2020年10月31日
ここに来て悩めるクーラーベルト。(汗)
こんにちは。
今日で10月も終わり。
残り2ヶ月2020年を有意義に過ごしたい物で御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 何か真面目な前振りの後の悩める本題です。
ベルトのライン?は見えてほぼ構造もはっきりしたのですがベルトの保持方法でちょっち。
ハンドルに沿わせて固定するのが楽なのですが

ちょっちハンドルよりベルトが太い(幅が広い)気がする。
まあそれも有りと言えば有りですが今回はサイド保持も検討。
早速作業開始!!
その前に布団干して掃除して........(笑)
取りあえずジャケット分解。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
今日で10月も終わり。
残り2ヶ月2020年を有意義に過ごしたい物で御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 何か真面目な前振りの後の悩める本題です。
ベルトのライン?は見えてほぼ構造もはっきりしたのですがベルトの保持方法でちょっち。
ハンドルに沿わせて固定するのが楽なのですが
ちょっちハンドルよりベルトが太い(幅が広い)気がする。
まあそれも有りと言えば有りですが今回はサイド保持も検討。
早速作業開始!!
その前に布団干して掃除して........(笑)
取りあえずジャケット分解。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年10月30日
クーラーベルト試行錯誤
こんにちは。
先日頂いたチキンとサラダ。

絶妙なコンビネーションで御座いました(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日取り付けてみたクーラーベルト。

ちょっち処理に困る感じ(笑)
そんな中閃いたのは『通し位置変えたら良いんじゃねぇ?』
その為にはぐるっと底を通しても大丈夫な長さ。
取り敢えず試してみると......

良い感じ!!
取り敢えず第一難関突破(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
それにしても 自慢したくなるのも分かる立派なグーフーですなぁ(笑)

先日頂いたチキンとサラダ。

絶妙なコンビネーションで御座いました(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日取り付けてみたクーラーベルト。
ちょっち処理に困る感じ(笑)
そんな中閃いたのは『通し位置変えたら良いんじゃねぇ?』
その為にはぐるっと底を通しても大丈夫な長さ。
取り敢えず試してみると......

良い感じ!!
取り敢えず第一難関突破(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
それにしても 自慢したくなるのも分かる立派なグーフーですなぁ(笑)

2020年10月29日
やっぱりお気に入りリールハンドル&スタンド。
こんにちは。
朝、顔を洗うときこれまではなんとも無かったのですがちょっち
勇気が要る寒さになって来ました。
師匠 しっかりお顔は洗いましょうね(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 洗顔啓蒙活動の後の本題です。
最初はちょっち違和感等あったダブルハンドル。


使い込むと(そんなに使って無いかも)馴染んで来たのか超お気に入り。
唯一気になったのはやはり在庫無しで海外からの直送で箱が
凹んでた事!!
まあ小生のは傷や精度は問題なかったですけど。
最初は口コミ見て止めましたがメーカーさんがちゃんとコンタクト取られてるのを見て購入を決意。
安くて良いものに出会えたと思ってます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 小アジ爺かと思ったらグーフー釣っても天狗になるですね。(笑)

朝、顔を洗うときこれまではなんとも無かったのですがちょっち
勇気が要る寒さになって来ました。
師匠 しっかりお顔は洗いましょうね(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 洗顔啓蒙活動の後の本題です。
最初はちょっち違和感等あったダブルハンドル。


使い込むと(そんなに使って無いかも)馴染んで来たのか超お気に入り。
唯一気になったのはやはり在庫無しで海外からの直送で箱が
凹んでた事!!
まあ小生のは傷や精度は問題なかったですけど。
最初は口コミ見て止めましたがメーカーさんがちゃんとコンタクト取られてるのを見て購入を決意。
安くて良いものに出会えたと思ってます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 小アジ爺かと思ったらグーフー釣っても天狗になるですね。(笑)

2020年10月28日
試行錯誤でカスタマイズ。
こんにちは。
昨日信号が変わったので走り始めたら何か右がに居た車が寄って来る。
小生が居るのにウィンカー出して
『気づいてねぇし~っ』
慌ててクラクション鳴らしたら気づいたみたいでした。
気をつけたいもので御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
新しく?買ったクーラーにベルトを付けてみましたが今一。
既存のクーラーみたいにコンパクトにまとめられれば良いのですが

