ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2016年06月30日

最近アジが釣れない理由( ゚Д゚)

こんにちは!!

タイトル見て

腕のせいじゃねぇ?

って言わない(爆)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ちょっと前に 某宗像の巨匠に質問を投げかけた所

わたくしなんかず~と前からじぇ~んじぇん釣れないざます~っ!!

と禿げ増しのお言葉を頂き元気になりました(爆)

はっ 笑っている場合では御座いません(きっぱり)

そんな折に届いた一通の手紙.........



そこには 悩んでいた不調について具体的に書かれておりました!!

薄々感付いてはおりましたがそれを裏付けてくれたような答えを見出したような..........

はっ あまり偉そうに言うと ミスター講釈と言われたりする(爆)

早速次回試してみたいと思います。

それにしても何時になったら晴れるのかのぅ?(汗)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


まあ もしホゲてもダンサーズが盛大にお祝いしてくれるじゃて!!(大笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(8)

2016年06月29日

工作部隊復帰(爆)

こんにちは!!

充実した休日を過ごそうと朝早くから洗濯に取り掛かった瞬間に

洗濯機大破(爆)

これまでおくさんの復元術(テープで貼った)で蘇っていたバックプレートと言う部品が......



何かそれなりの形をしていますが元々は黄色の部分まで有りました(汗)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

取り敢えずこの状態で使うのはもう無理なので 取れなくなったネジを破壊?して穴を開け直してネジ山復元。

届いた部品を取りつけて蘇りますた!!(^◇^)



実はこの50cm弱の所の作業は困難を極めたりしたりする。 おまけにドラムが回るし(笑)

けど これが無ければ一家の洗濯物が処理できません!!

何とかリカバリー出来たのは嬉しい限りで御座います(^◇^)

はっ、 終わってしまいそうな感じですが本題です。(汗)

先日 記憶に薄いですが傾斜ロッドスタンドの支点は完成!!(^◇^)


ただ先端部分を支える部分が未だだったりする(汗)

大体こんな感じでサポートするのが理想的!!



結構高さの有るサポートが必要な気がする(汗)

ただ工作部隊資材供給班は既に

カーボン ケプラー等の最新鋭素材を確保していたりする(^◇^)

後は 完成するのを待つのみよのぅ!!(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


それはそうと コノシロバルタン星人のUFOを乗っ取ったおっさんが.......(爆)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)釣り 道具

2016年06月27日

道具製作と家電修理 多忙な休日(汗)

こんにちは!!

昨日は 貴重な梅雨の晴れ間!!

ブログにも書きましたように布団を干して洗濯機に洗濯物を詰め込んで 傾斜ロッドホルダーを具体的な形に.......

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

余裕ぶっこいて コノシロバルタンもイラストに(爆)

そしてふと洗濯機を見てみると........

エラーで止まっとるし!!

実はバックプレートフィルターと言う部品が破損脱落していたのをおくさんが迷案でテープで貼って補修(滝汗)

そのプレートが外れたまま洗濯をすると.......

靴下が挟まって動かなくなっとるし!!(爆汗)

その靴下が取れねぇのなんのって(爆)

取り敢えず 靴下を除去しプレートを透明テープで張り付けてリカバリー!!

洗剤で手は痒くなるし周りはビチョビチョだし踏んだり蹴ったりで御座いました。

取り敢えず洗濯を終了させて復旧準備です。

プレートは何か欠けてるし 引っかける爪は完璧に無くなってるし。

何よりもこのプレートを取り付けているネジがうんともすんとも言いません(汗)

仕方ないのでフルコース仕様のネジ再生で御座います。

①逆タップをねじ込むためにネジのセンターをドリルで貫通し回しますがNG
 CRCを掛けると緩むことがあるのでやってみますがNG

②もともとのネジの頭をドリルで飛ばして再度逆タップ挿入して回してみる。
 ネジの締めつけ力が強すぎる場合はこれで緩むはず

 ただしこれでも逆タップは全く回らず。

③さらに大き目の穴を貫通して再度5mmのタップ加工を行う。
 ただし 仕事場にタップを置いているのでこれは後日。

④新品のバックプレートとネジ カバーを注文。

てなわけで洗濯機の復元は明日以降に持ち越されました。

でもって捗らない改造を前にランチ(笑)


散らかった中での食事でしたが絶品(爆)

そして 取り敢えず傾斜ロッドホルダーの 『支点』 に当たる中心部分が完成!!



