2020年03月30日
取りあえずグリップ装着。
こんにちは。
以前は殆ど食べなかったミートソース。

タバスコ多めで
旨し!!(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 美味しかった後の本題です。
昨日のパーツをグリップの軸にエポキシで接着。


ビスを入れているのはエポキシを満遍なく入れる為と微調整。
そして取りあえず完成。


こいつを連れて波戸に出かける日が楽しみでございます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 これは伝説のバイシクルシュート並みの転倒でスマホ落としたやつですね(笑)

以前は殆ど食べなかったミートソース。

タバスコ多めで
旨し!!(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 美味しかった後の本題です。
昨日のパーツをグリップの軸にエポキシで接着。


ビスを入れているのはエポキシを満遍なく入れる為と微調整。
そして取りあえず完成。


こいつを連れて波戸に出かける日が楽しみでございます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 これは伝説のバイシクルシュート並みの転倒でスマホ落としたやつですね(笑)

2020年03月29日
グリップ構成部品分割。
こんにちは。
昨日の夜は鳥天。
唐揚げと違い酢醤油で頂くこの料理は素材の良し悪しがはっきりわかるのが利点でもあり欠点でもあったりする。
けど昨日のは
旨し!!
そして最後に鳥天丼にしてもらい満足。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
小生のプラノにもソフトグリップをを装着すべく改造。
基本構造は師匠のプラノと同様にすべく結構ムズイ作業に突入。

実は此れぐらいの棒でも両側から穴を開けて貫通するのは結構大変(-_-;)
センターを探りながら何とか完成(~o~)

でもって塗装も!!


ネコさんのケージの上のダンボールを拝借して乾燥。
因みにこのダンボールはネコさんが脚をふみはずしてケージのアミの間に挟まるのを防止する為に取り付けましたが何故かそこで爪研ぎをして穴を開けてそこで足を滑らせてけ躓く(笑)
なんとも間抜けなネコさんで御座います。
でもってグリップの中身は師匠のと違って長い全ネジにしようかと思っておりましたが買いに行くのが面倒(笑)
ど~したもんじゃろうの~っ?
何か良い方法はないもんかの~っ?
て考えてたらありますた。
この部品両側にネジが切ってあるのでこれを埋め込めばばっちり!!

って思ったら何か詰まっとるし(汗)

でもこれを意地でも取りたい(-_-;)
てな訳でドリルで穴開ける前にルーターでセンタリング。

てっきりネジが折れ込んでると思ってドリルで穴を開けていったらなんかすんなり無くなったし(笑)
こうしてパーツが出来上がったので御座いました(~o~)

つづく
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 脚立とシークレットシューズ忘れた時はそうやれば良いんですね(大笑)

何か令和の浅野内匠頭みたいですなぁ(苦笑)
折角なんでちょんまげズラでコーデしておきましたぞ(大笑)

昨日の夜は鳥天。
唐揚げと違い酢醤油で頂くこの料理は素材の良し悪しがはっきりわかるのが利点でもあり欠点でもあったりする。
けど昨日のは
旨し!!
そして最後に鳥天丼にしてもらい満足。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
小生のプラノにもソフトグリップをを装着すべく改造。
基本構造は師匠のプラノと同様にすべく結構ムズイ作業に突入。

実は此れぐらいの棒でも両側から穴を開けて貫通するのは結構大変(-_-;)
センターを探りながら何とか完成(~o~)

でもって塗装も!!


ネコさんのケージの上のダンボールを拝借して乾燥。
因みにこのダンボールはネコさんが脚をふみはずしてケージのアミの間に挟まるのを防止する為に取り付けましたが何故かそこで爪研ぎをして穴を開けてそこで足を滑らせてけ躓く(笑)
なんとも間抜けなネコさんで御座います。
でもってグリップの中身は師匠のと違って長い全ネジにしようかと思っておりましたが買いに行くのが面倒(笑)
ど~したもんじゃろうの~っ?
何か良い方法はないもんかの~っ?
て考えてたらありますた。
この部品両側にネジが切ってあるのでこれを埋め込めばばっちり!!

