2012年12月31日
感謝!!
2012年も残すところ本日のみとなりました。
こんな ひぐらしブログですが以前から応援して頂いた方々、そして夏以降
交流させて頂いた皆様、大変ありがとうございました。
そして 多くのご覧いただき応援して頂いた皆様、本当に有難うございました。
以前も アジング、エギングを楽しんでまいりましたが 真夏の”34アジング道場”に
前代未聞?の単独参加させて頂き 楽しさを再認識したと共に多くの方々と
交流さて頂きました。
『チョ~楽しいアジング!!』
この楽しいイベントを企画、運営して頂いた34の方々に本当に感謝しております。
そしてその後 道場ではご挨拶もままならなかった方々とブログを通して
仲良くさせて頂いて本当に有難うございました。
今年は 『感謝』 と言う言葉が大変多かった ひぐらしで御座います。
本年は 大変お世話になりました。 そしてまた来年もよろしくお願い致します。
それでは皆様 良いお年を!!
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
こんな ひぐらしブログですが以前から応援して頂いた方々、そして夏以降
交流させて頂いた皆様、大変ありがとうございました。
そして 多くのご覧いただき応援して頂いた皆様、本当に有難うございました。
以前も アジング、エギングを楽しんでまいりましたが 真夏の”34アジング道場”に
前代未聞?の単独参加させて頂き 楽しさを再認識したと共に多くの方々と
交流さて頂きました。
『チョ~楽しいアジング!!』
この楽しいイベントを企画、運営して頂いた34の方々に本当に感謝しております。
そしてその後 道場ではご挨拶もままならなかった方々とブログを通して
仲良くさせて頂いて本当に有難うございました。
今年は 『感謝』 と言う言葉が大変多かった ひぐらしで御座います。
本年は 大変お世話になりました。 そしてまた来年もよろしくお願い致します。
それでは皆様 良いお年を!!
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
2012年12月30日
2回目の回遊で.....
何とか 尺を釣り上げ これで意気揚々と帰れると思うと気が楽なひぐらしで
御座いました。
年末にふさわしいご褒美をくれた海の神様に感謝して........
えっ こんだけだったら前回の最後にくっつけてお終いでした。
デカアジの回遊は一瞬!!
これは ひぐらしも十分に認識しておりました。
それでも豆アジ......だんだんサイズアップしておりました。
軽~い当たりに合わせると結構良い引き!!
楽しませてくれます。
何回か乗せた後に 引きを楽しんで......と思ったらとんでもない!!
竿ごと持って行かれそうになりました。
必死に巻いて行きますがリールを負けずに固まる状態が.....
此処に来て
『沈黙のおっさん登場』 (笑)
そして 1号のリーダーが
『プッツン!!』
2m幅の最後の難関で主導権を握らせない為にドラグ締め上げてますから
アキレス腱がここになるのでしょう。 クリップの結び目から切れます。
かと言ってドラグを緩めたら藻か船に潜られるのが目に見えています。
それでも 耐えながら釣っていると尺近いアジが釣れます。
そして念願のの尺オーバー!!

今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
御座いました。
年末にふさわしいご褒美をくれた海の神様に感謝して........
えっ こんだけだったら前回の最後にくっつけてお終いでした。
デカアジの回遊は一瞬!!
これは ひぐらしも十分に認識しておりました。
それでも豆アジ......だんだんサイズアップしておりました。
軽~い当たりに合わせると結構良い引き!!
楽しませてくれます。
何回か乗せた後に 引きを楽しんで......と思ったらとんでもない!!
竿ごと持って行かれそうになりました。
必死に巻いて行きますがリールを負けずに固まる状態が.....
此処に来て
『沈黙のおっさん登場』 (笑)
そして 1号のリーダーが
『プッツン!!』
2m幅の最後の難関で主導権を握らせない為にドラグ締め上げてますから
アキレス腱がここになるのでしょう。 クリップの結び目から切れます。
かと言ってドラグを緩めたら藻か船に潜られるのが目に見えています。
それでも 耐えながら釣っていると尺近いアジが釣れます。
そして念願のの尺オーバー!!
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
2012年12月29日
年末遠征まさかの〇〇尺!!
年末遠征と言うと大体気合を入れて行くと思うのですが この日は家でテレビ見てました。
携帯がピロピロ♫ っと鳴って見て見たらドラゴンさんからメールが
『釣日和ですよ~!! 何処かへ出撃しませんか~』っと........
「しゃあない 実家に行く用事が有ったのでそのまま南下するか」
やっと着いた波止場は何と
『満員御礼状態!!』 (滝汗)
取り敢えず車から降りてトレースラインをチェックしたら 1か所だけポイントに
アプローチ可能な場所が!!
『まあ 駄目ならすぐ移動だな!!』と軽い気持ちで先行者の方にご挨拶して
横に入らせて頂きました。
一投目から乗って来ました。
『ちっさいのが!!』 (汗)
タイトルの 〇〇尺 は 半分尺!!
怒られますね。 シャレにもなりません。
お隣の 女性がサビキで釣ってらっしゃったのでもしかして~と思って
「泳がせですか?」 とお聞きしたら 『キョトン?』 純粋にアジを釣っていらっしゃる様で
差し上げたら喜んで頂けました。
その後も 釣れ続けたのでどんどんその方のクーラーへ。
「あのう 要らなかったら言ってくださいね」と聞いてみたら
「欲しいです」と笑顔で言って下さったのでその後も更に(笑)
その後 最初にご挨拶した方が帰られるとの事で場所を譲って頂きました。
ひぐらしの 今年最後の遠征は 豆祭りか~!!と思っていたらこの所のここでの
MAXサイズ 25cmが釣れてくれました。 やっとお土産確保です(笑)
こうなったら ひたすら
『打つべし 打つべし 打つべ~し!!』
そうしていたら ずっしり重い奴が!! 明らかに25クラスでは無い。
実は譲ってもらった場所も最後の難関が有りました。
船と 藻沢山のロープが目の前に並んでます。 2m程の間隔で!!
魚影が確認出来ました。
『デカっ!!』
案の定 ロープの藻に潜り込もうとしてましたが かわして抜き上げました。
時合突入と判断し投げ倒しましたが後が続きません。
取り敢えず尺超え間違いなしと思ってメジャーに乗っけて見たら

ギリ尺!!(滝汗)
まあでも 引きと言いスリリングなやり取りと言い大満足の一匹で御座いました)^o^(
久しぶりに 『沈黙のおっさん』 登板無しですが耳元で囁きます。
「回遊 終わったんじゃねぇ?」
「今帰れば デカアジの刺身で一杯飲めるんじゃねぇ?」
「もう満足 したんじゃねぇ?」
『うるさいわぃ!!』 (笑)
誘惑に耳を貸さずにひたすらキャストするひぐらしで御座いました。
「もうちょっと釣ったら帰ろう」.......おいっ!!
つづく......
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとやっぱデカアジの女神がほほ笑むかもです。
持ってます 沈黙のおっさん じゃあなかった 『ひぐらし』(笑)

