ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2019年01月28日

自分で作って忘れてた機能(汗)

こんにちは。

お友達の師匠が今年早々と更新なさったブログで早速疑惑が(笑)

先ずはお顔が芸能人で小顔になっていた件は即バレ(笑)

そしてガーグリップで挟んでいたお魚はグーフーだと誰しも思っていたお写真!!

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



ここは師匠の名誉を守る為この光国が一肌脱ぎましたぞ!!




工作部隊 衛星画像解析班の尽力により見事にアジさんだと証明いたしましたぞ!!(爆)

はいっ エネルギーを使い果たした後のちょっち本題です。

実はプラノには自分でも忘れていた機能が!!

バケットマウスに装着していた機能を移植可能ですた。
バケットマウス

移植後は


そして 蓋に付けた機能



使用済みワーム&ジグヘッド収納ポケット。

早く活用したいもhので御座います。


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)プラノ

2019年01月27日

そろそろ復帰(ーー;)

こんにちは。

ここの所 残業続きで時間的に平日釣行は無理。

そして 休日もなんやかんや(汗)

ただ来週以降はなんとなく平穏な日々が戻って来るかも(~o~)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そう言えば最近 アジさんを頂いてないし~っ..........

って言うか買って頂くものと思ってないおっさんです(笑)



師匠は良いですなぁ。 買い慣れていらっしゃる(笑)

てなわけで準備ですが 今後は新しい場所も積極的に開拓?

軽快なフットワークとが欠かせなかったりする。

そこでこれは一応車には搭載しておいて
バケットマウス
注)ネコさんは搭載しません。

こちらを駆使しようかと!!



バッグはライジャケがジャケットタイプの為ヒップバックとして装着するため少なめの装備。

プラノに満載してあとはそろそろ秘密兵器の出番かのぅ(謎笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

冬の風物詩で心が和みますなぁ(爆)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)

2019年01月26日

ポッチャン防止対策

こんにちは。

もうじき残業も少なくなると思っていたらこの所更に激務(汗)

何とか休みを取れたものの雨

と思ったら何か白いの混じってるし(@_@)

寒さもピークに達している様です。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

さて スマホはテトラの上では絶対操作しない取り出さないをモットーにしており

これからもその信念?は曲げるつもりは御座いませんなぜなら

ポテチン絶対したくない!!



はっ 工作部隊が写真を間違えました。

これは ドテチンもどきでした(笑)

てな訳で以前100均で購入したスマホカバーを探しておりましたが

どっか行ったし(汗)

そんでもってダイソーでしこたま探しましたが見つからず.........

別の100均で見つけますた(~o~)



splash proof case 防滴ケース

ストラップが付いているので首から下げて防寒具のうちポケットへイン。

これでまず水没は無いかと!!

そして2重ジップロックみたいなのを開けて


クルクルッっと巻いてマジックテープで止めれば防水性もかなり有るかと。
(注意書きには 水に沈めたり大量の水をかけないようにと有る)

まあスマホの出し入れがメンドイと言えばそうですがそこは我慢して

使用してみようと思います。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

流石師匠 季節を先取りされてますなぁ((笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)100均

2019年01月22日

今更ながらスマホの恩恵(~o~)

こんにちは。

その昔 携帯電話を初めて手にしたきっかけは

『家族に自慢したかったから』(笑)

その後 奥さんの分も買って帰ったら

「私はこんなもん使わんから」

と言ってた割には使いすぎてボロボロになっとるし(笑)

それから数年は平和でしたが 高額支払いのスマホが!!

じぇったいこんな物は使わん!!


と誓っておりましたが某㋬師匠の攻撃コメへの可及的速やかな迎撃の為

購入致しますた。
(冗談ですよ!!師匠)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 買ったときより大事にしているアイテムのお話です。

はっきり言って 暫くは電話プラスアルファの道具に過ぎなかったスマホですが

この所 使用頻度が結構高かったりする。

仕事でのワンポイントアドバイスを即座にチェック!!

ただ写真のままだと容量を食うので

編集

Itunesでセレクト

iphoneに同期

ってやると結構使える資料がてんこ盛り!!

