2020年06月09日
仕事の前後は全力集中(笑)
こんにちは。
ちょっち先週からカロリーオーバー的晩御飯。(笑)
けどやはり公私共に頑張ってるとお腹がすいたりする。
もうちょっと体重減らすようハードワークも厭わないおっさんです。(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
お仕事の前後はフリータイム。
ゆっくり休むもるも自由。
ただ 目的が有ると話は別。
今朝も早めに仕事場について

精密穴あけ作業。
これって結構重要。
そんでもってこのままでは役に立たないのでビンジ(蝶番)投入。


簡単そうに見えるけど下穴空けずにねじ込んだらとんでもない事に(笑)
更に凹凸部処理後組み立て。

開度確認して問題ない。

けど 『ひぐらしブランド』 としてはこの出っ張りは容認しがたい。

工作部隊の出番で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 これが長年の研究の成果の『シークレット竹馬』でございますね(大笑)

ちょっち先週からカロリーオーバー的晩御飯。(笑)
けどやはり公私共に頑張ってるとお腹がすいたりする。
もうちょっと体重減らすようハードワークも厭わないおっさんです。(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
お仕事の前後はフリータイム。
ゆっくり休むもるも自由。
ただ 目的が有ると話は別。
今朝も早めに仕事場について
精密穴あけ作業。
これって結構重要。
そんでもってこのままでは役に立たないのでビンジ(蝶番)投入。


簡単そうに見えるけど下穴空けずにねじ込んだらとんでもない事に(笑)
更に凹凸部処理後組み立て。

開度確認して問題ない。

けど 『ひぐらしブランド』 としてはこの出っ張りは容認しがたい。

工作部隊の出番で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 これが長年の研究の成果の『シークレット竹馬』でございますね(大笑)

2020年02月08日
ブツあれこれ補充。
こんにちは。
なんかやっとちょっち余裕が出来たかと思ったらまさかの
大忙しフォーキャスト!!
まあ 景気が良いと思って諦めるしかなかったりする(-_-;)
強いて言えば酷寒の季節なんでそれが唯一の.......(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
さて本題です。
プラノ2台を新規ならびに旧型も同様に製作。
一台目の新機構には相当苦労しましたが流石に2台目は要領も分かって結構楽勝。


これまで使った事のない部材やパテなんぞも駆使して今後にも展開可能。
そして仕事帰りのホームセンターに無くて諦めていた部品を別のお店に電話で問い合わせ。
有りますよ!!
何かこう言うのって超嬉しかったりする。
早速魔界にも寄ってお買い物ツアーに出かけたりする。(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠はずっとお忙しそうですなぁ(笑)

なんかやっとちょっち余裕が出来たかと思ったらまさかの
大忙しフォーキャスト!!
まあ 景気が良いと思って諦めるしかなかったりする(-_-;)
強いて言えば酷寒の季節なんでそれが唯一の.......(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
さて本題です。
プラノ2台を新規ならびに旧型も同様に製作。
一台目の新機構には相当苦労しましたが流石に2台目は要領も分かって結構楽勝。


これまで使った事のない部材やパテなんぞも駆使して今後にも展開可能。
そして仕事帰りのホームセンターに無くて諦めていた部品を別のお店に電話で問い合わせ。
有りますよ!!
何かこう言うのって超嬉しかったりする。
早速魔界にも寄ってお買い物ツアーに出かけたりする。(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠はずっとお忙しそうですなぁ(笑)

2019年10月22日
強風横風アジングからの~っ.....
こんにちは。
昨日は久しぶりの平日釣行。
と言ってもお仕事は20:15分までだったりする。
でもってとある波戸に着くと........
風強ぇし~っ!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
『神は耐えられる試練しか与えない』
との言葉を信じてキャスト~ッ!!
からの~
からの~っ.........
根掛かり(笑)
早くも心折れそうになったりする。
やっぱ無理だったんかな~っ。
等と思いながら先日 サルベージ&改良したリーダースプールホルダーから

リーダーを取り出そうとすると........
回らねぇ!!
な~ぜじゃ~っ??
ど~してじゃ~っ??
回転を滑らかにしたつもりでしたがリーダーを引っ張るとちょっち
切れるかも?(笑)
取り敢えずクルクルッと
スプール回さずリーダー引き出してリカバリー。
今度根掛かりしたら帰ろうと思いながら耐えて?いると。
なんか
風弱くねぇ?
何と神は 控えめで真面目なおっさんに微笑んだので御座いました(爆)
そうするとアジさんも微笑んだりする。

久々のアジング ちょっちだけでしたけど楽しめましたがこのままではスプールが
役に立たんし!!
早速工作部隊が対策を行いました。
手でチマチマ馴染ませていると時間がかかるので
電ドル

注)怪我する事があるので自己責任でやってます。
軽快に削れましたが結果として
失敗!!
調子こいてガンガン回していたらスプール溶けてまたきつくなったし(汗)
結局センター軸の方をビス径ぎりぎりから0.2mm大きく広げて解決。

ビス、ナットが軸を締め付けないようにホルダー側を締め付けて完成!!
これでまた快適なアジングライフに近づいた気がする(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 緩んだ頭のネジを締められるですね(笑)

師匠 いくら緩んでいるからと言ってちょっち締めすぎですぞ(大笑)

