2013年04月30日
工作員作業報告(笑)
こんにちは!!
免許の更新期限が近づいてきたので運転免許センターに電話したら
「はいっ、 〇〇県警でございます。」
思わず電話切りそうになったひぐらしです。(笑)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日もポチッと安全運転!! 意外とまともやし......
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
因みに 有料運転者 ちがう 優良運転者は30分寝てれば.......もとい講習を聞けば新しい免許証が
もらえるそうです。
へなちょこさんの所に丁稚奉公に出した工作員たちは使い物にならなくなった様なので中州の収容所で
リハビリさせることにしました。(笑)
残りの工作員で総力を挙げて作業を続行中ですが若干ペースが落ちています(汗)
ロッドスタンドver.3はほぼ完成しています。

しかしながらここに来て問題発生です。
実は 小さなクーラーに取り付けようと考えていたのですが どうもあまり使わないような気が......
JSR-65とHSR-63のグリップが完全に収まりリールの脚をサポートするようにしました。
でも 取り付け対象が無いと 発射台の無いミサイルみたいなものです。(爆)
早速今 発射台.......じゃない対象物をポチりました。(笑)
そして 先日写真を載せたタックルキャリヤーのハンドルの開度調整。
ひぐらし将軍様は
「ワンタッチで脱着で来て.....」
とか
「出っ張りはなるべく無くして....」
とか勝手に仰ってますが工作員達はサクッと簡単に完成させました。

ひぐらしのタックルキャリヤーにはジャケット装着しています。
そこに タイラップベースを貼り付けタイラップ(インシュロック)を適当な長さに調整して
開度を調整しました。

ハンドルたたんで持ち運びの際も問題ありません。
楽に作業を終えた工作員とは対照的に ひぐらし将軍様はちょっと不服そうです(笑)
パチバチパチッではなく パチッ!! 一本締めか?(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
免許の更新期限が近づいてきたので運転免許センターに電話したら
「はいっ、 〇〇県警でございます。」
思わず電話切りそうになったひぐらしです。(笑)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日もポチッと安全運転!! 意外とまともやし......
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
因みに 有料運転者 ちがう 優良運転者は30分寝てれば.......もとい講習を聞けば新しい免許証が
もらえるそうです。
へなちょこさんの所に丁稚奉公に出した工作員たちは使い物にならなくなった様なので中州の収容所で
リハビリさせることにしました。(笑)
残りの工作員で総力を挙げて作業を続行中ですが若干ペースが落ちています(汗)
ロッドスタンドver.3はほぼ完成しています。
しかしながらここに来て問題発生です。
実は 小さなクーラーに取り付けようと考えていたのですが どうもあまり使わないような気が......
JSR-65とHSR-63のグリップが完全に収まりリールの脚をサポートするようにしました。
でも 取り付け対象が無いと 発射台の無いミサイルみたいなものです。(爆)
早速今 発射台.......じゃない対象物をポチりました。(笑)
そして 先日写真を載せたタックルキャリヤーのハンドルの開度調整。
ひぐらし将軍様は
「ワンタッチで脱着で来て.....」
とか
「出っ張りはなるべく無くして....」
とか勝手に仰ってますが工作員達はサクッと簡単に完成させました。
ひぐらしのタックルキャリヤーにはジャケット装着しています。
そこに タイラップベースを貼り付けタイラップ(インシュロック)を適当な長さに調整して
開度を調整しました。
ハンドルたたんで持ち運びの際も問題ありません。
楽に作業を終えた工作員とは対照的に ひぐらし将軍様はちょっと不服そうです(笑)
パチバチパチッではなく パチッ!! 一本締めか?(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月29日
月夜の異変!?
こんにちは!!
以前 GW後のテトラに立ってびっくり!!
下は買い物袋に入ったごみだらけ。(泣)
せめて自分の持ってきた弁当や道具のごみは持ち帰って欲しいものです。
でも これって常識 あたりまえのマナーだと思うのは私だけではないはず........
***************************************
ここからは いつものペースで進みます。
特殊工作員には常日頃から 「おもてなしの心」 を大切にするようにと教育している
ひぐらし将軍様。
その教えを見事遠方で実践した工作員たちに 思わず パチパチパチ!!
詳しくは こちらの(爆笑)記事へ!! あっ釣行記事でした(汗)
へなちょこさん
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
綺麗な釣り場 帰るときも同様に!! ポチッと良い気分.............言いたいことは分かって貰えるような~(汗)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
GW前のでっかい月が出てた日のお話です。
最近 良く話を交わす様になった方とそのひもご一緒しました。
予想通りと言うか いつもの様にと言うか渋い(笑)
それでも何とか釣り上げます!!

実を言うとこのとき既に異変は起きていました。
此れまでの鉄板ワームを全て投入しても当たりさえ無い!!(滝汗)
全く経験の無いことでございます。
激渋を通り越した様な 爆渋とでも言いたくなるような中追加しますがついに出てきました。
『ほぼ満月!!』 (爆)
こんな日にお会いしたくはございませんでした(笑)
そろそろ 朝マック ならぬ 晩シャックのお時間も近づいた事だし
「帰るか!!」(爆)
等と考えておりましたら
『チリチリチリ......バシャバシャ』
お隣さん釣られました。
でっかいお月様出てるのに...........
すぐさままた ヒット!!
「さては 潜水部隊 間違いおったな!!」
等と思っておりましたがどうも違うような.........
特殊訓練を受けたものだけが可能な高等技術を駆使して情報を傍受します。
『横目!!』 (爆)
危うく 目の筋肉かつるかと思いました(笑)
有り得んカウントまで落としています。 そしてリールをゆっくり巻いていらっしゃる。
入れ食いのその方の横で 同じだけカウント取って見ると当たりが!!
底に居るようです。 それもある種のワームだけに。
どうも ずる引きの様な感じで数を伸ばしていらっしゃいますがずる引きは得意では無いので
ちょっと浮かせているとたまに乗りました。
しかし 圧倒的にずる引きの方が効果が有りそうです。
撤収の際にお話を伺ったのですが 何と当たりワームは同じ!!
何十種類と有る中で この日はやはりこのワームしか無かったのかと!!
前回書いた
「自他共に認める 知り尽くした波止場!!」
大嘘で御座いました(大笑)
まだまだ 知らないことだらけです。
因みに その方が仰るには 「夕まづめに 〇○〇で30cmくらいのあがったよ!!」
さて キャロ用ロッドもロッドメンテで磨くか!!(爆)
話は変わって 前々から気になっていたタックルキャリヤーのハンドル!!

この開度までで止まるようにしました。
傾斜ロッドスタンドへのロッドの出し入れも問題なくなかなか良くなりました。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
以前 GW後のテトラに立ってびっくり!!
下は買い物袋に入ったごみだらけ。(泣)
せめて自分の持ってきた弁当や道具のごみは持ち帰って欲しいものです。
でも これって常識 あたりまえのマナーだと思うのは私だけではないはず........
***************************************
ここからは いつものペースで進みます。
特殊工作員には常日頃から 「おもてなしの心」 を大切にするようにと教育している
ひぐらし将軍様。
その教えを見事遠方で実践した工作員たちに 思わず パチパチパチ!!
詳しくは こちらの(爆笑)記事へ!! あっ釣行記事でした(汗)
へなちょこさん
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

綺麗な釣り場 帰るときも同様に!! ポチッと良い気分.............言いたいことは分かって貰えるような~(汗)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
GW前のでっかい月が出てた日のお話です。
最近 良く話を交わす様になった方とそのひもご一緒しました。
予想通りと言うか いつもの様にと言うか渋い(笑)
それでも何とか釣り上げます!!
実を言うとこのとき既に異変は起きていました。
此れまでの鉄板ワームを全て投入しても当たりさえ無い!!(滝汗)
全く経験の無いことでございます。
激渋を通り越した様な 爆渋とでも言いたくなるような中追加しますがついに出てきました。
『ほぼ満月!!』 (爆)
こんな日にお会いしたくはございませんでした(笑)
そろそろ 朝マック ならぬ 晩シャックのお時間も近づいた事だし
「帰るか!!」(爆)
等と考えておりましたら
『チリチリチリ......バシャバシャ』
お隣さん釣られました。
でっかいお月様出てるのに...........
すぐさままた ヒット!!
「さては 潜水部隊 間違いおったな!!」
等と思っておりましたがどうも違うような.........
特殊訓練を受けたものだけが可能な高等技術を駆使して情報を傍受します。
『横目!!』 (爆)
危うく 目の筋肉かつるかと思いました(笑)
有り得んカウントまで落としています。 そしてリールをゆっくり巻いていらっしゃる。
入れ食いのその方の横で 同じだけカウント取って見ると当たりが!!
底に居るようです。 それもある種のワームだけに。
どうも ずる引きの様な感じで数を伸ばしていらっしゃいますがずる引きは得意では無いので
ちょっと浮かせているとたまに乗りました。
しかし 圧倒的にずる引きの方が効果が有りそうです。
撤収の際にお話を伺ったのですが 何と当たりワームは同じ!!
何十種類と有る中で この日はやはりこのワームしか無かったのかと!!
前回書いた
「自他共に認める 知り尽くした波止場!!」
大嘘で御座いました(大笑)
まだまだ 知らないことだらけです。
因みに その方が仰るには 「夕まづめに 〇○〇で30cmくらいのあがったよ!!」
さて キャロ用ロッドもロッドメンテで磨くか!!(爆)
話は変わって 前々から気になっていたタックルキャリヤーのハンドル!!
この開度までで止まるようにしました。
傾斜ロッドスタンドへのロッドの出し入れも問題なくなかなか良くなりました。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月28日
ひぐらし製図用具
こんにちは!!
ひぐらしにとってラーメン屋で最高のメニュー!!
ラーメン&餃子。
このもっともポピュラーな組み合わせはあまりたのみません。
何故なら ちょっと物足りない。
ラーメン&ごはん(おにぎりも)
釣り場では ラーメン&おにぎりは絶対エースですがラーメン屋さんではちょっともう一声と言うところでしょうか。
そして ひぐらしがラーメン屋の究極のメニューと信じて疑わないのは
『ラーメン&チャーハン』
最も豪勢 リッチなこのメニューを注文するとすごい幸せな気分になります。
更に これに替え玉でも追加するとそれはもうエネルギー充填120% 晩御飯時期が来ても空腹感の無い
充実の逸品となります。
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております。