って思ったら何か詰まっとるし(汗)

でもこれを意地でも取りたい(-_-;)
てな訳でドリルで穴開ける前にルーターでセンタリング。

てっきりネジが折れ込んでると思ってドリルで穴を開けていったらなんかすんなり無くなったし(笑)
こうしてパーツが出来上がったので御座いました(~o~)

つづく
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 脚立とシークレットシューズ忘れた時はそうやれば良いんですね(大笑)

何か令和の浅野内匠頭みたいですなぁ(苦笑)
折角なんでちょんまげズラでコーデしておきましたぞ(大笑)

2020年03月28日
傾斜ロッドスタンドを残したままグリップ装着。
こんにちは。
昨晩は 羽付き餃子。

お手軽お安い美味しい(笑)
因みに奥さんが作った餃子とどちらが美味しいか?
と言う質問に関しては
今ここでは控えさせて頂きます(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ なんかお店に並んでる車が少ないっ言うかお客が少ない。
昨日DIYショップでの印象です。
そんでもって購入したのがこちら

小生のVer.1プラノにも装着すべく購入(~o~)
そしてVer.2と同様の方式で取り付けられれば良いのですが

傾斜ロッドスタンドを装着しているので無理。
そうすると独自の方法で取り付けるしか無かったりする。
やはり分割組み立て方式しか無いような........
まだ出来てまてんけど。
因みに傾斜ロッドスタンドを付けない事も考えましたが

脚立持っていくのは荷物になるし~っ

シークレットシューズ持ってないし~っ
温存する事と致しました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昨晩は 羽付き餃子。

お手軽お安い美味しい(笑)
因みに奥さんが作った餃子とどちらが美味しいか?
と言う質問に関しては
今ここでは控えさせて頂きます(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ なんかお店に並んでる車が少ないっ言うかお客が少ない。
昨日DIYショップでの印象です。
そんでもって購入したのがこちら

小生のVer.1プラノにも装着すべく購入(~o~)
そしてVer.2と同様の方式で取り付けられれば良いのですが

傾斜ロッドスタンドを装着しているので無理。
そうすると独自の方法で取り付けるしか無かったりする。
やはり分割組み立て方式しか無いような........
まだ出来てまてんけど。
因みに傾斜ロッドスタンドを付けない事も考えましたが

脚立持っていくのは荷物になるし~っ

シークレットシューズ持ってないし~っ
温存する事と致しました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年03月27日
師匠のプラノに有って小生のには無いもの。
こんにちは。
折角の アジ金もなんか雨。
せめて一瞬その時だけでも晴れて欲しいとの思いも届かない様な.......
でも良いんです。
そんな時はそれなりに楽しく過ごす........
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
タイトルの様に師匠のプラノにだけ装備しているもの...........
それは
『エソ爆釣機能』
それは間違いです!!
それはプラノに備わっている訳ではなくへなちょこ師匠に装着されているものです(爆)
イージス艦が強力なレーダー機能を装着しているように
師匠もまたエソを強力に感知するレーダーがお顔の中央に!!

人間離れした本格的な感知機能で御座います。
はっ 本題から逸れました。
師匠のプラノに有って小生のものにはない機能。
それは取っ手のソフト機能。

上部のプレートを持っていますがやはりスポンジグリップが宜しいかと。
早速工作部隊の出番で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
折角の アジ金もなんか雨。
せめて一瞬その時だけでも晴れて欲しいとの思いも届かない様な.......
でも良いんです。
そんな時はそれなりに楽しく過ごす........
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
タイトルの様に師匠のプラノにだけ装備しているもの...........
それは
『エソ爆釣機能』
それは間違いです!!
それはプラノに備わっている訳ではなくへなちょこ師匠に装着されているものです(爆)
イージス艦が強力なレーダー機能を装着しているように
師匠もまたエソを強力に感知するレーダーがお顔の中央に!!