昨日は久しぶりの平日釣行。
と言ってもお仕事は20:15分までだったりする。
でもってとある波戸に着くと........
風強ぇし~っ!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
『神は耐えられる試練しか与えない』
との言葉を信じてキャスト~ッ!!
からの~
からの~っ.........
根掛かり(笑)
早くも心折れそうになったりする。
やっぱ無理だったんかな~っ。
等と思いながら先日 サルベージ&改良したリーダースプールホルダーから
リーダーを取り出そうとすると........
回らねぇ!!
な~ぜじゃ~っ??
ど~してじゃ~っ??
回転を滑らかにしたつもりでしたがリーダーを引っ張るとちょっち
切れるかも?(笑)
取り敢えずクルクルッと
スプール回さずリーダー引き出してリカバリー。
今度根掛かりしたら帰ろうと思いながら耐えて?いると。
なんか
風弱くねぇ?
何と神は 控えめで真面目なおっさんに微笑んだので御座いました(爆)
そうするとアジさんも微笑んだりする。
久々のアジング ちょっちだけでしたけど楽しめましたがこのままではスプールが
役に立たんし!!
早速工作部隊が対策を行いました。
手でチマチマ馴染ませていると時間がかかるので
電ドル
注)怪我する事があるので自己責任でやってます。
軽快に削れましたが結果として
失敗!!
調子こいてガンガン回していたらスプール溶けてまたきつくなったし(汗)
結局センター軸の方をビス径ぎりぎりから0.2mm大きく広げて解決。
ビス、ナットが軸を締め付けないようにホルダー側を締め付けて完成!!
これでまた快適なアジングライフに近づいた気がする(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 緩んだ頭のネジを締められるですね(笑)

師匠 いくら緩んでいるからと言ってちょっち締めすぎですぞ(大笑)

2019年06月21日
重装備は結構良いかも(~o~)
こんにちは。
最近 またお仕事が忙しいおっさんです。
でも少しだけほんの少しだけ釣りに行ければリフレッシュ出来るような気がする。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 週末を迎えてちょっちだけ希望の光が見えるような気がしているおっさんです。
少しの釣行に於いて必要なのは
効率

すんまそん。写真撮ったけどupするの忘れました。な
ネオジウム磁石 with シリコン接着剤コーティングを施した小物ケースにスナップを入れてみると
ガッチリキープ!!
これでこのケース一つで使用済みワームとスナップが賄えます。
でもって先日のミニポーチには余裕が出来たので何を入れるかと言うと........
入れない!!
実は入れるものを探していましたが敢えて入れない選択。
何故なら
ポーチには物が少ないほうが良い。
二つ入れると落とすリスクが増すような気がする。
それならばいっその事余裕を持って使いこなすほうが良いような気がする。
極限の緊張状態の険しいテトラ。
先ずは実践で試してみます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
最近 またお仕事が忙しいおっさんです。
でも少しだけほんの少しだけ釣りに行ければリフレッシュ出来るような気がする。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 週末を迎えてちょっちだけ希望の光が見えるような気がしているおっさんです。
少しの釣行に於いて必要なのは
効率
すんまそん。写真撮ったけどupするの忘れました。な
ネオジウム磁石 with シリコン接着剤コーティングを施した小物ケースにスナップを入れてみると
ガッチリキープ!!
これでこのケース一つで使用済みワームとスナップが賄えます。
でもって先日のミニポーチには余裕が出来たので何を入れるかと言うと........
入れない!!
実は入れるものを探していましたが敢えて入れない選択。
何故なら
ポーチには物が少ないほうが良い。
二つ入れると落とすリスクが増すような気がする。
それならばいっその事余裕を持って使いこなすほうが良いような気がする。
極限の緊張状態の険しいテトラ。
先ずは実践で試してみます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2019年06月16日
そう言えば有ったよなぁ(笑)
こんにちは。
最近 険しいテトラに挑む?際にはクーラーとロッドのみで下って行ったりする。
その時クーラーの中に保冷財とジップロック以外に忍ばせているもの。

使用済みワーム&ジグヘッドケースと
B
別にビタミンBでも B級品でもないダイソーのケース。
この中にスナップが入っていたりする。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
ただ師匠のようにいつもemptyだと問題は無いのですが
アジさんが入るとちょっち取り辛い。
ここはクーラージャケットに装着できるよう工作部隊に命じて.........
と思ったときふと思い出したものが(@_@;)

こっちはクリックしても何も出ないので下をどうぞ。
丁度良い塩梅にジャケットのステーに取り付け可能。

そして取り出しやすさも確認。

後は実戦配備して使い勝手を確認するのみだったりする。(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
流石師匠!!長く生きていらっしゃると色んな異名をお持ちですなぁ(大笑)

最近 険しいテトラに挑む?際にはクーラーとロッドのみで下って行ったりする。
その時クーラーの中に保冷財とジップロック以外に忍ばせているもの。
使用済みワーム&ジグヘッドケースと
B
別にビタミンBでも B級品でもないダイソーのケース。
この中にスナップが入っていたりする。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
ただ師匠のようにいつもemptyだと問題は無いのですが
アジさんが入るとちょっち取り辛い。
ここはクーラージャケットに装着できるよう工作部隊に命じて.........
と思ったときふと思い出したものが(@_@;)