にほんブログ村
携帯がピロピロ♫ っと鳴って見て見たらドラゴンさんからメールが
『釣日和ですよ~!! 何処かへ出撃しませんか~』っと........
「しゃあない 実家に行く用事が有ったのでそのまま南下するか」
やっと着いた波止場は何と
『満員御礼状態!!』 (滝汗)
取り敢えず車から降りてトレースラインをチェックしたら 1か所だけポイントに
アプローチ可能な場所が!!
『まあ 駄目ならすぐ移動だな!!』と軽い気持ちで先行者の方にご挨拶して
横に入らせて頂きました。
一投目から乗って来ました。
『ちっさいのが!!』 (汗)
タイトルの 〇〇尺 は 半分尺!!
怒られますね。 シャレにもなりません。
お隣の 女性がサビキで釣ってらっしゃったのでもしかして~と思って
「泳がせですか?」 とお聞きしたら 『キョトン?』 純粋にアジを釣っていらっしゃる様で
差し上げたら喜んで頂けました。
その後も 釣れ続けたのでどんどんその方のクーラーへ。
「あのう 要らなかったら言ってくださいね」と聞いてみたら
「欲しいです」と笑顔で言って下さったのでその後も更に(笑)
その後 最初にご挨拶した方が帰られるとの事で場所を譲って頂きました。
ひぐらしの 今年最後の遠征は 豆祭りか~!!と思っていたらこの所のここでの
MAXサイズ 25cmが釣れてくれました。 やっとお土産確保です(笑)
こうなったら ひたすら
『打つべし 打つべし 打つべ~し!!』
そうしていたら ずっしり重い奴が!! 明らかに25クラスでは無い。
実は譲ってもらった場所も最後の難関が有りました。
船と 藻沢山のロープが目の前に並んでます。 2m程の間隔で!!
魚影が確認出来ました。
『デカっ!!』
案の定 ロープの藻に潜り込もうとしてましたが かわして抜き上げました。
時合突入と判断し投げ倒しましたが後が続きません。
取り敢えず尺超え間違いなしと思ってメジャーに乗っけて見たら
ギリ尺!!(滝汗)
まあでも 引きと言いスリリングなやり取りと言い大満足の一匹で御座いました)^o^(
久しぶりに 『沈黙のおっさん』 登板無しですが耳元で囁きます。
「回遊 終わったんじゃねぇ?」
「今帰れば デカアジの刺身で一杯飲めるんじゃねぇ?」
「もう満足 したんじゃねぇ?」
『うるさいわぃ!!』 (笑)
誘惑に耳を貸さずにひたすらキャストするひぐらしで御座いました。
「もうちょっと釣ったら帰ろう」.......おいっ!!
つづく......
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとやっぱデカアジの女神がほほ笑むかもです。
持ってます 沈黙のおっさん じゃあなかった 『ひぐらし』(笑)

にほんブログ村
2012年12月28日
ひぐらしカップ延期.....
仲間内で開催しようと思っておりました小さな大会......
参加者が集まらず止む無く延期に......
表彰状まで 作っておりました。

延期なので まあ次回使えばよいかと.....
んっ、 しまった~!!
『日付 入れてしまっていた』 (爆)
ひぐらしカップと名前が付く以上 ここはちょっと景品に花を添えて
ワームなんぞを!!

けど 延期になったんでちょっとつまみ食いで使って見ちゃおうかな~なんて(爆)
それはそうと 防寒ウェアー!! やっと実戦投入です。
酷寒の波止で手袋から出た指先が凍えますが他は何とも有りません。

特に 首の部分とフード!!
実際に着て見たら効果を実感しました これまでの防寒具と全く違います。
頸動脈の通る首回りを温めるのが最も温感効果が高いようなので余計に
暖かく感じます。
『恐るべし防寒ウェアー!!』
もっと早く手に入れておけば良かったと思ったのは言うまでも有りません。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックすると年末にデカアジに出会えるかも知れません。(笑)

にほんブログ村
参加者が集まらず止む無く延期に......
表彰状まで 作っておりました。
延期なので まあ次回使えばよいかと.....
んっ、 しまった~!!
『日付 入れてしまっていた』 (爆)
ひぐらしカップと名前が付く以上 ここはちょっと景品に花を添えて
ワームなんぞを!!
けど 延期になったんでちょっとつまみ食いで使って見ちゃおうかな~なんて(爆)
それはそうと 防寒ウェアー!! やっと実戦投入です。
酷寒の波止で手袋から出た指先が凍えますが他は何とも有りません。

特に 首の部分とフード!!
実際に着て見たら効果を実感しました これまでの防寒具と全く違います。
頸動脈の通る首回りを温めるのが最も温感効果が高いようなので余計に
暖かく感じます。
『恐るべし防寒ウェアー!!』
もっと早く手に入れておけば良かったと思ったのは言うまでも有りません。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックすると年末にデカアジに出会えるかも知れません。(笑)

にほんブログ村
2012年12月27日
久しぶりの釣行!!
防寒具を袋のまま車に残しての釣行!!
『着りゃ良いのに!!』
自分でもそう思うのですが如何せん
『筋金入りの貧乏性!!』
寒~いなか ちょっと高い波止の先端へ!!
ここは結構浅場で 広範囲に探れる場所です。
過去に エイなんかも釣ったりしたところです。
常夜灯も点灯し釣れる気満々なのですが当たりもかすりもしません。
移動です。
何時もに増して風が冷たいですがテトラの下の方に居ると随分違います。
後ろから風が吹いている場合だけですけどね。
ここはやはり期待を裏切りません。 大きくないけどいらっしゃいます。

渋いのは確かなんですけどちょっと今までとは違います。
『今 微妙に当たったような気が.....』
と思いながらそのレンジを通していると乗って来ます。
ほんの 微かな当たりなんですけどこれってもしかして 12gのバランサーの
お蔭かと思っています。
時折 『尺を.....』と言いたい所ですが 『豆』 を織り交ぜて釣れます。(笑)
けど 気になるお方が.........
猫? 今日は何故か取り込み中の様でちょっと離れた所で
「ふぎゃ~!!」と叫びながら戦われているようです(笑)
結構でかいお月様が!!
何度も出そうになっては上手い具合に雲が隠してくれてましたが
『ポッカリ!!』
後続の雲は微塵も無くなりました。
多分居座っても釣れないので撤収です。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『防寒具 早く着た方が良いよ』 と言う方も
『勿体ないので来シーズンまで取っとけば』 と言う方も応援のポチ頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
『着りゃ良いのに!!』
自分でもそう思うのですが如何せん
『筋金入りの貧乏性!!』
寒~いなか ちょっと高い波止の先端へ!!
ここは結構浅場で 広範囲に探れる場所です。
過去に エイなんかも釣ったりしたところです。
常夜灯も点灯し釣れる気満々なのですが当たりもかすりもしません。
移動です。