人間離れした本格的な感知機能で御座います。
はっ 本題から逸れました。
師匠のプラノに有って小生のものにはない機能。
それは取っ手のソフト機能。

上部のプレートを持っていますがやはりスポンジグリップが宜しいかと。
早速工作部隊の出番で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年03月26日
ラバー整形は結構楽(~o~)
こんにちは。
昨晩は 棒状熊本ラーメン。

これ結構旨し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 続きの本題です。
ラバーの加工は結構簡単。

これが

あっという間に削れる。
軸をドリルで銜えてヤスリで整形。

まだちょっち斜めだけど良しとします(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昨晩は 棒状熊本ラーメン。

これ結構旨し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 続きの本題です。
ラバーの加工は結構簡単。

これが

あっという間に削れる。
軸をドリルで銜えてヤスリで整形。

まだちょっち斜めだけど良しとします(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
Posted by ひぐらし at
11:30
│Comments(0)
2020年03月25日
フッとスタンド整形。
こんにちは。
コロナウィルスの脅威が遠くではなく近くで起きてるこの頃。
もう何処に行っても危ないかも。
手洗い消毒の回数が増えると共に
気温の上昇で減少に向かうよう祈ってます。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
完成した小生のプラノスタンド。



機能的には問題ないのですが
折りたたんだ時
水平でない(-_-;)
まあ 問題ないって言えば問題ないのですが
気に成らなくも無い............
段々気になる(笑)
ラバー整形で御座います。
まだ出来てませんけど。
師匠 鋏で切っちゃ駄目ですよ(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
コロナウィルスの脅威が遠くではなく近くで起きてるこの頃。
もう何処に行っても危ないかも。
手洗い消毒の回数が増えると共に
気温の上昇で減少に向かうよう祈ってます。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
完成した小生のプラノスタンド。



機能的には問題ないのですが
折りたたんだ時
水平でない(-_-;)
まあ 問題ないって言えば問題ないのですが
気に成らなくも無い............
段々気になる(笑)
ラバー整形で御座います。
まだ出来てませんけど。
師匠 鋏で切っちゃ駄目ですよ(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年03月24日
鉄板ワーム補充
こんにちは。
おくさんが酒の肴に作ってくれたこちら

から揚げ粉をまぶしてカラッと揚げてくれました。
いける!!(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
ふと気が付くといろんな所にワームが袋のまま転がっていたりする。

なんでこんなことになるかと言うと..........
余分に買っとるし(笑)
そう言えばワームケース内には残り少なくなってるような.........(汗)
早速 ワームケースに補充。
なんか いつもこの瞬間は
釣れない気がしない!!(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
おくさんが酒の肴に作ってくれたこちら

から揚げ粉をまぶしてカラッと揚げてくれました。
いける!!(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
ふと気が付くといろんな所にワームが袋のまま転がっていたりする。

なんでこんなことになるかと言うと..........
余分に買っとるし(笑)
そう言えばワームケース内には残り少なくなってるような.........(汗)
早速 ワームケースに補充。
なんか いつもこの瞬間は
釣れない気がしない!!(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年03月23日
エアブラシデスク設置(笑)
こんにちは。
昨日お昼は生味噌ラーメン。

プラス野菜炒めトッピング。

栄養バランスも良いランチで満足(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 外出を控えコツコツ家で工作したおっさんです。
前回触れたスプレー缶では難しい塗装の仕上げの為
玄関前にテーブル設置。

電源も引っ張ってきてこじんまりと作業。
缶スプレーはアクリルなので成分は同じなのですが万全を期して手持ちの塗料ではなく
缶スプレー自体からエアブラシのカップに注入。
粘度もちょっち高いので薄め液を投入。
さらに曇っていたので艶の出る成分の混ぜもの?も少々。
万全の態勢で望みますた。
微量のコントロールで状態を見極めながら1000番で磨いた艶の消えた部分に
艶を復元!!
なんとも楽しい時間で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠やっぱこれが好きなんですけど(笑)

昨日お昼は生味噌ラーメン。

プラス野菜炒めトッピング。

栄養バランスも良いランチで満足(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 外出を控えコツコツ家で工作したおっさんです。
前回触れたスプレー缶では難しい塗装の仕上げの為
玄関前にテーブル設置。