こっちはクリックしても何も出ないので下をどうぞ。
丁度良い塩梅にジャケットのステーに取り付け可能。
そして取り出しやすさも確認。
後は実戦配備して使い勝手を確認するのみだったりする。(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
流石師匠!!長く生きていらっしゃると色んな異名をお持ちですなぁ(大笑)

2019年03月29日
事件は波止場で起きている(笑)
こんにちは。
タックルボックスはフル装備ですが 小型クーラーは必要なものを厳選して
最小限で最大効率を目指したい。
てなわけでそれなりに満足していましたが.........
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
先日の釣行で低水位藻ビッシリのシチュエーションで威力を発揮したPEライン。
根掛かりしてもドラグ締めてジワ~ッと引っ張るとクリップまでは回収(ーー;)
まあ切れるよりはマシなのですがその後クリップを蘇生して使うわけですが
たまに
外れる!!
ちっさいラジペンはタックルボックスに有るがわざわざ取りに行けんし(笑)
針外しはフォーセップを使用しているのでその様な事になっているのですが
ここは再度ちっさいラジペンにコンバートしたい!!
ただフォーセップには落下防止のスパイラルコードは付いているが
ラジペンに装備できない。
まあタイラップ(インシュロック、結線バンド)を2個使ってやればよいのですが
工作部隊がそのようなやり方を容認するわけは無く........
かと言って穴あけは結構
難い!!
(むず)
けど


あいたりする。
これに第一精工のスパイラルコードを付けてばっちり^m^

また快適なアジングに一歩近づいたりする。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 前世はうしさんだったですね(笑)

タックルボックスはフル装備ですが 小型クーラーは必要なものを厳選して
最小限で最大効率を目指したい。
てなわけでそれなりに満足していましたが.........
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
先日の釣行で低水位藻ビッシリのシチュエーションで威力を発揮したPEライン。
根掛かりしてもドラグ締めてジワ~ッと引っ張るとクリップまでは回収(ーー;)
まあ切れるよりはマシなのですがその後クリップを蘇生して使うわけですが
たまに
外れる!!
ちっさいラジペンはタックルボックスに有るがわざわざ取りに行けんし(笑)
針外しはフォーセップを使用しているのでその様な事になっているのですが
ここは再度ちっさいラジペンにコンバートしたい!!
ただフォーセップには落下防止のスパイラルコードは付いているが
ラジペンに装備できない。
まあタイラップ(インシュロック、結線バンド)を2個使ってやればよいのですが
工作部隊がそのようなやり方を容認するわけは無く........
かと言って穴あけは結構
難い!!
(むず)
けど
あいたりする。
これに第一精工のスパイラルコードを付けてばっちり^m^

また快適なアジングに一歩近づいたりする。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 前世はうしさんだったですね(笑)

2019年01月12日
現場で即分かる違い(笑)
こんにちは。
職場の帰りに暖かいとジャンバーを直ぐ忘れるのですが
昨日は流石にしっかり着用し出口へ向かうと半袖の人が (@_@;)
ケンタッキー8個召し上がる方で御座いました(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 驚いた後の本題です。
これまでやろうと思いながらやらなかった事をやるシリーズ
第一回(笑)
ワームケースは大体複数個タックルボックスに装備しておりますが
透明なのでまあ見れば分かるのですが
釣り場では一瞬の時間も惜しいシチュエーションが有ったりする(*^_^*)
時合い中のワーム交換。
このようにケースが納まっておりますが一々確認するのはめんどい(笑)

そこでテプラーで表示して瞬時に判別可能にする計画。

ただ DCアダプターが何処ぞに行ってしもうたのぅ(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 プッツンして照れてるですか(笑)

職場の帰りに暖かいとジャンバーを直ぐ忘れるのですが
昨日は流石にしっかり着用し出口へ向かうと半袖の人が (@_@;)
ケンタッキー8個召し上がる方で御座いました(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 驚いた後の本題です。
これまでやろうと思いながらやらなかった事をやるシリーズ
第一回(笑)
ワームケースは大体複数個タックルボックスに装備しておりますが
透明なのでまあ見れば分かるのですが
釣り場では一瞬の時間も惜しいシチュエーションが有ったりする(*^_^*)
時合い中のワーム交換。
このようにケースが納まっておりますが一々確認するのはめんどい(笑)

そこでテプラーで表示して瞬時に判別可能にする計画。
ただ DCアダプターが何処ぞに行ってしもうたのぅ(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 プッツンして照れてるですか(笑)

2018年12月23日
こんなん有りました(笑)
こんにちは。
最近 テトラのちょっと厳しい所で釣りする事が有り
クーラーボックスにジグヘッドやらワームを入れて降りていますた。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村


まあそれで事足りてはいたのですが
よくよく考えたらこれが座椅子の横に転がっていたりする。

そして中にはジグヘッドホルダーを装着したクリアケース(笑)

何でもっと早く気がつかなかったのかのぅ?(爆)
さてもう一工夫........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠それなら少々寒いおやじぎゃぐを連発なさっても暖かそうですなぁ(爆)

最近 テトラのちょっと厳しい所で釣りする事が有り
クーラーボックスにジグヘッドやらワームを入れて降りていますた。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
まあそれで事足りてはいたのですが
よくよく考えたらこれが座椅子の横に転がっていたりする。
そして中にはジグヘッドホルダーを装着したクリアケース(笑)
何でもっと早く気がつかなかったのかのぅ?(爆)
さてもう一工夫........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠それなら少々寒いおやじぎゃぐを連発なさっても暖かそうですなぁ(爆)