やっぱ太いと処理も難しそう。
よくよく眺めてみると

これはハンドルの外側を通してグルッと下まで通せば上手くいくかも。

白線部分をくり抜けば良いかも!!
注)改造は自己責任のもとにやっております。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠これは豆アジ1匹釣り上げると天狗になる 小鯵爺い(こあじじじい)と図鑑で見たら出てましたぞ(笑)

昨日信号が変わったので走り始めたら何か右がに居た車が寄って来る。
小生が居るのにウィンカー出して
『気づいてねぇし~っ』
慌ててクラクション鳴らしたら気づいたみたいでした。
気をつけたいもので御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
新しく?買ったクーラーにベルトを付けてみましたが今一。
既存のクーラーみたいにコンパクトにまとめられれば良いのですが
やっぱ太いと処理も難しそう。
よくよく眺めてみると
これはハンドルの外側を通してグルッと下まで通せば上手くいくかも。

白線部分をくり抜けば良いかも!!
注)改造は自己責任のもとにやっております。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠これは豆アジ1匹釣り上げると天狗になる 小鯵爺い(こあじじじい)と図鑑で見たら出てましたぞ(笑)

2020年10月27日
たかがベルトされどベルト!
こんにちは。
作業着の下は半袖。
仕事中は全然問題ないのですが通勤時流石に寒い。
いよいよ冬が間直に迫ってる感じがします。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
取り敢えず クーラーにベルトを装着すべく取り説をチェック。

やはり同じような取り付け方法。
着けてみると........


ちょっち今一!!
長いのでクルッと下まで回す事も可能かと!!
そうすると........
もう少しすっきり出来るかも!(^^)!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 これ結構好きなんですけど(笑)

作業着の下は半袖。
仕事中は全然問題ないのですが通勤時流石に寒い。
いよいよ冬が間直に迫ってる感じがします。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
取り敢えず クーラーにベルトを装着すべく取り説をチェック。

やはり同じような取り付け方法。
着けてみると........
ちょっち今一!!
長いのでクルッと下まで回す事も可能かと!!
そうすると........
もう少しすっきり出来るかも!(^^)!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 これ結構好きなんですけど(笑)

Posted by ひぐらし at
11:30
│Comments(3)
2020年10月26日
買ってて忘れてたもの(汗)
こんにちは。
昨日は久しぶりにカツ丼が食べたい気分。
すると『ほっともっと』で割引やってたりする。

ついでにから揚げも沢山(笑)
満足のご飯で御座いました。!(^^)!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 有りがちな本題です。
釣り道具に関わらず他でも良くある。
『買ってて忘れてたもの』
実は忘れてはいないのですが 本来付けるべき所に付いてないと言うか.......


早速バケットマウスに付けようと思って良く取り説を見てみると
取り付け位置が書いてある。
自分が既にクーラー用のバンドを付けているのは
底までカバーしても取り付け可能。
どちらかと言うと底までカバーしたいタイプのおっさんはまた悩むので御座いました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠、そこまで行くともう怪人ではなく妖怪ですなぁ(笑)

昨日は久しぶりにカツ丼が食べたい気分。
すると『ほっともっと』で割引やってたりする。
ついでにから揚げも沢山(笑)
満足のご飯で御座いました。!(^^)!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 有りがちな本題です。
釣り道具に関わらず他でも良くある。
『買ってて忘れてたもの』
実は忘れてはいないのですが 本来付けるべき所に付いてないと言うか.......


早速バケットマウスに付けようと思って良く取り説を見てみると
取り付け位置が書いてある。
自分が既にクーラー用のバンドを付けているのは
底までカバーしても取り付け可能。
どちらかと言うと底までカバーしたいタイプのおっさんはまた悩むので御座いました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠、そこまで行くともう怪人ではなく妖怪ですなぁ(笑)

2020年10月25日
完成(笑)
こんにちは。
昨日のお昼はこちら。

小生の中では一押しのとんこつカップめん!!
ちょっち中の袋が多いですが
これにニンニクと紅しょうがを入れて......
おいしゅう御座いました!(^^)!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
昨日ほぼ完成かと思われましたが

やはり高さはちょっち上げて

かなり良い線(笑)
実は文章にすると簡単ですが丸棒入れ替え作業の途中に
下のブロックが
バキッ!!
けど大丈夫。
エポキシをドライヤーで炙って?
染み込ませる様にして
最強接着!!
この接着は木材に如何に浸透させるかが味噌。
因みにこのやり方で着けると恐ろしくガッチリと着く。
でもってついに
完成!!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 講釈大使は巨大化出来るですか?