電源も引っ張ってきてこじんまりと作業。
缶スプレーはアクリルなので成分は同じなのですが万全を期して手持ちの塗料ではなく
缶スプレー自体からエアブラシのカップに注入。
粘度もちょっち高いので薄め液を投入。
さらに曇っていたので艶の出る成分の混ぜもの?も少々。
万全の態勢で望みますた。
微量のコントロールで状態を見極めながら1000番で磨いた艶の消えた部分に
艶を復元!!
なんとも楽しい時間で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠やっぱこれが好きなんですけど(笑)

Posted by ひぐらし at
11:30
│Comments(2)
2020年03月22日
プラノスタンド仕上げが大変(笑)
こんにちは。
昨日のお昼は最近ハマッているチゲラーメン。

何か至福のランチ(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ ささやかな幸せを噛みしめた後の本題です。
キャロの先端のリーダー処理とプラノのスタンドを同時多発工作(笑)

前回こんな感じのパテ盛りでしたが足りない事が判明。

てんこ盛り!!
何かこんなお菓子があったような........
でもってこれを削るのが楽しい(~o~)
でもって塗装。
からの~っ、
水研ぎ!!

実は塗料の濃度 吹き付け量を完全にコントロールすれば漆の様な光沢が得られるのですが
缶スプレーだととてもじゃないけど無理。
正確には小生には難しい。
そこでこの後登場するのがエアブラシ。
そんでもってリトラクタブル機構をシックリ来るように微調整。

彫刻刀 ヤスリ多数 ルーターまで総動員し加工。
止められません(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 さすが 『幸せ研究所職員』 の名を名乗るだけのことはありますなぁ(笑)

因みにお料理は師匠の小宅に代々伝わる銀杏のムニエル(大笑)
昨日のお昼は最近ハマッているチゲラーメン。

何か至福のランチ(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ ささやかな幸せを噛みしめた後の本題です。
キャロの先端のリーダー処理とプラノのスタンドを同時多発工作(笑)
前回こんな感じのパテ盛りでしたが足りない事が判明。
てんこ盛り!!
何かこんなお菓子があったような........
でもってこれを削るのが楽しい(~o~)
でもって塗装。
からの~っ、
水研ぎ!!

実は塗料の濃度 吹き付け量を完全にコントロールすれば漆の様な光沢が得られるのですが
缶スプレーだととてもじゃないけど無理。
正確には小生には難しい。
そこでこの後登場するのがエアブラシ。
そんでもってリトラクタブル機構をシックリ来るように微調整。

彫刻刀 ヤスリ多数 ルーターまで総動員し加工。
止められません(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 さすが 『幸せ研究所職員』 の名を名乗るだけのことはありますなぁ(笑)

因みにお料理は師匠の小宅に代々伝わる銀杏のムニエル(大笑)
2020年03月21日
キャロの余ったライン
こんにちは。
今日も朝は定番のハムエッグ。

こんだけ全部頂くとコレステロールオーバーになるのでおかずは2人分です。
それにしても休日の朝食はなんでこんなに美味しいんだろう?
ささやかな幸せを感じるおっさんです(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 感謝の気持ちを忘れない後のふとした本題です。
84のロッドをバラさず載せていた前の車では問題なかったのですが

2ピースで搭載するようになってからなんか時々ラインが絡まっていたりする。
先日も芝生の上でお祭りを解く変なおっさんに(笑)
まあそれは収納時にちょっとした作業をやれば防げるのですが問題はキャロのさきから
ピョロッ。と出たライン。

まあ此方の磁石にフックをくっつけてはいるものの
今一!!
工作部隊 キャロピョロ処理班に命じて対策を検討中で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
流石師匠ほどの大物になると エソボラそうめんなんですね(爆)