何時もに増して風が冷たいですがテトラの下の方に居ると随分違います。
後ろから風が吹いている場合だけですけどね。
ここはやはり期待を裏切りません。 大きくないけどいらっしゃいます。
渋いのは確かなんですけどちょっと今までとは違います。
『今 微妙に当たったような気が.....』
と思いながらそのレンジを通していると乗って来ます。
ほんの 微かな当たりなんですけどこれってもしかして 12gのバランサーの
お蔭かと思っています。
時折 『尺を.....』と言いたい所ですが 『豆』 を織り交ぜて釣れます。(笑)
けど 気になるお方が.........
猫? 今日は何故か取り込み中の様でちょっと離れた所で
「ふぎゃ~!!」と叫びながら戦われているようです(笑)
結構でかいお月様が!!
何度も出そうになっては上手い具合に雲が隠してくれてましたが
『ポッカリ!!』
後続の雲は微塵も無くなりました。
多分居座っても釣れないので撤収です。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『防寒具 早く着た方が良いよ』 と言う方も
『勿体ないので来シーズンまで取っとけば』 と言う方も応援のポチ頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
2012年12月26日
沈黙のおっさん 衣替え.....か?
衣替えと言っても夏から秋への衣替えでは有りません。
これまでの防寒具はジャンパーにビニールズボンそれに先日破れたスキーの
ベスト。 防寒フィッシングウェアーは憧れで御座いました。
そして超難関の ひぐらし大蔵省を通過した防寒具予算!!
NHKの朝ドラで人気の? 四文字熟語で言えば
『千載一遇』
のチャンスで御座います。
実は 2日がかりで釣具屋さんで調査です。
ドラゴンさんの サジェスチョン通りにベストは ユニクロのダウンベストをはおる事にしようと
思いますが せっかくなのでここはウェアーも吟味しました。
そして選んだのは
http://fishing.shimano.co.jp/product/wear/2701
済みません リンク張る設定にしても上手く行きません(滝汗)
値段がもっと高いウェアーとどこがどう違うのか?
そして自分の要求項目と突き合わせて 優先順位を決めて決定しました。
実際に試着してチェックポイントをすべて確認しました。
色は なるべく明るい色が好みでしたが この趣味はやはり汚れが
目立ってはいけないし 少しでも光を熱に還元したいためブラック!!

『決定しました!!』
購入してそのまま 釣行予定だったので軽装備です。
そしたら店員さんが丁寧にたたんで袋に詰めてくれました。
ここで 持ち前の 「貧乏性」 が一気に開花致しました!!
今日は防寒具は そのままお持ち帰りです。
お蔭で さぶ~い釣行!!
次回こそは 暖かいウェアーで快適釣行予定です。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
早く新しいウェアーでデカアジと記念撮影したいものです。
『すぐに 釣れるよ』 と言う方も
『当分はこの写真だよ』 と言う方も応援のポチを頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
これまでの防寒具はジャンパーにビニールズボンそれに先日破れたスキーの
ベスト。 防寒フィッシングウェアーは憧れで御座いました。
そして超難関の ひぐらし大蔵省を通過した防寒具予算!!
NHKの朝ドラで人気の? 四文字熟語で言えば
『千載一遇』
のチャンスで御座います。
実は 2日がかりで釣具屋さんで調査です。
ドラゴンさんの サジェスチョン通りにベストは ユニクロのダウンベストをはおる事にしようと
思いますが せっかくなのでここはウェアーも吟味しました。
そして選んだのは
http://fishing.shimano.co.jp/product/wear/2701
済みません リンク張る設定にしても上手く行きません(滝汗)
値段がもっと高いウェアーとどこがどう違うのか?
そして自分の要求項目と突き合わせて 優先順位を決めて決定しました。
実際に試着してチェックポイントをすべて確認しました。
色は なるべく明るい色が好みでしたが この趣味はやはり汚れが
目立ってはいけないし 少しでも光を熱に還元したいためブラック!!

『決定しました!!』
購入してそのまま 釣行予定だったので軽装備です。
そしたら店員さんが丁寧にたたんで袋に詰めてくれました。
ここで 持ち前の 「貧乏性」 が一気に開花致しました!!
今日は防寒具は そのままお持ち帰りです。
お蔭で さぶ~い釣行!!
次回こそは 暖かいウェアーで快適釣行予定です。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
早く新しいウェアーでデカアジと記念撮影したいものです。
『すぐに 釣れるよ』 と言う方も
『当分はこの写真だよ』 と言う方も応援のポチを頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
2012年12月25日
ナスキーにもスタンド装着.....か?
ひぐらしのリールは全てダブルハンドル。
そして バランスの取れたリールスタンドを順番に装着して来ましたが
唯一 スタンドの付いて無いナスキー

ブログでいろいろ調べたら合いそうな物が同じメーカーの物で有ったので
念のためにお店で確認して貰おうとしました。
がしか~し 何かメーカーさんの方も良く分からない様で(なんでやねん!!)
らちが明かないので注文です。
多分大丈夫でしょう!!
純正ダブルハンドルは重厚でずっしり重くハンドル側に傾いています。

セフィアCi 4の時の様に改造 カウンターウェイトを装着してバランス取ろうと
思います。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)
「そんなことより さっさと釣りに行ったら!!」 と言う声が聞こえて来そうなひぐらしです(滝汗)

にほんブログ村
そして バランスの取れたリールスタンドを順番に装着して来ましたが
唯一 スタンドの付いて無いナスキー
ブログでいろいろ調べたら合いそうな物が同じメーカーの物で有ったので
念のためにお店で確認して貰おうとしました。
がしか~し 何かメーカーさんの方も良く分からない様で(なんでやねん!!)
らちが明かないので注文です。
多分大丈夫でしょう!!
純正ダブルハンドルは重厚でずっしり重くハンドル側に傾いています。
セフィアCi 4の時の様に改造 カウンターウェイトを装着してバランス取ろうと
思います。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)
「そんなことより さっさと釣りに行ったら!!」 と言う声が聞こえて来そうなひぐらしです(滝汗)

にほんブログ村
2012年12月24日
メリークリスマス
今日は クリスマス!!
昔は わくわくが一杯でしたが 今は ケンタとケーキで終了です(滝汗)
出張でやって来た アメリカ人 ルーさんのお話です。
普通外人は 私の知っている限り食べ物には神経質です。
しかし ルーさん 貰うと疑う事を知らないかのように何でも召し上がります。
家に ご招待した時にも 奥さんがお箸で掌に乗せてあげたら パクッと!!
梅干しすっぱそうに召し上がってました。
食べる方も食べる方ですけど 説明もせずに乗せる方もどうかと(笑)
道を歩いてて 栗を売ってるおばさんに甘栗をもらってそれも パクッと!!
『皮 むかんかい!!』 とすかさず突っ込みを入れましたが既に時遅し(爆)
さすがにこれは失敗したようです。(笑)
多分 初めて栗食べたんでしょうね~。
さて 本題です。
ひぐらしの防寒ベスト!! 実はスキーウェアです。
超軽量で保温性と通気性は高く蒸れない。
長年 愛用して来ました。 もっと長く使いたかったのですが

ファスナーの横が縦に破れてます(泣)
実は 大会は2回とも これ着て臨みました。
この上に上着着てましたから(爆)
もし万が一 暖かくなっていたら上着脱げませんでした(汗)
これは 予算申請しても我が家の予算審議会を通過するかも知れません。
下手な 公共工事の計画書より よほど説得力が有ります!!
そして待望の申請.......
『許可!!』
いや~やっぱ申請はしてみるものですね~!!
所で ピンからキリまである釣り用防寒ウェアー.......
どこがどう違うのか さっぱり分かりません(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『新しいウェアー買えて良かったね』 と言う方も
『ウェアーは我慢して他買った方が』 と言う方も応援のポチ頂けると嬉しいです!!
因みに下の写真の時にはまだ破れていません(爆)