こんだけかぃ!!

って言わない( ゚Д゚)

何しろ洗濯機は死活問題だったじゃて(大笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


この所 あれやこれは壊れて出費が続くのはもしかしてあのお方の呪いかのぅ(汗)


しぇ~っ!! コノシロバルタン星人がUFOに乗って攻めて来るじゃて(大笑)

 アダムスキー型UFOが有名じゃがこれは コノシロスキー型じゃて!!( ゚Д゚)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)釣り 道具

2016年06月26日

傾斜ロッドホルダーの設計ライン?(笑)

こんにちは!!

週末は 訳有って家事を行ってます。

けど 正直言って小生が家事をやると相当片付きます(汗)

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そして今日は梅雨の間の.....っ言うか雨降り過ぎの一瞬の晴れ間!!

布団を干して洗濯物を一気に処理する大忙しおとうさんでございました( ゚Д゚)

はっ こんな事を言ってはいつもやっていらっしゃるあの方に申し訳なかったりする(爆)

さて本題です。

新しいタックルボックスにほぼ前のタックルキャリアーからの機能を移植しましたが一つだけ足りないものが有ったりする。

それは傾斜ロッドホルダー!!

傾斜

最小限のスペースでシンプルかつ使いやすい!!
(『自画自賛』って言わない(爆))

ただ今回のタックルボックスではサイドに機能を集約したためどうもうまい具合にスペースが........

じゃあ 反対側や縦方向にセットすれば良いんじゃねぇ?

と思われる事で御座いましょう


が しか~しっ!!



このシチュエーションが多かったりする!!



移っていませんが波止はバケットマウスの反対サイドまでしか無かったりする!!

しかしながら工作部隊 波止際対処班により傾斜ロッドスタンドの製作が着々と進んでいたりする!!(^◇^)









まだ出来ておらんがのぅ!!(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



㋬画伯が新しい情報を流してくれたのぅ(苦笑)

このしろうちゃんの感動が伝わって来るようじゃて(大笑)
  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)

2016年06月25日

アジング専用車 ドッグへ(@_@)

こんにちは!!

昨日は ステッカーで人様の事を陥れようとした 

ドゥ ・ ジャドーン ・ コノシロスキー氏を先手を打って成敗致しました(笑)

これに懲りて今後は更に皿洗いに精を出される事でございましょう(爆)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて 高額車検を強いられたマイカーでは御座いますが事前にタイヤ オイル フィルターを交換したお蔭で

2.5諭吉程コスト削減!!

更に ネゴシエーションにより 2諭吉以上を削減。

本日 めでたく車検と相成りました!!(^◇^)

しかしながら 釣に行くための装備がちょっち使えなくなったりする(汗)

車載ロッドスタンド

このロッドホルダーが使えないのは不便なもので御座います。

そして代車は

「軽で良いですか?」

当然

「やだぴょ~ん!!」

何故なら ロッドをばらしていちいち積むのが面倒くさい(笑)

そしてコンパクトカーながらロッドをバラさず乗せられるものにしてもらいました。

とは言っても

雨やし!!

さてと タックルのメンテでもして次に備えるかのぅ!!

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


TATSUさんこんな感じで如何でしょうか(爆)


「懲りないぴょ~ん」 って..........

これは腫れるのぅ!!(大笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(10)その他

2016年06月24日

内輪のお仕置きネタですんまそんm(__)m

こんにちは!!

今日はいつもの熱血アジング記事の予定を変更して速報です(汗)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

某 信頼できるようなできない様な情報筋から.......ぷっ!!

失礼しました。

将軍様を陥れようとしている輩が居るとか( ゚Д゚)

そして 陥れる為に

 『名演技をして見せる』


等とおこき遊ばしているとの情報!!

片腹痛いとはこの事で御座います(爆)

さて どのような名演技をご披露してくださるのかのぅ!?