2018年11月23日
ワニグリップ セフティコード装着。
こんにちは。
何か寒さもどんどん増してくる様で今朝の気温は5℃だったとか(汗)
昨日仕事場でインフルエンザの予防接種をして準備万端のおっさんです(#^.^#)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ、先日多忙の為 改造し損ねたワニグリップのスパイラルコード取り付けです。
偏に取り付けといってもその取り付け場所は慎重に吟味したりする。
今後長きにに渡り多くのアジさんを安定してキャッチする為その出し入れには完全なる
ストレスフリー
が求められたりする。
そして取り付けは

とりあえず此れで決まり!!
コードの拠れとひっくり返り?を防止するより戻しも取り付け。
そしてその動きを阻害しないように取り付けビスにも細心の注意が........

ナットは薄型のものを使用し出っ張りを最小限に留めかつ薄型スパナで両側から強力に締め付け。
早く現場で...........
って ガーを忘れたときの代打でござった(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 豪快に飛ばしていらっしゃいますが『腫れるのでは?』と皆の者が心配してますぞ(大笑)

何か寒さもどんどん増してくる様で今朝の気温は5℃だったとか(汗)
昨日仕事場でインフルエンザの予防接種をして準備万端のおっさんです(#^.^#)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ、先日多忙の為 改造し損ねたワニグリップのスパイラルコード取り付けです。
偏に取り付けといってもその取り付け場所は慎重に吟味したりする。
今後長きにに渡り多くのアジさんを安定してキャッチする為その出し入れには完全なる
ストレスフリー
が求められたりする。
そして取り付けは
とりあえず此れで決まり!!
コードの拠れとひっくり返り?を防止するより戻しも取り付け。
そしてその動きを阻害しないように取り付けビスにも細心の注意が........
ナットは薄型のものを使用し出っ張りを最小限に留めかつ薄型スパナで両側から強力に締め付け。
早く現場で...........
って ガーを忘れたときの代打でござった(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 豪快に飛ばしていらっしゃいますが『腫れるのでは?』と皆の者が心配してますぞ(大笑)

2018年11月17日
先端キャップ改善。
こんにちは。
先日 書かせて頂いたジグヘッド装着時のティップキャップ。
確かにこの当たりは助手席のバッグ等の取り出し時に注意しないと破損の可能性があります。
注)全て自己責任の元にやっております。
けど キャップ付けて無くてもパキッとやるときにはやるし~っ。
ジグヘッド引っかかると面倒だし~っ。
万が一刺さると痛いし~っ。
ってな訳で使用しています。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって確かにいい感じ(自画自賛)なのですがちょっち不具合が(ーー;)
スポンジ入れるのは良いけど出すのがちょっち
いやかなり面倒!!(汗)
そこで早速工作部隊 プチ改善班に依頼すると.........
取りやすくしてくれますた。

スポンジにセンタープルアップバーを装着。
これで脱着が一気に容易に!!
本当は上下逆に使用するので一個で問題ないかと思ったのですがよくよく考えると
上側を開放して乾燥できるので上下に必要!!

後はキャップをなくさない様に余ったPEラインで結んでおこうかと。
完璧かな(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
先日釣り上げたのは
へフグ で御座いました(笑)

先日 書かせて頂いたジグヘッド装着時のティップキャップ。
確かにこの当たりは助手席のバッグ等の取り出し時に注意しないと破損の可能性があります。
注)全て自己責任の元にやっております。
けど キャップ付けて無くてもパキッとやるときにはやるし~っ。
ジグヘッド引っかかると面倒だし~っ。
万が一刺さると痛いし~っ。
ってな訳で使用しています。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって確かにいい感じ(自画自賛)なのですがちょっち不具合が(ーー;)
スポンジ入れるのは良いけど出すのがちょっち
いやかなり面倒!!(汗)
そこで早速工作部隊 プチ改善班に依頼すると.........
取りやすくしてくれますた。
スポンジにセンタープルアップバーを装着。
これで脱着が一気に容易に!!
本当は上下逆に使用するので一個で問題ないかと思ったのですがよくよく考えると
上側を開放して乾燥できるので上下に必要!!
後はキャップをなくさない様に余ったPEラインで結んでおこうかと。
完璧かな(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
先日釣り上げたのは
へフグ で御座いました(笑)

2018年11月12日
捨てる神あれば........
こんにちは。
寒くなって来たので鍋が良いな。
等と思いながらスーパーで買い物をしていると
ラーメン鍋
しかし当然足りるわけも無く.........
うどん2玉追加(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
アツアツの鍋でつい食べ過ぎてしまうのに注意が必要です。
はいっ 本題です。
仕事場でパーツがあるパイプに入ってくるのですが今一何に使ってよいのか分からず
やっぱ廃棄するしかないかな?
等と思っていると
閃きますた!!
鑢スタンド

ジグヘッド付けたままの状態で保護

注)改造は自己責任の元にやっております。
捨てなくて良かった(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
見事な高速コサックですなぁ(笑)