昨日のお昼はこちら。

小生の中では一押しのとんこつカップめん!!
ちょっち中の袋が多いですが
これにニンニクと紅しょうがを入れて......
おいしゅう御座いました!(^^)!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
昨日ほぼ完成かと思われましたが

やはり高さはちょっち上げて

かなり良い線(笑)
実は文章にすると簡単ですが丸棒入れ替え作業の途中に
下のブロックが
バキッ!!
けど大丈夫。
エポキシをドライヤーで炙って?
染み込ませる様にして
最強接着!!
この接着は木材に如何に浸透させるかが味噌。
因みにこのやり方で着けると恐ろしくガッチリと着く。
でもってついに
完成!!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 講釈大使は巨大化出来るですか?

2020年10月24日
やっぱ休日、外の作業ははかどる。(笑)
こんにちは。
実は大変怖い夢を見ました。
朝起きたら

頭が師匠になっとるし(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 残念な夢の後の本題です。
晴れたお休みの日に外で工作するのは嫌いではありません。
その昔原っぱ?で模型を楽しんでいた頃は外での修理は当たり前。
それも早く直さないと遊べなくなる(笑)
それに引き換え釣り道具は待ってくれる。
でもっていよいよ完成間近の車載ロッドホルダー。
最終チェックは発砲素材を接着して加工する。
先ずは鑢を電動ドリルに挟んで削ってみると.........
削れんし(笑)
切削工具を使って加工して取り合えず乗っけてみると........9

何か良ぐねぇ?(どっかの方言)
横から見ると

もうちょっち高くしても良いかな~っやっぱり(笑)
取り敢えず
つづく
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 ご要望どおり『講釈大使』完成しましたぞ(笑)

実は大変怖い夢を見ました。
朝起きたら

頭が師匠になっとるし(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 残念な夢の後の本題です。
晴れたお休みの日に外で工作するのは嫌いではありません。
その昔原っぱ?で模型を楽しんでいた頃は外での修理は当たり前。
それも早く直さないと遊べなくなる(笑)
それに引き換え釣り道具は待ってくれる。
でもっていよいよ完成間近の車載ロッドホルダー。
最終チェックは発砲素材を接着して加工する。
先ずは鑢を電動ドリルに挟んで削ってみると.........
削れんし(笑)
切削工具を使って加工して取り合えず乗っけてみると........9

何か良ぐねぇ?(どっかの方言)
横から見ると

もうちょっち高くしても良いかな~っやっぱり(笑)
取り敢えず
つづく
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 ご要望どおり『講釈大使』完成しましたぞ(笑)

2020年10月23日
最後の詰めは現物あわせ。
こんにちは。
会社帰りの釣行では何の不都合も有りませんでしたが
ロッド満載すると若干干渉が!!
そんな問題を解消すべく工作部隊は総動員(笑)

注)写真はイメージです。工作部隊は禿てません。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 既に本題に入ってました。
実際に現物合わせで最終的な寸法を決定。
取り合えずロッドを搭載してみたりする。

問題の角度は........

もうちょっち高くても良いかなぁ?
なんて思ったりしますが明日からじっくり完成に持ち込もうかと(笑)
何と言ってもクッション材削るのは粉沢山噴いたりするので。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
会社帰りの釣行では何の不都合も有りませんでしたが
ロッド満載すると若干干渉が!!
そんな問題を解消すべく工作部隊は総動員(笑)

注)写真はイメージです。工作部隊は禿てません。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 既に本題に入ってました。
実際に現物合わせで最終的な寸法を決定。
取り合えずロッドを搭載してみたりする。

問題の角度は........

もうちょっち高くても良いかなぁ?
なんて思ったりしますが明日からじっくり完成に持ち込もうかと(笑)
何と言ってもクッション材削るのは粉沢山噴いたりするので。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年10月22日
試行錯誤車戴ロッドホルダー
こんにちは。
昨日の晩御飯はメニューを聞いただけでときめく?

