ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2012年05月28日

注)私では無いですが...

私では 無いんですけどね.....

休みが同じの釣友にお誘いのtelをしたら

「きょうはちょっと....」

もう既に行った後だったらしいです。

んでもって 何か興奮気味に話すので何事かと思ったら

「たった今釣ったんだけど~....」

やらかしてました!!(笑)



キロアップを上回る 2kgオーバー!!

おめでとうございます。

今度お会いしたときには 「師匠」 と呼ばせて頂きます。(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。  


Posted by ひぐらし at 14:28Comments(0)エギング

2012年05月27日

磨く....

もっと腕を磨かなければ!!と思いながら
車を磨いたらバテテしまった。(笑)



取り敢えずジグヘッドの補充!! 完璧です。

そして防寒具を残しながらも電子蚊取登場。
さらに殺虫剤も武器庫(バッカン)に装備。



嫌な奴が増えてます。

嫌いです舟虫(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。  


Posted by ひぐらし at 17:41Comments(2)その他

2012年05月25日

お持ち帰りサイズは...

連荘で行くのはどうかな? 等と考えていましたが夕方になると
何故か出撃体制に入ってました。(笑)

何せ 家から5分程で波止に着いて 10分後にはキャストして
います。ニコニコ

でもって 状態は昨日と同様。 フグは居ないようです。
アジの当たりも有りません。
日没後 底の方でちょっと当たりが.....底ベッタリと言う奴でしょうか。

渋いです。 明らかに昨日とは違います。

ちょっと前の自分なら 間違いなく ”アジ居ない”と断言して帰って
ました。(汗)

豆が掛ったので この日のパターンを探ります。
ブルヘッド 0.8g と ワームは オクトパス ピンクと フィジット1.5 エビチリ

このメニューで 豆アジさんが 遊んでくれます。

ジグヘッドはもう少し重くしても大丈夫だと思いましたが 軽めのジグヘッドの
キャストが 

下手くそ!!

自主トレの特訓です!! こんな事では次期主力ロッドは操れません!!
(実際は腕を補うための 高性能ロッドなんですけど 何か....)

昨日の 鉄板カウントからちょっと少な目で乗って来るようです。

10匹超えた辺りから 今日はお土産無しを確信しました。(笑)

その後 数匹豆が掛ってから 天の声が(病気では有りません)

「男は 臭い物で釣っとかな あかんでしょう!!」

何かどっかで聞いたようなフレーズですけど!!(笑)

ここで呪縛?(笑)を解いて ブルヘッド 1.3gに ガルプベビサーピンク
投入です。

すると......

何ということでしょう(劇的ビフォーアフター風)

お持ち帰りサイズ ゲットです。
当然 レンジは底狙いでした。

そう言えば昨日もお持ち帰りサイズゲットしたのはこれだった様な....

その後また 豆登場でリリースしようとしたらジグヘッドごと落下....
気を取り直して 1.5gにしてフルキャストしたらとんでもない飛距離!?
ラインが切れてました。 此処で心折れて撤収です。


ジグヘッドケース 100均改...また補充して次回の釣行に備えます。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。


  


Posted by ひぐらし at 09:37Comments(4)釣り アジング

2012年05月23日

帰れない!!

今日も 近場に出撃です。
いつもは待ちきれずに暇を持て余して フグの猛攻にワームを玉砕される
ので遅めの出発でした。

所が 本日はフグは少ないもののアジも居ません。
やばいパターンです。ガーン

そうこうしているうちに豆がポチャーン!!
巻いている時に小さいのが分かるので早巻きすると水面でオートリリース。
良い考えだと思ったのですが ガッツリ掛っている時は面倒です。
グリップで挟めば簡単ですがジグヘッド持ってのリリースは結構難しい。(笑)

有りがたいことに 今日もキャッチアンドリリースの連発です。
たまに お持ち帰りサイズも掛るので困ったものです。

なぜなら 帰れない!!(笑)

ちょっと前なら "アジ居ない"と結論付けてましたが最近は 引き出しと言うものが
と言えばかっこいいですが 単なる悪あがき程度の抵抗を試みます。(笑)

これが結構当たる!! 面白い!!
昨日 奥さんの誕生日だったのに仕事で何もできなかったので
(ほんとは 忘れてた)
早く帰ろうと思っていたのですが いつまでも あたりが有ります!
帰れません。

きり無いので次に釣れたら帰ろうと誓ったら釣れてくれました。
でもって帰りました。 満足です。


黒ビールと先日のカサゴ 塩焼き!!