寒くなって来たので鍋が良いな。
等と思いながらスーパーで買い物をしていると
ラーメン鍋
しかし当然足りるわけも無く.........
うどん2玉追加(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
アツアツの鍋でつい食べ過ぎてしまうのに注意が必要です。
はいっ 本題です。
仕事場でパーツがあるパイプに入ってくるのですが今一何に使ってよいのか分からず
やっぱ廃棄するしかないかな?
等と思っていると
閃きますた!!
鑢スタンド

ジグヘッド付けたままの状態で保護

注)改造は自己責任の元にやっております。
捨てなくて良かった(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
見事な高速コサックですなぁ(笑)

2018年11月07日
長年温存していた便利グッヅ
こんにちは。
最近 仕事帰りにはもう暗いですが朝は
朝日が眩しい!!
残業が増えそうで眠い朝には特に眩しかったりする(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 先日の釣行の際のお話です。
長い事 タックルボックスのメガネケースに入っているツールを初めて使いますた。

昔の写真なのですが左側にネオジウム磁石でくっついてます。
たんすの肥やしと言うかまだ一度も使っていなかったりする。
そもそもガイドを通しなおすのが面倒くさいので切れたラインは前部巻き取らずに垂らしておくので必要もあまり無いのですが........
不覚にも巻き取ったし(笑)
そんでもって使ってみますた。

ナチュラムさん 入荷待ちなのでクリックしても飛んで行きません(汗)
でもって暗く風のある中使ってみると
『結構良いかも』
でもちょっちガイド通すとききつい様な..........
まあ大丈夫だろうと思ってサクッとガイドにラインを通せますた。
大体この手の小物ツールは無くなってる事が多いのですが
さすが100均のネオジウム磁石!!
しっかりとくっついておりますた!!
さてと次は何時使うことやら(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村

すんまそん!! 丁度良い収納場所かと思いましたが氷より摩擦係数が低いとは(爆)
なるほど~っ 脱脂して滑り止めの粉を降り掛けるですね(笑)

注)まねしてはいけません。
最近 仕事帰りにはもう暗いですが朝は
朝日が眩しい!!
残業が増えそうで眠い朝には特に眩しかったりする(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 先日の釣行の際のお話です。
長い事 タックルボックスのメガネケースに入っているツールを初めて使いますた。
昔の写真なのですが左側にネオジウム磁石でくっついてます。
たんすの肥やしと言うかまだ一度も使っていなかったりする。
そもそもガイドを通しなおすのが面倒くさいので切れたラインは前部巻き取らずに垂らしておくので必要もあまり無いのですが........
不覚にも巻き取ったし(笑)
そんでもって使ってみますた。

ナチュラムさん 入荷待ちなのでクリックしても飛んで行きません(汗)
でもって暗く風のある中使ってみると
『結構良いかも』
でもちょっちガイド通すとききつい様な..........
まあ大丈夫だろうと思ってサクッとガイドにラインを通せますた。
大体この手の小物ツールは無くなってる事が多いのですが
さすが100均のネオジウム磁石!!
しっかりとくっついておりますた!!
さてと次は何時使うことやら(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村

すんまそん!! 丁度良い収納場所かと思いましたが氷より摩擦係数が低いとは(爆)
なるほど~っ 脱脂して滑り止めの粉を降り掛けるですね(笑)

注)まねしてはいけません。
2018年11月04日
たかがスパイラルコードされど.......
こんにちは。
先日 仕事帰りの釣行後 車を運転しているとまだ大人じゃない猫さんが道路を横断。
『危ないなぁ』
と思いながら見てたら中央分離帯で反対車線の車をみて横断を止めたし(笑)
そして突然
引き返したし!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
後続車も無かったのでボックリブレーキ踏みますた(汗)
猫さんも安全には注意して貰いたいもので御座います。
はいっ 先日のスパイラルコード切れ。

これまでなら100均に走る?所で御座いますがちょっち考え中!!

また100均だといつか切れる。
経年変化と言うか劣化してくるのは明らか。
まあそれでも良いと言えば良いのですが...........
そう言えばずっと使用していても切れないのも有ったりする(~o~)
そしてさし当たって必要なのは2本。

そんでもってそのスパイラルコードにはより戻しが必要だったりする。
さてと 工作部隊タップ加工班の出番よのぅ..........
ってまだ出来てまてん!!(汗)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
さすが師匠 心がけが違いますなぁ(笑)

師匠の高級クーラーボックスにピッタリですね(~o~)

注)良い子はまねしてはいけません。
ちょっち分かりにくいので解説しておきますぞ(大笑)

先日 仕事帰りの釣行後 車を運転しているとまだ大人じゃない猫さんが道路を横断。
『危ないなぁ』
と思いながら見てたら中央分離帯で反対車線の車をみて横断を止めたし(笑)
そして突然
引き返したし!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
後続車も無かったのでボックリブレーキ踏みますた(汗)
猫さんも安全には注意して貰いたいもので御座います。
はいっ 先日のスパイラルコード切れ。
これまでなら100均に走る?所で御座いますがちょっち考え中!!