やっぱおっさんには仕事の疲れを吹き飛ばすにはこれが一番(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 前降りの方がインパクト多めの本題です。(汗)
何を作っているかと言うと

ん~っ!!
写真だと分かりにくいですね。
こんな感じ。

後部の3本分のスタンドを嵩上げした分前も上げたい。
「もうちょっち高いほうが良くねぇ?」
と思ったりしますが大丈夫。
真ん中の丸棒はテンポラリーで長いのが有るのでアジャスト可能。
楽しみで御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 決闘に向けて準備が整ってますなぁ(笑)

昨日の晩御飯はメニューを聞いただけでときめく?
やっぱおっさんには仕事の疲れを吹き飛ばすにはこれが一番(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 前降りの方がインパクト多めの本題です。(汗)
何を作っているかと言うと
ん~っ!!
写真だと分かりにくいですね。
こんな感じ。
後部の3本分のスタンドを嵩上げした分前も上げたい。
「もうちょっち高いほうが良くねぇ?」
と思ったりしますが大丈夫。
真ん中の丸棒はテンポラリーで長いのが有るのでアジャスト可能。
楽しみで御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 決闘に向けて準備が整ってますなぁ(笑)

2020年10月21日
車載ロッドホルダーその後
こんにちは。
一気に気温が下がり涼しいと言うより
寒い!!
ここで師匠のおやじギャグでも食らうと体感温度はマイナス(笑)
みなさまも風邪等お召しになりませんように。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどのものでもない本題です。
昨日は

師匠 クレープ焼くやつでは御座いませんぞ(笑)
それに以前加工した部品の余りを合体。

これで嵩上げした3本のロッドの傾きを補正できるはず。
あと一息で完成(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 早速地団太踏む練習始めたですね(笑)

一気に気温が下がり涼しいと言うより
寒い!!
ここで師匠のおやじギャグでも食らうと体感温度はマイナス(笑)
みなさまも風邪等お召しになりませんように。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどのものでもない本題です。
昨日は

師匠 クレープ焼くやつでは御座いませんぞ(笑)
それに以前加工した部品の余りを合体。
これで嵩上げした3本のロッドの傾きを補正できるはず。
あと一息で完成(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 早速地団太踏む練習始めたですね(笑)

2020年10月20日
細部まで使いやすさを追求車載ロッドホルダー。
こんにちは。
昨日へなちょこ師匠から2回ほど
『次はまた決闘でお伺い致しますので』
『 次は決闘を申し込むおっさん』
もう勘弁して欲しいもので御座います。
お茶とコーヒーを吹き出したもので掃除が大変で御座いました。
師匠が地団太踏まれるお姿が目に浮かぶ様で御座います(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
言ってみれば
『赤子の手をひねる』
いやっ その様な事は人の道に反する。
そして優しい小生は地団太踏まれる師匠の
なんちゃってアディダスの底がもはや数ミクロン(1mmの千分の一)しか残っていない事を工作部隊から聞かされたので御座います。
そこで師匠のなんちゃってアディダスの瓜二つの

なんちゃってアディダスもどきをリザーブ!!
工作部隊のシミュレーションによれば地団太に最も耐える材質素材で誂えた逸品。

もうこれ以上の師匠への心のこもった贈り物は無いと自負しております!(^^)!
はっ 本題が遅れましたがこちらです。

これが更なる使い勝手を向上させるアイテム。
まだ製作途中でございます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昨日へなちょこ師匠から2回ほど
『次はまた決闘でお伺い致しますので』
『 次は決闘を申し込むおっさん』
もう勘弁して欲しいもので御座います。
お茶とコーヒーを吹き出したもので掃除が大変で御座いました。
師匠が地団太踏まれるお姿が目に浮かぶ様で御座います(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
言ってみれば
『赤子の手をひねる』
いやっ その様な事は人の道に反する。
そして優しい小生は地団太踏まれる師匠の
なんちゃってアディダスの底がもはや数ミクロン(1mmの千分の一)しか残っていない事を工作部隊から聞かされたので御座います。
そこで師匠のなんちゃってアディダスの瓜二つの

なんちゃってアディダスもどきをリザーブ!!
工作部隊のシミュレーションによれば地団太に最も耐える材質素材で誂えた逸品。

もうこれ以上の師匠への心のこもった贈り物は無いと自負しております!(^^)!
はっ 本題が遅れましたがこちらです。

これが更なる使い勝手を向上させるアイテム。
まだ製作途中でございます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年10月19日
車載ロッドスタンドver.2.5完成。
こんにちは。
昨日久しぶりにへなちょこ師匠にお会いし
ご挨拶頂いたのですが
『だれ?』
もう師匠マスクした上にズラまで被っていらっしゃったら分からないじゃあないですか(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
次回お会いする際にはズラを取ってからお願い致しますぞ。
はいっ、本題です。
昨日考え付いた車載ロッドスタンドの高度化。
取り付け位置を変えるだけで実現可能に。
すると.........