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日もポチッと ラーメン&チャーハン!! ........メタボ街道驀進でございます(爆)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
さて 数々の特殊装備を製作してきたひぐらし特殊工作員の製図用具。 一般公開でございます。

「良いものは長く使える」 の言葉通り なが~い事使っております。
CADの方が早いし臨機応変に変更できる。と言う話も有りますがCADではダメな理由が有ります。

多数の部品を製作して来ましたが これらは全て木に直接書いているから!!(爆)
故に 図面は存在しなかったりします。
...............ZZZZZZZ!!
おおっとちょっと転寝していたらいつもの時間が過ぎていたりなんかします。(滝汗)
最近 ジグヘッド単体の釣りばかりしていますが ちょっと他の釣りもしてもたいひぐらしです。
キャロか Sキャリーか............エギか!!(爆)
餌では さよりも釣れてるらしい..........
GW せめて自分のゴミだけは各自持ち帰って欲しいと説に願うひぐらし将軍様でございました。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
ひぐらしにとってラーメン屋で最高のメニュー!!
ラーメン&餃子。
このもっともポピュラーな組み合わせはあまりたのみません。
何故なら ちょっと物足りない。
ラーメン&ごはん(おにぎりも)
釣り場では ラーメン&おにぎりは絶対エースですがラーメン屋さんではちょっともう一声と言うところでしょうか。
そして ひぐらしがラーメン屋の究極のメニューと信じて疑わないのは
『ラーメン&チャーハン』
最も豪勢 リッチなこのメニューを注文するとすごい幸せな気分になります。
更に これに替え玉でも追加するとそれはもうエネルギー充填120% 晩御飯時期が来ても空腹感の無い
充実の逸品となります。
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております。


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日もポチッと ラーメン&チャーハン!! ........メタボ街道驀進でございます(爆)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
さて 数々の特殊装備を製作してきたひぐらし特殊工作員の製図用具。 一般公開でございます。
「良いものは長く使える」 の言葉通り なが~い事使っております。
CADの方が早いし臨機応変に変更できる。と言う話も有りますがCADではダメな理由が有ります。
多数の部品を製作して来ましたが これらは全て木に直接書いているから!!(爆)
故に 図面は存在しなかったりします。
...............ZZZZZZZ!!
おおっとちょっと転寝していたらいつもの時間が過ぎていたりなんかします。(滝汗)
最近 ジグヘッド単体の釣りばかりしていますが ちょっと他の釣りもしてもたいひぐらしです。
キャロか Sキャリーか............エギか!!(爆)
餌では さよりも釣れてるらしい..........
GW せめて自分のゴミだけは各自持ち帰って欲しいと説に願うひぐらし将軍様でございました。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月27日
新色ご祝儀あたり?
こんにちは!!
昨日 タイマーアップで記事投稿してたのに気がついたらアップされていない(汗)
よくよく確認したら 日にちを間違えていました。
何と自分の誕生日に設定していたのでした。
もう 嬉しくも何ともないお誕生日!! 無意識のうちに意識していたかも知れません。
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
ポチッと 爽快 忘れられた誕生日.......................ダメじゃ 空しくなって来た(汗)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
タイトルは 誕生日のご祝儀に 1匹だけアジが釣れたと言うお話では有りません(汗)
近所の 波止は自他共に認める将軍様のお膝元!! 知り尽くしていると言っても過言では有りません。
(ひぐらし将軍様談(笑))
先行者の方は 最近良く見かけるアジンガーの方。
挨拶をして 状況をお聞きしたら
「向かい風で やりにくい!!」と
確か家邊さんも 仰ってました。
向かい風の時はベイトもアジも寄ってきているのでジグヘッドは飛ばなくても釣れると!!
「なんくるないさ~でございます」
けど 現実には
『釣れね~だよ~!!』 (爆)
空中でジグヘッドが失速すると風に押し返されるので鋭角に鋭くキャストして距離を稼ぎます。
なるべく風の息つく瞬間にキャストを繰り返しているとそのうち乗りました。

その後 もう1匹追加しましたがその後ぱったり!!
豆と コメバに入れ替わり終了.........かと思われましたが頭の中に思い浮かんだ物が!!

『あおぎん』
すると 何と言うことでしょう♪♪
あたりが 戻ってきました。
一応 鉄板ワーム投入して試してみたんですけどね~!!
やっぱ新しい色のワームはアジにとっても人気のようです(笑)
たまたま 群れが入ってきたタイミングと重なったのかも知れませんが良く釣れてくれました。
次回からは先発ローテーション入り決定です。
話は変わって ロッドスタンドVer.3 少しずつ作業進行中です。

ホルダーステイのアルミアングルをホルダーに固定します。

アルミアングルにタップ立てました。

しまった~ また御御足が写ってしまった。 へ〇ちょこさんが.....
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
昨日 タイマーアップで記事投稿してたのに気がついたらアップされていない(汗)
よくよく確認したら 日にちを間違えていました。
何と自分の誕生日に設定していたのでした。
もう 嬉しくも何ともないお誕生日!! 無意識のうちに意識していたかも知れません。
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

ポチッと 爽快 忘れられた誕生日.......................ダメじゃ 空しくなって来た(汗)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
タイトルは 誕生日のご祝儀に 1匹だけアジが釣れたと言うお話では有りません(汗)
近所の 波止は自他共に認める将軍様のお膝元!! 知り尽くしていると言っても過言では有りません。
(ひぐらし将軍様談(笑))
先行者の方は 最近良く見かけるアジンガーの方。
挨拶をして 状況をお聞きしたら
「向かい風で やりにくい!!」と
確か家邊さんも 仰ってました。
向かい風の時はベイトもアジも寄ってきているのでジグヘッドは飛ばなくても釣れると!!
「なんくるないさ~でございます」
けど 現実には
『釣れね~だよ~!!』 (爆)
空中でジグヘッドが失速すると風に押し返されるので鋭角に鋭くキャストして距離を稼ぎます。
なるべく風の息つく瞬間にキャストを繰り返しているとそのうち乗りました。
その後 もう1匹追加しましたがその後ぱったり!!
豆と コメバに入れ替わり終了.........かと思われましたが頭の中に思い浮かんだ物が!!

『あおぎん』
すると 何と言うことでしょう♪♪
あたりが 戻ってきました。
一応 鉄板ワーム投入して試してみたんですけどね~!!
やっぱ新しい色のワームはアジにとっても人気のようです(笑)
たまたま 群れが入ってきたタイミングと重なったのかも知れませんが良く釣れてくれました。
次回からは先発ローテーション入り決定です。
話は変わって ロッドスタンドVer.3 少しずつ作業進行中です。
ホルダーステイのアルミアングルをホルダーに固定します。
アルミアングルにタップ立てました。
しまった~ また御御足が写ってしまった。 へ〇ちょこさんが.....
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月26日
厳選小物と5S
こんにちは!!
やっと虫シリーズから脱却です(笑)
ラーメン屋で 最初に食べたラーメンが美味しかったらずっと同じラーメンしか頼まないひぐらしです。
外す事は有りませんが 気がついたら他のラーメンの味をずっと知らないままだったりします。(汗)
その点 ラーメンが 醤油 とんこつ みその日替わりローテーションで出て来る所があります。
唯一 全てのラーメンの味を知っているのは会社の食堂だったりします(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日もポチッと日替わりラーメン!! ん~微妙?(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
さて たかが小物 されど小物で今回ははさみとプライヤー
当然最初は その辺に有った物を流用です。


最初は良かったのですがどちらも当然錆だらけに!!
プライヤーはついに錆で固着し開閉不能。 はさみも刃先がガタガタになりお釈迦に!!
そこで行き着いたのが現在使用中の物です。

さすが 名前の通りPEもスパッと切れて現在も健在です。
お値段も400円位だったと思います。
http://www.naturum.co.jp/item/612335.html
そしてプライヤーはこちらを購入

しかし アジングでは長い必要が無かったような......おまけに収納場所が今一.......
そこで同じ種類の短い物で先も曲がってない物にしました。
何やら MFG処理とかで錆びにくい加工がしてあるようです。
お値段も近所の釣具屋さんで500円台だったと思います。
今のところこの二つが長持ちして使い勝手も良いのですが 最大の問題は
『小さいので置き忘れる!!』
注) へ〇ちょこさんのと違って つい忘れたと言う程度のごく普通の忘れ方です(笑)
そこで 使用後は必ず元の場所に戻す事を心がけています。
たとえ どんなに入れ食い状態で使用しても決して地面には置きません!!
あんまり そういうシチュエーション無いけど(爆)
そして 5Sで指定席化された場所はこちら。

ちょっと分かりにくいですが左側に二つぴったりと収納されています。
まずPEシザースはインシュロックの中に。 そしてプライヤーは透明ケースに収まります。


特殊工作員がこれまででもっとも簡単楽して加工した収納場所。
ひぐらし将軍様も パチパチパチ!!
「あの頃は良かった!!」とつくづく思う工作員たちで御座いました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
やっと虫シリーズから脱却です(笑)
ラーメン屋で 最初に食べたラーメンが美味しかったらずっと同じラーメンしか頼まないひぐらしです。
外す事は有りませんが 気がついたら他のラーメンの味をずっと知らないままだったりします。(汗)
その点 ラーメンが 醤油 とんこつ みその日替わりローテーションで出て来る所があります。
唯一 全てのラーメンの味を知っているのは会社の食堂だったりします(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日もポチッと日替わりラーメン!! ん~微妙?(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
さて たかが小物 されど小物で今回ははさみとプライヤー
当然最初は その辺に有った物を流用です。
最初は良かったのですがどちらも当然錆だらけに!!
プライヤーはついに錆で固着し開閉不能。 はさみも刃先がガタガタになりお釈迦に!!
そこで行き着いたのが現在使用中の物です。

さすが 名前の通りPEもスパッと切れて現在も健在です。
お値段も400円位だったと思います。
http://www.naturum.co.jp/item/612335.html
そしてプライヤーはこちらを購入