にほんブログ村
昔は わくわくが一杯でしたが 今は ケンタとケーキで終了です(滝汗)
出張でやって来た アメリカ人 ルーさんのお話です。
普通外人は 私の知っている限り食べ物には神経質です。
しかし ルーさん 貰うと疑う事を知らないかのように何でも召し上がります。
家に ご招待した時にも 奥さんがお箸で掌に乗せてあげたら パクッと!!
梅干しすっぱそうに召し上がってました。
食べる方も食べる方ですけど 説明もせずに乗せる方もどうかと(笑)
道を歩いてて 栗を売ってるおばさんに甘栗をもらってそれも パクッと!!
『皮 むかんかい!!』 とすかさず突っ込みを入れましたが既に時遅し(爆)
さすがにこれは失敗したようです。(笑)
多分 初めて栗食べたんでしょうね~。
さて 本題です。
ひぐらしの防寒ベスト!! 実はスキーウェアです。
超軽量で保温性と通気性は高く蒸れない。
長年 愛用して来ました。 もっと長く使いたかったのですが
ファスナーの横が縦に破れてます(泣)
実は 大会は2回とも これ着て臨みました。
この上に上着着てましたから(爆)
もし万が一 暖かくなっていたら上着脱げませんでした(汗)
これは 予算申請しても我が家の予算審議会を通過するかも知れません。
下手な 公共工事の計画書より よほど説得力が有ります!!
そして待望の申請.......
『許可!!』
いや~やっぱ申請はしてみるものですね~!!
所で ピンからキリまである釣り用防寒ウェアー.......
どこがどう違うのか さっぱり分かりません(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『新しいウェアー買えて良かったね』 と言う方も
『ウェアーは我慢して他買った方が』 と言う方も応援のポチ頂けると嬉しいです!!
因みに下の写真の時にはまだ破れていません(爆)

にほんブログ村
2012年12月23日
こんな日はバランス仕上げ
何と 今日と明日は 大量花火が打ち上げられるそうです。
何でも この時期 5000発は一番多いとか!!
さすがの ひぐらしでも察しが付きます.......
『アジは釣れんぞぉ!!』
おまけに すっごい寒波と強風!!
こんな日は サンタに何をお願いするか考えていたほうが賢明そうです。
サンタにお願いするのは自由ですが実際に入手すると何故か
『鬼(嫁)が怒る!!』
世知辛い世の中は嫌いです。(爆)
さて 先日からロッドバランスを取る事に専念していますが最終的に
私のタックルでは 12gが最適かと!!(思う)
なまりを取り付け取り敢えずヒシチューブで被服です。

『34のロゴが見えない?』
そんなこたあ御座いません!!

おっと 何故か最近全然違う画像がアップされます。
決して受け狙いでは御座いません(滝汗)

ヒシチューブは巻かない方が良いかも(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
何でも この時期 5000発は一番多いとか!!
さすがの ひぐらしでも察しが付きます.......
『アジは釣れんぞぉ!!』
おまけに すっごい寒波と強風!!
こんな日は サンタに何をお願いするか考えていたほうが賢明そうです。
サンタにお願いするのは自由ですが実際に入手すると何故か
『鬼(嫁)が怒る!!』
世知辛い世の中は嫌いです。(爆)
さて 先日からロッドバランスを取る事に専念していますが最終的に
私のタックルでは 12gが最適かと!!(思う)
なまりを取り付け取り敢えずヒシチューブで被服です。
『34のロゴが見えない?』
そんなこたあ御座いません!!
おっと 何故か最近全然違う画像がアップされます。
決して受け狙いでは御座いません(滝汗)
ヒシチューブは巻かない方が良いかも(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
2012年12月22日
balanced rod 実釣
人類滅亡していたらアップ出来ない予定でしたが 念のため書いておきました(爆)
部屋から外を見ると木の葉が揺れてました。
風か~!!
以前は 嫌でしたがMキャリーが有ります。
そして 最近のアジングDVDの中で
『風を味方に....』
等と仰っての実釣レクチャー!!
単純なひぐらしは 直ぐその気になるので
『風なんて なんくるないさ~!!』
でもって釣り場に着くと徐々に風が弱くなったりする。(笑)
そうすると やっぱり出番なのはバランスを取った ジグヘッド専用ロッド!!
何時もの1gジグヘッドで始めますが相変わらず......
『しぶ~いっ!!』 (爆)
ジグヘッド交換しようと思ったら使い古しの最近つかっていない 0.4gジグヘッドが!!
もともと このロッドを購入したのは軽量ジグヘッドを操る為!!
此処は一つこいつで 激渋状態を打破しようかと!!
作戦成功でやっと何とか釣り上げました。
ダイヤモンドヘッドが いぶし銀の様な色になっていたりします(滝汗)


先日 ガン玉を打ったカブラ。
これも 単体で試してみました。 0.4gジグヘッドより大きいような気がするのですが
やはり形状の違いからでしょうか 抵抗が殆ど感じられません。
こちらはやはり キャリーかキャロでと思っていたら乗りました。
続きまして~ 0.8gのジグヘッドで脈釣りの練習です。
ジグヘッドの重みを感じて送り込んで行く!! 各レンジを探りながら..........
その内 何処のレンジに有るのか分からなくなります(爆)
もうちょっと 訓練が必要なようです。
L字でに戻してまた釣れました。
その後も 微妙な当たりを感じられるようになった気がします。
渋くなると 全く当たりもかすりもしなかったのですが感度アップ出来たのでしょうか?

写真はちょっと違いますけど軽くロッドを握って重心当たりを支えるようにしていれば
かなりの微妙なバランスのずれ(当たり)も分かるような気がします。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『感度アップ出来てよかったね』 と言う方も
『きのせいじゃね~の?』 と言う方も応援のポチを頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
部屋から外を見ると木の葉が揺れてました。
風か~!!
以前は 嫌でしたがMキャリーが有ります。
そして 最近のアジングDVDの中で
『風を味方に....』
等と仰っての実釣レクチャー!!
単純なひぐらしは 直ぐその気になるので
『風なんて なんくるないさ~!!』
でもって釣り場に着くと徐々に風が弱くなったりする。(笑)
そうすると やっぱり出番なのはバランスを取った ジグヘッド専用ロッド!!
何時もの1gジグヘッドで始めますが相変わらず......
『しぶ~いっ!!』 (爆)
ジグヘッド交換しようと思ったら使い古しの最近つかっていない 0.4gジグヘッドが!!
もともと このロッドを購入したのは軽量ジグヘッドを操る為!!
此処は一つこいつで 激渋状態を打破しようかと!!
作戦成功でやっと何とか釣り上げました。
ダイヤモンドヘッドが いぶし銀の様な色になっていたりします(滝汗)
先日 ガン玉を打ったカブラ。
これも 単体で試してみました。 0.4gジグヘッドより大きいような気がするのですが
やはり形状の違いからでしょうか 抵抗が殆ど感じられません。
こちらはやはり キャリーかキャロでと思っていたら乗りました。
続きまして~ 0.8gのジグヘッドで脈釣りの練習です。
ジグヘッドの重みを感じて送り込んで行く!! 各レンジを探りながら..........
その内 何処のレンジに有るのか分からなくなります(爆)
もうちょっと 訓練が必要なようです。
L字でに戻してまた釣れました。
その後も 微妙な当たりを感じられるようになった気がします。
渋くなると 全く当たりもかすりもしなかったのですが感度アップ出来たのでしょうか?
写真はちょっと違いますけど軽くロッドを握って重心当たりを支えるようにしていれば
かなりの微妙なバランスのずれ(当たり)も分かるような気がします。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『感度アップ出来てよかったね』 と言う方も
『きのせいじゃね~の?』 と言う方も応援のポチを頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
2012年12月21日
カスタマイズ!?
昔 仕事でアメリカ人が出張でやって来て友達になった時の話です。
(因みに英語は得意では有りません)
ルーツはメキシカンで白人では無いので何でも食べたのでこちらも楽な奴でした。
今思えば 『変な外人?』かも知れません(笑)
とても 1回では書ききれないのでシリーズ化の予感もします。
名前は通称? ルーさん。
ひぐらしお気に入りのお店に連れていきました。
カレーとトンカツの専門店!!
ショーウィンドウの前でメニューを見てます。
中々のグルメで 結構真剣です。
なにしろ テーブルに座って メニュー見ても日本語分かりませんから(爆)
何やら唸りながら 一向に店内に入ろうとしないので聞いてみたら
『カレーも食べたいが トンカツも捨てがたい!! けど両方は食べられない』
ずっと悩んでいたとの事です。
『えっへん!!』
その悩み ひぐらしが 解決してあげましょう!!
と言ったかどうかは忘れましたが サジェスチョンを
There is Katsu curry in the menu !!
ルーディさんは ひぐらしに握手をしてさっそうと店内に入って行きました。
一言 「It's great !!]
ちょっと 自慢してしまいましたが グレートなのはひぐらしでは無く カツカレーでした(猛爆)
さて 本題です.......何だっけ?
前置きで疲れて思考低下してましたが ロッドのカスタマイズ バランス取りの続きです。
『日本は狭い』さん(ブログタイトル & ハンドルネーム)の仰る通り 瞬間接着剤で......
ロッドエンドがゴワゴワになるので止めです(爆)
取り敢えずは両面テープで貼り付けて見ました。


