2021年08月30日
秋の味覚への準備。
こんにちは。
毎日 うだる様な暑さ。
まあ 仕事場も家もエアコン効いた中に入る時は大丈夫ですけど。
夏バテなどしないよう気をつけたいもので御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日大人買い?したお安いエギ。
ただこのまま使うと約〇割くらいは錘がおさらばなさる(笑)
そんでもって以前と同様に改造
っ言うか予防保全。
的な!!(笑)
前は錘に穴を開けてPEラインをグルグルッと巻きつけてましたが
今回はショートカット(笑)

パッと見殆ど分からない。
完成。

けどこのやり方結構めんどい(汗)
PEラインは針使わないと上手く通せないし
結ぶのも面倒くさい(-_-;)
まあこの手の手間を楽しめるか 嫌になるか........
終わってみれば後は釣るだけ(笑)
けど良く見たら一個忘れとるし(爆)
まあ、もうちょい先の嗜む程度のエギングだけど楽しみたいと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
毎日 うだる様な暑さ。
まあ 仕事場も家もエアコン効いた中に入る時は大丈夫ですけど。
夏バテなどしないよう気をつけたいもので御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日大人買い?したお安いエギ。
ただこのまま使うと約〇割くらいは錘がおさらばなさる(笑)
そんでもって以前と同様に改造
っ言うか予防保全。
的な!!(笑)
前は錘に穴を開けてPEラインをグルグルッと巻きつけてましたが
今回はショートカット(笑)
パッと見殆ど分からない。
完成。
けどこのやり方結構めんどい(汗)
PEラインは針使わないと上手く通せないし
結ぶのも面倒くさい(-_-;)
まあこの手の手間を楽しめるか 嫌になるか........
終わってみれば後は釣るだけ(笑)
けど良く見たら一個忘れとるし(爆)
まあ、もうちょい先の嗜む程度のエギングだけど楽しみたいと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年08月29日
有った物が無いスマホ(笑)
こんにちは。
最近休みの日は必ず中華鍋を振る.......

途中 中華鍋の淵の所に焦げ付く現象が発生。
別に気にしなければ気にならないような........
でも調べてみると温度が上がってないのが原因。
仕事場に持って行っていた使わない赤外線温度計導入(笑)

全く焦げ付かなくなりましたとさ(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ、 取り敢えずそんなに欲しいわけでもなく
感激することも無いと思いながら購入したスマホのお話です。
もしかしたら釣行の強力な武器になる予感もすこししたりしますけど(笑)
これまでハンズフリーイヤホンを持っていましたが
車ではナビとブルートゥースで接続して使うことが無くなりましたが
仕事で問い合わせとかする時に便利なので使おうと思ったら
イヤホンジャックが無ェし~っ!!
そんでもって調べたら
ライトニングジャックに繋ぐようになったとか。
ライトニングケーブルもお高いのでイヤホンもさぞお高いと思ったら
イヤホンジャックに変換できるとか!!
ワイヤレスのも有るんじゃないかとも思ったりしますが
ワイヤレスイヤホン自体
充電しなきゃならなかったり 音質はケーブルに敵わないとか。
でもってやはりこれまでのイヤホンが使えるように変換ケーブルを買わなければ
ならないと思い調べていたら
娘が
『私持ってるよ』
自分のはアクセサリーなしのスマホだったのですが娘のは付いてたらしい。
そんでもってあれこれ読んでいたら
出力(音画でる)だけのものがあるみたいでハンズフリーにしようと思ったら
入力にも対応しているケーブルでなければならないとか。
でもって分からないので早速ハンズフリー繋いで娘と対話。
隣で
『聞こえる?』
と聞いたら聞こえるらしい。
念のため部屋の外に行って貰って確認(笑)
見事に成功したので御座いました。
そんでもって娘は直接繋げるイヤホン持ってるので
『あげるよ』
何と言う良い娘に育ったのでございましょう(爆)
そうするとワイヤレス充電器が欲しくなったりする(~o~)
ポチる寸前で評価を覗いたら
なんやら 熱くなるやら充電できんやら。
そう言えば ワイヤレスで磁界で充電したら効率はどうなん?
とかいろいろ調べたら効率は落ちるし熱持つとバッテリーも早くいかれる?とか
こちらは止めときました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 『レバーは飲み物』と仰ってましたが意味が分かりましたぞ(笑)