ロッド リールの干渉の無い車載ロッドスタンドの完成で御座います。
試行錯誤で作り始めたこのロッドスタンド。
今ならCADを駆使してチャチャッと寸法決めるところですが作った当初はそんなん使えんし(笑)
でもまあこんな感じで仕上げていくのも嫌いではない。
タックル関連のツールが良くなって来るのも楽しいもので御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昨日久しぶりにへなちょこ師匠にお会いし
ご挨拶頂いたのですが
『だれ?』
もう師匠マスクした上にズラまで被っていらっしゃったら分からないじゃあないですか(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
次回お会いする際にはズラを取ってからお願い致しますぞ。
はいっ、本題です。
昨日考え付いた車載ロッドスタンドの高度化。
取り付け位置を変えるだけで実現可能に。
すると.........


ロッド リールの干渉の無い車載ロッドスタンドの完成で御座います。
試行錯誤で作り始めたこのロッドスタンド。
今ならCADを駆使してチャチャッと寸法決めるところですが作った当初はそんなん使えんし(笑)
でもまあこんな感じで仕上げていくのも嫌いではない。
タックル関連のツールが良くなって来るのも楽しいもので御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
Posted by ひぐらし at
11:30
│Comments(2)
2020年10月18日
ロッド万満載で改善点露呈(笑)
こんにちは。
昔は小生の方が格段に美味かったカレーも今では美味しくなり(笑)
更に最近微妙な浅漬けをトッピングすると最高(^・^)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
実は朝漬けももうちょっとこうすれば........
って思ってアドバイスしようと思いましたが
「誰かに習ったん?」
て聞いて答えを聞いて止めますた(汗)
はいっ 本題です。
久しぶりにロッド満載した車載ロッドスタンド。

実はちょっち下のロッドに干渉(汗)
早速工作部隊に命じてエクステンションロッドの製作に掛かろうと思いましたが
作らなくても良くねぇ?
目から鱗で御座いました。
つづく
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昔は小生の方が格段に美味かったカレーも今では美味しくなり(笑)
更に最近微妙な浅漬けをトッピングすると最高(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
実は朝漬けももうちょっとこうすれば........
って思ってアドバイスしようと思いましたが
「誰かに習ったん?」
て聞いて答えを聞いて止めますた(汗)
はいっ 本題です。
久しぶりにロッド満載した車載ロッドスタンド。
実はちょっち下のロッドに干渉(汗)
早速工作部隊に命じてエクステンションロッドの製作に掛かろうと思いましたが
作らなくても良くねぇ?
目から鱗で御座いました。
つづく
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年10月17日
10/16釣行は16:45で終了。
こんにちは。
片道一般道2時間
久々の遠征は
遠い!!
実はその昔知らずに海沿いを走って80km弱。
でもナビで目的地入力すると有りえへん。
どんどん海から遠ざかる。
けど距離は半分!!
それ以来近いほうを走ってますがそれでも遠い。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
何か遠い感が半端無い。
それは昔は大体ドラゴンさんの車に乗っけて貰っていたからダベリングタイムの間に移動してたから。
今ではどちらもそんなに大きくない燃費or電気代効率の良い車なので別に移動。
取り敢えず自分は早めにお昼には食料も更に調達して到着。
遠路はるばる来た割には
強風!!
先ずは浅いところで見えイカ攻略!!
って思ったら居らんし(汗)
でそのうち寄ってきたりする。
でも寄っては離れの繰り返し!!
ここはヒットを狙うのではなく『3バントスクイズ的な』(笑)
ちっさいエギに選手交代。
一撃ヒット(^・^)
そして沖に向かって砲撃開始!!
軽快にシャクッていると
プッツン!!
PE切れたし(汗)
ここで重要な忘れ物に気づいたりする。
アジング用のリーダーはクーラーに装着しているがエギ用のを忘れますた(汗)