また100均だといつか切れる。
経年変化と言うか劣化してくるのは明らか。
まあそれでも良いと言えば良いのですが...........
そう言えばずっと使用していても切れないのも有ったりする(~o~)
そしてさし当たって必要なのは2本。
そんでもってそのスパイラルコードにはより戻しが必要だったりする。
さてと 工作部隊タップ加工班の出番よのぅ..........
ってまだ出来てまてん!!(汗)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
さすが師匠 心がけが違いますなぁ(笑)

師匠の高級クーラーボックスにピッタリですね(~o~)

注)良い子はまねしてはいけません。
ちょっち分かりにくいので解説しておきますぞ(大笑)

2018年08月30日
完成型からの~っ改善 バッカンジャケット(笑)
こんにちは。
会社はおサボりになっても当ブログへの(攻撃)コメは怠らないへなちょこ師匠。
所が最近 以前にも増してその師匠のコメが届かない。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
もしや検閲でも入ったか?とか思ったりもしますが
師匠も最近 『講釈重工』 から 『講釈商事』 に移籍なさって夜中まで大忙しとのこと。
コメするのをお忘れになっていらっしゃるので御座いましょう(笑)
はっ マイナーな前振りの後の本題です。
ほぼ完成型の様相を呈してきたバッカンジャケット。

ほぼ目的の性能も満たされましたが バッカンを真水で洗浄する為外したところ
後ろに傾く(汗)
まあ別に大した問題も無いのですが更に良いポンプの設置場所が無いものかと
工作部隊と協議した結果.........
有ったりする!!
後ろに傾く事も無く更に左右のバランスもより中心に!!
出来上がったらご披露させて頂きましょうぞ(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
画像を整理していたらやたらこのgifが沢山有ったりする(笑)

会社はおサボりになっても当ブログへの(攻撃)コメは怠らないへなちょこ師匠。
所が最近 以前にも増してその師匠のコメが届かない。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
もしや検閲でも入ったか?とか思ったりもしますが
師匠も最近 『講釈重工』 から 『講釈商事』 に移籍なさって夜中まで大忙しとのこと。
コメするのをお忘れになっていらっしゃるので御座いましょう(笑)
はっ マイナーな前振りの後の本題です。
ほぼ完成型の様相を呈してきたバッカンジャケット。
ほぼ目的の性能も満たされましたが バッカンを真水で洗浄する為外したところ
後ろに傾く(汗)
まあ別に大した問題も無いのですが更に良いポンプの設置場所が無いものかと
工作部隊と協議した結果.........
有ったりする!!
後ろに傾く事も無く更に左右のバランスもより中心に!!
出来上がったらご披露させて頂きましょうぞ(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
画像を整理していたらやたらこのgifが沢山有ったりする(笑)

2018年08月08日
手返しスピードアップ対策!!
こんにちは!!
どうもナチュログでコメントが消える事が結構有ったりする。
小生が他の方にコメントしたときも数回、そして尊敬するへなちょこ師匠がコメントくださっても結構消えてるとの事。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
ただ 5回に4回くらいは師匠がコメしたつもりになって忘れていらっしゃる様な気がしたりする(爆)
さて師匠のお怒りをナチュラムさんに伝えた後の本題です。
ほぼ、完成したバッカンジャケットに取り付けた此方のパーツ。

こう言う目的だったりする。
製作自体はさほど苦労しませんが取り付け位置は
悩む~っ(笑)
先ずは飲み込まれない様に上あごに確実にフッキングしてサッと外してバッカンに入れられれば良いのですが
さっ と外れない事も.................
そこでソーセップでささっと外してリカバリーを図る!!
けどこの取り出し 針外し 収納を最短で行いたい。 そのための場所を選定。
①テトラ最前線に設置するのでスパイラルチューブは不可欠。 その位置もベストに!!
②素早く取れて収納も楽な位置。
③持ち運び時も邪魔にならない位置。
そして此方の場所に

さてと後はフィールドで確かめてみるかのぅ(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
やっぱ捨てられたですか(爆)

これはまた見事なグーフーですなぁ(笑)
注)良い子の皆さんは真似してはいけません。

どうもナチュログでコメントが消える事が結構有ったりする。
小生が他の方にコメントしたときも数回、そして尊敬するへなちょこ師匠がコメントくださっても結構消えてるとの事。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
ただ 5回に4回くらいは師匠がコメしたつもりになって忘れていらっしゃる様な気がしたりする(爆)
さて師匠のお怒りをナチュラムさんに伝えた後の本題です。
ほぼ、完成したバッカンジャケットに取り付けた此方のパーツ。
こう言う目的だったりする。
製作自体はさほど苦労しませんが取り付け位置は
悩む~っ(笑)
先ずは飲み込まれない様に上あごに確実にフッキングしてサッと外してバッカンに入れられれば良いのですが
さっ と外れない事も.................
そこでソーセップでささっと外してリカバリーを図る!!
けどこの取り出し 針外し 収納を最短で行いたい。 そのための場所を選定。
①テトラ最前線に設置するのでスパイラルチューブは不可欠。 その位置もベストに!!
②素早く取れて収納も楽な位置。
③持ち運び時も邪魔にならない位置。
そして此方の場所に
さてと後はフィールドで確かめてみるかのぅ(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
やっぱ捨てられたですか(爆)

これはまた見事なグーフーですなぁ(笑)
注)良い子の皆さんは真似してはいけません。

2018年08月06日
完成からの~っ(笑)
こんにちは。
最近 おくさんの買い物に同行しますが
大変!!
小生がスーパーで買い物をすると買い物カゴに僅か(笑)
しかしながら 半端ない量の食料を買い込んでいたりする!!(ーー;)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
まあ 一世帯分の食料なのでこんなものなのかも知れませんが............
此れを見ると小生が平日一切お金を使わないのも
正解!!
はいっ 本題です(笑)
注)あくまで個人の見解です。
昨日完成にほぼ近づいた様な感じのバッカンジャケット!!
しかしながら ちょっち此れに必要不可欠な物を思い出したりする!!
それは..............
まあこんなん出来ますた(笑)

水汲みバッカンにアジさんを釣っては入れ 釣っては入れるための必需品!!
当ブログをご覧になっていらっしゃる方ならもう既にピンと来ていらっしゃるはず!!