注)イラストはとある画伯から頂いた物であることをご報告させて頂きます(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(8)

2016年06月23日

揺れの後遺症?!(@_@)

こんにちは!!

その昔 激しい雷雨が起きていた夕立!!

一瞬なので大したことなかったですが.......

激しい雷雨がず~っと連続!!

まるで風の無い台風が居座っているみたい!!

何か マジやべ~し~っ!!



 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

さて 此れまで大きくても震度5程度の地震しか経験しておりませんでしたが流石に6近くなるといろんなところで変化が有ります。

山沿いの道路が片側ひび割れてずれていたり

岩が道路に転がっていたり

波止で液状化現象が起きたり

テトラがずれてたり........

最後のテトラのズレですが........

定量的に表すのが難しかったりする(汗)

取り敢えず分かりやすい尺度で表すと

『ヒョイっと飛び降りられる』

程度から

『飛び降りると危ない程度』


ん~ッ なんか今一言葉では伝わり難かったりする。

そこでモデルさんに登場いただき






しかしながら地震の後は




皆さんも テトラの状況を常に確認される事をお勧めいたします。

因に小生の近くの波止ではぐらつくテトラが有ったりする!!(汗)
(これは昔台風の影響だそうです)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)その他

2016年06月22日

ひぐらしの目標!! 到達点。

こんにちは!!

このブログは 小生の日記であり思った事をそのまま書き綴らせて頂いております。

初めてご覧になる方は 

『なんじゃこりゃ!!』


と思われるかもしれませんがこれは偏に................


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

お友達のせいで御座います!! (ぷっ爆笑)



すんまそん!!

㋬画伯にお願いしたらちょっち 恐ろしいイラストになったのでこれ以上の拡大はご遠慮致します(汗)

さて 本題です!!

ひぐらしが 本気になればあちこち色んな場所で爆釣劇が訪れることで御座いましょう。
(「ほんとか?」 って言わない)

しかしながら近場でけな気に調査を繰り返すその理由!! ずばり!!

お金が無い!! ピンポ~ん!!

すんまそん!!

一人乗り突っ込みで御座いました。(汗)

敢えてこの辺りで修行をしているのは..........

とある 理由によるもの!!

西暦 2026年 だれも当たりが無い中に 高貴な老紳士が徐に波止に現れてキャストすると.........

アジが次から次へと釣れたりする!!(^◇^)

回りの方はみな驚き賞賛したりする!!

一連の動作に全く無駄が無くまさにそれは神業。

そして 10匹も釣り上げると惜しげもなくその場所から去って行く潔さ!!

まあ シナリオはこんな感じかのぅ!!(大笑)

さてと修行じゃて!!

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(10)釣り アジング

2016年06月19日

災い転じて..........(^◇^)

こんにちは!!

この所 出費が多くて困っていたりします。

高額車検に端を発して..............

でも アジングに欠かせないトランスポーターには最善の処置をしたいもので御座います(^◇^)

少しでも安くするため カーショップで タイヤとオイル フィルターを交換!!

何とか ウィークエンドでは御座いますが 1hrほどで済みました(^◇^)

そして 家に帰って寛ぎのひと時 & 昼食!!

スパゲティミートソース & 味噌汁 & ワカメご飯。

その後 給油をしに出かけて帰って来て洗車をしたら.........


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


リビングの蛍光灯が点かねぇし!!(汗)

早速検証です。

先ず蛍光灯が悪いのか電源が悪いのか?

豆電球は点灯したので電源は白です。

グロー電球がやられたのかとも思いましたが これは無いタイプ!!

取り外してカバーを外すと基盤が見えます。

って簡単に言うけどネジがい~っぱい付いてるし(@_@)

けど電動ドリルドライバーが有れば大丈夫(^◇^)


さらっと多くのネジを外したりする。

先ずは2つ点いているフューズを確認。

問題無かったりする。

メーカーさんのサービスセンターにTELして状況を説明してこの蛍光灯の取り扱いについて聞いてみると

① とっくに供給部品が無い。

② したがって修理も不可能。

こうなると 代替品を新規購入するしか手は有りません。

早速 おくさんと家電量販店に調査に赴きました(^◇^)

付いていた4個の蛍光灯は今年になって変えていたので同じサイズの物を探そうと思ったら......