今日も朝は定番のハムエッグ。
こんだけ全部頂くとコレステロールオーバーになるのでおかずは2人分です。
それにしても休日の朝食はなんでこんなに美味しいんだろう?
ささやかな幸せを感じるおっさんです(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 感謝の気持ちを忘れない後のふとした本題です。
84のロッドをバラさず載せていた前の車では問題なかったのですが
2ピースで搭載するようになってからなんか時々ラインが絡まっていたりする。
先日も芝生の上でお祭りを解く変なおっさんに(笑)
まあそれは収納時にちょっとした作業をやれば防げるのですが問題はキャロのさきから
ピョロッ。と出たライン。

まあ此方の磁石にフックをくっつけてはいるものの
今一!!
工作部隊 キャロピョロ処理班に命じて対策を検討中で御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
流石師匠ほどの大物になると エソボラそうめんなんですね(爆)

2020年03月20日
アジ金(笑)
こんにちは。
今日はアジ金.........
ってかお休みなのに何故か御仕事(-_-;)
けど良いんです。
そんなに寒くも無く風も穏やかそう(~o~)
定時ダッシュで波戸へ向かう予定です。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
これまでクーラーだけでも何となくOKぽい気温。
今朝もそんなに暖かくはありませんが念のためクーラーには保冷財を入れて万全を期して行こうかと!!
いつもは波戸に着いてから確認するお月さんもチッサイみた
い。
何かいい感じ。
けど油断していてはミスターの思う壺になるので注意が必要(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
今日はアジ金.........
ってかお休みなのに何故か御仕事(-_-;)
けど良いんです。
そんなに寒くも無く風も穏やかそう(~o~)
定時ダッシュで波戸へ向かう予定です。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
これまでクーラーだけでも何となくOKぽい気温。
今朝もそんなに暖かくはありませんが念のためクーラーには保冷財を入れて万全を期して行こうかと!!
いつもは波戸に着いてから確認するお月さんもチッサイみた
い。
何かいい感じ。
けど油断していてはミスターの思う壺になるので注意が必要(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年03月19日
やっぱ見た目プラノスタンド(笑)
こんにちは。
想定外の事で世界が混乱する。
此れほどまで世の中にネガティブインパクトを与えるとは。
被害を最小限に抑えて一日も早い平常を取り戻したいものです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 朝のお仕事前の30分に全力で加工しているおっさんです。
ほぼ完成したプラノスタンド。

実際ものを見てみると少々
ごつい!!(笑)
そんでもってダイエット?を決意!!

ダイエット成功(笑)
更に削り込み........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
伝説のエソ素麺(笑)

想定外の事で世界が混乱する。
此れほどまで世の中にネガティブインパクトを与えるとは。
被害を最小限に抑えて一日も早い平常を取り戻したいものです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 朝のお仕事前の30分に全力で加工しているおっさんです。
ほぼ完成したプラノスタンド。
実際ものを見てみると少々
ごつい!!(笑)
そんでもってダイエット?を決意!!
ダイエット成功(笑)
更に削り込み........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
伝説のエソ素麺(笑)

2020年03月18日
いよいよ佳境へプラノスタンド(笑)
こんにちは。
今年最後の寒波と思われる超寒いのが緩んでこれからは
春
やっぱ良い季節に釣行に行きたいもので御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ あまり見る人の居ない本題です(笑)
ちょっとした工夫でリトラクトスタンドの機構が完成。



加工はこんな感じ。

パイプの内側にM5のネジ加工。
って言うのは簡単ですがこのパイプ。
外形Φ8で内径はΦ6
M5のタップは宙をさ迷う事に(-_-;)
でもってどうするかと言うと
内径に合うパイプを入れて接着。
そのパイプにねじ切り加工。
完璧で御座います。
後はスプリングを入れてネジで固定。
出来上がり。
反対側はラバー脚を付ける予定。
つづく。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 やっぱ最近これが一番好きなんですけど(笑)

今年最後の寒波と思われる超寒いのが緩んでこれからは
春
やっぱ良い季節に釣行に行きたいもので御座います。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ あまり見る人の居ない本題です(笑)
ちょっとした工夫でリトラクトスタンドの機構が完成。