これが皆も驚く使い安さ。

んでもってこんなんも入れておくと良いかも。




「もうとっくに やっているよ」

と言う方もいらっしゃるかも知れませんが自分的には

新鮮


てな訳でまた釣り場のワンポイントを入力するおっさんでございました(笑)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 お好きですなぁ(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(7)文明の利器スマホ

2019年01月20日

ダイソーでケース発見(笑)

こんにちは。

昨日 休みの日も朝早くからコメ下さる方の事を書きましたが、

>失礼な!早起きは三文の徳と申しますぞ!
とのご返答が(@_@;)

何と早朝からのお掃除でお小遣い3文(30円くらいらしい)を頂いて

いらっしゃるとの事。

ご苦労様で御座います(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




はいっ 久しぶりに師匠を見直した後の本題です。

昨日 家族でダイソーへ行って来ますた。

特にこれと言って買おうと思う物は無かったのですが(笑)

けど 何かを買わなければいけなかった様なそうでも無い様な............


そう言えば先日久しぶりに使ったテプラー。

DC電源を一瞬探していたりする。

同じところに保管しておけば良いのですが...........

でもって此方を危うくポチろうかと思ってました。


けどなんか~っ、

『100均にあるんじゃねぇ?』

的な(笑)

そこで携帯にすかさず寸法をメモっていたので御座いますた(~o~)

それを思い出し早速探してみると........


有まてん(笑)

更に物色?していると

ちょっちサイズは違うけど有りますた!!





300円だけど

・本体
・DCアダプター
・カット鋏
・カドマル君

全てがばっちり収まる!!

因みにテープは別のケースに入れているのでOK。

1000円のコストカット(笑)




今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠、毎朝のご奉仕で週に一度だけお昼にから揚げ君が食べられるですね(爆)



それにしても毎日 ワカメと銀杏のおにぎりで飽きませんか?
  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)100均文具

2019年01月19日

もう一工夫車載ロッドホルダー

こんにちは。

流石に激務の為 何時もなら休日も同じ時間に起きるのですが

今日は8:00前まで寝てしまいますた。(ーー;)

ただそんな休日でも7:00前にコメしてきて下さるおっさんが約1名(笑)



やはり元気の源は銀杏でございましょう(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 昨日速報でご報告申し上げた車載ロッドホルダー。
(だれも見てねぇって言わない)

実はあまり知られておりませんが,,,,,,,,


リトラクタブル&脱着機構を装備。



使わないときはこうやって荷物を積めるので中々重宝(笑)

ただ紐で結んでいるのでたまに緩んだりする(汗)

そこでここも改良の余地が有るかも。

まだ どうするか決まって無いけど(ーー;)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠お食事は豪勢ですなぁ(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)車載ロッドホルダー

2019年01月18日

完成 車載ロッドホルダーrev.3.2

こんにちは。

寒さ厳しき折、皆様如何お過ごしでしょうか?

小生は激務をものともせず過ごしております。(笑)



いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて 本題です。

車載ロッドスタンドっ言うかロッドホルダー取り敢えず完成。


レビジョンを重ねながら改良に改良を加えて...........

取り敢えず使ってみてまたインプレを(笑)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 絶好調ですなぁ(爆)




  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(5)車載ロッドホルダー

2019年01月15日

やっぱ両方買って正解(~o~)

こんにちは。

連休最終日。

お昼ごはんに何か美味しいものでも食べたいと思っておりましたが

『カレー饅』食べる?

とおくさんが打診。

これは実は打診ではなくセレクションの余地が余り無かったりする(汗)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そしてカレー饅(ちっさいの)2個では寂しいなと思っていると

おにぎりが出てきたりする。

中には豪華な具が入っていることを期待したがまさかの

具なしおにぎり

記憶に残る連休最終日のランチとあいなりました(汗)

そんでもって昨日の購入品のインプレ。
「誰も聞いてねぇし~っ」って言わない!!

角も丸く出来て満足なのですが一長一短!!

専用鋏はこんなんで切れるんやろか?って思いましたがスパッと切れますた(~o~)

そんでもって かどまるPROは短いのをカットするのは難しかったりする。

テープ長が短いと切断部に届かねぇし~っ(笑)

ピンセットを駆使してカットする事にあいなりますた。

けど使い分ければどっちも良いかも!!

ともあれバッチリR加工が出来たりする。




バッチリ区別できるけどちょっち変?(笑)

さてそろそろ復活するかのぅ(~o~)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


あららっ 流れ落ちたですか(爆)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)DIY文具

2019年01月14日

昨日注文今日デリバリー(~o~)

こんにちは。

昨日迷っている記事を書いたら

>絶対買わないに100票!
相変わらず可愛くないおっさんで御座います(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そう言えばへなちょこ師匠が購入したものと言えば.................


.....................