最近休みの日は必ず中華鍋を振る.......
途中 中華鍋の淵の所に焦げ付く現象が発生。
別に気にしなければ気にならないような........
でも調べてみると温度が上がってないのが原因。
仕事場に持って行っていた使わない赤外線温度計導入(笑)
全く焦げ付かなくなりましたとさ(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ、 取り敢えずそんなに欲しいわけでもなく
感激することも無いと思いながら購入したスマホのお話です。
もしかしたら釣行の強力な武器になる予感もすこししたりしますけど(笑)
これまでハンズフリーイヤホンを持っていましたが
車ではナビとブルートゥースで接続して使うことが無くなりましたが
仕事で問い合わせとかする時に便利なので使おうと思ったら
イヤホンジャックが無ェし~っ!!
そんでもって調べたら
ライトニングジャックに繋ぐようになったとか。
ライトニングケーブルもお高いのでイヤホンもさぞお高いと思ったら
イヤホンジャックに変換できるとか!!
ワイヤレスのも有るんじゃないかとも思ったりしますが
ワイヤレスイヤホン自体
充電しなきゃならなかったり 音質はケーブルに敵わないとか。
でもってやはりこれまでのイヤホンが使えるように変換ケーブルを買わなければ
ならないと思い調べていたら
娘が
『私持ってるよ』
自分のはアクセサリーなしのスマホだったのですが娘のは付いてたらしい。
そんでもってあれこれ読んでいたら
出力(音画でる)だけのものがあるみたいでハンズフリーにしようと思ったら
入力にも対応しているケーブルでなければならないとか。
でもって分からないので早速ハンズフリー繋いで娘と対話。
隣で
『聞こえる?』
と聞いたら聞こえるらしい。
念のため部屋の外に行って貰って確認(笑)
見事に成功したので御座いました。
そんでもって娘は直接繋げるイヤホン持ってるので
『あげるよ』
何と言う良い娘に育ったのでございましょう(爆)
そうするとワイヤレス充電器が欲しくなったりする(~o~)
ポチる寸前で評価を覗いたら
なんやら 熱くなるやら充電できんやら。
そう言えば ワイヤレスで磁界で充電したら効率はどうなん?
とかいろいろ調べたら効率は落ちるし熱持つとバッテリーも早くいかれる?とか
こちらは止めときました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 『レバーは飲み物』と仰ってましたが意味が分かりましたぞ(笑)

2021年08月28日
スマホ替えて良かった(~o~)
こんにちは。
最近コンビニで人気のカップめん。
食べてみたくなって娘に買ってきて貰いました。


醤油系で結構美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 釣りとは直接関係無いけど本題です。
スマホを買い換えてみましたが
最新の奴ではなくこれまで使ってたのから2つ後のシリーズ。
特にこだわりも無く新しいものに大金かけるよりコスパは高い(笑)
まず 変わったのは防水機能。
でも防水だからってそんな大層な防水ではなくちょっとだけ水がかかっても大丈夫的な(ーー;)
ましてや釣りの最中に水没でもしたら回収出来無い可能性のほうが高いので
基本
テトラの上では使用しません!!
どうしても使用したい場合は

防水ケースに入れて首から紐で下げる。
多少の不便は歩けどこれは欠かせません。
でもって大して変わらないと思った性能は.......
激変!!
これまでクルクル回ったまま中々動画にならない状態だったのが
すぐ動画が始まるし!!
実は格安スマホの方で回線は大手の物を使っている状態。
訳有って 回線変えたせいかスマホのせいなのかは分かりませんが快適!!
そのせいか若干通信容量減るのも早い気もするけど
これまでの3倍で価格もあまり変わらないので大丈夫!!
でもって機能面で早速重宝したのが
拡大鏡って言う奴。
先日も装置内の暗い狭い所の文字が読み取れないので
ミラーとこの拡大鏡を使ったら
バッチリ解明!!
実は釣り場でもこの機能が活躍する予感。
楽しみで御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠のステーキは豪快なトンレバーですね(笑)

最近コンビニで人気のカップめん。
食べてみたくなって娘に買ってきて貰いました。
醤油系で結構美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 釣りとは直接関係無いけど本題です。
スマホを買い換えてみましたが
最新の奴ではなくこれまで使ってたのから2つ後のシリーズ。
特にこだわりも無く新しいものに大金かけるよりコスパは高い(笑)
まず 変わったのは防水機能。
でも防水だからってそんな大層な防水ではなくちょっとだけ水がかかっても大丈夫的な(ーー;)
ましてや釣りの最中に水没でもしたら回収出来無い可能性のほうが高いので
基本
テトラの上では使用しません!!
どうしても使用したい場合は
防水ケースに入れて首から紐で下げる。
多少の不便は歩けどこれは欠かせません。
でもって大して変わらないと思った性能は.......
激変!!
これまでクルクル回ったまま中々動画にならない状態だったのが
すぐ動画が始まるし!!
実は格安スマホの方で回線は大手の物を使っている状態。
訳有って 回線変えたせいかスマホのせいなのかは分かりませんが快適!!
そのせいか若干通信容量減るのも早い気もするけど
これまでの3倍で価格もあまり変わらないので大丈夫!!
でもって機能面で早速重宝したのが
拡大鏡って言う奴。
先日も装置内の暗い狭い所の文字が読み取れないので
ミラーとこの拡大鏡を使ったら
バッチリ解明!!
実は釣り場でもこの機能が活躍する予感。
楽しみで御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠のステーキは豪快なトンレバーですね(笑)

2021年08月26日
古いリールvs最近のリール。
こんにちは。
先日久しぶりに頂いた海鮮丼。

実は前の日おくさんが召し上がっていて
『食べたいな』
と思っていたんですが翌日頂きました。
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
お仕事が忙しくて中々釣りに行けませんが
最近ふと思ったことが
昔のリールには付いてるけど 最近の物で無くなった物。
逆転レバー?
まあ無ければないでも済むしたしかに防水と言う観点からすれば
無い方が確実に良い。
実は小生のメインのタックル4本のうち2本は未だに付いている。
でもってこのレバーを釣行のたびに使っていたりします。