楽しい釣りと(貧果ですけど)とおいしいごはん!!
これ以上の幸せは有りません。
ちなみに ごはんはこの写真以上にたらふく食べました。(爆)

追伸
また忘れる所でした。 ご機嫌取りに 缶チューハイと おいしそうなケーキ買って
ビールは半分こです。(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。



  


Posted by ひぐらし at 23:32Comments(0)釣り アジング

2012年05月20日

エアーアジング!?

周りから見ても また本人にしてもやっているのはアジング.....
しかしジグヘッドにアジが全く掛っていない...(笑)

大きな違いは帰りに相当ストレスが溜まる!!(爆)

まさに前回の釣りです。
そしてその気持ちを引きずってと言うか 釣れる気がしないので
出撃しない予定でしたが PM5:38にスイッチが入りました。

一番近くの波止場ならショックも少ないはず!!
エアーアジング覚悟で出発しました。(笑)

広い波止場には一家族が餌釣りをしているのみ。
さっそくMキャロで遠投するも当たりも有りません。
「ふぐも居らんのか」等とぼやきながらひたすらキャスト練習。

十分練習したのでガーンジグヘッドに切り替えです。

すると例によってワームが極小サイズになって戻ってきます。
良く見ると足元に頭のでかいアジが...(笑) 

日が暮れるまでにまたワーム消費タイムがやってきました。
取り敢えず対策は近くは早巻きでワーム回収しました。
それでも結構やられましたが。

ほぼ日が暮れて重めのジグヘッドフルキャストしたらフォール中に
乗ってました。 この方


次に豆メバルさん。
素早く逃がしたのですが またかよと思うような同サイズの方が
もう一回つれました。

次に アジさん登場です。

早くリリースしたかったので撮ったらこんな写真になってしまいました。

いらっしゃると分かれば何とかなります。
次は何をやるか考えながら釣っていると同じパターンで釣れ続けます。
同じジグヘッド 同じワームで カウントも......
簡単と言うか 工夫の欠片も有りません。(汗)

そうこうしているうちに潮どまりが近づき家から帰れコール。

最後に この日初めて封を開けた黄色のオクトパス。いきなり2個
ふぐにやられたのでこれで釣って終竿しました。

結局 20cm超えたアジ3匹とカサゴ1匹お持ち帰りでした。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。



  


Posted by ひぐらし at 10:09Comments(2)釣り アジング

2012年05月19日

半袖からジャンバー

最近 日が長くなったので夕方波止場に着くと暑くて
日焼けします。
半袖で十分です。

絶対にジャンバーは要らないと思いながら車に積んで
いるのですが 車に入れたままです。

所が 日が陰ってくると一気に気温が下がります。
やはり一寸寒いなー 等と思っているとさらに寒く
なります。
結局 車のジャンバーを取りに行く羽目に
気温の変化の激しい今日この頃皆様も風邪など召さぬよう
お気をつけ下さい。

実は知り合いも別の場所で調査していて釣れる場所
で合流予定でしたが そちらも渋そうなので撤収。
(と言いながら そちらは良型チヌとアジゲットしてましたが)

私の方は気温と同調し釣果も寒かった一日....(笑)

....

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。



  


Posted by ひぐらし at 08:19Comments(0)その他

2012年05月16日

何が何だか.....

今日は何故か休みなので県南(中央付近ですけ)に直行です。
雨降ってます。 

けどホームセンターで購入しました。
雨合羽です。
ポイントは 蒸れない!! これまでの物は ビニールで雨を防ぐためだけの物。
今回は ちょっと違います。



購入後 波止へ向かう途中 雨降ってます。
いつもは どん底の気分ですが 今日は違います。
アイテム 試すチャンスが来たかと......

昔懐かしい歌!!
「雨雨フレフレかあさんが~」

歌いませんけどね!!


そのうち到着するころには雨は止んでしまいました。
ちょっとがっかり?
けどこれからの季節必ず活躍の機会が有るはずです。


まあ 雨を降らせなかった事は感謝してもそのあとが
いけません。

全然釣れない。

当たりもない。

75km走ってきてこのざまでは 帰りの運転がいい加減
嫌になります。

そのうちこんな方が

初めて釣りましたがこれまでに無い引きの感覚でした。
いつものように 写真撮ってお帰り頂きました。

その後は長~い沈黙!! 
一匹だけ 何時もの感覚で数回の当たりの後釣れましたが
後は全く....

時間だけが過ぎて行きました。

いろいろ試すのですが何やっても殆ど当たりが有りません。

そういえば以前 浮遊物に引っかかったラインを高速回収しよう
と早巻してたらアジが付いていたことが有った事を思い出して
駄目もとで 早巻き一瞬止めたらバイト!!