おうどんと助六ぐらいかのぅ(爆)


はいっ 軽く反撃の後の本題です。

昨日注文した品物は




もう今日配達に出ていたりする。

そして朝ごはんを食べようと思ったらもう着いたし!!(~o~)




師匠には悪いけど両方とも

ドッド~ンと(笑)

左がテプラ専用の鋏で右が汎用のコーナーカット用のもの

その名も

かどまるPRO

3mm 5mm 8mmのコーナーカットが出来る優れもの(~o~)

さてと早速試してみるかのぅ!!



今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠 長い事お付き合いしてますがまさか頭がプリンだったとは(爆)


師匠 固い硬いと思っておりましたが意外と柔らかいようですなぁ(大笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)DIY文具

2019年01月13日

自分のテプラに足りないもの(ーー;)

こんにちは。

昨日久しぶりにテプラを使用してみて気づいた事が数点。

これはやはり職場で使っている高級機種と比べてしまう悲しい佐賀もとい性。

最近知ったのですがパソコンとリンクするとテープ長まで指定できたりする。

まあそれは置いといて自分の家のテープは..........

18mmが多い(笑)

細いのが欲しかったのに...........

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

けど切ればOK(笑)

しかしながらテプラを切るのに鋏で切ると大体上手く行かない。

カッターマットの上で定規を使って細心の注意を払ってやらないといけません。

そんでもって半分に切って貼ったのですが角は尖ったまま。

高級機種には有るのですが角のトリミング機能は何処を探してもねぇし~っ(笑)


所がメーカーさんはちゃんとトリミング出来る特殊な鋏を設定していたりする。

と言うのは以前から知っていましたが如何せんちょっち高め。



注)残念ながらクリックしても飛びません(汗)

そこであれこれ見てみるとテプラ専用では無いものの角を丸める事が出来る

パンチ?が結構有ったりする。

ここはいっちょ 奮発して購入する気満々!!

因みに此方のコーナーカットは鋏でやってもまともに切れた試しはなかったりする(爆)

悩むのぅ!!


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


♬ カモン ベイビー このしろ ♬ ってか?(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(5)DIY文具

2019年01月12日

現場で即分かる違い(笑)

こんにちは。

職場の帰りに暖かいとジャンバーを直ぐ忘れるのですが

昨日は流石にしっかり着用し出口へ向かうと半袖の人が (@_@;)

ケンタッキー8個召し上がる方で御座いました(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 驚いた後の本題です。

これまでやろうと思いながらやらなかった事をやるシリーズ

第一回(笑)

ワームケースは大体複数個タックルボックスに装備しておりますが

透明なのでまあ見れば分かるのですが

釣り場では一瞬の時間も惜しいシチュエーションが有ったりする(*^_^*)

時合い中のワーム交換。

このようにケースが納まっておりますが一々確認するのはめんどい(笑)
バケット


そこでテプラーで表示して瞬時に判別可能にする計画。


ただ DCアダプターが何処ぞに行ってしもうたのぅ(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠 プッツンして照れてるですか(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:29Comments(2)アジング道具5S

2019年01月10日

酷寒対策(ーー;)

こんにちは。

つかの間の年末年始のお休みも終わり

新年からのお仕事も平常運転となりつつある今日この頃

皆様如何お過ごしでしょうか?

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

小生はtoolや冶具の更なる効率化と利便性を求めて日々精進中で御座います(笑)

でもって釣行はと言うと...........

一度車からタックル一式を降ろすとどうも疎遠に(汗)

今日もお昼ご飯時に職場の方に

「最近魚買っている」

と言って驚かれたりしますた。
(それじゃ へなちょこ師匠と一緒とかは言われませんでしたけど)

そして徐々に残業も減る傾向に有るかも知れない兆しが!!

定時で帰れたりする。

久振りの定時は...........

ラッシュ!!

これはやはりランガン帰宅するしか無いような(笑)


そろそろ満を侍して久しぶりのアジングを楽しみたいもので御座います。

って一旦離れると億劫になる気がする(爆)

先ずは防寒対策よのぅ.......

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


スクープ!!

あの 狸講釈を自負なさる師匠が遂に特大お年玉を釣り上げられたとか(爆)
  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)その他

2019年01月06日

そろそろ初釣行準備

こんにちは。

昨日 モツ鍋をしようという事になりおくさんにその旨お願いしたら

「モツともつ鍋の元と生めん買ってくれば良かったっけ?」

ニラとキャベツは何処に行ってしまったのかのぅ?(爆)

危うくモツラーメンになるところでござった(汗)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 実は料理が悉く簡素化される事を警戒するおっさんです。(ーー;)

でもって実は仕事が忙しいこともありますが釣りを自粛しておりました。

ただ忙しいのもあと僅か.............