この手のテープや接着剤に
『良く脱脂をしてから....』
と書いて有りますが これ結構重要です。
「油なんか着いてないよ」と思われるかも知れませんが エポキシ系接着剤は
人の指で接着面を触ったりしてだけで接着強度が落ちるらしいです。
つまり 人の皮脂も接着面に残さないという事です。
強度的には問題無いようですけど 右側に気になる文字が....
『屋内用』
思いっきり外なんですけど!!(爆)
裏の注意書き見ると湿気や水に浸かった状態では良くないとの事でした。
調子が良ければヒシチューブ(収縮チューブ)で巻いてみようと思います。
『むふふっ!!』
一人 ロッドのバランスを見ながら爆釣の予感ににやける おっさんで御座いました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
(因みに英語は得意では有りません)
ルーツはメキシカンで白人では無いので何でも食べたのでこちらも楽な奴でした。
今思えば 『変な外人?』かも知れません(笑)
とても 1回では書ききれないのでシリーズ化の予感もします。
名前は通称? ルーさん。
ひぐらしお気に入りのお店に連れていきました。
カレーとトンカツの専門店!!
ショーウィンドウの前でメニューを見てます。
中々のグルメで 結構真剣です。
なにしろ テーブルに座って メニュー見ても日本語分かりませんから(爆)
何やら唸りながら 一向に店内に入ろうとしないので聞いてみたら
『カレーも食べたいが トンカツも捨てがたい!! けど両方は食べられない』
ずっと悩んでいたとの事です。
『えっへん!!』
その悩み ひぐらしが 解決してあげましょう!!
と言ったかどうかは忘れましたが サジェスチョンを
There is Katsu curry in the menu !!
ルーディさんは ひぐらしに握手をしてさっそうと店内に入って行きました。
一言 「It's great !!]
ちょっと 自慢してしまいましたが グレートなのはひぐらしでは無く カツカレーでした(猛爆)
さて 本題です.......何だっけ?
前置きで疲れて思考低下してましたが ロッドのカスタマイズ バランス取りの続きです。
『日本は狭い』さん(ブログタイトル & ハンドルネーム)の仰る通り 瞬間接着剤で......
ロッドエンドがゴワゴワになるので止めです(爆)
取り敢えずは両面テープで貼り付けて見ました。
この手のテープや接着剤に
『良く脱脂をしてから....』
と書いて有りますが これ結構重要です。
「油なんか着いてないよ」と思われるかも知れませんが エポキシ系接着剤は
人の指で接着面を触ったりしてだけで接着強度が落ちるらしいです。
つまり 人の皮脂も接着面に残さないという事です。
強度的には問題無いようですけど 右側に気になる文字が....
『屋内用』
思いっきり外なんですけど!!(爆)
裏の注意書き見ると湿気や水に浸かった状態では良くないとの事でした。
調子が良ければヒシチューブ(収縮チューブ)で巻いてみようと思います。
『むふふっ!!』
一人 ロッドのバランスを見ながら爆釣の予感ににやける おっさんで御座いました(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
2012年12月20日
まかいのサンタ!?
近所の釣具屋さんから DMが届きました!!
『クリスマスセール』
思わず財布のひもが緩みそうになる甘い響きで御座います(笑)
もし万が一 緩んでも大丈夫なように少な目の所持金で臨む予定です!!
まあ 意識しなくてもいつも少な目ですけど(爆)
それにしても ルアーが安い.......
kotaさんお勧めの例のやつも今回は狙ってみようかと......
ま〇きサンタが送る怒涛の5日間.....と書いてあるのですがどうも
『まかいサンタ』に見えてしまうひぐらしです(笑)

話は変わってロッドバランス続きです。
10gの鉛の錘をこの様な形にして先ずはテープで張り付けて見ました。

装着before & after


変わんないな~!!と思ってましたが写真で見るとちょっと違うかも(笑)
まさかテープで張り付けてキャストする訳には行かないのでもうちょっとちゃんとした
固定をして出陣です。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『今まで感じなかった当たりが分かるようになるよ』 と言う方も
『腕が今一だから いままでと変わらないよ』 と言う方も応援のポチを頂けると嬉しいです)^o^(

にほんブログ村
『クリスマスセール』
思わず財布のひもが緩みそうになる甘い響きで御座います(笑)
もし万が一 緩んでも大丈夫なように少な目の所持金で臨む予定です!!
まあ 意識しなくてもいつも少な目ですけど(爆)
それにしても ルアーが安い.......
kotaさんお勧めの例のやつも今回は狙ってみようかと......
ま〇きサンタが送る怒涛の5日間.....と書いてあるのですがどうも
『まかいサンタ』に見えてしまうひぐらしです(笑)
話は変わってロッドバランス続きです。
10gの鉛の錘をこの様な形にして先ずはテープで張り付けて見ました。
装着before & after
変わんないな~!!と思ってましたが写真で見るとちょっと違うかも(笑)
まさかテープで張り付けてキャストする訳には行かないのでもうちょっとちゃんとした
固定をして出陣です。
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『今まで感じなかった当たりが分かるようになるよ』 と言う方も
『腕が今一だから いままでと変わらないよ』 と言う方も応援のポチを頂けると嬉しいです)^o^(

にほんブログ村
2012年12月19日
ロッドバランス....
先日 猫に散々集中力を乱されても ひたすら集中したひぐらしです。
実はもう一方 気になった方が......
すす~っと横に現われたじいさま......もといご年配の方!!
浮きが無い......竿も短い......
何とジグヘッドで釣ってらっしゃる。
ちょっと気になり 横目で.........
なが~い底取り!!
『んっ ボトム狙いか? 出来るなこやつ!!』
等と思っておりましたら 徐にスラッグを取って.......いや
『取らずに トゥイッチ!! ツンツンと』
『おっおい そこはスラッグを!!』
と思わず心で突っ込みを!!
しかし先日のしゃくらない凄腕エギンガーの事も有ったので
『もしかして アジング版スラッグジャークか?』
等と思って見ておりましたら。
いきなり ロッドが物凄い弧を描いて.......
『根掛かり!!』
その後も その方はそのスタイルを崩すことなく波止の各地をランガンしに出かけておりました。
さて本題です。
ロッドバランス!!
ひぐらしのは此処なんですけど