キャストの時 ティップからのラインの垂らしと
ベールの位置に実は結構神経質でちょっと回りすぎることが
多々!!(笑)
この時レバーを切り替えて
好みの位置まで戻すことが出来たりする!(^^)!
付いてないともう一回りしてラインを引き出して........
レバー付いてる2個のリールは確実にレバーで修正。
まあ大したことでは無いのですが未だに古いリールの方が
この時は好み。
さて次はいつ行けることやら。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
先日久しぶりに頂いた海鮮丼。
実は前の日おくさんが召し上がっていて
『食べたいな』
と思っていたんですが翌日頂きました。
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
お仕事が忙しくて中々釣りに行けませんが
最近ふと思ったことが
昔のリールには付いてるけど 最近の物で無くなった物。
逆転レバー?
まあ無ければないでも済むしたしかに防水と言う観点からすれば
無い方が確実に良い。
実は小生のメインのタックル4本のうち2本は未だに付いている。
でもってこのレバーを釣行のたびに使っていたりします。
キャストの時 ティップからのラインの垂らしと
ベールの位置に実は結構神経質でちょっと回りすぎることが
多々!!(笑)
この時レバーを切り替えて
好みの位置まで戻すことが出来たりする!(^^)!
付いてないともう一回りしてラインを引き出して........
レバー付いてる2個のリールは確実にレバーで修正。
まあ大したことでは無いのですが未だに古いリールの方が
この時は好み。
さて次はいつ行けることやら。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年08月23日
恐るべしダイソーのお世話に(笑)
こんにちは。
ワクチンを打った帰り道
『未だ早いけどダイソーが開いてるとちゃうん?』
と言う予感(笑)
案の定 車止まってて扉開いてるし!(^^)!
流石で御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって大体かなりの時間つぶしが出来て
それでも
『しまった忘れた』
のあるあるダイソー(笑)
もうじき来るであろう秋の恵みに備えて
大人買い!!

と言っても普通のエギ1個よりお安い(爆)
ただ昔に比べて良くなったとはいえ
自分的にはアレをやっておかなくては........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
よく見ると表札が(笑)

ワクチンを打った帰り道
『未だ早いけどダイソーが開いてるとちゃうん?』
と言う予感(笑)
案の定 車止まってて扉開いてるし!(^^)!
流石で御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって大体かなりの時間つぶしが出来て
それでも
『しまった忘れた』
のあるあるダイソー(笑)
もうじき来るであろう秋の恵みに備えて
大人買い!!
と言っても普通のエギ1個よりお安い(爆)
ただ昔に比べて良くなったとはいえ
自分的にはアレをやっておかなくては........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
よく見ると表札が(笑)

2021年08月22日
車載ロッドホルダー ティプ保護
こんにちは。
昨日ブログ書いた後 接種会場に向かう前に体温測定。
37,2度
うそじゃろ!!
月曜有給まで取ったのにこの期に及んで受けられんかったら
話にならんし(汗)
とりあえず会場に向かう車の中でエアコンの風で
クーリング
会場で緊張の体温測定は.........
36.2度!!
取り敢えず接種2回目完了。
今朝 いつものように7:00頃起床しようとしたら
何かまだ眠い!!
これはもしや副作用の倦怠感か(@_@;)
けど8:00まで寝たら回復(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 昨日は何かやっぱ調子が今一で
ちょっと休憩。
そしてまあ別にやらないならやんなくても良い様な........
1ピースロッドの先端保護を実施。


バルサと硬質発砲のハイブリッドサンドイッチ構造を採用(笑)
成形して取り付ければバッチリ!!
のはず。
まだ出来てませんけど。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 踊りも上手ですなぁ(笑)

昨日ブログ書いた後 接種会場に向かう前に体温測定。
37,2度
うそじゃろ!!
月曜有給まで取ったのにこの期に及んで受けられんかったら
話にならんし(汗)
とりあえず会場に向かう車の中でエアコンの風で
クーリング
会場で緊張の体温測定は.........
36.2度!!
取り敢えず接種2回目完了。
今朝 いつものように7:00頃起床しようとしたら
何かまだ眠い!!
これはもしや副作用の倦怠感か(@_@;)
けど8:00まで寝たら回復(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 昨日は何かやっぱ調子が今一で
ちょっと休憩。
そしてまあ別にやらないならやんなくても良い様な........
1ピースロッドの先端保護を実施。


バルサと硬質発砲のハイブリッドサンドイッチ構造を採用(笑)
成形して取り付ければバッチリ!!
のはず。
まだ出来てませんけど。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 踊りも上手ですなぁ(笑)

2021年08月21日
車載ロッドホルダー 気になる部分を解消か?
こんにちは。
別に待ちに待った訳では無いですが
コロナワクチン2回目接種。
人によってはかなり副作用が出るとか(-_-;)
まあ 心配してもしょうがないので
当たって砕けようかと(汗笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
長年 改良を重ねながら愛用している車載ロッドホルダー。