LEDばっかりやし!!( ゚Д゚)

けど お高いのでは?

との先入観のもと恐る恐る値段を確認すると......

結構お安くなってるし~っ(@_@)

量販店が独自に販売している物がお安いのでほぼそれに決定して在庫を持って来て貰ったら..........

「こっちの方が安くて保証が長い」

と奥さんが別のを発見(^◇^)

結局そちらにして急いで帰宅!!

既に暗くなってるので懐中電灯を点けて作業で御座います(汗)

先ずは古い電灯の固定金具を撤去.......ってネジなげ~し~っ!!

電動工具じゃないと嫌になる長さで御座いました。

恐らく相当天井裏に飛びだしていたかと!!

そして新しくリビングに点った明かりはリモコンで調光出来てスリープタイマーも付いていたりする!!

一見 無駄な出費の様でもありますが 電気代は半分以下。

省エネで徐々に元を取り返していくことで御座いましょう(笑)

さて 本題........と思ったら長くなりすぎたのでまた後日(汗)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村








一部のマニアの方の為の 『アジング外道タイトルマッチ』

必殺技を決められ絶体絶命のGエソじじぃさんではございましたが、さすが相手を知り尽くした百戦錬磨の古狸試合巧者ぶりが発揮されたところで御座いました。


アナウンサー : このお酒は反則では?

山本解説員  : まあ Gエソじじぃ選手もコノシロ寿司をたらふく食べさせられましたから ここはレフリー
           もアドバンテージを見ているのでしょう。

アナウンサ- : それにしてもコノシロスキー選手がそろそろ限界の模様です。




アナウンサー : 両者長い間がっぷりよつの状態が続いております。 
           所で このタイトルマッチの勝者には スポンサーからヴィトンのバッグ一式と宝石が副賞として与えられます。



アナウンサー : はっ 今何が起きたのでしょう??

山本解説員  : どうやら場外から一発蹴りが入った様ですね~っ!!
           いやっ 凄まじい蹴りでした!!


この後 両者倒れたまま起き上がれず エソゴールド VS コノシロシルバーのタイトルは各々保持したままとなりました!!

めでたしめでたし。    


おしまい(爆)




  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(13)その他

2016年06月18日

着弾からの~DM(ダイレクトメイル)

こんにちは!!

たま~に掛かって来る間違い電話。

困ったもので御座います。

ただ 小生の所に掛かって来るのはまんざら間違いでは無かったりする。

『こんちゃん!!』
(こんちゃんじゃね~し~っ!!)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そんな時の対応はいつも決まってます。

「あの~っ その方もうずいぶん前に携帯番号変えてるみたいですよ」

それにしてもかれこれ10年 未だに古い電話番号に掛けて来る人ってどんな関係なのかのぅ?(笑)

でここで前振りの本題です(汗)

昨日仕事中に掛かって来た電話!!

何時もの間違い電話とはちょっち違う。

「〇〇ですけど 今お時間宜しいでしょうか?」

とっさに

「今 仕事中なんで......」

と言おうと思いましたが これじゃあまた後で掛かって来る( ゚Д゚)

こお言う時のとっさの対応は


「はぁ~っ??」

相手の方も察した様で

「あの~ 〇〇さんじゃないですか?」
(最初に確認した方が良いと思う)

久しぶりに 『こんちゃん』 宛てでは無い間違い電話で御座いました(笑)

はいっ 前振りで少々疲れた後のパッとしない本題です(汗)

つい最近 メーカーさんから直で散財!!

塵も積もれば山となる訳では御座いませんが2500円オーバー!!

何故なら

2500円以上買わないと送料がかかったりする(爆)

もうこれで欲しいものは暫らくないな~っ(^◇^) などと思っておりましたらすかさず

魔界からのDM!! (爆)

何か 袋綴じ?になっていると相当お値打ち品がある様な気がしてワクワクしたりする(^◇^)

でもって開いてみる(笑)



はっ これは師匠がお楽しみ袋綴じを開いていらっしゃる所で御座いました(爆)


こっちでした。


取り敢えず行ってみるかのぅ!!