しかし アジングでは長い必要が無かったような......おまけに収納場所が今一.......
そこで同じ種類の短い物で先も曲がってない物にしました。
何やら MFG処理とかで錆びにくい加工がしてあるようです。
お値段も近所の釣具屋さんで500円台だったと思います。
今のところこの二つが長持ちして使い勝手も良いのですが 最大の問題は
『小さいので置き忘れる!!』
注) へ〇ちょこさんのと違って つい忘れたと言う程度のごく普通の忘れ方です(笑)
そこで 使用後は必ず元の場所に戻す事を心がけています。
たとえ どんなに入れ食い状態で使用しても決して地面には置きません!!
あんまり そういうシチュエーション無いけど(爆)
そして 5Sで指定席化された場所はこちら。
ちょっと分かりにくいですが左側に二つぴったりと収納されています。
まずPEシザースはインシュロックの中に。 そしてプライヤーは透明ケースに収まります。
特殊工作員がこれまででもっとも簡単楽して加工した収納場所。
ひぐらし将軍様も パチパチパチ!!
「あの頃は良かった!!」とつくづく思う工作員たちで御座いました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月25日
たまにはプチ爆釣(笑)
こんにちは!!
虫シリーズ!!
鳥肌立った方には大変申し訳有りませんm(._.)m
「さすがに もう無いな。」 等と思っていたら有りました。
実はひぐらし ご幼少の頃(3歳くらい)まで 山口県に住んでおりました。
お隣に 同じ年ぐらいの女の子が住んでいて記憶は殆ど無かったのですが
その子のおやつが.........母からも聞いたことがあるので間違い有りません。
『茹でたダンゴ虫!!』
茶碗に入れて召し上がっておりました。
「また~っ!!」とか言わないように!! 嘘の様なほんとの話です(汗)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日もポチして さくっとダンゴ虫!! あり得んし!!(爆)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
さて本題です。
暗くなる前に 波止に到着です。
先行者の方にご挨拶して
「どうですか?」とお尋ねしたら
「今来た所ですけど 釣れました」
テンションがあがります。
ちょっと離れた場所でキャストしまくりです。
『来ね~だよ~!!』
「先行者の方に 今日唯一のアジ釣られたな......」(爆)
テンション一気にがた落ちです。
しかしながら ちょっと薄暗くなったら
コツン......ドン!!
カウント10~15で連発です。
通常 こんなときはすぐに摺れて ワームの交換が必要なのですが続きます。
久々の 楽勝アジングです。(笑)

「よし 行こう」 と思った方には申し訳有りませんが日曜の夜のお話です。
もう状況は変わっていると思われます。(爆)
大変楽しゅう御座いました...........
話は変わってひぐらしロッドスタンドです。
「もう 良いよ」 なんて言わないよ~に(笑)

結構高いところにスタンド付いているのがトレンディな気がしたのでこのような
感じに仕上がったのですが ひぐらし将軍様が
「高くねぇ?」
早速 特殊工作部隊が緊急招集されて浜から上がってきました(笑)

一気にローダウンです(爆)
そして ワンタッチアシストアームも実は出し入れ時にカム形状部分が地面に当たることが
将軍様に見つかってしまいました。
工作員の苦悩は続くので御座いました(滝汗)
続きはまた後日........
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
虫シリーズ!!
鳥肌立った方には大変申し訳有りませんm(._.)m
「さすがに もう無いな。」 等と思っていたら有りました。
実はひぐらし ご幼少の頃(3歳くらい)まで 山口県に住んでおりました。
お隣に 同じ年ぐらいの女の子が住んでいて記憶は殆ど無かったのですが
その子のおやつが.........母からも聞いたことがあるので間違い有りません。
『茹でたダンゴ虫!!』
茶碗に入れて召し上がっておりました。
「また~っ!!」とか言わないように!! 嘘の様なほんとの話です(汗)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日もポチして さくっとダンゴ虫!! あり得んし!!(爆)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
さて本題です。
暗くなる前に 波止に到着です。
先行者の方にご挨拶して
「どうですか?」とお尋ねしたら
「今来た所ですけど 釣れました」
テンションがあがります。
ちょっと離れた場所でキャストしまくりです。
『来ね~だよ~!!』
「先行者の方に 今日唯一のアジ釣られたな......」(爆)
テンション一気にがた落ちです。
しかしながら ちょっと薄暗くなったら
コツン......ドン!!
カウント10~15で連発です。
通常 こんなときはすぐに摺れて ワームの交換が必要なのですが続きます。
久々の 楽勝アジングです。(笑)
「よし 行こう」 と思った方には申し訳有りませんが日曜の夜のお話です。
もう状況は変わっていると思われます。(爆)
大変楽しゅう御座いました...........
話は変わってひぐらしロッドスタンドです。
「もう 良いよ」 なんて言わないよ~に(笑)
結構高いところにスタンド付いているのがトレンディな気がしたのでこのような
感じに仕上がったのですが ひぐらし将軍様が
「高くねぇ?」
早速 特殊工作部隊が緊急招集されて浜から上がってきました(笑)
一気にローダウンです(爆)
そして ワンタッチアシストアームも実は出し入れ時にカム形状部分が地面に当たることが
将軍様に見つかってしまいました。
工作員の苦悩は続くので御座いました(滝汗)
続きはまた後日........
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月24日
ロッドメンテナンスセット
こんにちは!!
食べ物に虫シリーズ第2弾です。
お食事中の方は 後ほどお読みになった方が宜しいかと(笑)
修学旅行の時 電車内で昼食の弁当!!
皆で ほお張っておりましたら一人が佃煮を箸で持ち上げて凝視。
今考えても良く見つけたものだと感心します。
それは 完璧に佃煮化した
『ゴキさん!!』
そいつは 危うく食べてしまうところでしたが間一髪逃れました。
「念のために正露丸飲んどこう!!」
って 効くんか?そんなもん(爆)
けど これも後から良く考えたら 同じ壷で作った佃煮 みんな食べてしまったぞ!!(大笑)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日も元気に 佃煮でごはんおかわり!! ..........完全逆効果(爆)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
でもって何で今更 ロッドメンテナンスせっとかと言いますと
『買えなかったから!!』 (爆)
そこで 最近買ってないナチュラムさんのメルマガ見てたら
ありました ロッドメンテナンスセット!!
ただし 『クジ』
こりゃ ダメだわ(笑)
でクジを引いてみると 釣竿さげたおっさんが魚ゲット!!
『あたりで御座います!!』
何と通常 2000円以上なのに 500円 しかも送料無料!!

何と 豪華ケース入りで御座います。
何やら洗浄剤で綺麗にした後 コート剤を専用の布で塗布し乾いたら出来上がりと!!


何となく テカテカになったような気がします。
はっ テカテカとか トゥルントゥルン等と言う表現に敏感なあの方に聞こえてしまいます(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
食べ物に虫シリーズ第2弾です。
お食事中の方は 後ほどお読みになった方が宜しいかと(笑)
修学旅行の時 電車内で昼食の弁当!!
皆で ほお張っておりましたら一人が佃煮を箸で持ち上げて凝視。
今考えても良く見つけたものだと感心します。
それは 完璧に佃煮化した
『ゴキさん!!』
そいつは 危うく食べてしまうところでしたが間一髪逃れました。
「念のために正露丸飲んどこう!!」
って 効くんか?そんなもん(爆)
けど これも後から良く考えたら 同じ壷で作った佃煮 みんな食べてしまったぞ!!(大笑)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日も元気に 佃煮でごはんおかわり!! ..........完全逆効果(爆)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
でもって何で今更 ロッドメンテナンスせっとかと言いますと
『買えなかったから!!』 (爆)
そこで 最近買ってないナチュラムさんのメルマガ見てたら
ありました ロッドメンテナンスセット!!
ただし 『クジ』
こりゃ ダメだわ(笑)
でクジを引いてみると 釣竿さげたおっさんが魚ゲット!!
『あたりで御座います!!』
何と通常 2000円以上なのに 500円 しかも送料無料!!
何と 豪華ケース入りで御座います。
何やら洗浄剤で綺麗にした後 コート剤を専用の布で塗布し乾いたら出来上がりと!!
何となく テカテカになったような気がします。
はっ テカテカとか トゥルントゥルン等と言う表現に敏感なあの方に聞こえてしまいます(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月23日
アシストアームのからくり(笑)
こんにちは!!
昔友達とラーメン屋に入って ラーメン&チャーハンを注文しました。
先にチャーハンが出てきたので食べていると 友達がしかめっ面をしてチャーハンほじくってます。
「む 虫が!!」 なんとチャーハンに虫が混じっていました。
慌てて店員さんがやってきて取り替えてくれましたが危ないところでした。
暫くして もしかしたらじぶんのチャーハンも同じ中華鍋で作ったものでは?と強い疑問を抱いた
ひぐらしで御座いました。(滝汗)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日も ポチして美味しいチャーハン.........................しまった逆効果?
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
さて先日のロッドスタンドのアシストアームについて多数のご質問が御座いませんでしたので
自分でお話いたします(爆)

まずこの脚は何かというと

折りたたみ式のトレイの脚です。
たまたまこの樹脂の部分が破損したので新しいものを購入したのですがそちらの脚の方が
加工しやすかったので流用しました。

先端のL字部分は切り落として木製カムに穴を開けて貫通しています。
そしてこの脚ユニットはスプリングで押し付けられています。

このスプリングが優れもので内径が10φの棒材にジャストフィット おまけにステンレス製です。
スプリングを押さえながら ロック用ビスにより固定されます。

記事に書くと簡単ですけど
『偉く苦労しました!!』 (爆)
そうこうしていると釣友さんからメイルが.........