自分的にはもうちょっと後ろ重の方が良いのではないかと思ったり
こんなものかと思ったり.....
ハンドルとリールスタンドのバランス(左右)は取れているのですが如何せん
軽いもので......やっぱちょっと後ろに重りでもつけようかと!!
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
実はもう一方 気になった方が......
すす~っと横に現われたじいさま......もといご年配の方!!
浮きが無い......竿も短い......
何とジグヘッドで釣ってらっしゃる。
ちょっと気になり 横目で.........
なが~い底取り!!
『んっ ボトム狙いか? 出来るなこやつ!!』
等と思っておりましたら 徐にスラッグを取って.......いや
『取らずに トゥイッチ!! ツンツンと』
『おっおい そこはスラッグを!!』
と思わず心で突っ込みを!!
しかし先日のしゃくらない凄腕エギンガーの事も有ったので
『もしかして アジング版スラッグジャークか?』
等と思って見ておりましたら。
いきなり ロッドが物凄い弧を描いて.......
『根掛かり!!』
その後も その方はそのスタイルを崩すことなく波止の各地をランガンしに出かけておりました。
さて本題です。
ロッドバランス!!
ひぐらしのは此処なんですけど
自分的にはもうちょっと後ろ重の方が良いのではないかと思ったり
こんなものかと思ったり.....
ハンドルとリールスタンドのバランス(左右)は取れているのですが如何せん
軽いもので......やっぱちょっと後ろに重りでもつけようかと!!
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
2012年12月18日
猫の逆襲?
Sキャリーで初物&初アジ(小)を釣り上げ取り敢えず目標達成しましたが
風も収まって来たので選手交代です!!
ちょっと離れた所にアジが居る場合や風が強い際には絶対的な強みが
有ると確信出来ただけで満足です。
これで 風の日も怖くありません(ほんとか?)
『気合入れて アジ釣りますか~!!』
と威勢良くキャストしたのですが当たりもかすりもしません。
そのうち 微妙な当たりに合わせると
『スカッ!!』
とテンションが抜け......
いつもの タチさんか~と思ったら クリップが付いている........
たまに有るんです。 器用にジグヘッド外す魚が居る!!
当然のことながら正体は不明です.......
『分かる方 教えてください』(爆)
その後 やって来ましたこの方

相変わらず 愛想は悪いです(汗)
しかしながら この方が現れると釣れ始めます。
例によってバッカンの横で 寛いでいらっしゃいます。
ふと振り返ると Sキャリーに向かって
『ねこパンチ』
変なやっちゃな~と思いながらしかとしてたら
『左右の連打ねこパンチ!!』 (汗)
さすがに
「やめてくれ~!!」 と言いながらSキャリーを取り外しました。
これで 安心したひぐらし......甘かったです。
カラマンぼう しゃぶってます
どうでも良いけど
『きちゃない!!』(爆)
ねこパンチでは大丈夫だったのですが しゃぶっている時にラインを引っ張った様で
竿が危うく波止場から落ちる所でした(滝汗)
何とか 間一髪落下は防ぎました。 危ない所で御座いました。
悪びれる様子も無く 何事も無かったかの様に す~っと何処かに立ち去って
行かれました。
『恐るべし猫!!』
ちょっと前に 『なんくるないさ~』と書いたのを見たに違いありません(爆)
それにしても雨が降るとガソリン使いません。

3日で 6.9km 省エネ効果抜群です(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『まさかSキャリー狙うとは思わなかった』 と言う方も
『いやいや猫が好きそうな気がするよ』 と言う方も 応援のポチして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
風も収まって来たので選手交代です!!
ちょっと離れた所にアジが居る場合や風が強い際には絶対的な強みが
有ると確信出来ただけで満足です。
これで 風の日も怖くありません(ほんとか?)
『気合入れて アジ釣りますか~!!』
と威勢良くキャストしたのですが当たりもかすりもしません。
そのうち 微妙な当たりに合わせると
『スカッ!!』
とテンションが抜け......
いつもの タチさんか~と思ったら クリップが付いている........
たまに有るんです。 器用にジグヘッド外す魚が居る!!
当然のことながら正体は不明です.......
『分かる方 教えてください』(爆)
その後 やって来ましたこの方
相変わらず 愛想は悪いです(汗)
しかしながら この方が現れると釣れ始めます。
例によってバッカンの横で 寛いでいらっしゃいます。
ふと振り返ると Sキャリーに向かって
『ねこパンチ』
変なやっちゃな~と思いながらしかとしてたら
『左右の連打ねこパンチ!!』 (汗)
さすがに
「やめてくれ~!!」 と言いながらSキャリーを取り外しました。
これで 安心したひぐらし......甘かったです。
カラマンぼう しゃぶってます
どうでも良いけど
『きちゃない!!』(爆)
ねこパンチでは大丈夫だったのですが しゃぶっている時にラインを引っ張った様で
竿が危うく波止場から落ちる所でした(滝汗)
何とか 間一髪落下は防ぎました。 危ない所で御座いました。
悪びれる様子も無く 何事も無かったかの様に す~っと何処かに立ち去って
行かれました。
『恐るべし猫!!』
ちょっと前に 『なんくるないさ~』と書いたのを見たに違いありません(爆)
それにしても雨が降るとガソリン使いません。
3日で 6.9km 省エネ効果抜群です(爆)
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
『まさかSキャリー狙うとは思わなかった』 と言う方も
『いやいや猫が好きそうな気がするよ』 と言う方も 応援のポチして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
2012年12月17日
Sキャリーで初物...
Sキャリーで2回ほど挑戦しましたが未だに釣れていないのは何故?
それは多分
『真剣みが足りない』(爆)
そんな訳でちょっと今日は釣ってやろうかと!!
ただ釣っただけでは面白くないので カブラで釣ってみようかと!!
2Bのガン玉と言う奴を付けて早速試してみました。
手前で 沈み具合を確認してみますが なかなか良さ気。
不意の大物にも対応出来るよう PE巻いてるので内心
『どこからでも かかって来んかい』 状態です(笑)
モノフィラメントで何度も ジ~ッ!! プッツンを経験しているので敢えてPEを巻きました。
まあ大体こんな風に構えると大物は来ないんですけどね~!!
当たりも無く 今日も駄目かな~等と思っていたら
機関銃の様な連続当たりが!!
合わせを入れても乗りません(汗)
けど また グツグツ グツグツっと当たりが
合わせを2回ほどかわされましたがやっと乗りました。
『Sキャリー初物 ゲットン』

実は カブラを使ったのはこの方の攻撃を想定していたので御座いました。
『ざまあ 見さらせ!!』 と勝ち誇っておりましたらご立腹です。

初物は釣るには釣りましたが フグさんでは仕方が有りません。
カブラから 0.4gダイヤモンドヘッド+ワームで狙いました。
手前で 沈下具合を確認しながらフワフワっと。
超 良い感じです!! これなら釣れないはずは無いな!!と思っていたら
乗りました。