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



さて 一部の方が楽しみにしている

『アジング外道 タイトルマッチ』(爆)

Gエソじじぃさん自ら今後の展開を予測されていらっしゃいましたが........




アナウンサー : おお~っとGエソじじぃが遂に凶器を取り出したか~っ!!

           いやっ これは何と股間で熟成させたお酒だ~っ!! 

           山本さんこれは如何ですかねぇ?

山本解説員  : これは飲んではいけませんね~っ!! 第一悪酔いしますよ!!



アナウンサー : これは コノシロスキー選手耐えられるでしょうか?

山本解説員  : これは耐えなければいけませんね~っ!!

アナウンサー : おお~っと!! 意に反してコノシロスキー選手の唇が 『オ〇パブモード』 になってしまった~っ!!(大笑)



つづく
           

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)その他

2016年06月17日

神頼みワーム( ゚Д゚)

こんにちは!!

昨日は 十分に眺めて堪能した封筒(爆)

実はこっそり夜中に開けてみたりする( ゚Д゚)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最近渋い状況が続いていますが取り敢えずそんな中で実績の有るワームを補充です。




仕様状況を書いたシールがセレクションを手助けしてくれたりする((笑)

特に最近危ない状況を救ってくれるのがアミパターンに効くワームなのは秘密です。

やはりワームを補充すると 大船に乗った気分で釣行に行けるようになるので不思議です!!

晴れ間を狙って釣行予定で御座います(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


それはそうと お互いのタイトルを掛けた試合はどうなったかのぅ!?


何と コノシロツイストが決まっておるじゃて!!( ゚Д゚)


注)コノシロツイスト
ひとたびこの技が決まると ギブアップするまでコノシロ寿司を食べ続けなければならないと言う恐怖の必殺技!!
しかしながら お茶を希望すれば飲み放題と言う お得な必殺技(爆)



さて エソゴールドの運命や如何に!!(大笑)


追伸


師匠 こんな感じで楽しんで頂けましたでしょうか?(恐縮笑)



まさきちさんも 反省なさると良いのぅ(爆)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(8)アジング道具

2016年06月16日

待ち望んでいたブツ着弾!!(^◇^)

こんにちは!!

昨日は 何か久しぶりに自分の生活を見つめなおしたりする。

『何か面白く無い事ばかりだし』

と思っていると負のルーチンに陥りますが........

最近知った言葉!!

 『生きてるだけで丸儲け!!』


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

別段 特に良い事が無くても 周りの人たちと共に楽しく過ごせる自分が居るだけでもしかしたらそれはとっても

幸せな事!!


がらにもなく 質素な幸せに感謝で御座います!!

はっ でも容赦なく攻撃を仕掛けて来るおっさん達には万全の態勢で臨まなければなりませんぞ(大笑)


おお~っと!! Gえそじじぃさんが 

必殺 口封じの缶コーヒー

を早くも繰り出しましたが.............

この相手だけには全く効かんのぅ(爆)


はっ そろそろ本題に入らねば!!

たのんでいたブツが手に入るまでは楽しみなもので御座います(^◇^)

何時もの様にクロネコで番号を検索したら........

登録されておりません


な~ぜ じゃ~ どーしてじゃ~!!

暫く時間を置いて検索してみましたが同じ!!(滝汗)

しかしよくよく見てみると

郵便発送もあったのぅ!!(^◇^)

てなわけで無事ブツが着弾したじゃて!!




遂に来たのぅ!!

まだ 開けてまてん(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)アジング道具

2016年06月15日

ステッカーチューン

こんにちは!!

タックルボックスや車にステッカーを貼ると何かテンションも上がります(^◇^)

メーカーさんのステッカーも良いのですが個人で製作なさってるかたもいらっしゃる様です。

小生も頂いて お気に入りのステッカー。
(その節は大変ありがとうございました)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

勿論 アジングのステッカーなのですがなにやら別なのもある様で御座います。

何でも

『エソゴールド』


『コノシロシルバー』

しかしながらこれらのステッカーは誰でも使いこなせるわけでは御座いません。

誰しも認めるその道の王者!!







..........ぷっ!!