師匠!! なんで何時もオヤジギャグやら突っ込みでは常人離れなさっていらっしゃるのにそのお顔なんですか?(滝汗)
しょうがない 答えは後日(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
最近 おくさんの買い物に同行しますが
大変!!
小生がスーパーで買い物をすると買い物カゴに僅か(笑)
しかしながら 半端ない量の食料を買い込んでいたりする!!(ーー;)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
まあ 一世帯分の食料なのでこんなものなのかも知れませんが............
此れを見ると小生が平日一切お金を使わないのも
正解!!
はいっ 本題です(笑)
注)あくまで個人の見解です。
昨日完成にほぼ近づいた様な感じのバッカンジャケット!!
しかしながら ちょっち此れに必要不可欠な物を思い出したりする!!
それは..............
まあこんなん出来ますた(笑)
水汲みバッカンにアジさんを釣っては入れ 釣っては入れるための必需品!!
当ブログをご覧になっていらっしゃる方ならもう既にピンと来ていらっしゃるはず!!

師匠!! なんで何時もオヤジギャグやら突っ込みでは常人離れなさっていらっしゃるのにそのお顔なんですか?(滝汗)
しょうがない 答えは後日(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2018年08月05日
完成ってか(笑)
こんにちは。
昨日 若干体調が悪い中工作を実施しておりましたが娘のiphoneがクラッシュ?
何とかリカバリー出来たもののicloudに接続出来ない(汗)
理由は ID と パスワード忘れた(笑)
そんなもんアップルに聞けばちょちょいのちょいだとたかをくくっておりましたが
お店に行って(携帯会社)身分証明書見せてその後郵送............って時間掛かるし(汗)
何とか回避?してリカバリー成功(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 休日にちょっちだけ見直されて嬉しいおっさんです(笑)
でもってバッカンジャケットの方はと言うと
ほぼ完成(^・^)

センターステイは本体側をタッピングスクリューとスーパーXで固定。
でもってパイプ(ロッドスタンド)側の皿ねじはここで固定。

前もってナットを埋め込む様に締めつけて瞬着で固定。
ガッチリと固定出来ますた(^・^)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 シュッポンにそのような使い道が有ったとは恐れ入りましたぞ(大笑)

昨日 若干体調が悪い中工作を実施しておりましたが娘のiphoneがクラッシュ?
何とかリカバリー出来たもののicloudに接続出来ない(汗)
理由は ID と パスワード忘れた(笑)
そんなもんアップルに聞けばちょちょいのちょいだとたかをくくっておりましたが
お店に行って(携帯会社)身分証明書見せてその後郵送............って時間掛かるし(汗)
何とか回避?してリカバリー成功(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 休日にちょっちだけ見直されて嬉しいおっさんです(笑)
でもってバッカンジャケットの方はと言うと
ほぼ完成(^・^)
センターステイは本体側をタッピングスクリューとスーパーXで固定。
でもってパイプ(ロッドスタンド)側の皿ねじはここで固定。
前もってナットを埋め込む様に締めつけて瞬着で固定。
ガッチリと固定出来ますた(^・^)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 シュッポンにそのような使い道が有ったとは恐れ入りましたぞ(大笑)

2018年08月04日
完成間近 バッカンジャケット(^・^)
こんにちは。
暑さが厳しいですがもうじきお盆休み
しかしながら世の中には羨ましい方がいらっしゃるもので御座います。
『一足先にサマーホリデーに入る』

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はっ まさか師匠会社を〇びになったんじゃ無いですよねぇ(汗)
はいっ 暑い最中エアコンの効いたお部屋で工作です。


このユニットのもっとも強度が必要なロッドホルダー部
パイプの内側からこのパーツでガッチリ固定。

ここはロッドグリップ部に接触するためビスは出ないよう皿ねじ加工。
ねじをワンサイズ太いものに変更し取りつけ。

これでセンターリブにガッチリ固定

あとはセンターリブを本体に固定すれば出来上がり!!
って結構難しいけど(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
暑さが厳しいですがもうじきお盆休み
しかしながら世の中には羨ましい方がいらっしゃるもので御座います。
『一足先にサマーホリデーに入る』

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はっ まさか師匠会社を〇びになったんじゃ無いですよねぇ(汗)
はいっ 暑い最中エアコンの効いたお部屋で工作です。