...............................のはず(笑)

そしてその準備を完璧なものとするべく...........

ゴソゴソ

暫く前から残り僅かとなっていたクリップを補充。



この一見 へなちょこ師匠の青〇ナを塗り固めた様なネオジウム磁石が



補充したクリップを

ベチョッと

もとい

ビシッと(笑)



おもわずニンマリ(~o~)

後は釣りに行くだけ!!




今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 今年の町内会リレーはナスボーイで出場なさればコケませんぞ(爆)

やっぱこけました(笑)


師匠から初釣りの楽しいお写真が届きましたので掲載させて頂きました(大笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)その他

2019年01月05日

プラノメインプレート

こんにちは。

昨日は今年初出勤(~o~)

少ない車のせいか朝ドラ終わる前に駐車場に到着。
(いつもは8:30過ぎ)

お正月に

こんなんや



こんなのを



頂いたのでちょっち太ったかも(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

けど職場にはケンタッキーを8ピース召し上がる方がいらっしゃったり

そのことを話して驚かそうかと思ったら

『余裕ですよ』

ってさらっと言われたり

恐るべしで御座います(爆)

はいっ 正月に今年の壮大な?目標を掲げ先ずはメインプレートの構想。



材質はひぐらし 釣り道具史上初のハイブリッド素材。

その準備のためにもうじきポチするものが..........

穴位置は1stモデルから決定済み。

他の部品も工夫しなくては(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


そう言えば年末インフルに掛かったにもかかわらず釣りに行って直した方がいらっしゃったとか(笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)プラノ

2019年01月03日

プラノ1312-52

こんにちは。

下町ロケットをずっと見てますが今回の最終回のエンディングはなんかどう見ても

最終回らしからぬシーン(笑)

案の定昨日の特別番組?が最終回。



いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

昨日放映されたのですが敢えてそのときは見ずに録画。

何故かと言うと案の定

『CMだらけ』

ただオンタイムじゃないので

スキップ

で一切CM見らずにストレスフリーで視聴。

大変楽しゅう御座いました(笑)

はいっ 本題です。

プラノを新たに改造するに当たって取り敢えずボックスの方を新調しようかと!!

やはりここは鮮やかなオレンジでおソロにしたいかも(笑)
バケットマウス

でもって見てみるとなんか

お高いんですけど~っ!!

でもよくよく見てみるとお安いのも有ったりする。



ポチッと行きたい所ですがここは大きいお買い物と一緒にして送料を浮かそうかと(笑)

楽しみで御座います。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠 良い初夢をご覧になった様で何よりです。(笑)


日頃よりお世話になっている支障.....もとい師匠には特別にお年玉を(大笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)プラノ

2019年01月02日

今年の長期改造目標。

こんにちは。

大体欲しい物は揃っていたりしますが更なる快適なアジングライフを目指して

志は高く(笑)

はっ 笑うところではありませんでした(汗)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ターゲットはライトアジング用プラノ。
プラノ
プラノ

既にロッドホルダーにブーツは装着済み。
ロッドブーツ

そしてこのスタンドは此れまでのものと比較にならないほど

軽い!!

ブーツ無しでもバケットマウスの軽量化用に製作しても良いかも(~o~)

夢は膨らむので御座いました。




今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠 節約なさいますなぁ(爆)



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)プラノ

2019年01月01日

今年もよろしくお願い致します。

訳有って新年のご挨拶は控えさせていただきますが

本年も宜しくお願い致します。

昨日は例の鉄板でステーキを焼いて頂き




(半分頂いた後で写真撮ったりする)

塩コショウでの味を楽しんだ後ステーキソースもつけて2度美味しい(~o~)

その後夜中に年越しソバは食べられず

『年越したそば』(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


大変美味しゅうございました。

おせち料理も本来好きではないのですが自分で栗買って来た手前

頂いたりする。



寒いには寒いのですが年末の爆風の気配も無く良い日折。

お正月でなければ釣行準備するところですがここはぐっと我慢(笑)

昨年末から本格的?に取り組み始めたドリルの刃研ぎ!!

あれこれ試しましたが昔から持っている研ぎ道具が結構行ける事がわかり

どんどん良い感じで研げる様になったりする。

さてと2019最初の工作に取り掛かるかのぅ(爆)




今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠もお変わりなく何よりです(爆)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)その他