はっ 失礼いたしました(笑)

そんな両巨頭がお互いの威信を掛けた戦いがある様で御座います(大笑)


はっ 逸れた話が何かメインになっとるし!!

てなわけで 小生はおされにステッカーを貼ってみようと思います。

実は 罰当たりのドさんが 『いらな~い』 と仰ったので一枚余っていたりする(^◇^)


く~っ!! 恰好良か~っ(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(10)その他

2016年06月14日

雨なので細部まで完璧に(笑)

こんにちは!!

この所 週末は雨と神様が決めていらっしゃる様です。

まあ 遊びに行かずに無駄なお金使わず倹約してますが(爆)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ただ 時間は有意義に使わなくてはなりません!!

細かい所まで工作部隊に指示を出します(笑)

完成と思われたバケットマウス!!

どうしても気になっていたこの出っ張り。


手前の汁ものワームの入れ物!!

これを出っ張らずに収納しようとすると



微妙に入らなかったりする。

そこで工作部隊 微調整版が改善!!



微妙に切り取ったりする!!

この手の加工にはやはりクラフトノコが最高で御座います。

薄い胴付きノコ。

これでドンピシャ!!



完璧よのぅ!!(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



変わったランガンスタイルですなぁ!!



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(8)釣り 道具

2016年06月13日

トランスポーター検証( ゚Д゚)

こんにちは!!

バケットマウス並びにランガングッヅも充実して来た今日この頃

頭の痛い問題が勃発で御座います!!( ゚Д゚)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

これまで多くの釣行の思い出に同行してくれた愛車の車検で御座います。

ストリーム

ほぼすべてのロッドを組んだまま搭載でき車載能力も十分。
車載ロッドスタンド

その上 走破能力に優れた4WD!!

燃費が悪かろうと思われるかもしれませんが........

パートタイム4WDで標高600mの高地を上下して通勤しても高燃費をキープ!!

更に 昨年はラバーチェーンも新調!!

そんな愛車を車検に出そうと思い早めに見積もりを取ったら.......

25諭吉!!

これはお家の一大事!!

近年まれに見るこの苦境を如何にして乗り切るか( ゚Д゚)

憂鬱な日々で御座います(汗)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村







気分転換に 水戸黄門風イラストでも(爆)




酔っぱらって出ていらっしゃる所がそっくりよのぅ!!(謎笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(11)その他

2016年06月12日

完成 ひぐらしバケットマウス

こんにちは!!

毎度の内輪ネタでは御座いますが..........

昨日のイラストで まさきちさんが被っていらっしゃったのは冬用のお帽子だとの事。

知らぬ事とは言え大変失礼いたしました(苦笑)



なんかミスターもやる気出された様で何よりでございます(^◇^)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




ちょっち休憩が早い様な.........(汗)

はいっ、やっと出来上がったバケットマウスの改造(アディショナル)のお話です。

内部には仕切り板を増設。





ロッドホルダーを取り付け(反対側はパイプが未だ)


そしてタックルキャリアーに取り付けていた装備をほぼ全て移植!!


ただ若干の不具合が有りましたが見事に修復完了(^◇^)


これだけ片側に道具を集中搭載しても 移動時はハンドルアングルアジャスターにより水平をキープ!!


釣り道具にしても他の物にしても 道具が自分だけのスペシャル仕様 カスタマイズされていくとワクワクするもので御座います。

さてと後は

釣るだけってかぁ!!(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村








一枚目は本当はこちらだったじゃて!!(苦笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)釣り 道具

2016年06月11日

改造の醍醐味.....微調整(笑)

こんにちは!!

工作部隊設計班が技術の粋を結集して臨んだバケットマウスアディショナルオプション!!
※改造は自己責任の元にやっております。

ほんのちょっち不具合が有ったりする(汗)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

☆ちょっち不具合1
先日書いたように 上蓋ロックが外れない( ゚Д゚)


傾き防止用のJフックアダプターがほんの僅かだけ上過ぎた(汗)

☆ちょっち不具合2
ドリンクホルダーのゴム脚がちょっち浮いている(笑)

まあこれは強度的には十分なので無視しようかとも思っておりました。

しかしながらこの二つを一気に解決する方法がある...........