加工はこんな感じ。

パイプの内側にM5のネジ加工。
って言うのは簡単ですがこのパイプ。
外形Φ8で内径はΦ6
M5のタップは宙をさ迷う事に(-_-;)
でもってどうするかと言うと
内径に合うパイプを入れて接着。
そのパイプにねじ切り加工。
完璧で御座います。
後はスプリングを入れてネジで固定。
出来上がり。
反対側はラバー脚を付ける予定。
つづく。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 やっぱ最近これが一番好きなんですけど(笑)

2020年03月17日
プラノ 金属加工。
こんにちは。

最近お気に入りのラーメン。
ドラッグストアで売ってはいましたが
3つのうち2店舗では売ってねぇし~っ!!(汗)
思わず2つ買い込んだおっさんです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
少しの時間を利用して加工。


荒削り、パテ盛り、仕上げ完了。
そして次は金属加工。

縦方向は寸法が決まってますが横方向はスプリングを入れて可動式にするので現物合わせ。
緊張の一瞬で御座います。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
あららっ 師匠バウムと間違えて食べちゃったですか(笑)


最近お気に入りのラーメン。
ドラッグストアで売ってはいましたが
3つのうち2店舗では売ってねぇし~っ!!(汗)
思わず2つ買い込んだおっさんです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
少しの時間を利用して加工。


荒削り、パテ盛り、仕上げ完了。
そして次は金属加工。

縦方向は寸法が決まってますが横方向はスプリングを入れて可動式にするので現物合わせ。
緊張の一瞬で御座います。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
あららっ 師匠バウムと間違えて食べちゃったですか(笑)

Posted by ひぐらし at
11:30
│Comments(2)
2020年03月16日
簡単なようで精度が必要なプラノスタンド。
こんにちは。
昨日おくさんはまたチゲラーメンを作ってくれそうでしたが
流石に2日連続はちょっち(笑)
生ラーメンの味噌味もやしたっぷりバージョンで御座いました。
気が付いたら写真撮る前に完食(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ、真冬並みの寒波が来てる最中の本題です。
悩みに悩んだ挙句結局同じ方法を踏襲(笑)
けど前回の多重?貼り合わせから目指したのは
ワンピースボディ!!
けど何か削る量が多そう(笑)
そんでもってツーピース構造をチョイス。


そんでもってここで一番の精度が必要な所。
筆舌には尽くしがたいですが2箇所が肝!!
台の水準を確認して.........
結構ズレとるし(笑)
一期一会の穴あけに挑戦!!

行ける!!
けどここで調子こいて穴をΦ8mmまで広げると大きく薄い方にずれます。
そうなったら作り直し(汗)
ここでもう一つのブロックと接着し加工。
そんでもって何とかこんな感じに!!

バームクーヘン?(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠階段あって良かったですね(笑)

昨日おくさんはまたチゲラーメンを作ってくれそうでしたが
流石に2日連続はちょっち(笑)
生ラーメンの味噌味もやしたっぷりバージョンで御座いました。
気が付いたら写真撮る前に完食(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ、真冬並みの寒波が来てる最中の本題です。
悩みに悩んだ挙句結局同じ方法を踏襲(笑)
けど前回の多重?貼り合わせから目指したのは
ワンピースボディ!!
けど何か削る量が多そう(笑)
そんでもってツーピース構造をチョイス。


そんでもってここで一番の精度が必要な所。
筆舌には尽くしがたいですが2箇所が肝!!
台の水準を確認して.........
結構ズレとるし(笑)
一期一会の穴あけに挑戦!!

行ける!!
けどここで調子こいて穴をΦ8mmまで広げると大きく薄い方にずれます。
そうなったら作り直し(汗)
ここでもう一つのブロックと接着し加工。
そんでもって何とかこんな感じに!!