このユニットのもっとも強度が必要なロッドホルダー部
パイプの内側からこのパーツでガッチリ固定。
ここはロッドグリップ部に接触するためビスは出ないよう皿ねじ加工。
ねじをワンサイズ太いものに変更し取りつけ。
これでセンターリブにガッチリ固定
あとはセンターリブを本体に固定すれば出来上がり!!
って結構難しいけど(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2018年07月30日
tool到着でビシバシ加工(笑)
こんにちは。
先日 注文したtool。
なんだか運送関係も遅れが出ている模様(ーー;)
ただ 此ればっかりはどうしようもないので待っていると日曜の朝に
配送中
こうなったら後はもう待つだけ.........
でもって奥さんの車のドラレコも買いに行って戻ってみたら
配送完了
郵便受けに入れるタイプの配送なので留守の合間に届けてくれたのかと思ったら........
無ぇし!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
早速 サービスセンターに有料のテレフォンコール!!
その後 配達の方がやって来て
「そこ(郵便受)入ってませんでしたか?」
新聞しか入ってなかったのでその旨お伝えすると........
「こっちに入れたかな?」
と仰って謝りながらお隣の郵便受けから小生が待ち焦がれていた荷物を持ってきてくれますた(爆)

でもって早速工作です。
これまで使用してきてちょっち磁力不足が感じられたこちら

φ6mm磁石だとミニラジペンがちょっち..........
そこでφ13mm磁石にコンバート!!

バチコーン!!
とくっつく様になりますた(^.^)

落下防止プレートも装着して完璧かも!!(^.^)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
先日 注文したtool。
なんだか運送関係も遅れが出ている模様(ーー;)
ただ 此ればっかりはどうしようもないので待っていると日曜の朝に
配送中
こうなったら後はもう待つだけ.........
でもって奥さんの車のドラレコも買いに行って戻ってみたら
配送完了
郵便受けに入れるタイプの配送なので留守の合間に届けてくれたのかと思ったら........
無ぇし!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
早速 サービスセンターに有料のテレフォンコール!!
その後 配達の方がやって来て
「そこ(郵便受)入ってませんでしたか?」
新聞しか入ってなかったのでその旨お伝えすると........
「こっちに入れたかな?」
と仰って謝りながらお隣の郵便受けから小生が待ち焦がれていた荷物を持ってきてくれますた(爆)
でもって早速工作です。
これまで使用してきてちょっち磁力不足が感じられたこちら
φ6mm磁石だとミニラジペンがちょっち..........
そこでφ13mm磁石にコンバート!!
バチコーン!!
とくっつく様になりますた(^.^)
落下防止プレートも装着して完璧かも!!(^.^)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2018年07月28日
エアーポンプ決定
こんにちは。
何か此れまで例のないカーブを描いて近づいてくる台風が有ったりする。

被害が無い事を切に祈っております。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
一旦保留?になったナチュラムさんのポイントも無事加算されて何か嬉しいおっさんです。
でもってちょっち前から検討していたバッカンジャケットに装着するポンプを決定!!

選定に際していくつかのプランが工作部隊部品選定班より提出されたりする。
①1000円切るお安いもので取り敢えず的に試してみる。
②有る程度のお値段のもので安定性静粛性をもとめる。
③最近出た充電式のものをドーンと購入してへなちょこ師匠の度胆を抜いて差し上げる(笑)
まず ③のお高い物はやはりほかのものを使ってみてからの方が良いと言うことでボツ。
①のお安いものにいっしゅん触手が動きそうになりましたがへなちょこ師匠の笑顔が脳裏に浮かんだのでこれもボツ。
そこで②をチョイスし選定に入ったりする。
いくつかの候補を挙げて慎重に討議したりする。
☆切り替えスイッチ
ちっさなバッカンなので流量は少量で良いと判断し不必要化かと。
(あくまで独断と偏見)
☆電池サイズ
殆ど単一電池なのでしょうがないかと思ってましたが単三電池のものも有ったりする。
当然単三の方が容量が少ないが 値段もお安い。
このような項目を検討した結果
こちらが良さそうな気がする(^・^)
デビュー間近な予感(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 熱中症対策も十分なお掃除スタイルですなぁ(笑)

何か此れまで例のないカーブを描いて近づいてくる台風が有ったりする。

被害が無い事を切に祈っております。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
一旦保留?になったナチュラムさんのポイントも無事加算されて何か嬉しいおっさんです。
でもってちょっち前から検討していたバッカンジャケットに装着するポンプを決定!!

選定に際していくつかのプランが工作部隊部品選定班より提出されたりする。
①1000円切るお安いもので取り敢えず的に試してみる。
②有る程度のお値段のもので安定性静粛性をもとめる。
③最近出た充電式のものをドーンと購入してへなちょこ師匠の度胆を抜いて差し上げる(笑)
まず ③のお高い物はやはりほかのものを使ってみてからの方が良いと言うことでボツ。
①のお安いものにいっしゅん触手が動きそうになりましたがへなちょこ師匠の笑顔が脳裏に浮かんだのでこれもボツ。
そこで②をチョイスし選定に入ったりする。
いくつかの候補を挙げて慎重に討議したりする。
☆切り替えスイッチ
ちっさなバッカンなので流量は少量で良いと判断し不必要化かと。
(あくまで独断と偏見)
☆電池サイズ
殆ど単一電池なのでしょうがないかと思ってましたが単三電池のものも有ったりする。
当然単三の方が容量が少ないが 値段もお安い。
このような項目を検討した結果
こちらが良さそうな気がする(^・^)
デビュー間近な予感(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 熱中症対策も十分なお掃除スタイルですなぁ(笑)