はず!! (爆)

しかしながら 取り付けステーは10mmの角材だし 既にプレートの上限で取り付けてるし~っ!!(汗)



工作部隊不具合対処班が総力を上げて修復中で御座います(^◇^)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


それはそうとミスターがまた新しい講釈をおこき遊ばした様じゃて!!





  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)釣り 道具

2016年06月10日

フットワークの駆使( ゚Д゚)

こんにちは!!

昨日掲載した最後のお写真にお叱りのお言葉を頂きました( ゚Д゚)

何とも緊迫感が足りないと!!(汗)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

すんまそん 図画工作部隊が改めて製作いたしました(爆)



明日には晴れ腫れしいお写真がご報告できるかと(大笑)

さて この所新規導入したバケットマウスでは御座いますが ちょっちフットワークが必要な場合には

此方の出番で御座います。

バッグ

僅か数百メートルとは言えやはり移動に際しては少しでも軽く 尚且つ体に装着できるものが宜しいかと!!

既に ロッドホルダーはひとつ装着済!!

バッグ
(〇は以前の物です。すんまそん)

そして搭載能力もかなり.......

バッグ

でももう少しロッド搭載能力が欲しかったりする。

そこで出て来るのが

プラノ

でもこれをそのまま持っていくのではなく

コンバート!!

数分で ロッドホルダーがクーラーに装着可能!!(^◇^)

クーラー

これで3本はロッドが持っていけるのぅ!!

さて 何時頃ためすかのぅ!!

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)釣り 道具

2016年06月09日

なんてこったい!! 工作部隊( ゚Д゚)

こんにちは!!

昨日 お休みを頂いたのには理由が.......................

将軍様の誇る 帝国工作部隊のスパコンが..........


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

有ろうことかまた計算ミス!!

何か 情け無い事この上ない!!(大笑)

はっ 笑っている場合ではござらんかったじゃて( ゚Д゚) (汗)

それでは今日はこの辺で.......


はっ、歳のせいかのぅ!! 大切な事を忘れておったじゃて(笑)

一昨日の お仕置きが残っておったのぅ!!

失礼なコメにはこのスマッシュじゃて!!


でもって 本題です。

今話題の(自分では) バケットマウス!!

改造もほぼ終了かと思いきや.............

ちょっち 不具合が

はいっ 師匠 喜ばない!!

最終チェックを行ったら.......

蓋が開かんぜよ!!



オーマイガ~ッ!!


実は......

何と J フックアジャスターが微妙にバケットマウスの蓋開閉部分に干渉しておりました。

左右両開きで 片側が開いた時は ヒンジの役割をするこの部分は完全にロックが開かならないと

蓋がオープンにならなかなかったりする!!( ゚Д゚)

カウンターメジャーとしては

① Jフックアジャスターを削る!!

② ユニットオフセット!!
(意味が分からん方すんまそん)


すんまそん 取り込み中なので続きはごじつ(汗)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






師匠 油断は大敵ですぞ(大笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)釣り 道具

2016年06月07日

オフセット アングル アジャスター??

こんにちは!!

昨日 ほんの少しだけ新しいタックルボックスの不具合(自分のせい)を記事にしたら.....

盛大な反響!!(爆)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はっ いつも自分の日記で好き勝手書いていますが.........

ちょっち真面目に記事を書いてみたりする!!(^◇^)

さて 新しいタックルボックス。

分かりにくいですが 見る人が見ればほんの少し傾いていたりする(大笑)


けど 工作部隊 『不具合処理班』 に依頼すればこのとおりじゃて!!


これだと 何処へ行くのにも問題は無いのぅ!!(爆)

でこれを可能にするにはどうすれば良いかと言うと.......

先ずは 

『Jフックアダプター』

工作部隊に命じて作らせたものをサイドプレートアダプターに接着!!



此処で大切なのは接着するには最適の接着剤選定とコンディションメイキング!!

勿論 ここで起用するのは

30分型の2液混合のエポキシ系接着剤!!

一時間もすればかなり強度も出て来ます。

※ 毎度のことながら自己責任の元にやっております事をご了承願いますm(__)m

此れって クーラーとかにも応用出来たりするかも!!(^◇^)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(17)釣り 道具