前の7シーターからコンパクトカーに乗り換えても
使い続けています。
でもって長いロッドもそのまま搭載していたのに比べて
今回の車ではロッドはバラして搭載。
ただ1ピースロッドの長い方はこんな感じで
運転席の横まで出てたりします。(笑)
まあ 上手い具合?に収まっているので
気にしなければ良いと言えば良いのですが
ちょっと養生してみようかと。
早速材料を取り付けてみると
収まりきれない!!
ワクチン打った後にまた挑戦です(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠やっぱり沢山(笑)

別に待ちに待った訳では無いですが
コロナワクチン2回目接種。
人によってはかなり副作用が出るとか(-_-;)
まあ 心配してもしょうがないので
当たって砕けようかと(汗笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
長年 改良を重ねながら愛用している車載ロッドホルダー。

前の7シーターからコンパクトカーに乗り換えても
使い続けています。
でもって長いロッドもそのまま搭載していたのに比べて
今回の車ではロッドはバラして搭載。
ただ1ピースロッドの長い方はこんな感じで
運転席の横まで出てたりします。(笑)
まあ 上手い具合?に収まっているので
気にしなければ良いと言えば良いのですが
ちょっと養生してみようかと。
早速材料を取り付けてみると
収まりきれない!!
ワクチン打った後にまた挑戦です(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠やっぱり沢山(笑)

2021年08月20日
暫くおあずけ 今は準備を(ーー;)
こんにちは。
何か全国的にコロナ激増。
唯一追い風と思われたワクチンも何かちょっと.......
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
けど 明日2回目の接種予定だったりします。
1度目より2度目の方が副作用が強く
熱も出るとか!?
月曜も念のため休みを取り万全の態勢。
調子がよければちょっと釣行も.........
なんて考えたりもしますが
どうやらずっと雨。
因みにその後はまたお仕事が忙しい模様(汗)
まあ時間は有るので


道具の手入れでもしようかと思います。
そういえばそろそろギャフも手入れしておかなくては..........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠やっぱ愛用なさってですね(笑)

何か全国的にコロナ激増。
唯一追い風と思われたワクチンも何かちょっと.......
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
けど 明日2回目の接種予定だったりします。
1度目より2度目の方が副作用が強く
熱も出るとか!?
月曜も念のため休みを取り万全の態勢。
調子がよければちょっと釣行も.........
なんて考えたりもしますが
どうやらずっと雨。
因みにその後はまたお仕事が忙しい模様(汗)
まあ時間は有るので

道具の手入れでもしようかと思います。
そういえばそろそろギャフも手入れしておかなくては..........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠やっぱ愛用なさってですね(笑)

2021年08月16日
チェア完成。
こんにちは。
これまで自作したものは殆ど自力。
ただ今回は 最後におくさんのお力を必要とした
座面の被服。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 前振り無しの本題です。
朝から作って貰えるかと思ったら
『髪染めてから』
とか
『買い物行ってから』
とかどんどん後回しに(汗)
やっと作って貰えるかと思ったら
スマホでお得意のゲームを始めて
ポテチをバリバリ召し上がり始めたりする.........
これは気長に待たないと.........
下手に催促したりすると怒り逆鱗にふれるかも(爆)
でもって夕方から作り始めて頂きました。
でもってそれまでにただ待っているのもなんなので
塗装

これ とっても良いかも(^・^)
(自画自賛)
このままでも良いかもしれない等と思っていたら
完成。


これからも外でタックル整備の良い相棒になりそうです。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 流石エソはでかいの釣られましたね(笑)

これまで自作したものは殆ど自力。
ただ今回は 最後におくさんのお力を必要とした
座面の被服。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 前振り無しの本題です。
朝から作って貰えるかと思ったら
『髪染めてから』
とか
『買い物行ってから』
とかどんどん後回しに(汗)
やっと作って貰えるかと思ったら
スマホでお得意のゲームを始めて
ポテチをバリバリ召し上がり始めたりする.........
これは気長に待たないと.........
下手に催促したりすると怒り逆鱗にふれるかも(爆)
でもって夕方から作り始めて頂きました。
でもってそれまでにただ待っているのもなんなので
塗装
これ とっても良いかも(^・^)
(自画自賛)
このままでも良いかもしれない等と思っていたら
完成。
これからも外でタックル整備の良い相棒になりそうです。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 流石エソはでかいの釣られましたね(笑)

2021年08月15日
釣り道具の手入れの友 完成へ向けて(笑)
こんにちは。
この所 ブログには書いてませんが
かなり精度追求したものを手がけて来ました。
物を 切る際の精度が格段に上がる治具。
仕事でも勿論使えますが 目的は
あんなものやこんな物を作るため(笑)
まあ近いうちにお披露目でも(謎笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどの物でもない本題です。(汗)
休みもやっと最後に雨が上がったような........
薄日が差しただけでも見る見る洗濯物が乾く!!
ありがたいもので御座います。
そんでもって玄関外で相変わらずお気に入りのディレクターチェアとデスクで作業。

