

何かついちょっと前にタイトルと同じ記事を書いたような気が........

一年が経つのが年々早く感じるのですが

それは歳を取るとそうなるらしいとか?

まあ 健康で不具合なく生活が遅れることに感謝して

新しい年を迎えたいものでございます。

てな訳で今年も大変お世話になりました。

来年もまた宜しくお願い致します。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m


にほんブログ村

でさらっと終わっても寂しい?ので

今年の買って良かったものの中から一つ。



その昔最初に買ったのは



左の単四乾電池3本がライト部に内蔵されるタイプ。

まあこれはこれで便利だったのですが

明るさに惹かれて右のライトを購入。

単三乾電池なので単純に考えて重くなる......

しかしながら単四の一点集中型に比べて電池は後ろ側に

搭載されているのでバランスが良い。

当然容量も増えて明るいので右がメインで

左のライトは予備で携行する事に!!

でもこの予備ライトと言うのは必ず出番が有るもので

メインのライトが故障したりした時に救世主として登場。

でも何かもう一つライトが欲しくなって今年の6月に購入。

これまで通りのライトをメインに使って新しいのは予備かな?

って思っていたのですが立場が逆転新しいのがメインで

此れまでのが予備ライトに!!

まあ新しいのはやたら明るくバッテリー駆動を!!

って最初思ったのですがそんなに明るくなくても良いし、

逆に人から照らされるとにかなり眩しいので止め。

充電式も良いのですが毎回充電しそうで後2次電池の

危険性も知っているので乾電池式にしました。

でいざ使ってみるとこれまでストレスだったことが解消。

点灯して直ぐ消した時に小さいカラーのLEDに自動で切り替わる。

早く消そうとすると3回余分にボタンを押してましたが

今度のはそんな余分なLEDが付いてなくて操作しやすい。

でも全く気付かずさっき説明書見て気づいたのですが

明るさが3段階に調節出来たりする。

これまで切り替えのタイミングでSW切り替えた事がなかったんか?

でもランガンで歩いてる時とかそんなに光量必要ないので

積極的に使ってみようと思います。

それでは良いお年を!!

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村

師匠は良いですね。マッキーが有れば何処でもヘッドライト使えて(爆)


関連記事