「いきたいぞ~ パラダイス!!」
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
昔友達とラーメン屋に入って ラーメン&チャーハンを注文しました。
先にチャーハンが出てきたので食べていると 友達がしかめっ面をしてチャーハンほじくってます。
「む 虫が!!」 なんとチャーハンに虫が混じっていました。
慌てて店員さんがやってきて取り替えてくれましたが危ないところでした。
暫くして もしかしたらじぶんのチャーハンも同じ中華鍋で作ったものでは?と強い疑問を抱いた
ひぐらしで御座いました。(滝汗)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日も ポチして美味しいチャーハン.........................しまった逆効果?
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
さて先日のロッドスタンドのアシストアームについて多数のご質問が御座いませんでしたので
自分でお話いたします(爆)
まずこの脚は何かというと
折りたたみ式のトレイの脚です。
たまたまこの樹脂の部分が破損したので新しいものを購入したのですがそちらの脚の方が
加工しやすかったので流用しました。
先端のL字部分は切り落として木製カムに穴を開けて貫通しています。
そしてこの脚ユニットはスプリングで押し付けられています。
このスプリングが優れもので内径が10φの棒材にジャストフィット おまけにステンレス製です。
スプリングを押さえながら ロック用ビスにより固定されます。
記事に書くと簡単ですけど
『偉く苦労しました!!』 (爆)
そうこうしていると釣友さんからメイルが.........
「いきたいぞ~ パラダイス!!」
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月22日
記録更新!!(眼張)
こんにちは!!
おとといの晩何を食べたのか完全に忘れ去ってるひぐらしです。(笑)
ちょっと前に書いたのですが 釣行行く前に釣行記録書いておかないとごっちゃになってしまいます。
でもって これは前々回の釣行でのお話です。
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日は 特に早めのポチをお勧めします。 でないと..........m(._.)m
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
アジは 最大38cm ホゴ(カサゴ) は尺を釣り上げた事がありますがメバルは20cm位のしか釣った事が有りません(汗)
タイトル偉そうに書いてますが 20cm以上で
『記録更新!!』 (爆)
いつもの様に 近場の漁港で渋い釣り!!
何とか 20アジゲット

その後 豆は掛かるもののお持ち帰りサイズは釣れず.......
「帰るか!!」 等とふと思ってみたりします(汗)
すると最近良く来られる方が登場。 いきなり20アジを掛けられました!!
「なぬ~っ!!」
俄然やる気モード復活です。
負けずに良型!! と思ったらメバル

もう一丁 とがんばっていたら足元でロッドが撓って ドラグがジーッ!!
浮かせてきたら魚体が見えてきました。 どうやらアジではない。
そして足元で潜ろうとしておまけにテトラの間に入ろうと!!
「そうはイカの.....」 (へなちょこ師匠のくちぐせが(爆))
抜きあげ成功 キャプチャーネットに収まりました!!

「これは 25行ったかも!!」 等と勝手に思いながら撤収モードです(笑)
なぜなら 遅くなったら裁いて貰えないから!!
家に帰って 測ってみたら25cmには程遠い(汗) 23cmにも満たない(滝汗)
22cmは超えていたので 記録更新 22メバル!!
小メバルは多く見ますが こんなサイズも居るんですね~。 そういえばご一緒した
方も先日 良型メバル釣られていた様な......
念願のメバルのお刺身です。

スーパーの刺身も一緒に出てきましたが鮮度の違いは明らかですね~!!
酒の肴。 満足の逸品で御座いました。
それでは 皆様御機嫌よう............
えっ ロッドスタンドはどうしたかって? 取り敢えず完全完成では無いのですが~

一応 自立します(笑)
そしてこちらが苦労したワンタッチアシストアーム装着後です。

棒が長ぇ~って 当然切りますけどね(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
おとといの晩何を食べたのか完全に忘れ去ってるひぐらしです。(笑)
ちょっと前に書いたのですが 釣行行く前に釣行記録書いておかないとごっちゃになってしまいます。
でもって これは前々回の釣行でのお話です。
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日は 特に早めのポチをお勧めします。 でないと..........m(._.)m
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
アジは 最大38cm ホゴ(カサゴ) は尺を釣り上げた事がありますがメバルは20cm位のしか釣った事が有りません(汗)
タイトル偉そうに書いてますが 20cm以上で
『記録更新!!』 (爆)
いつもの様に 近場の漁港で渋い釣り!!
何とか 20アジゲット
その後 豆は掛かるもののお持ち帰りサイズは釣れず.......
「帰るか!!」 等とふと思ってみたりします(汗)
すると最近良く来られる方が登場。 いきなり20アジを掛けられました!!
「なぬ~っ!!」
俄然やる気モード復活です。
負けずに良型!! と思ったらメバル
もう一丁 とがんばっていたら足元でロッドが撓って ドラグがジーッ!!
浮かせてきたら魚体が見えてきました。 どうやらアジではない。
そして足元で潜ろうとしておまけにテトラの間に入ろうと!!
「そうはイカの.....」 (へなちょこ師匠のくちぐせが(爆))
抜きあげ成功 キャプチャーネットに収まりました!!
「これは 25行ったかも!!」 等と勝手に思いながら撤収モードです(笑)
なぜなら 遅くなったら裁いて貰えないから!!
家に帰って 測ってみたら25cmには程遠い(汗) 23cmにも満たない(滝汗)
22cmは超えていたので 記録更新 22メバル!!
小メバルは多く見ますが こんなサイズも居るんですね~。 そういえばご一緒した
方も先日 良型メバル釣られていた様な......
念願のメバルのお刺身です。
スーパーの刺身も一緒に出てきましたが鮮度の違いは明らかですね~!!
酒の肴。 満足の逸品で御座いました。
それでは 皆様御機嫌よう............
えっ ロッドスタンドはどうしたかって? 取り敢えず完全完成では無いのですが~
一応 自立します(笑)
そしてこちらが苦労したワンタッチアシストアーム装着後です。
棒が長ぇ~って 当然切りますけどね(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月21日
ひぐらし ロッドスタンドver.3 kit
こんにちは!!
釣具屋さんと100均では 抜群の滞在時間を誇るひぐらしですが 昨日はホームセンターで
日ごろ使わない脳みそをフル稼働させておりました(笑)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日は晴天 気分良くポチッと........... 外したな。 今日も.........
ポチっと押してたもぅ~ (願)
ホームセンターは数有りますが良く見ると取扱商品が違っていたり 同じ物でも値段が違って
いたりします。
本当は 『手男』 に行きたかったのですが遠いので 『良い日』 でブツ調達!!
頭の中の構想をほぼ現物あわせでチェックできるので一気に問題が解決していきます。
お陰で気がついたらお昼ごはんを食べ損ねる所で御座いました。(汗)
一番の大物は ベニヤ板!! 畳一畳程有りますが 2カット迄無料なので1/4にカットして貰って
楽チンテイクアウトで御座います。
そしてほぼ タイトルのキットが完成いたしました。

右のスタンド収納部は内部がわかるように反対向きにしてあります。
本来 アルミステーの取り付け部分を対象物に取り付ければ完成なのですが物によっては
転倒の可能性が有ります。
よって ver.3は システム化しております。
講釈は良いから その先は? ってか!!
朝から 鋭意製作中今後請御期待...............で御座います。
実は ロッドスタンド自体は構想はずいぶん前から出来ておりました。
まあ おまけみたいなものです。(笑)
問題は ここから先!! もし失敗したら...........載せません(爆)
それでは皆様 御機嫌よう!!
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m
たかがポチされどポチあなたのポチが心の支えでございます!! by ひぐらし

にほんブログ村
釣具屋さんと100均では 抜群の滞在時間を誇るひぐらしですが 昨日はホームセンターで
日ごろ使わない脳みそをフル稼働させておりました(笑)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日は晴天 気分良くポチッと........... 外したな。 今日も.........
ポチっと押してたもぅ~ (願)
ホームセンターは数有りますが良く見ると取扱商品が違っていたり 同じ物でも値段が違って
いたりします。
本当は 『手男』 に行きたかったのですが遠いので 『良い日』 でブツ調達!!
頭の中の構想をほぼ現物あわせでチェックできるので一気に問題が解決していきます。
お陰で気がついたらお昼ごはんを食べ損ねる所で御座いました。(汗)
一番の大物は ベニヤ板!! 畳一畳程有りますが 2カット迄無料なので1/4にカットして貰って
楽チンテイクアウトで御座います。
そしてほぼ タイトルのキットが完成いたしました。
右のスタンド収納部は内部がわかるように反対向きにしてあります。
本来 アルミステーの取り付け部分を対象物に取り付ければ完成なのですが物によっては
転倒の可能性が有ります。
よって ver.3は システム化しております。
講釈は良いから その先は? ってか!!
朝から 鋭意製作中今後請御期待...............で御座います。
実は ロッドスタンド自体は構想はずいぶん前から出来ておりました。
まあ おまけみたいなものです。(笑)
問題は ここから先!! もし失敗したら...........載せません(爆)
それでは皆様 御機嫌よう!!
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m
たかがポチされどポチあなたのポチが心の支えでございます!! by ひぐらし

にほんブログ村
2013年04月20日
荒天後釣行と ver.3スタンド
こんにちは!!
いきなり彗星のごとく登場され 驚きの体験談と爆笑ネタを投稿してくださる
『へなちょこ』さん
その方の 最新記事は ”アジンクマスター”
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
ポチッと爽快!! アジングブログ村へ(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
ご本人は ”てんてん” 忘れたとさらっと仰ってますが実は深い意味合いが有るのかと!!
アジンク.........楽しいはずのアジングが釣れないと ”アジン苦”に!!(笑)
そんな 同士の へなちょこさんのブログはこちら
(注 同士というのは苦しいアジングの方で けっして 〇態のほうでは御座いません)
http://ameblo.jp/henachoko-fisher/
(済みません 昔はうまくリンク張れたのですがカット&ペーストです)
ぜひ ”ちょんまげ” or ”ちよこ” を!!(爆)
さて本題です。
爆弾低気圧の通過後 あちこちで状況が変わったようですが こちらも同様です。
渋さに磨きがかかってます!! (爆)
それにしても 渋いと寒さが身にしみると言うか ほんとに寒い!!
さらに ひぐらしは早速 沈黙のおっさんになりかけています(汗)
比較的早い時間に お持ち帰り20アジが掛かりますがその後は 遠くの表層で豆
近くで コメバ!!
渋さのなかでも遊んでくれる方がいらっしゃると何とか心折れずに頑張れます。
ここはひとつ ジグヘッドを 1.0gから 0.8gへ変えて...........
と思ったら 0.8gが有りません。(汗)
車の中には有るのですが ここはひとつもう0.2g下げて......と思ったら0.5gなんですね
0.8gの下が!!
まあでも ストリームヘッドとHSR-63+ピンキー0.3号のコンビネーションだと飛ぶので
何とかなるだろうと!!
問題は 操ることが出来るかどうか。
結構何とか 水中の存在感を感じることが出来ます。 カウントもいつものレンジを探る際には
多めに取るようにして探ります。
すると何と言うことでしょう!! (劇的ビフォー&アフターか)
当りが戻ってきました。
スローなフォールの威力、 恐るべしで御座います!!