その際に重要なのはチェア。
元々 布の座面だったのを板に変更。
寛ぐ為でなく作業用のチェアとしては圧倒的に此方が良い(^・^)
そして最適な高さも吟味して(好み)
現在の高さに設定。
ただやっぱクッションもあった方が良いので

作ったりする。
そんでもって

クッションは準備OK。
後は先日の布を加工して完了。
サイズはこんな感じ。

後は奥さんの気が向くのを待つのみ(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 なかなかぴったりの妖怪ですなぁ(爆)

この所 ブログには書いてませんが
かなり精度追求したものを手がけて来ました。
物を 切る際の精度が格段に上がる治具。
仕事でも勿論使えますが 目的は
あんなものやこんな物を作るため(笑)
まあ近いうちにお披露目でも(謎笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどの物でもない本題です。(汗)
休みもやっと最後に雨が上がったような........
薄日が差しただけでも見る見る洗濯物が乾く!!
ありがたいもので御座います。
そんでもって玄関外で相変わらずお気に入りのディレクターチェアとデスクで作業。

その際に重要なのはチェア。
元々 布の座面だったのを板に変更。
寛ぐ為でなく作業用のチェアとしては圧倒的に此方が良い(^・^)
そして最適な高さも吟味して(好み)
現在の高さに設定。
ただやっぱクッションもあった方が良いので

作ったりする。
そんでもって

クッションは準備OK。
後は先日の布を加工して完了。
サイズはこんな感じ。

後は奥さんの気が向くのを待つのみ(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 なかなかぴったりの妖怪ですなぁ(爆)

2021年08月14日
新たなポチったもの(笑)
こんにちは。
娘がお土産を持って来てくれましたが
いつもの鳥皮ソーメンとは違う。
何やらお盆中はやってないとかで
『ピリ辛鶏肉』

マジで
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
実はちょっと前に購入したもの

当初は 6号帆布に拘っていましたが
売ってない(汗)
ただ 強度が必要と考えていましたが
あれこれ設計変更? したら
6号の厚さじゃなくてもOKになったりします。
そんでもって 今まで持ってなかった
タッカー
けど これももしかしたら使わなくて済むかも(汗)
まだ出来てませんけど(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 本当に擦り切れたですね(笑)

娘がお土産を持って来てくれましたが
いつもの鳥皮ソーメンとは違う。
何やらお盆中はやってないとかで
『ピリ辛鶏肉』

マジで
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
実はちょっと前に購入したもの

当初は 6号帆布に拘っていましたが
売ってない(汗)
ただ 強度が必要と考えていましたが
あれこれ設計変更? したら
6号の厚さじゃなくてもOKになったりします。
そんでもって 今まで持ってなかった
タッカー
けど これももしかしたら使わなくて済むかも(汗)
まだ出来てませんけど(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 本当に擦り切れたですね(笑)

2021年08月13日
クーラーチューン完(笑)
こんにちは。
大雨で危険水位に達した河川や土砂災害の可能性が高まって来てます。
気を緩める事無く常に最新の情報を得るとともに
『大丈夫だろう』
ではなく
『もしかしたらヤバいかも』
と常に危機感を持って行動したいもので御座います。
早く雨が弱まり止みます様に!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 昨日の続きの本題です。
装置を作っていると 不要な部品のパッケージが出てきます。
大体廃棄するのですが何かに使えるかと思って持っていると

エギクリーン用のブラシホルスターになったりする。
透明樹脂で強度も有って加工も簡単。
因みに穴を開けて隣の8の字ノッターのホルスターに
ねじ山切って取り付け。
普通のビスだと出っ張るので高さの低いネジで
干渉もほぼ無し。
エギのカンナに付いた藻を取り除くには
かなりの肺活量が必要でしたがこれでもう楽勝(笑)
お盆が過ぎてちょっとしたら大活躍予定。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 頭も磨ですか?
もう十分光ってるのに(爆)

大雨で危険水位に達した河川や土砂災害の可能性が高まって来てます。
気を緩める事無く常に最新の情報を得るとともに
『大丈夫だろう』
ではなく
『もしかしたらヤバいかも』
と常に危機感を持って行動したいもので御座います。
早く雨が弱まり止みます様に!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 昨日の続きの本題です。
装置を作っていると 不要な部品のパッケージが出てきます。
大体廃棄するのですが何かに使えるかと思って持っていると

エギクリーン用のブラシホルスターになったりする。
透明樹脂で強度も有って加工も簡単。
因みに穴を開けて隣の8の字ノッターのホルスターに
ねじ山切って取り付け。
普通のビスだと出っ張るので高さの低いネジで
干渉もほぼ無し。
エギのカンナに付いた藻を取り除くには
かなりの肺活量が必要でしたがこれでもう楽勝(笑)
お盆が過ぎてちょっとしたら大活躍予定。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 頭も磨ですか?
もう十分光ってるのに(爆)

2021年08月12日
クーラーチューン(笑)
こんにちは。
先日購入したかき氷蜜。

取り敢えず有った3種類は全部買って食べ比べてみようと思ったのですが
仕事場で教えてもらったことを思い出したりします。
色と香りは違っても味は同じ!!
娘に話したら
『絶対違う』
調べたけどやっぱ同じ(笑)
けど小生はやっぱイチゴとメロンが好き(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
別にこれが正しいとか思ってませんが
小生としてはやはりお盆に釣りをするのはどうも気が引ける。
(前述の様に主観です)
って言うかずっと雨(ーー;)
てな訳で時間はたっぷり。
御先祖様や 天国に行ってしまわれた方々に手を合わせたら
tool改善作業に邁進。
でもって前々から気になっていたこちら。

他は全て指定席化されているのに
一個だけ無造作に差し込まれて居たりする(汗)
これは何を隠そう もうじき来るであろう
秋の味覚ゲットの為の必需品。
サルベージシステムにも対応!!