『ちっさい!!』(爆)
まあ 最初は小さいのから段々 大きくなれば良いかと!!
余裕ぶっこいている場合ではないので急いで針を外してリリース。
『デカアジになってからまた釣れてね!!』
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
それは多分
『真剣みが足りない』(爆)
そんな訳でちょっと今日は釣ってやろうかと!!
ただ釣っただけでは面白くないので カブラで釣ってみようかと!!
2Bのガン玉と言う奴を付けて早速試してみました。
手前で 沈み具合を確認してみますが なかなか良さ気。
不意の大物にも対応出来るよう PE巻いてるので内心
『どこからでも かかって来んかい』 状態です(笑)
モノフィラメントで何度も ジ~ッ!! プッツンを経験しているので敢えてPEを巻きました。
まあ大体こんな風に構えると大物は来ないんですけどね~!!
当たりも無く 今日も駄目かな~等と思っていたら
機関銃の様な連続当たりが!!
合わせを入れても乗りません(汗)
けど また グツグツ グツグツっと当たりが
合わせを2回ほどかわされましたがやっと乗りました。
『Sキャリー初物 ゲットン』
実は カブラを使ったのはこの方の攻撃を想定していたので御座いました。
『ざまあ 見さらせ!!』 と勝ち誇っておりましたらご立腹です。
初物は釣るには釣りましたが フグさんでは仕方が有りません。
カブラから 0.4gダイヤモンドヘッド+ワームで狙いました。
手前で 沈下具合を確認しながらフワフワっと。
超 良い感じです!! これなら釣れないはずは無いな!!と思っていたら
乗りました。
『ちっさい!!』(爆)
まあ 最初は小さいのから段々 大きくなれば良いかと!!
余裕ぶっこいている場合ではないので急いで針を外してリリース。
『デカアジになってからまた釣れてね!!』
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
2012年12月16日
猫以上の強敵!?
以前 猫にガルプの袋を齧られ リーダー結ぶのを邪魔され 車に勝手に
搭乗されたひぐらしです。
まあ その昔ネコも実家で3匹飼っていたので嫌いでは有りません。
これぐらいは ご愛嬌!!
『なんくるないさ~』
で御座います。
所が 猫の比では無い強敵が居ます。 それも家の中に!!
『おくさんか?』
ってか まあこれも確かに強敵と言えば強敵!!.......あっ でもこのお方では
御座いません。
『カツオブシムシ』
これも幸いなことに家には生息していない様です。
その正体はこの方

何食わぬ顔をして テーブルの下で寛いでいらっしゃいます。

一瞬の間に おろしたてのアジングバッグの後ろに回り込んでいらっしゃいます。
見慣れない物が有るので見ているのかな~と思ったら 取っ手を
『ガブッと!!』
なんと おニューのバッグを齧ってくれました!! それも皮革の取っ手を!!
罪の意識はある様で その後全力疾走で逃走!!
余り ポピュラーでは無い ペットですが
『チンチラさん』 と言います。
ネコのチンチラは実はこちらが元祖でヒゲが似てるからそう呼ばれる様になったとか。
ハムスターが大きくなってうさぎさんの足がついているような。
釣り道具が好きというわけではなく 齧るのが大好きな小動物です。
実は 釣り道具で齧られたのはバッグだけでは無かったりします(滝汗)
「まさか 齧るとは思わなかった」 と言う方も
「見るからに齧りそうな顔してる」 と言う方も 応援のポチを頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
搭乗されたひぐらしです。
まあ その昔ネコも実家で3匹飼っていたので嫌いでは有りません。
これぐらいは ご愛嬌!!
『なんくるないさ~』
で御座います。
所が 猫の比では無い強敵が居ます。 それも家の中に!!
『おくさんか?』
ってか まあこれも確かに強敵と言えば強敵!!.......あっ でもこのお方では
御座いません。
『カツオブシムシ』
これも幸いなことに家には生息していない様です。
その正体はこの方
何食わぬ顔をして テーブルの下で寛いでいらっしゃいます。

一瞬の間に おろしたてのアジングバッグの後ろに回り込んでいらっしゃいます。
見慣れない物が有るので見ているのかな~と思ったら 取っ手を
『ガブッと!!』
なんと おニューのバッグを齧ってくれました!! それも皮革の取っ手を!!
罪の意識はある様で その後全力疾走で逃走!!
余り ポピュラーでは無い ペットですが
『チンチラさん』 と言います。
ネコのチンチラは実はこちらが元祖でヒゲが似てるからそう呼ばれる様になったとか。
ハムスターが大きくなってうさぎさんの足がついているような。
釣り道具が好きというわけではなく 齧るのが大好きな小動物です。
実は 釣り道具で齧られたのはバッグだけでは無かったりします(滝汗)
「まさか 齧るとは思わなかった」 と言う方も
「見るからに齧りそうな顔してる」 と言う方も 応援のポチを頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
2012年12月15日
たまにはのんびりと!!
夕方 雨が降る前に出陣!!...........
と思ってたら 雨降ってるし~(怒)
怒ってもしょうがないのでこんな日はひとり静かに充電です(笑)

携帯の充電は勝手に止まりますが こちらは止まりにくい?ので
過充電に注意です(爆)
そんな事考えながら飲んでたら携帯が ピロピロっと!!
(実際はそんな音はしません(汗))
K口さんと Uむらさんの強力タッグがイカ釣ってます。

『雨ふってまんがな!!』 思わず ツッコミを(笑)
そして Uむらさん地元で再度

すかさず
祝福メイルと共に 「何て魚ですか~?」(爆)
なんと小ぶりのGT!!
さて充電もバッチリだし(笑)
酔いも覚めたし今日は釣りまくりますか!!
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
と思ってたら 雨降ってるし~(怒)
怒ってもしょうがないのでこんな日はひとり静かに充電です(笑)
携帯の充電は勝手に止まりますが こちらは止まりにくい?ので
過充電に注意です(爆)
そんな事考えながら飲んでたら携帯が ピロピロっと!!
(実際はそんな音はしません(汗))
K口さんと Uむらさんの強力タッグがイカ釣ってます。
『雨ふってまんがな!!』 思わず ツッコミを(笑)
そして Uむらさん地元で再度
すかさず
祝福メイルと共に 「何て魚ですか~?」(爆)
なんと小ぶりのGT!!
さて充電もバッチリだし(笑)
酔いも覚めたし今日は釣りまくりますか!!
このバナーをクリックするとデカアジの女神が微笑むかも?です(笑)

にほんブログ村
2012年12月14日
酷寒&激渋.....けど
今年も残り僅かとなりましたが皆様如何がお過ごしでしょうか。
私は酷寒 激渋に負けずに釣行........
悪戦苦闘してやっとのことで小ぶりのアジを釣り上げる日々です(汗)
けど 楽しい!!

ここまでアジングが楽しいのを知ったのはやはり何と言っても
『アジング道場』
日頃外食も一人では行かないひぐらしが何と単独参加!!正直自分でも
前代未聞。(笑)
けど スタッフの皆さんに親切にされて 至れり尽せり!!
そして お知り合いになれて仲良くしてくださる方も出来て大満足!!
それまで
「上手な方は 大きなアジ釣らないと嬉しくないのだろうな~」
等と勝手に思っておりましたが皆さんアジが釣れると兎に角嬉しそう。
ちっちゃくてもなんのその(笑)
自分もそれからですかね~ 兎に角アジを釣るのが楽しい事を再認識!!
そして 打ちひしがれた大会(滝汗)
特に Tictさんのアジフェスは
『2匹釣れば良いので比較的云々.....』
等とほざいた?バチが当たったのかボロボロ(滝汗)
大会結果がHPで掲載されていたのでさらっとスクロール.......