0.5g ジグヘッド操作訓練も十分出来て寒い中充実した釣行と相成りました。
最近でかいのは釣れてませんけど 何か?(爆)
そんでもってこちらはリアルタイムの工作です。
えっ 聞いてないってか?(爆)
ひぐらしロッドスタンドver.3は順調に製作されております。
こんな感じで。

ひぐらし将軍様に見せたところ 徐に引き出しからはさみを取り出して渡されました。
どうやら取り付けビスが飛び出しているのがお気に召さない様です(汗)
さっそく切りました。 チョキンと(爆)

さて次はこれをどうやって簡単に着脱可能にするか!!
工作員たちは 昼寝をしながら考えたので御座いました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
いきなり彗星のごとく登場され 驚きの体験談と爆笑ネタを投稿してくださる
『へなちょこ』さん
その方の 最新記事は ”アジンクマスター”
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

ポチッと爽快!! アジングブログ村へ(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
ご本人は ”てんてん” 忘れたとさらっと仰ってますが実は深い意味合いが有るのかと!!
アジンク.........楽しいはずのアジングが釣れないと ”アジン苦”に!!(笑)
そんな 同士の へなちょこさんのブログはこちら
(注 同士というのは苦しいアジングの方で けっして 〇態のほうでは御座いません)
http://ameblo.jp/henachoko-fisher/
(済みません 昔はうまくリンク張れたのですがカット&ペーストです)
ぜひ ”ちょんまげ” or ”ちよこ” を!!(爆)
さて本題です。
爆弾低気圧の通過後 あちこちで状況が変わったようですが こちらも同様です。
渋さに磨きがかかってます!! (爆)
それにしても 渋いと寒さが身にしみると言うか ほんとに寒い!!
さらに ひぐらしは早速 沈黙のおっさんになりかけています(汗)
比較的早い時間に お持ち帰り20アジが掛かりますがその後は 遠くの表層で豆
近くで コメバ!!
渋さのなかでも遊んでくれる方がいらっしゃると何とか心折れずに頑張れます。
ここはひとつ ジグヘッドを 1.0gから 0.8gへ変えて...........
と思ったら 0.8gが有りません。(汗)
車の中には有るのですが ここはひとつもう0.2g下げて......と思ったら0.5gなんですね
0.8gの下が!!
まあでも ストリームヘッドとHSR-63+ピンキー0.3号のコンビネーションだと飛ぶので
何とかなるだろうと!!
問題は 操ることが出来るかどうか。
結構何とか 水中の存在感を感じることが出来ます。 カウントもいつものレンジを探る際には
多めに取るようにして探ります。
すると何と言うことでしょう!! (劇的ビフォー&アフターか)
当りが戻ってきました。
スローなフォールの威力、 恐るべしで御座います!!
0.5g ジグヘッド操作訓練も十分出来て寒い中充実した釣行と相成りました。
最近でかいのは釣れてませんけど 何か?(爆)
そんでもってこちらはリアルタイムの工作です。
えっ 聞いてないってか?(爆)
ひぐらしロッドスタンドver.3は順調に製作されております。
こんな感じで。
ひぐらし将軍様に見せたところ 徐に引き出しからはさみを取り出して渡されました。
どうやら取り付けビスが飛び出しているのがお気に召さない様です(汗)
さっそく切りました。 チョキンと(爆)
さて次はこれをどうやって簡単に着脱可能にするか!!
工作員たちは 昼寝をしながら考えたので御座いました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月19日
更新 補充と ver.3一部公開!!
こんにちは!!
夜勤明けの日にはたまらず 仮眠!! その後ごそごそするのですが今日は
朝から全開です(笑)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日のはちょっとポチッとしといた方がお勧めですよ!!
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
まず 34のサークル会員更新!!
『期限切れてました!!』 (猛爆)
慌てて復帰させて頂き更新料を振り込むと同時にブツ補充!!
まず 更新のご褒美?として

オリジナルステッカーと オクトパス パープルラメ!!
更新料1000円の元を取り返せる太っ腹で御座います。 (笑)
そしてブツも補充!!
こちらはほんの一部です!!

と見栄をはってますが一袋コタツの横に落ちていただけだったりする(汗)
そしてこのおまけは

グリコと同じで どちらが本命かわからなかったりする(爆)
これで 次回の爆釣は間違いなし(笑)
話は変わって ひぐらし将軍様の要求項目は更に厳しさを増しロッドホルダーは
まだ試作段階ですが一応ほぼ目的を達成できる見込みとなりました。
取り付けステーも木から アルミに変更!!
未完成ながらちょっとだけ公開!!

仮組みなのでこんな感じです。 上のビスの付け方では無く下の取り付け方です。
上のビスでは思いっきりねじが飛び出します。

工作員は長時間 潜水部隊でもぐっていたため皮膚が紫色になってしまいました......
うそです。 単なる光の加減です(笑)
しかし ひぐらし工作員の特殊加工だとこのようにビスは出ません。

とまあ こんな感じで2本の着脱可能ロッドスタンドの製作は順調に進んでいるので
御座いました。
それにしても
『眠いぞぉ!!』
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
将軍様の パチパチより あなたのポチがうれしい工作部隊員で御座います (爆)

にほんブログ村
夜勤明けの日にはたまらず 仮眠!! その後ごそごそするのですが今日は
朝から全開です(笑)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日のはちょっとポチッとしといた方がお勧めですよ!!
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
まず 34のサークル会員更新!!
『期限切れてました!!』 (猛爆)
慌てて復帰させて頂き更新料を振り込むと同時にブツ補充!!
まず 更新のご褒美?として
オリジナルステッカーと オクトパス パープルラメ!!
更新料1000円の元を取り返せる太っ腹で御座います。 (笑)
そしてブツも補充!!
こちらはほんの一部です!!
と見栄をはってますが一袋コタツの横に落ちていただけだったりする(汗)
そしてこのおまけは
グリコと同じで どちらが本命かわからなかったりする(爆)
これで 次回の爆釣は間違いなし(笑)
話は変わって ひぐらし将軍様の要求項目は更に厳しさを増しロッドホルダーは
まだ試作段階ですが一応ほぼ目的を達成できる見込みとなりました。
取り付けステーも木から アルミに変更!!
未完成ながらちょっとだけ公開!!
仮組みなのでこんな感じです。 上のビスの付け方では無く下の取り付け方です。
上のビスでは思いっきりねじが飛び出します。
工作員は長時間 潜水部隊でもぐっていたため皮膚が紫色になってしまいました......
うそです。 単なる光の加減です(笑)
しかし ひぐらし工作員の特殊加工だとこのようにビスは出ません。
とまあ こんな感じで2本の着脱可能ロッドスタンドの製作は順調に進んでいるので
御座いました。
それにしても
『眠いぞぉ!!』
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
将軍様の パチパチより あなたのポチがうれしい工作部隊員で御座います (爆)

にほんブログ村
2013年04月18日
早くもロッドスタンド ver UP!?
こんにちは!!
前振りのネタでいきなり躓いたひぐらしです(汗)
違う学校に通う悪友!! 抜群の運動神経の持ち主で部活動は体操部!!
酷寒の日 アスファルトに降った雪が一旦解けて再度凍ってアイスバーン。
自転車で通るしかないのですがひぐらしは勿論押して通ろうかと。
するとその悪友は
「こんなの 一気に走破じゃ!!」
いきなり 猛ダッシュで一気にアイスバーンに突入 一気に強行突破を
「すげぇ 只者じゃね~な、こいつは!!」
50m程のアイスバーンを駆け抜けて行きます。
けど やっぱりというか予想通りと言うか最後の方で大転倒!!
世間話している おばはんらの前で........
幸い怪我は無かったようですが 知らない振りをして通り過ぎたひぐらしで御座いました。(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
氷上ではポチッと自転車押して渡ろう........................外したな今日も(汗)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
先日のロッドスタンド ver.2。 工作員の血と汗の結晶の力作!!
ところが ひぐらし将軍様は
「これをステーにする」
と板を差し出しました。
「はいはいっ!! これに取り付ければ宜しいのですね。」

「ってバンドより幅せめ~しっ!!」(爆)
「ご破算で願いましてーは」 (滝汗)
すると将軍様は ご自分の頭を指差していらっしゃいます。
「刈上げにすれば宜しいのですか?」
危ないところで御座いました。 危うく張り倒されるところで御座いました(爆)
なにやら 秘策が有るようです。

どうやらこれだけの材料で この木のステーにパイプが取り付けられるそうです。
将軍様の要求項目は
①取り付け強度は十分に確保すること。
②パイプの内側にビス等突起物は出さないこと。
因みにパイプにタップ立ててビスで止めたら強度が持ちません。
貫通してナット止めにしたらパイプ内に出てしまいます。
板とパイプを インシュロックで縛る.........問題外で御座います(爆)
でもって結果は!!
まだ出来てまテン!! (爆)
実はカットした4つのワッカ。 段々とテーパーになっているようで2個は使い物になりませんでした。
夜勤の間の少ない睡眠時間を削って作業する過労死寸前の工作部員で御座いました(滝汗)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
前振りのネタでいきなり躓いたひぐらしです(汗)
違う学校に通う悪友!! 抜群の運動神経の持ち主で部活動は体操部!!
酷寒の日 アスファルトに降った雪が一旦解けて再度凍ってアイスバーン。
自転車で通るしかないのですがひぐらしは勿論押して通ろうかと。
するとその悪友は
「こんなの 一気に走破じゃ!!」
いきなり 猛ダッシュで一気にアイスバーンに突入 一気に強行突破を
「すげぇ 只者じゃね~な、こいつは!!」
50m程のアイスバーンを駆け抜けて行きます。
けど やっぱりというか予想通りと言うか最後の方で大転倒!!
世間話している おばはんらの前で........
幸い怪我は無かったようですが 知らない振りをして通り過ぎたひぐらしで御座いました。(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