でもって彼方此方 取り付けば所を検討。
場所は決定。
取り付け方も決定。
でもっていっぱい有った材料が.........
どっか行ったし!!(汗)
まあ たっぷり時間があるので焦らず
取り付け予定(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠はやっぱホゲた後に恒例の歯磨きなさるですね(爆)

先日購入したかき氷蜜。

取り敢えず有った3種類は全部買って食べ比べてみようと思ったのですが
仕事場で教えてもらったことを思い出したりします。
色と香りは違っても味は同じ!!
娘に話したら
『絶対違う』
調べたけどやっぱ同じ(笑)
けど小生はやっぱイチゴとメロンが好き(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
別にこれが正しいとか思ってませんが
小生としてはやはりお盆に釣りをするのはどうも気が引ける。
(前述の様に主観です)
って言うかずっと雨(ーー;)
てな訳で時間はたっぷり。
御先祖様や 天国に行ってしまわれた方々に手を合わせたら
tool改善作業に邁進。
でもって前々から気になっていたこちら。

他は全て指定席化されているのに
一個だけ無造作に差し込まれて居たりする(汗)
これは何を隠そう もうじき来るであろう
秋の味覚ゲットの為の必需品。
サルベージシステムにも対応!!

でもって彼方此方 取り付けば所を検討。
場所は決定。
取り付け方も決定。
でもっていっぱい有った材料が.........
どっか行ったし!!(汗)
まあ たっぷり時間があるので焦らず
取り付け予定(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠はやっぱホゲた後に恒例の歯磨きなさるですね(爆)

2021年08月09日
台風の日の過ごし方(笑)
こんにちは。
連休中も..........
炒飯(笑)

でもってかき氷が無性に食べたくなって

いちご+練乳
その昔手動だったのですが電動のかき氷機だと汗かかずに楽勝で
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって昨日深夜の台風は夜中にちょっと風が強かったけど
雨が降っただけのような.........
引き続き油断せずに注意したいもので御座います。
被害が出ませんように!!
でもって風は未だちょっと吹いている様なので
お家でタックル手入れでも。
そういえばリーダーが結んでないので結んで.......
キャロキーパーどこか行ったので取り付けて......

次の釣行に備えて準備万端........
かな?(笑)
はっ 1.0号リーダーだと思っていたのが
実やリーダーで無かったりします(汗)
買いに行かねば!!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
さすがおうどん作りの名人ですね(笑)

連休中も..........
炒飯(笑)

でもってかき氷が無性に食べたくなって

いちご+練乳
その昔手動だったのですが電動のかき氷機だと汗かかずに楽勝で
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって昨日深夜の台風は夜中にちょっと風が強かったけど
雨が降っただけのような.........
引き続き油断せずに注意したいもので御座います。
被害が出ませんように!!
でもって風は未だちょっと吹いている様なので
お家でタックル手入れでも。
そういえばリーダーが結んでないので結んで.......
キャロキーパーどこか行ったので取り付けて......

次の釣行に備えて準備万端........
かな?(笑)
はっ 1.0号リーダーだと思っていたのが
実やリーダーで無かったりします(汗)
買いに行かねば!!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
さすがおうどん作りの名人ですね(笑)

2021年08月08日
一足早い供養。
こんにちは。
毎年7月に行ってた釣友さんの供養。
気が付けばもう8月でお盆前。
実は昨年は行って無かったりします。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村

実は釣り道具は持って来ていませんが
お酒はキンキンに冷やして持参。
自分の好みですけど(笑)
いままではドボドボと海に注いでましたが
折角お猪口が付いているので
お猪口に注いでチビチビと(笑)
そして2つ持ってきたのは
もう一つは 別の釣友さんがいつも釣ってた場所に!!

『来年も又来るからね~っ』
そう言いながら波戸を後にしたおっさんで御座いました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
毎年7月に行ってた釣友さんの供養。
気が付けばもう8月でお盆前。
実は昨年は行って無かったりします。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村

実は釣り道具は持って来ていませんが
お酒はキンキンに冷やして持参。
自分の好みですけど(笑)
いままではドボドボと海に注いでましたが
折角お猪口が付いているので
お猪口に注いでチビチビと(笑)
そして2つ持ってきたのは
もう一つは 別の釣友さんがいつも釣ってた場所に!!