『んっ?』
何か ちょっと引っかかったのでよくよく見てみたら何と
『有りました。ひぐらしの名前!!』
出場者が多かった関係か上位入賞者も結構多くそのなかに!!
当然 「ひぐらし」 でもなければ 「沈黙親父」でも有りませんが。
(普通 本名です)
デカイアジ釣った方もいらっしゃいましたが
『やっぱ皆渋かったんです!!』
これはポイント高いです。 ご褒美を買って貰うための!!
けど 多分どんなにドヤ顔でアピールしても
『ふ~ん』
と言う返事が帰ってくるのが予想できるのが悲しいひぐらしでございました。
『よくぞ 頑張った』 と言われる方も
『ふ~ん』 と言われる方も 応援のポチをして頂けると嬉しいです(笑)

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
私は酷寒 激渋に負けずに釣行........
悪戦苦闘してやっとのことで小ぶりのアジを釣り上げる日々です(汗)
けど 楽しい!!
ここまでアジングが楽しいのを知ったのはやはり何と言っても
『アジング道場』
日頃外食も一人では行かないひぐらしが何と単独参加!!正直自分でも
前代未聞。(笑)
けど スタッフの皆さんに親切にされて 至れり尽せり!!
そして お知り合いになれて仲良くしてくださる方も出来て大満足!!
それまで
「上手な方は 大きなアジ釣らないと嬉しくないのだろうな~」
等と勝手に思っておりましたが皆さんアジが釣れると兎に角嬉しそう。
ちっちゃくてもなんのその(笑)
自分もそれからですかね~ 兎に角アジを釣るのが楽しい事を再認識!!
そして 打ちひしがれた大会(滝汗)
特に Tictさんのアジフェスは
『2匹釣れば良いので比較的云々.....』
等とほざいた?バチが当たったのかボロボロ(滝汗)
大会結果がHPで掲載されていたのでさらっとスクロール.......

『んっ?』
何か ちょっと引っかかったのでよくよく見てみたら何と
『有りました。ひぐらしの名前!!』
出場者が多かった関係か上位入賞者も結構多くそのなかに!!
当然 「ひぐらし」 でもなければ 「沈黙親父」でも有りませんが。
(普通 本名です)
デカイアジ釣った方もいらっしゃいましたが
『やっぱ皆渋かったんです!!』
これはポイント高いです。 ご褒美を買って貰うための!!
けど 多分どんなにドヤ顔でアピールしても
『ふ~ん』
と言う返事が帰ってくるのが予想できるのが悲しいひぐらしでございました。
『よくぞ 頑張った』 と言われる方も
『ふ~ん』 と言われる方も 応援のポチをして頂けると嬉しいです(笑)

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
2012年12月13日
手袋
やって来ましたね~酷寒の季節!!
九州なので暖かいと思っていらっしゃる方!! 大間違いです。
『寒かばい 九州!!』
で御座います。(笑)
先日も釣行時手袋していたのですが....

途中で外しました。 どうしても好きになれません。
キャストのたび毎に人差し指出さなければならないので面倒です。
何と言ってもこんな感じですから

もうちょっと小さいサイズにすれば良かったのか?等と思いながら
残された手段は
『ハサミでチョッキン!!』
Gパンなら裾処理してもらえるのにな~!!等と考えながらまさに切ろうと
した瞬間
『Gパンの裾は捲るやんか!!』
早速捲くって試してみました。

個人の感想ですが 初めて手袋してまともなアジングが出来ました。
『良かった 切らずに!!』
何か得をしたような気分になった ひぐらしで御座いました(笑)
今日も ブログを最後まで読んでいただき 大変ありがとう御座いましたm(_ _)m

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
九州なので暖かいと思っていらっしゃる方!! 大間違いです。
『寒かばい 九州!!』
で御座います。(笑)
先日も釣行時手袋していたのですが....
途中で外しました。 どうしても好きになれません。
キャストのたび毎に人差し指出さなければならないので面倒です。
何と言ってもこんな感じですから
もうちょっと小さいサイズにすれば良かったのか?等と思いながら
残された手段は
『ハサミでチョッキン!!』
Gパンなら裾処理してもらえるのにな~!!等と考えながらまさに切ろうと
した瞬間
『Gパンの裾は捲るやんか!!』
早速捲くって試してみました。
個人の感想ですが 初めて手袋してまともなアジングが出来ました。
『良かった 切らずに!!』
何か得をしたような気分になった ひぐらしで御座いました(笑)
今日も ブログを最後まで読んでいただき 大変ありがとう御座いましたm(_ _)m

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
2012年12月12日
バッカン基本骨格完成
『クリスマスには何お願いしようかな~!!』
家族の前で大きな声で独り言を言うひぐらしです。
実は 『釣り道具を買うぞ!!』と言う 宣戦布告であったりします(爆)
しかし 『私は○○をお願いしよう!!』 等と反撃されると
『サンタなんて 居る訳ねぇだろう!!』
とすかさず パトリオットで迎撃してもみ消す悲しい貧乏あるじで御座いました(滝汗)
さて 本題です。
先日から作り始めたバッカン底補強板!!
サイドに板を追加して基本骨格が完成しました。
片側は 接着して反対側はタッピングスクリューで止めます。

取り敢えず2本で固定しますが実際は数本でがっちり固定します。
そしてバッカンを挟むようにして完成。

ベニヤ板が足りなくなったので途中で繋いでいるのはご愛嬌(笑)
でもってこの前後の板にはいろんなものが装着される予定です。
取り敢えずは今のバッカンの機能を総移植!!

そのまま 接着やビス止めでも良いのですがそれでは面白くないので
ワンタッチで着脱可能なようにしたいな~なんて思ったりしています。
ゆっくりアダプター作って一気に総取り替えです。
まあ ふな虫ご一行様が大量発生するまでには余裕があるので
じっくり考えます(笑)
注)改造は全て自己責任の元にやっております!!
今日も ブログを最後まで読んでいただき 大変ありがとう御座いましたm(_ _)m

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
家族の前で大きな声で独り言を言うひぐらしです。
実は 『釣り道具を買うぞ!!』と言う 宣戦布告であったりします(爆)
しかし 『私は○○をお願いしよう!!』 等と反撃されると
『サンタなんて 居る訳ねぇだろう!!』
とすかさず パトリオットで迎撃してもみ消す悲しい貧乏あるじで御座いました(滝汗)
さて 本題です。
先日から作り始めたバッカン底補強板!!
サイドに板を追加して基本骨格が完成しました。
片側は 接着して反対側はタッピングスクリューで止めます。
取り敢えず2本で固定しますが実際は数本でがっちり固定します。
そしてバッカンを挟むようにして完成。
ベニヤ板が足りなくなったので途中で繋いでいるのはご愛嬌(笑)
でもってこの前後の板にはいろんなものが装着される予定です。
取り敢えずは今のバッカンの機能を総移植!!
そのまま 接着やビス止めでも良いのですがそれでは面白くないので
ワンタッチで着脱可能なようにしたいな~なんて思ったりしています。
ゆっくりアダプター作って一気に総取り替えです。
まあ ふな虫ご一行様が大量発生するまでには余裕があるので
じっくり考えます(笑)
注)改造は全て自己責任の元にやっております!!
今日も ブログを最後まで読んでいただき 大変ありがとう御座いましたm(_ _)m

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。