氷上ではポチッと自転車押して渡ろう........................外したな今日も(汗)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
先日のロッドスタンド ver.2。 工作員の血と汗の結晶の力作!!
ところが ひぐらし将軍様は
「これをステーにする」
と板を差し出しました。
「はいはいっ!! これに取り付ければ宜しいのですね。」
「ってバンドより幅せめ~しっ!!」(爆)
「ご破算で願いましてーは」 (滝汗)
すると将軍様は ご自分の頭を指差していらっしゃいます。
「刈上げにすれば宜しいのですか?」
危ないところで御座いました。 危うく張り倒されるところで御座いました(爆)
なにやら 秘策が有るようです。
どうやらこれだけの材料で この木のステーにパイプが取り付けられるそうです。
将軍様の要求項目は
①取り付け強度は十分に確保すること。
②パイプの内側にビス等突起物は出さないこと。
因みにパイプにタップ立ててビスで止めたら強度が持ちません。
貫通してナット止めにしたらパイプ内に出てしまいます。
板とパイプを インシュロックで縛る.........問題外で御座います(爆)
でもって結果は!!
まだ出来てまテン!! (爆)
実はカットした4つのワッカ。 段々とテーパーになっているようで2個は使い物になりませんでした。
夜勤の間の少ない睡眠時間を削って作業する過労死寸前の工作部員で御座いました(滝汗)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月17日
雨にも負けず風にも負けず......
こんにちは!!
病院で血圧を測ったらちょっと高め!!
ここは一応社交辞令的に
「看護婦さんが綺麗だと 血圧上がるみたいですね~ あははっ!!」
すると看護婦さんは
「すぐ診て貰いますから診察室の前でお待ちください!!」
待合室ではなく診察室の前で待つということは希です。 ラッキー!!
所が 待てど暮らせどひぐらしの番は来ません。
呼ばれるのは待合室の患者さんばかり........呼んでるのは血圧計ってくれた看護婦さんじゃ無い!!
ひょっとして ひぐらしは他の看護婦さん
『全て敵にまわしたんか!!』
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
意外と細かいことも気にするひぐらしで御座いました。(汗)
さて本題です。
穏やかな日曜になり夜が楽しみでした。 準備をしようと思って玄関を出るとやたら暗い.......
雨が........おまけに時折風も強く吹いている。 朝はあんなに穏やかだったのに!!
小雨になったので出撃です。
いつもの場所は グーフータイムのはずなので先端の流れのある所へ行ってみました。
すると居ました 20アジ!!

幸先の良いスタートです。
けど 何か以前にも同じようなシチュエーションが有った様な気がします。
雨にも負けず風にも負けませんが もうひとつの奴は手に負えません。
『ゴロッ』 という音が聞こえたような~(汗)
「気のせい気のせい」 と言いながら釣行を続けようとしますが 段々雨が強くなって来ました。
波止に道具置いたままちょっと小屋のひさしの下で雨宿り。
こんなときにタックルキャリヤーは便利です。 蓋付いてますから。
通り雨が過ぎ去ったら.........等と余裕ぶっこいておりましたら
『ピカッ!!』そのあと『ドッドーン』
遠く離れた所でもロッドからビリビリ来ます。 高感度ロッドじゃなくても(爆)
次の雷が落ちるまでの間にダッシュして道具を車に入れて立ち去ったのは言うまでも有りません。
先端でアジがつれると雷が落ちる!! 嫌なジンクスです(汗)
前回の釣行と違って超心残りなアジングと相成りました。
釣行があっという間に終わってしまったので全然関係ないネタです。 名付けてハイブリットブログ(笑)
先日 講習会に参加したときに 持参する筆記用具はボールペンと!!
ひぐらしは ロッドと同じように万が一の事を考えて新品2本持参。
万全の体制でございました。

すると講義の中で
「ここん所 鉛筆で印付けとくと良いと思います。」
「鉛筆なんかもってね~し~!!」
と思いながらボールペンを見ると何故か頭に消しゴム付いてるの発見。
「もしやこれは 消せるボールペンなのか?」 と思い早速紙切れに書いて消してみました。
『きえね~だよ!!』 (爆)
その後も 気にかかってしょうがない消しゴム!!(笑)
いろいろ触っていると何かポケットに入れるとき引っ掛けるところが動く事に気がつきました。
すると スライドさせるとシャーペンが出てきました!!
早速芯を出そうと頭の消しゴムの所押してみましたがびくともしません(汗)
スライドした所を更にしたに押すと芯が出てきました。
講習会で得たものより新しいボールペンの使い方がわかった事のほうが
有意義だったりするひぐらしでございました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
病院で血圧を測ったらちょっと高め!!
ここは一応社交辞令的に
「看護婦さんが綺麗だと 血圧上がるみたいですね~ あははっ!!」
すると看護婦さんは
「すぐ診て貰いますから診察室の前でお待ちください!!」
待合室ではなく診察室の前で待つということは希です。 ラッキー!!
所が 待てど暮らせどひぐらしの番は来ません。
呼ばれるのは待合室の患者さんばかり........呼んでるのは血圧計ってくれた看護婦さんじゃ無い!!
ひょっとして ひぐらしは他の看護婦さん
『全て敵にまわしたんか!!』
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
意外と細かいことも気にするひぐらしで御座いました。(汗)
さて本題です。
穏やかな日曜になり夜が楽しみでした。 準備をしようと思って玄関を出るとやたら暗い.......
雨が........おまけに時折風も強く吹いている。 朝はあんなに穏やかだったのに!!
小雨になったので出撃です。
いつもの場所は グーフータイムのはずなので先端の流れのある所へ行ってみました。
すると居ました 20アジ!!
幸先の良いスタートです。
けど 何か以前にも同じようなシチュエーションが有った様な気がします。
雨にも負けず風にも負けませんが もうひとつの奴は手に負えません。
『ゴロッ』 という音が聞こえたような~(汗)
「気のせい気のせい」 と言いながら釣行を続けようとしますが 段々雨が強くなって来ました。
波止に道具置いたままちょっと小屋のひさしの下で雨宿り。
こんなときにタックルキャリヤーは便利です。 蓋付いてますから。
通り雨が過ぎ去ったら.........等と余裕ぶっこいておりましたら
『ピカッ!!』そのあと『ドッドーン』
遠く離れた所でもロッドからビリビリ来ます。 高感度ロッドじゃなくても(爆)
次の雷が落ちるまでの間にダッシュして道具を車に入れて立ち去ったのは言うまでも有りません。
先端でアジがつれると雷が落ちる!! 嫌なジンクスです(汗)
前回の釣行と違って超心残りなアジングと相成りました。
釣行があっという間に終わってしまったので全然関係ないネタです。 名付けてハイブリットブログ(笑)
先日 講習会に参加したときに 持参する筆記用具はボールペンと!!
ひぐらしは ロッドと同じように万が一の事を考えて新品2本持参。
万全の体制でございました。
すると講義の中で
「ここん所 鉛筆で印付けとくと良いと思います。」
「鉛筆なんかもってね~し~!!」
と思いながらボールペンを見ると何故か頭に消しゴム付いてるの発見。
「もしやこれは 消せるボールペンなのか?」 と思い早速紙切れに書いて消してみました。
『きえね~だよ!!』 (爆)
その後も 気にかかってしょうがない消しゴム!!(笑)
いろいろ触っていると何かポケットに入れるとき引っ掛けるところが動く事に気がつきました。

すると スライドさせるとシャーペンが出てきました!!
早速芯を出そうと頭の消しゴムの所押してみましたがびくともしません(汗)
スライドした所を更にしたに押すと芯が出てきました。
講習会で得たものより新しいボールペンの使い方がわかった事のほうが
有意義だったりするひぐらしでございました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月16日
ロッドスタンドver.2
こんにちは!!
高校1年のとき初めて献血したひぐらしです!!
別に何と言うことは無かったのですが自力でビニール袋?の中に血を
搾り出しているのを見ていたら萎むような錯覚に陥りました(汗)
献血を終えてバスを降りると同時に目の前真っ暗!!
貧血でそのまま保健室で寝ていた軟弱者でございました。
因みにその後は献血手帳2冊分献血してもびくともしない丈夫なおっさんに
育ちました(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
ポチっとしてみんなで献血へ!!
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
因みに 400cc献血すると 400g体重が減ります!! すぐ戻りますけど(笑)
以前製作した ロッドスタンド

1cmのベニヤ板に穴を開けて固定するタイプ。 でかいほうのクーラーにジャスト
フィット 保有する全てのロッドに対応できて安定性も抜群。
でも ひぐらし将軍様は新しくランガン用のロッドスタンドが欲しいと仰ります。
早速ある部品を工作部隊に調達するように命令されました。

以前 34のまことんさんがご紹介して下さったパーツ!!
ホームセンターで店員さんに聞いても分からず 自力で探し回って発見!!
水道関係の所においてありました。
「将軍様 これで簡単にロッドスタンドが出来ますね」 と工作部員が言ったら
将軍様は エンビパイプを差し出しました。
しかしながら パイプは太くてとても収まるサイズでは有りません。
「これはいくらなんでも無理でしょう!!」 という工作部員に対して徐に
鉛筆とナイフを取り出した将軍様は鉛筆を削り始めました。 って
『削るんかいっ!!』
鉛筆削るのとはわけが違います(汗)
顔が引きつった工作部員に対して 将軍様は 「パチパチパチ」と拍手。 やるしか無さそうです。
無理やり入れるとこんな感じです。

それを こんな感じまで削ります。


記事に書くと簡単ですけど
『絶対止めたほうが良い!!』
と強く 工作員が申しておりました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
高校1年のとき初めて献血したひぐらしです!!
別に何と言うことは無かったのですが自力でビニール袋?の中に血を
搾り出しているのを見ていたら萎むような錯覚に陥りました(汗)
献血を終えてバスを降りると同時に目の前真っ暗!!
貧血でそのまま保健室で寝ていた軟弱者でございました。
因みにその後は献血手帳2冊分献血してもびくともしない丈夫なおっさんに
育ちました(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