『来年も又来るからね~っ』
そう言いながら波戸を後にしたおっさんで御座いました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年08月07日
ヴァンフォード復活!?
こんにちは。
その昔のホームは藻は少なかったのですが
グーフー団体様が毎日大挙して押し寄せる.........
いや住んでいらっしゃるかも(笑)
そこではエステルラインメインで楽しませてもらいました。
注)フグ釣りではありません。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
そしてこの所 仕事帰りに良く行く場所は
グーフーは少ないのですが
藻が多い!!

小生は藻を釣ってもあまり楽しくないので苦戦。
そこでPEラインで応戦すると.......
根掛かりは回避できるようになったのですが
感度が!!
どうも やっぱエステルの方が釣れる。
師匠 腕って言わない腕って(笑)
そこで シンキングPEとやらを使ったら
バッチグー

あの~っ 師匠最近出番が少ないからといって2回も......(笑)
はっ 話が逸れました。
そしてキャロとジグ単をPEでやるようなスタイルが暫く続いたりする。
そんでもって ロングのキャロ用ロッドの先端をチタンコンバートしている間は
テンポラリィで6.5ftのジグ単 キャロ対応ロッドでキャロを運用。
そうすると 0.4号エステル巻いてたヴァンフォートが箱に(汗)
がしか~しっ!!
ロングキャロ用ロッド チタン改も復活?し元に戻すことに!!
■6.5ftのジグ単 キャロ対応ロッド■

実はこれはこれで結構楽しく 新しい発見もあったりします。
ロングロッドのチタン改造をやらなければ絶対やらなかった事。
こんな楽しみ方も有りかと!!
そんでもって箱につめてたヴァンフォード。

実は箱持った瞬間
『あれっ 空っぽじゃん、別の箱だったかな?』
等と思ったりするほど軽量(笑)
そんでもってハンドル ノブ リールスタンドをお安くカスタムして
自分的には大満足。

さてと 再デビューはお盆明けかな(-_-;)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
その昔のホームは藻は少なかったのですが
グーフー団体様が毎日大挙して押し寄せる.........
いや住んでいらっしゃるかも(笑)
そこではエステルラインメインで楽しませてもらいました。
注)フグ釣りではありません。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
そしてこの所 仕事帰りに良く行く場所は
グーフーは少ないのですが
藻が多い!!

小生は藻を釣ってもあまり楽しくないので苦戦。
そこでPEラインで応戦すると.......
根掛かりは回避できるようになったのですが
感度が!!
どうも やっぱエステルの方が釣れる。
師匠 腕って言わない腕って(笑)
そこで シンキングPEとやらを使ったら
バッチグー

あの~っ 師匠最近出番が少ないからといって2回も......(笑)
はっ 話が逸れました。
そしてキャロとジグ単をPEでやるようなスタイルが暫く続いたりする。
そんでもって ロングのキャロ用ロッドの先端をチタンコンバートしている間は
テンポラリィで6.5ftのジグ単 キャロ対応ロッドでキャロを運用。
そうすると 0.4号エステル巻いてたヴァンフォートが箱に(汗)
がしか~しっ!!
ロングキャロ用ロッド チタン改も復活?し元に戻すことに!!
■6.5ftのジグ単 キャロ対応ロッド■

実はこれはこれで結構楽しく 新しい発見もあったりします。
ロングロッドのチタン改造をやらなければ絶対やらなかった事。
こんな楽しみ方も有りかと!!
そんでもって箱につめてたヴァンフォード。

実は箱持った瞬間
『あれっ 空っぽじゃん、別の箱だったかな?』
等と思ったりするほど軽量(笑)
そんでもってハンドル ノブ リールスタンドをお安くカスタムして
自分的には大満足。

さてと 再デビューはお盆明けかな(-_-;)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年08月05日
意外と良いかも長いロッドバンド
こんにちは。
コロナもさる事ながら
一年で一番暑い時期。
早め早めに手を打って熱中症に気をつけたいもので御座います。
何でも症状が出始めたときには既に危ないとか。(汗)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 前回のブログでは写真アップし忘れましたが(汗)

グルグル巻かないといけないので
面倒くさいのでは?
等と思っておりま下が意外と快適。
これまでの短いバンドと違いクッション効果も高そう。
持ち運びの際に何かに当たってもかなり安心。
そんでもってこれまでの短い奴だとグリップのすぐ傍に固定
していたので余計曲がりやすかったですが
クルッと巻いてティップ側が直線を出せる場所で固定すると
更に安定。

他のロッドも此方に変えたほうが良いかも!(^^)!
さて次は何時行けるやら(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
コロナもさる事ながら
一年で一番暑い時期。
早め早めに手を打って熱中症に気をつけたいもので御座います。
何でも症状が出始めたときには既に危ないとか。(汗)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 前回のブログでは写真アップし忘れましたが(汗)

グルグル巻かないといけないので
面倒くさいのでは?
等と思っておりま下が意外と快適。
これまでの短いバンドと違いクッション効果も高そう。
持ち運びの際に何かに当たってもかなり安心。
そんでもってこれまでの短い奴だとグリップのすぐ傍に固定
していたので余計曲がりやすかったですが
クルッと巻いてティップ側が直線を出せる場所で固定すると
更に安定。