バームクーヘン?(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠階段あって良かったですね(笑)

2020年03月15日
自分のプラノもユニット製作。
こんにちは。
昨日はジョイフルハンバーグ。

大変美味しいのですが何故かつけ合わせはキャベツ。
それも何か男の手料理的な切り方(笑)
もうちょっと細く切って欲しいおっさんです。
そして娘が作った海鮮パスタ。

大変美味しゅう御座いました(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
忙しくて点検に持っていけなかった車。
やっと点検してもらって洗車もしてもらってうちに帰る途中でポツポツ雨(-_-;)
そして奥さんを送っていく途中に
土砂降り!!
何か凄く損した気分(-_-;)
雨が止んだ後再度洗って拭き上げましたとさ。(笑)
はいっ 前振りより短めのさらっとした本題です。
師匠へ献上させて頂いたプラノ。
もうじきワラビ狩りで活躍する事と思いますがちょっち自分のから取り外した部品が........

早速同じように作ろうかと思って図面を書き始めましたが
新しい製作法や新しい方式が頭の中に浮かんできてしまう(笑)
ここはちょっち整理して効率良く行こうかと!!
そんでもって脚部分も材料はVer.2のものが揃っていて加工も済んでいるのですが
以前のバージョンも少し手を加えたら剛性アップして良い出来に!!

そしてリトラクタブル傾斜ロッドスタンドも付いているので今後も活躍が期待される。
はっ 師匠Ver.2には傾斜ロッドスタンドのオプションは無いので脚立に乗ってライン結びして下さい(笑)

落ちないようにして下さいね。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昨日はジョイフルハンバーグ。
大変美味しいのですが何故かつけ合わせはキャベツ。
それも何か男の手料理的な切り方(笑)
もうちょっと細く切って欲しいおっさんです。
そして娘が作った海鮮パスタ。
大変美味しゅう御座いました(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
忙しくて点検に持っていけなかった車。
やっと点検してもらって洗車もしてもらってうちに帰る途中でポツポツ雨(-_-;)
そして奥さんを送っていく途中に
土砂降り!!
何か凄く損した気分(-_-;)
雨が止んだ後再度洗って拭き上げましたとさ。(笑)
はいっ 前振りより短めのさらっとした本題です。
師匠へ献上させて頂いたプラノ。
もうじきワラビ狩りで活躍する事と思いますがちょっち自分のから取り外した部品が........
早速同じように作ろうかと思って図面を書き始めましたが
新しい製作法や新しい方式が頭の中に浮かんできてしまう(笑)
ここはちょっち整理して効率良く行こうかと!!
そんでもって脚部分も材料はVer.2のものが揃っていて加工も済んでいるのですが
以前のバージョンも少し手を加えたら剛性アップして良い出来に!!
そしてリトラクタブル傾斜ロッドスタンドも付いているので今後も活躍が期待される。
はっ 師匠Ver.2には傾斜ロッドスタンドのオプションは無いので脚立に乗ってライン結びして下さい(笑)

落ちないようにして下さいね。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年03月14日
久しぶりの会社帰りの釣行は激シブけど楽しい(~o~)
こんにちは。
プリンと言えばやはり........

間違えましたこちらは師匠ご用達のプッツンプリンでした(笑)
そんでもって昨日頂いたのはこちら。

大変美味しゅう御座いました。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
さて 長らく沈黙を守ってきたおっさんが一瞬の隙を突いて仕事後釣行。
がしか~しっ!!
天気予報は雨(-_-;)
ただ実際空を見てみると
『降らねぇんじゃねぇ?』
それよりも何よりも煙突の煙が真上に上がってたりする。
これはもう
行くしかない!!
順調に渋滞も少なく目的地に到着。
タックル持って歩く道も何だか遠く感じたりする。
そして本とにお久しぶりの釣行。
ただいつもは流れがあり賑やかな海が
シ~ン。
まあそんなことよりワクワク感が止まらない(笑)
そんでもって一投目からヒット!!

やっぱこの場所は裏切りません。
と思ったらその後。
シ~ンagain
な~ぜじゃ~っ!?
ど~してじゃ~っ!?
あれこれ試行錯誤していると
①近くに居ない。
②遠くと言うほどでもない。
どうやら3gMキャロでフルキャスト後暫く引いてくると当たりがある。
そしてレンジは浅からず深からず..........
けどちょっち浅め。
どうやらアジさんがちょい遠くを行ったり来たり往来してるような.........
でもって少ない回遊ながら2hr弱の楽しい釣行を過ごす事が出来ました。
最後は寒さと空腹に勝てずに撤収(笑)
また行こう。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
やっぱエソプリンは大好物なんですね(笑)

プリンと言えばやはり........