ポチっとしてみんなで献血へ!!
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
因みに 400cc献血すると 400g体重が減ります!! すぐ戻りますけど(笑)
以前製作した ロッドスタンド
1cmのベニヤ板に穴を開けて固定するタイプ。 でかいほうのクーラーにジャスト
フィット 保有する全てのロッドに対応できて安定性も抜群。
でも ひぐらし将軍様は新しくランガン用のロッドスタンドが欲しいと仰ります。
早速ある部品を工作部隊に調達するように命令されました。
以前 34のまことんさんがご紹介して下さったパーツ!!
ホームセンターで店員さんに聞いても分からず 自力で探し回って発見!!
水道関係の所においてありました。
「将軍様 これで簡単にロッドスタンドが出来ますね」 と工作部員が言ったら
将軍様は エンビパイプを差し出しました。
しかしながら パイプは太くてとても収まるサイズでは有りません。
「これはいくらなんでも無理でしょう!!」 という工作部員に対して徐に
鉛筆とナイフを取り出した将軍様は鉛筆を削り始めました。 って
『削るんかいっ!!』
鉛筆削るのとはわけが違います(汗)
顔が引きつった工作部員に対して 将軍様は 「パチパチパチ」と拍手。 やるしか無さそうです。
無理やり入れるとこんな感じです。
それを こんな感じまで削ります。
記事に書くと簡単ですけど
『絶対止めたほうが良い!!』
と強く 工作員が申しておりました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月15日
釣行前には釣行記録
こんにちは!!
高校のとき 友人らと開店した焼肉屋さんに行きました。
そこでは 開店記念で樽酒が無料で振舞われました。
ふけ顔の友人らのお陰か たらふく頂くことが出来ました(爆)
しかし 帰りに自転車に乗った瞬間に実感しました。
『酔って自転車に乗ると危ない!!』
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
ポチッっ飲んだだけでも代行運転!!
ところで 自転車の代行運転って有るんだろうか(爆)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
変なタイトルですが大事な事です。
釣行後にすぐに記録しておかないとやったことが頭の中でゴッチャになってしまいます。
そこで前回の釣行記録を書いています。
と言うことは これからまた釣りに行く訳なんですけどね(笑)
前日が酷寒釣行だったので それなりの重装備で望みますがその日も正解です。
当然 水温も下がっていると予想されるのですが想定外はいつでも付き物です。
『グーフーご一行様見参!!』
ワームいくつ有っても足りません。(汗)
水温下がったら居なくなるはずなのに.........
そんな事も言っていられないので 対グーフー専用ワームを取り出し応戦です。
特有の当りが有ってもちぎられません!!
けど 釣れもしません!!
フグ御一行様の市内観光も終わり? やっとアジングタイムです。
『激渋の!!』 (笑)

けどアジが掛かってくれると楽しいものです。
ジグヘッドは やはりちょっと軽めの ストリームヘッドの0.8g ワームはオクトパスにじ。
レンジを探りながらたまに掛けてみますが超渋い!!
こうはくにワーム変えて表層アミで 小さいのゲット(笑)
低かった潮位がどんどん上がってくるのがわかります。
大体 こんなときは渋かった事しかないような気が.........(汗)
そろそろ引き上げようかと思って タックルキャリヤーのジッパー閉めてロッドを
持とうとしたら 違和感が.すかさず合わせを............入れるわけもなく(爆)
見たらジッパーにライン噛んでます(滝汗)
ようやく外しましtが ちょっとピンキーが傷んだような......
引っ張ってみますが 何とか大丈夫そう。
しかしここは実践テストが必要かと!!(笑)
うまい具合に アジが掛かってくれました。
こんな 終わりは結構気分が良いものです!!
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
高校のとき 友人らと開店した焼肉屋さんに行きました。
そこでは 開店記念で樽酒が無料で振舞われました。
ふけ顔の友人らのお陰か たらふく頂くことが出来ました(爆)
しかし 帰りに自転車に乗った瞬間に実感しました。
『酔って自転車に乗ると危ない!!』
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

ポチッっ飲んだだけでも代行運転!!
ところで 自転車の代行運転って有るんだろうか(爆)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
変なタイトルですが大事な事です。
釣行後にすぐに記録しておかないとやったことが頭の中でゴッチャになってしまいます。
そこで前回の釣行記録を書いています。
と言うことは これからまた釣りに行く訳なんですけどね(笑)
前日が酷寒釣行だったので それなりの重装備で望みますがその日も正解です。
当然 水温も下がっていると予想されるのですが想定外はいつでも付き物です。
『グーフーご一行様見参!!』
ワームいくつ有っても足りません。(汗)
水温下がったら居なくなるはずなのに.........
そんな事も言っていられないので 対グーフー専用ワームを取り出し応戦です。
特有の当りが有ってもちぎられません!!
けど 釣れもしません!!
フグ御一行様の市内観光も終わり? やっとアジングタイムです。
『激渋の!!』 (笑)
けどアジが掛かってくれると楽しいものです。
ジグヘッドは やはりちょっと軽めの ストリームヘッドの0.8g ワームはオクトパスにじ。
レンジを探りながらたまに掛けてみますが超渋い!!
こうはくにワーム変えて表層アミで 小さいのゲット(笑)
低かった潮位がどんどん上がってくるのがわかります。
大体 こんなときは渋かった事しかないような気が.........(汗)
そろそろ引き上げようかと思って タックルキャリヤーのジッパー閉めてロッドを
持とうとしたら 違和感が.すかさず合わせを............入れるわけもなく(爆)
見たらジッパーにライン噛んでます(滝汗)
ようやく外しましtが ちょっとピンキーが傷んだような......
引っ張ってみますが 何とか大丈夫そう。
しかしここは実践テストが必要かと!!(笑)
うまい具合に アジが掛かってくれました。
こんな 終わりは結構気分が良いものです!!
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月14日
即座にP.D.C.A
こんにちは!!
御好評のひぐらし高校生武勇伝です。
「劣等生列伝じゃね~のか?」と言う突っ込みは無しで(笑)
修学旅行の日程の中に何故か 『木曽路遠足』
「行きたくね~よ!! 何とかサボる方法はね~のかよ.....」等と考えておりましたら
ほんとに体調を崩してバスで寝てました(汗)
前日 宿にブラックニッカを持ち込んだ奴がいて皆で酒盛り(おいっ!!)
酔ってゲロはくやつの介護したりしてましたが 不覚にも翌日二日酔い(泣)
担任に 真っ青な顔して
「駄目だ 絶対無理!!」
担任は
「ひぐらし!! 鍛えんと駄目だぞ!!」 と一言.........
体を鍛えろと言う意味だったのか 酒に強くなるようにと言う意味だったのかは不明です。
因みに宿の人が
「生徒さんが寄って騒いでます何とかしてください!!」と先生にお願いに行ったため
酒盛りしたのはばれておりました(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
今日も ポチッと美味しいお酒(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
因みに お酒は人並み以上に強くなりましたが 量を飲むので同じ事でした(笑)
さて 本題です。
完成した タックルキャリヤー(改)を見て ひぐらし将軍様はご満足!!
パチパチパチと拍手をしておりましたが 不具合発覚。
ロッドと神経締め具が当たってます。
すかさず 特殊工作部隊の一人が
「いつ頃までに手直しいたしましょうかと.....」
将軍様の命令に 明日とか明後日はございません。 即座で御座います(爆)
Plan Do Check Action を回してと言いますが 言う方は簡単ですがやるほうは大ごとです(笑)
こちらがロッドに干渉している神経締めとホルダーパイプ。


穴を開けてインシュロック(タイラップ)で止めています。
早速 特殊工作部隊が穴を開けなおそうとすると
「バカもの!! 穴だらけにする気か!!」
インシュロックを切ろうとすると
「勿体無い!! 切るな!!」
「これぐらい 我慢しろや!!」と心の中で思った特殊部隊員でしたが間違ってもそんな事は
言えません(汗)
そんでもって 特殊部隊員が考え付いたのは将軍様の仰るとおりに干渉を回避。

パイプを抜いて穴の内側にインシュロックを押し込んでズブッともう一回差し込みました。
さて次は どのようなひぐらし将軍様のお告げがあるのか びくびくしている工作員で御座いました(笑)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
御好評のひぐらし高校生武勇伝です。
「劣等生列伝じゃね~のか?」と言う突っ込みは無しで(笑)
修学旅行の日程の中に何故か 『木曽路遠足』
「行きたくね~よ!! 何とかサボる方法はね~のかよ.....」等と考えておりましたら
ほんとに体調を崩してバスで寝てました(汗)
前日 宿にブラックニッカを持ち込んだ奴がいて皆で酒盛り(おいっ!!)
酔ってゲロはくやつの介護したりしてましたが 不覚にも翌日二日酔い(泣)
担任に 真っ青な顔して
「駄目だ 絶対無理!!」
担任は
「ひぐらし!! 鍛えんと駄目だぞ!!」 と一言.........
体を鍛えろと言う意味だったのか 酒に強くなるようにと言う意味だったのかは不明です。
因みに宿の人が
「生徒さんが寄って騒いでます何とかしてください!!」と先生にお願いに行ったため
酒盛りしたのはばれておりました(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

今日も ポチッと美味しいお酒(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
因みに お酒は人並み以上に強くなりましたが 量を飲むので同じ事でした(笑)
さて 本題です。
完成した タックルキャリヤー(改)を見て ひぐらし将軍様はご満足!!
パチパチパチと拍手をしておりましたが 不具合発覚。
ロッドと神経締め具が当たってます。
すかさず 特殊工作部隊の一人が
「いつ頃までに手直しいたしましょうかと.....」
将軍様の命令に 明日とか明後日はございません。 即座で御座います(爆)
Plan Do Check Action を回してと言いますが 言う方は簡単ですがやるほうは大ごとです(笑)
こちらがロッドに干渉している神経締めとホルダーパイプ。
穴を開けてインシュロック(タイラップ)で止めています。
早速 特殊工作部隊が穴を開けなおそうとすると
「バカもの!! 穴だらけにする気か!!」
インシュロックを切ろうとすると
「勿体無い!! 切るな!!」
「これぐらい 我慢しろや!!」と心の中で思った特殊部隊員でしたが間違ってもそんな事は
言えません(汗)
そんでもって 特殊部隊員が考え付いたのは将軍様の仰るとおりに干渉を回避。
パイプを抜いて穴の内側にインシュロックを押し込んでズブッともう一回差し込みました。
さて次は どのようなひぐらし将軍様のお告げがあるのか びくびくしている工作員で御座いました(笑)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月13日
傾斜ロッドスタンド完成か!!
こんにちは!!
大昔 高校生の頃の話ですが ひぐらしの性格を表しています。
担任の先生が
「お前 ちゃんと勉強してんのか?」
ひぐらしはすかさず
「はい、 少し!!」
担任
「他の奴の少しはかなり勉強してるが お前のは本とに少しだからな~」
さすが担任 ひぐらしの性格を良く見抜いておりました(笑)
釣り場で 「釣れますか」 と尋ねたら クーラー一杯釣ってても 「ええ少し」 と仰る方が
いらっしゃいますが ひぐらしの 少しは
『本当に少しですから!!』 (爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
最近 迷いながらもポチしてくださる方が多くて嬉しいです。 迷ったらポチっと!!(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
前振りだけで終わってしまいそうです(汗)
ここからが本題です。
長いロッド用の傾斜ロッドスタンド一応こんな形で