他のロッドも此方に変えたほうが良いかも!(^^)!
さて次は何時行けるやら(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年08月03日
ティップが変わるとバンドも変わる?
こんにちは。
この所 休日は中華鍋を振らない日は無かったりします。

基本 具は玉ねぎとベーコン 卵と長ネギ。
そしてご飯は一旦ジャーから取り出して冷やしてから使用。
油の量も試行錯誤。
何か良い感じで仕上がって来たりする。(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ マイブームの前振りの後の本題です。
チタンティップに感想 もとい 換装してから調子の良いキャロ用ロッド。
これまでと同じように短いロッドバンドで固定していたら
ティップが
グニャ
っと!!
これまでそんな事は無かったのに(汗)
そこでこれまで使って居なかった長いバンドを使用。
グリップからちょっと距離をとった所に優しく巻いてやるとOK.
やっぱ材質に合ったバンドが必要なんか?
形状記憶合金とは言えやはり応力は掛けたくないもので御座います。
末永く大切に使いたいと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 うなぎだけでなくステーキも味わえますね(笑)

この所 休日は中華鍋を振らない日は無かったりします。

基本 具は玉ねぎとベーコン 卵と長ネギ。
そしてご飯は一旦ジャーから取り出して冷やしてから使用。
油の量も試行錯誤。
何か良い感じで仕上がって来たりする。(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ マイブームの前振りの後の本題です。
チタンティップに感想 もとい 換装してから調子の良いキャロ用ロッド。
これまでと同じように短いロッドバンドで固定していたら
ティップが
グニャ
っと!!
これまでそんな事は無かったのに(汗)
そこでこれまで使って居なかった長いバンドを使用。
グリップからちょっと距離をとった所に優しく巻いてやるとOK.
やっぱ材質に合ったバンドが必要なんか?
形状記憶合金とは言えやはり応力は掛けたくないもので御座います。
末永く大切に使いたいと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 うなぎだけでなくステーキも味わえますね(笑)

2021年08月01日
スマホ2台目デビュー
こんにちは。
土用の丑の日からちょっと遅れて

はっ 師匠、 タレだけじゃなくてすんまそん(笑)
後 肝吸いが有れば完璧なんですがこの辺では売ってなくて
先週肝の焼いたやつを頂きました。
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 釣りとは関係なさそうで関係ある便利なグッヅのお話です。
iphoneを買って早数年。
バッテリーを交換して何とか使ってましたが
安い携帯会社の更に値引き?が有って変えようと思ったら
「今の回線でシムを変えると数日間使えません」
聞いてねぇし~っ(汗)
でもって回線変更。
回線を変えると数時間のロスで済むらしい。
でもって木曜日に変更。
金曜からスマホ、回線共変更。
大して変わらんかと思ったら何かやたら早くなっとるし。
テザリングも復活して仕事場でパソコン使ってあれこれ出来るのもメリット。
今までと違ってちょっとぐらい水被っても大丈夫そうだし
釣り場の潮の状態や お魚の写真も撮れる(これは今までも出来た)
大きさはこれまで通りの4.7インチなのでケースもそのまま着いたし。
でもって写真を撮ろうとすると........
何か画面がピンクやし(汗)
よくよく見ると

ケースの穴とレンズの位置が違っとるし(笑)
はっ 笑っている場合では御座いません。
まあ新しいケースは新調する予定だけどそれまでの間は.......

ルーターでウィ~ンって削ってやりました(笑)
新しいスマホで爆釣写真を撮る
予定(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠相変わらず豪勢なお重ですなぁ。

タレだけは(爆)
土用の丑の日からちょっと遅れて

はっ 師匠、 タレだけじゃなくてすんまそん(笑)
後 肝吸いが有れば完璧なんですがこの辺では売ってなくて
先週肝の焼いたやつを頂きました。
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 釣りとは関係なさそうで関係ある便利なグッヅのお話です。
iphoneを買って早数年。
バッテリーを交換して何とか使ってましたが
安い携帯会社の更に値引き?が有って変えようと思ったら
「今の回線でシムを変えると数日間使えません」
聞いてねぇし~っ(汗)
でもって回線変更。
回線を変えると数時間のロスで済むらしい。
でもって木曜日に変更。
金曜からスマホ、回線共変更。
大して変わらんかと思ったら何かやたら早くなっとるし。
テザリングも復活して仕事場でパソコン使ってあれこれ出来るのもメリット。
今までと違ってちょっとぐらい水被っても大丈夫そうだし
釣り場の潮の状態や お魚の写真も撮れる(これは今までも出来た)
大きさはこれまで通りの4.7インチなのでケースもそのまま着いたし。
でもって写真を撮ろうとすると........
何か画面がピンクやし(汗)
よくよく見ると

ケースの穴とレンズの位置が違っとるし(笑)
はっ 笑っている場合では御座いません。
まあ新しいケースは新調する予定だけどそれまでの間は.......

ルーターでウィ~ンって削ってやりました(笑)
新しいスマホで爆釣写真を撮る
予定(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠相変わらず豪勢なお重ですなぁ。

タレだけは(爆)