*写真はイメージです。 玄関にこんな風に置いてあったら忘れません。
強靭なPEラインに1.5号リーダーと言う小生としては極細仕様で応戦。
ハイピッチショートジャークもなんかヘナヘナ(笑)
でもって手堅くこじんまり釣ってると
ギャル風の子が横でしゃくり始める。
小生が釣ると
『釣れた』
また釣ると
『何で釣れるん』
で話しかけて来られたので
足元でステイさせてエギがス~っともって行かれたら合わせる事と
いまその辺にうようよ居る黒いの全部イカさん。
とだけご教示させていただくと。
わ~っ 釣れたっ!!
そんなに喜んで貰えるとこちらまで嬉しくなったりする。
そんでもってお仲間の元に小走りに向かわれて。
おじちゃんの言うとおりにやったら釣れた~っ!!
まあ おっさんだけど(笑)
その辺一帯ちっさいイカさんの居る場所を去りちょい移動。
さらなる大物を狙うべく挑んだのですが
この日の釣行はタイトルのとおり早めの終了と相成りました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
片道一般道2時間
久々の遠征は
遠い!!
実はその昔知らずに海沿いを走って80km弱。
でもナビで目的地入力すると有りえへん。
どんどん海から遠ざかる。
けど距離は半分!!
それ以来近いほうを走ってますがそれでも遠い。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
何か遠い感が半端無い。
それは昔は大体ドラゴンさんの車に乗っけて貰っていたからダベリングタイムの間に移動してたから。
今ではどちらもそんなに大きくない燃費or電気代効率の良い車なので別に移動。
取り敢えず自分は早めにお昼には食料も更に調達して到着。
遠路はるばる来た割には
強風!!
先ずは浅いところで見えイカ攻略!!
って思ったら居らんし(汗)
でそのうち寄ってきたりする。
でも寄っては離れの繰り返し!!
ここはヒットを狙うのではなく『3バントスクイズ的な』(笑)
ちっさいエギに選手交代。
一撃ヒット(^・^)
そして沖に向かって砲撃開始!!
軽快にシャクッていると
プッツン!!
PE切れたし(汗)
ここで重要な忘れ物に気づいたりする。
アジング用のリーダーはクーラーに装着しているがエギ用のを忘れますた(汗)
*写真はイメージです。 玄関にこんな風に置いてあったら忘れません。
強靭なPEラインに1.5号リーダーと言う小生としては極細仕様で応戦。
ハイピッチショートジャークもなんかヘナヘナ(笑)
でもって手堅くこじんまり釣ってると
ギャル風の子が横でしゃくり始める。
小生が釣ると
『釣れた』
また釣ると
『何で釣れるん』
で話しかけて来られたので
足元でステイさせてエギがス~っともって行かれたら合わせる事と
いまその辺にうようよ居る黒いの全部イカさん。
とだけご教示させていただくと。
わ~っ 釣れたっ!!
そんなに喜んで貰えるとこちらまで嬉しくなったりする。
そんでもってお仲間の元に小走りに向かわれて。
おじちゃんの言うとおりにやったら釣れた~っ!!
まあ おっさんだけど(笑)
その辺一帯ちっさいイカさんの居る場所を去りちょい移動。
さらなる大物を狙うべく挑んだのですが
この日の釣行はタイトルのとおり早めの終了と相成りました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年10月16日
爆釣なるか爆釣コンビ復活(笑)
こんにちは。
いつも有給休暇は持て余して
賞味期限切れ?で消滅(笑)
でも今年は有意義に?
抵〇権の抹消登録とやらに挑戦。
なんやらお願いすると複数諭吉必要だとか!!
普通の人が何回リトライするか分からない難しい申請だとか!!
予約して時間を指定されて聞きに行くのは本人ではなくおくさんにいってもらい
奥さんに手続きしてもらったら.........
一発OK!!(^・^)
有給使って受け取りしようかとも思いましたが一寸始業時間に遅れる許可を取って済ませたら間に合ったりする。
有給大量消費と思われましたがまさかのお休みなし(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
てな訳で本日有給を取得。
何故か職場の人には
『釣りですか?』
取り敢えず予定はなかったのですが何か久しぶりに遠征気分(^・^)
ドさんに連絡したらなんとかコラボ出来そう。
釣果はともかく安全に楽しみたいので

食材は万全(笑)
さてどうなることやら........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠がお狸さんではなく お狸さんが師匠の皮を被ってたですね(笑)

いつも有給休暇は持て余して
賞味期限切れ?で消滅(笑)
でも今年は有意義に?
抵〇権の抹消登録とやらに挑戦。
なんやらお願いすると複数諭吉必要だとか!!
普通の人が何回リトライするか分からない難しい申請だとか!!
予約して時間を指定されて聞きに行くのは本人ではなくおくさんにいってもらい
奥さんに手続きしてもらったら.........
一発OK!!(^・^)
有給使って受け取りしようかとも思いましたが一寸始業時間に遅れる許可を取って済ませたら間に合ったりする。
有給大量消費と思われましたがまさかのお休みなし(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
てな訳で本日有給を取得。
何故か職場の人には
『釣りですか?』
取り敢えず予定はなかったのですが何か久しぶりに遠征気分(^・^)
ドさんに連絡したらなんとかコラボ出来そう。
釣果はともかく安全に楽しみたいので