何とか持ち帰りサイズゲット

何だか良くわからないメソッド??で釣れた1匹でした。

そう言えば 剣先イカもエギ回収時に釣れたを思い出しました。


それにしても帰りの道のりがやたら長かった釣行でした。(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。

  


Posted by ひぐらし at 08:49Comments(0)釣り アジング

2012年05月13日

激渋修行!?

大体 ひぐらしの釣行は腕が伴っていないため激渋が多いのですが(笑)
根性入れて釣る事はまれです。

先日 近所の波止で例によって遊んでいたのですが 例によって激渋。

これまでだと

"アジ 居ない...帰ろう"

となっていたのですが最近は一寸違います。

引き出しを片っ端から試す!!と言えば聞こえは良いですが殆ど
悪あがきに近い。(笑)

ジグヘッドの重さと ワームを変えて当たりを探ります。

無残にふぐにやられた残骸と ローテーションしたジグヘッドの
数々(笑)



そしてこの日何とかアジが釣れたのはこの3種類


リザードテイル とオクトパスは何となく予感はしてましたが
フィジット 3.5....これに小っちゃいアジが着いて来るとは.....

それはそうと 今年はチヌが良く釣れているようでこの日も
巻けども巻けども寄ってこない魚が...
やっと何とか姿が見えるようになった時に プツッっと!!
タモが要るかな?等と要らぬ心配(笑)をしています。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。

  


Posted by ひぐらし at 16:58Comments(0)釣り アジング

2012年05月09日

次期短距離攻撃機?

一昨年 Tict SRAM JSR-65を購入してすぐ尺アジゲットしそれより前に
購入した 同じくSRAM TCR-84は出る幕が少なかったのですが今年
初めにデカアジ釣ってからずっと大活躍。


この所ずっと重いMキャロ遠投し釣っていたせいかジグヘッド単体を
JSR-65で久しぶりに操ったら下手糞!(笑)

まあ もともとそんなに上手くないので大した差はないのですが
1g未満のジグヘッドが以前より操作が困難な気が....
ジグヘッドばっかりやってた頃はそうでも無かったと思ったの
ですが...

「気のせいだ! 気のせい!!」
自分に言い聞かせますが一度気になると引っかかります。

そうすると何が欲しくなるかと言うと アンダー1gのジグヘッドが軽快に
操れるロッド....

"もっと 腕磨けよ!!"

と言う話もありますが妄想は広がります。

幸い先日購入したロッドスタンドには未だ空きが!!(笑)

誰も祝ってくれない(ケーキは食べてた様な....)お誕生日を主張し続け
大蔵省に予算計画書を提示するも却下される毎日です。(笑)

「竿 一杯あるやんっ!!」
いくら理由を説明しても 違いをご納得頂けるはずもなくこの一言です。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。
  


Posted by ひぐらし at 13:08Comments(4)釣り アジング

2012年05月04日

思った以上のスタンド

先日購入した ロッドスタンド!!

”家族の居ない時にこっそり届かないかな”

等と思っていましたが届いてました。

箱 でかっ!!


さっそく組み上げてみました。

スタンド自体も結構でかい。
どこ 持とうかと思ったらちゃんと持つところも有る。

そして 実際にロッドをセットして一等地?の玄関に置いてみました。


結構重量も有り安定しています。
けどこの位置だと無神経な人間にリールを蹴られそうです。
片づけてもうちょっと端へずらしました。

「廊下の奥に置けば?」と奥さんが言いますが長いロッドが天井に
突っかえます。

何もかもが計算されたごとくぴったりです。

最近 雨ばかりで見事に玄関の飾り物になったロッド達でした。(爆)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。

  


Posted by ひぐらし at 14:00Comments(2)釣り 道具

2012年05月01日

そろそろ スタンドを...

今まで車にロッドがそのまま乗っていたのですがそろそろ熱くなる季節。

車内保管は出来ません。
これまでは玄関入ってすぐの所に斜めに立てかけていましたがやはり
ちゃんとした保管方法を採用しなくてはなりません。


ロッドスタンドは自分で作るものと思っていましたが 良さそうな物が
有りました。
しかしずっと品切れ....
何気なく連休の最中にチェックしたら入荷していました。
ラッキー!! さっそくポチりました。


最近 釣り中心の日々が続いています。

”一生楽しみたいなら釣りをしなさい”(たしかこんな事)
を言っていたのを聞いたことが有ります。

毎回釣りに行くたびに新しい事が分かったり 違うことが起こったりします。
これからも安全第一で マナーを守った釣りが出来れば幸せです。
決してホゲッた時の布石を打っている訳では有りません。(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。




  


Posted by ひぐらし at 16:36Comments(2)釣り アジング