ほぼ狙い通りの出来です。
でもってこのまま持ち歩くとかさばります(笑)
グリップエンドホルダーをたたみます。

そして押し込んで収納します。

細かいところ(実は結構おおがかりだったりする)は未だ改良の余地は有りますが
ほぼ 実戦投入出来るレベルになったかと思います。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
大昔 高校生の頃の話ですが ひぐらしの性格を表しています。
担任の先生が
「お前 ちゃんと勉強してんのか?」
ひぐらしはすかさず
「はい、 少し!!」
担任
「他の奴の少しはかなり勉強してるが お前のは本とに少しだからな~」
さすが担任 ひぐらしの性格を良く見抜いておりました(笑)
釣り場で 「釣れますか」 と尋ねたら クーラー一杯釣ってても 「ええ少し」 と仰る方が
いらっしゃいますが ひぐらしの 少しは
『本当に少しですから!!』 (爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

最近 迷いながらもポチしてくださる方が多くて嬉しいです。 迷ったらポチっと!!(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
前振りだけで終わってしまいそうです(汗)
ここからが本題です。
長いロッド用の傾斜ロッドスタンド一応こんな形で
ほぼ狙い通りの出来です。
でもってこのまま持ち歩くとかさばります(笑)
グリップエンドホルダーをたたみます。
そして押し込んで収納します。
細かいところ(実は結構おおがかりだったりする)は未だ改良の余地は有りますが
ほぼ 実戦投入出来るレベルになったかと思います。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月12日
この時期何故に酷寒アジング?
こんにちは!!
今年の初め 高校の同窓会に出席したら色んな事を思い出したひぐらしです。
成績学年1番の奴といっしょに掃除をさぼって下校!!
一番の奴は 「掃除する時間も勉強してやがる!!」 と陰口を.........
「おれも一緒に帰ったんだけど......」 と言ったひぐらしに
「おまえは.........良いや!!」 と言われて複雑な気分だったひぐらしです(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
ポチッと爽快 ブログ村 アジングへ!!(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
ひぐらしの 高校生武勇伝はまだ沢山あります。 どうでも良いと言う突っ込みはは無しで(笑)
さて本題です。
先日 傾斜ロッドスタンド製作途中で釣行時間が来ましたがどうも天候不順というやつです。
寒い上に いきなり突風が吹きます!! (いきなり吹くから突風なんですけどね)
やばっ!! 止めた方が~等と一瞬さぼりの神が囁きますがここは様子だけでも見に行こうかと!!
何と言っても 速攻で波止場に着きますから(笑)
早速 キャプチャーネット忘れて到着しました(滝汗)
先行者のアジンガーの方がいらっしゃったのでご挨拶してちょっと離れた場所で撃ちました。
珍しく前からの風!!
先ずは 重めの1.3gで様子見..........当たりもかすりもしません(笑)
ここは 家邊さんの仰っていた様に敢えて軽いジグヘッドで対応。
実は 0.8gのつもりで 1.0gを使ってた事は秘密です。(笑)
イエローで今一だったので 先日コトーさんに教えて頂いた こうはく!!
やはり 封は開いていませんでした(汗)
紅白饅頭をイメージしていましたがちょっと違うような~(笑)
どうでも良いけど 寒いです!!
防寒具フル装備で正解でした。 指が悴みそうです。
おまけに突風が吹いてきます。 俗に言う最悪のコンディション!!
けど 紅白で釣れました 3連荘!!(笑)

その後沈黙 時折15cmくらいのが釣れますが20クラスは少なめ.......
『レンジどこやねん!!』
15カウントだったり 25カウントだったり.......
ここでまじまじ ジグヘッドを眺めて頭の中に ???????
新品と比べてみてやっと 気がつきました。 0.8gのつもりで 1.0g使ってました。(爆)
0.8gにすると当たりが........
レンジも分かって探っていると さくっと20アジ!!
抜き上げて テトラの上で反転したらばらしました(泣) やっぱキャプチャーネットが!!
まあ うちの冷蔵庫は結構アジはいってますから今日はリリース大会だったので良いですけど。
その後 同じレンジで釣れてくれましたが 突風が 強烈な突風に!!
波止の上に置いていたタックルキャリヤーとクーラーが微妙にずれています。
これ以上吹くと危険だと判断し車へ。
ちょっと名残惜しかったのですが ここで更に突風が吹き荒れたので未練無く撤収!!
久しぶりの 酷寒釣行と相成りました。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
今年の初め 高校の同窓会に出席したら色んな事を思い出したひぐらしです。
成績学年1番の奴といっしょに掃除をさぼって下校!!
一番の奴は 「掃除する時間も勉強してやがる!!」 と陰口を.........
「おれも一緒に帰ったんだけど......」 と言ったひぐらしに
「おまえは.........良いや!!」 と言われて複雑な気分だったひぐらしです(爆)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

ポチッと爽快 ブログ村 アジングへ!!(笑)
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
ひぐらしの 高校生武勇伝はまだ沢山あります。 どうでも良いと言う突っ込みはは無しで(笑)
さて本題です。
先日 傾斜ロッドスタンド製作途中で釣行時間が来ましたがどうも天候不順というやつです。
寒い上に いきなり突風が吹きます!! (いきなり吹くから突風なんですけどね)
やばっ!! 止めた方が~等と一瞬さぼりの神が囁きますがここは様子だけでも見に行こうかと!!
何と言っても 速攻で波止場に着きますから(笑)
早速 キャプチャーネット忘れて到着しました(滝汗)
先行者のアジンガーの方がいらっしゃったのでご挨拶してちょっと離れた場所で撃ちました。
珍しく前からの風!!
先ずは 重めの1.3gで様子見..........当たりもかすりもしません(笑)
ここは 家邊さんの仰っていた様に敢えて軽いジグヘッドで対応。
実は 0.8gのつもりで 1.0gを使ってた事は秘密です。(笑)
イエローで今一だったので 先日コトーさんに教えて頂いた こうはく!!
やはり 封は開いていませんでした(汗)
紅白饅頭をイメージしていましたがちょっと違うような~(笑)
どうでも良いけど 寒いです!!
防寒具フル装備で正解でした。 指が悴みそうです。
おまけに突風が吹いてきます。 俗に言う最悪のコンディション!!
けど 紅白で釣れました 3連荘!!(笑)
その後沈黙 時折15cmくらいのが釣れますが20クラスは少なめ.......
『レンジどこやねん!!』
15カウントだったり 25カウントだったり.......
ここでまじまじ ジグヘッドを眺めて頭の中に ???????
新品と比べてみてやっと 気がつきました。 0.8gのつもりで 1.0g使ってました。(爆)
0.8gにすると当たりが........
レンジも分かって探っていると さくっと20アジ!!
抜き上げて テトラの上で反転したらばらしました(泣) やっぱキャプチャーネットが!!
まあ うちの冷蔵庫は結構アジはいってますから今日はリリース大会だったので良いですけど。
その後 同じレンジで釣れてくれましたが 突風が 強烈な突風に!!
波止の上に置いていたタックルキャリヤーとクーラーが微妙にずれています。
これ以上吹くと危険だと判断し車へ。
ちょっと名残惜しかったのですが ここで更に突風が吹き荒れたので未練無く撤収!!
久しぶりの 酷寒釣行と相成りました。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
2013年04月11日
グリップホルダー HgSP
こんにちは!!
いい加減 防寒具をクリーニングに出しても良いだろうと思っていたら天気の神様にまた
意地悪されたひぐらしです。
まさか この時期釣り場で手が悴むとは思っても居ませんでした。(汗)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております

にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか
みなさん 押してますよぉ!!
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
傾斜ロッドスタンドの長いほう仕様!!

一応 こんな感じで構想は出来ているのですがグリップエンドのホルダーが今一。
ほうきや 軽量モップを壁に吊るす道具なのですが挟む力が強すぎます。
ジグヘッドモデルでは挟む必要は無いのですがロングロッドでは先重り状態なので
グリップエンドが浮いてしまいます。
そこで考えました。 パソコンの横に転がっている塩ビパイプ見ながら(笑)

板を貼り付けて切ります。

かぐや姫の竹みたいに切っても良かったのですが敢えて曲線で(笑)
得意の緻密な精密設計.........ではなく現物合わせで作っていったらこんな感じに


挟む必要はないのでこんな感じで行けるかと!!
後はこいつを スライダーに取り付ければ出来上がりです。
ただここで残念ながら時間が.................釣行の!!(爆)
続きはまた今度。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村
いい加減 防寒具をクリーニングに出しても良いだろうと思っていたら天気の神様にまた
意地悪されたひぐらしです。
まさか この時期釣り場で手が悴むとは思っても居ませんでした。(汗)
いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっております


にほんブログ村
あらっ!! スルーされるんですか

みなさん 押してますよぉ!!
ポチっと押してたもぅ~ (笑)
傾斜ロッドスタンドの長いほう仕様!!
一応 こんな感じで構想は出来ているのですがグリップエンドのホルダーが今一。
ほうきや 軽量モップを壁に吊るす道具なのですが挟む力が強すぎます。
ジグヘッドモデルでは挟む必要は無いのですがロングロッドでは先重り状態なので
グリップエンドが浮いてしまいます。
そこで考えました。 パソコンの横に転がっている塩ビパイプ見ながら(笑)
板を貼り付けて切ります。
かぐや姫の竹みたいに切っても良かったのですが敢えて曲線で(笑)
得意の緻密な精密設計.........ではなく現物合わせで作っていったらこんな感じに
挟む必要はないのでこんな感じで行けるかと!!
後はこいつを スライダーに取り付ければ出来上がりです。
ただここで残念ながら時間が.................釣行の!!(爆)
続きはまた今度。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村