食材は万全(笑)
さてどうなることやら........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠がお狸さんではなく お狸さんが師匠の皮を被ってたですね(笑)

2020年10月15日
意外と良いかもがーグリップ装着場所
こんにちは。
ぐっと冷え込んでタオルケットから毛布が心地よいお布団。
ネコさんと一緒に朝までぐっすり。
寝苦しい夏に比べてお仕事の疲れも取れる良い季節に感謝です。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
とは言うものの3日連続で強風(ーー;)
こんな時には無理せず直帰のおっさんです。
でもって最近がーグリップを浮沈ホルスターに装着せずこちらに装着していたりする。

もともとプラノに2本 クーラーに2本 合計4本のロッドスタンドがあるので満載することはあまりなかったりする。
そこへガーを挿してみるとこれがなかなか良い。
ワニグリップもOK

まあ本来の使い方ではないのですが最近はこれがお気に入り。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 覆面が取れちゃったですか?

ぐっと冷え込んでタオルケットから毛布が心地よいお布団。
ネコさんと一緒に朝までぐっすり。
寝苦しい夏に比べてお仕事の疲れも取れる良い季節に感謝です。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
とは言うものの3日連続で強風(ーー;)
こんな時には無理せず直帰のおっさんです。
でもって最近がーグリップを浮沈ホルスターに装着せずこちらに装着していたりする。
もともとプラノに2本 クーラーに2本 合計4本のロッドスタンドがあるので満載することはあまりなかったりする。
そこへガーを挿してみるとこれがなかなか良い。
ワニグリップもOK

まあ本来の使い方ではないのですが最近はこれがお気に入り。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 覆面が取れちゃったですか?

2020年10月14日
風強し日々(笑)
こんにちは。
昨日のお弁当。

たこさんウィンナー風ですが
どちらかと言うとイカさん風(笑)
おまけに局所加熱(汗)
おいしゅう御座いました。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどでもない本題です。
ちょくちょく仕事帰りに釣行できる幸運?に恵まれてますが
強風!!
これが追い風だったらまだ良いのですが
向かい風!!
距離は出ず根掛りが多発するのが容易に想像だにされたりする。
何か2回続くとちょっち嫌になったりします(笑)
そんでもって寒くなってくると思い出すのが釣り場の明け方のコーヒー。

これが中々の美味!!
パンも持って行っててそれでモーニングとなるのですが
この間買ったアイテム。

これで熱々サンドも一緒に頂けたら最高かと!!
もともとアルミ製のやつはあったのですがやはり鉄製が欲しかったので購入。
ただ薄いのでユニフォーミティがちょっち悪くまんべんなく焼く手間が必要。
けどひょいと裏返して開けてみて焼き具合が確認できるので簡単。
写真のようにすぐ切れるかと思ったのですが無理(笑)
鋏で切ってるのですが美味しい!!
寒い冬のお供決定で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
最近このgifで癒されたりします(笑)

昨日のお弁当。
たこさんウィンナー風ですが
どちらかと言うとイカさん風(笑)
おまけに局所加熱(汗)
おいしゅう御座いました。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどでもない本題です。
ちょくちょく仕事帰りに釣行できる幸運?に恵まれてますが
強風!!
これが追い風だったらまだ良いのですが
向かい風!!
距離は出ず根掛りが多発するのが容易に想像だにされたりする。
何か2回続くとちょっち嫌になったりします(笑)
そんでもって寒くなってくると思い出すのが釣り場の明け方のコーヒー。
これが中々の美味!!
パンも持って行っててそれでモーニングとなるのですが
この間買ったアイテム。

これで熱々サンドも一緒に頂けたら最高かと!!
もともとアルミ製のやつはあったのですがやはり鉄製が欲しかったので購入。
ただ薄いのでユニフォーミティがちょっち悪くまんべんなく焼く手間が必要。
けどひょいと裏返して開けてみて焼き具合が確認できるので簡単。
写真のようにすぐ切れるかと思ったのですが無理(笑)
鋏で切ってるのですが美味しい!!
寒い冬のお供決定で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
最近このgifで癒されたりします(笑)

2020年10月13日
お試し補修完了
こんにちは。
夜中にぐっと冷え込むようになりましたが
昨日うとうとしていると
ブ~ンッ
未だに蚊が健在のようです(汗)
暫く蚊取り機のスイッチを入れた後は熟睡。
よい季節になってきました(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
釣行に行く準備はしているのですが風が強い(ーー;)
まあいつでも寄り道出来るので諦めますがこんな時こそ準備を。
まあ100均なのでそこまでしなくてもとも思いますが
昔に比べて随分良くなっていていたりする。
その昔は
①すぐ鬚が取れた。
これには流石にまいりました。
古くなったエギから外して補修したりしてましたが最近のは結構良い。
②布剥がれ。
布も剥がれることがあるけれど昔ほどではないしこちらは補修可能。
③たまに錘が飛ぶのがある。
今回はこれを補修したりします。

赤丸の所に穴を開けてPEラインをぐるぐる巻きにして縛って瞬着で止めました。
注)改造は自己責任のもとにやっております。
まあ少しでも飛散防止が出来るようお試し補修。
近日デビュー予定(笑)
結構PE通すの面倒臭かったりします。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
夜中にぐっと冷え込むようになりましたが
昨日うとうとしていると
ブ~ンッ
未だに蚊が健在のようです(汗)
暫く蚊取り機のスイッチを入れた後は熟睡。
よい季節になってきました(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
釣行に行く準備はしているのですが風が強い(ーー;)
まあいつでも寄り道出来るので諦めますがこんな時こそ準備を。
まあ100均なのでそこまでしなくてもとも思いますが
昔に比べて随分良くなっていていたりする。
その昔は
①すぐ鬚が取れた。
これには流石にまいりました。
古くなったエギから外して補修したりしてましたが最近のは結構良い。
②布剥がれ。
布も剥がれることがあるけれど昔ほどではないしこちらは補修可能。
③たまに錘が飛ぶのがある。
今回はこれを補修したりします。
赤丸の所に穴を開けてPEラインをぐるぐる巻きにして縛って瞬着で止めました。
注)改造は自己責任のもとにやっております。
まあ少しでも飛散防止が出来るようお試し補修。
近日デビュー予定(笑)
結構PE通すの面倒臭かったりします。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年10月12日
転ばぬ先の補修!?
こんにちは。
最近美味しいものが多い。
食欲の秋とは良く言ったものですが
秋に関わらず美味しかったりする。
そう言えば焼肉のお持ち帰り。

コロナ禍で出てきたこのサービス。
依然好調らしい。
やはりお店の味が家で手軽に味わえる。
タレもそうですが下味が何と言っても絶妙。
種類も豊富で大好きです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。

昨日もご紹介したダイソー釣具。
エギは昔から使用していましたが
安かろう悪かろうのイメージが随分変わるほど良くなったりする。
けど未だにちょっち皮?が剥がれたり
錘がいつの間にか無いものが有ったりするのも事実。
まあ皮?に関しては継ぎ目に接着剤と言うのがよくやる手ですが
錘が飛んだエギは微妙。
恐らく錘単体で購入できるでしょうけど
110円以下で有るかどうか?
それじゃあもう一個買って分解して使うかと言うと
そのまま新しいの使うし(笑)
でもって前もって補修しとこうかと!!
まあ錘が飛ぶ頻度は多くないし
そこまでしなくてもとも思いますが
やはり物は大事にしたいし海にこの手のものは放置するのは良くないと思うのでやることに!!
まだ出来てませんけど(ーー;)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠手品も出来る出すね(笑)

最近美味しいものが多い。
食欲の秋とは良く言ったものですが
秋に関わらず美味しかったりする。
そう言えば焼肉のお持ち帰り。

コロナ禍で出てきたこのサービス。
依然好調らしい。
やはりお店の味が家で手軽に味わえる。
タレもそうですが下味が何と言っても絶妙。
種類も豊富で大好きです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
昨日もご紹介したダイソー釣具。
エギは昔から使用していましたが
安かろう悪かろうのイメージが随分変わるほど良くなったりする。
けど未だにちょっち皮?が剥がれたり
錘がいつの間にか無いものが有ったりするのも事実。
まあ皮?に関しては継ぎ目に接着剤と言うのがよくやる手ですが
錘が飛んだエギは微妙。
恐らく錘単体で購入できるでしょうけど
110円以下で有るかどうか?
それじゃあもう一個買って分解して使うかと言うと
そのまま新しいの使うし(笑)
でもって前もって補修しとこうかと!!
まあ錘が飛ぶ頻度は多くないし
そこまでしなくてもとも思いますが
やはり物は大事にしたいし海にこの手のものは放置するのは良くないと思うのでやることに!!
まだ出来てませんけど(ーー;)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠手品も出来る出すね(笑)