間違えましたこちらは師匠ご用達のプッツンプリンでした(笑)
そんでもって昨日頂いたのはこちら。

大変美味しゅう御座いました。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
さて 長らく沈黙を守ってきたおっさんが一瞬の隙を突いて仕事後釣行。
がしか~しっ!!
天気予報は雨(-_-;)
ただ実際空を見てみると
『降らねぇんじゃねぇ?』
それよりも何よりも煙突の煙が真上に上がってたりする。
これはもう
行くしかない!!
順調に渋滞も少なく目的地に到着。
タックル持って歩く道も何だか遠く感じたりする。
そして本とにお久しぶりの釣行。
ただいつもは流れがあり賑やかな海が
シ~ン。
まあそんなことよりワクワク感が止まらない(笑)
そんでもって一投目からヒット!!

やっぱこの場所は裏切りません。
と思ったらその後。
シ~ンagain
な~ぜじゃ~っ!?
ど~してじゃ~っ!?
あれこれ試行錯誤していると
①近くに居ない。
②遠くと言うほどでもない。
どうやら3gMキャロでフルキャスト後暫く引いてくると当たりがある。
そしてレンジは浅からず深からず..........
けどちょっち浅め。
どうやらアジさんがちょい遠くを行ったり来たり往来してるような.........
でもって少ない回遊ながら2hr弱の楽しい釣行を過ごす事が出来ました。
最後は寒さと空腹に勝てずに撤収(笑)
また行こう。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
やっぱエソプリンは大好物なんですね(笑)

2020年03月13日
貯まったポイントで悩む(笑)
こんにちは。
ガソリンや物を購入した際に付いて来るポイントも嬉しいのですが
あまり貯まらない(爆)
ただそれ以外にもポイントが貯まる方法がいくつも有るようでそういうのは結構貯まったりする(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
そんな中で今月末までに使用しないと使えなくなるポイントが2000.
此方は仕事やDIYで使用する工具類に当てようと思ってましたが
結構悩む!!(笑)
ポイントだからと言って使いもしないものを購入しても仕方ないので
悩みに悩んでセレクション!!
まあそちらは良いとして
釣り道具買えるポイントがこれまた2000オーバー。
と思ったら3000に近い(~o~)
こちらはまだまだ期限に余裕はあるものの欲しいものが有ったりする。
先ずはこれかな~っ?
あれこれ悩むのもまた楽しかったりする。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ガソリンや物を購入した際に付いて来るポイントも嬉しいのですが
あまり貯まらない(爆)
ただそれ以外にもポイントが貯まる方法がいくつも有るようでそういうのは結構貯まったりする(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
そんな中で今月末までに使用しないと使えなくなるポイントが2000.
此方は仕事やDIYで使用する工具類に当てようと思ってましたが
結構悩む!!(笑)
ポイントだからと言って使いもしないものを購入しても仕方ないので
悩みに悩んでセレクション!!
まあそちらは良いとして
釣り道具買えるポイントがこれまた2000オーバー。
と思ったら3000に近い(~o~)
こちらはまだまだ期限に余裕はあるものの欲しいものが有ったりする。
先ずはこれかな~っ?
あれこれ悩むのもまた楽しかったりする。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年03月11日
実は廃品利用はまだまだ有った(~o~)
こんにちは。
今日は忘れられない 忘れてはいけないあの日。
改めて謹んで亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
昨日は 残業は個々の判断に任せるとの事。
一瞬 ダッシュして釣りに行こうかと思いましたが風が.........
それに組んだ事ない機械を組み立てるのは結構楽しかったりする。
でもって昨日書いた廃棄品のオーリング。
実は他にも使用していて耐久性や使い勝手を経過観察しておりました。
釣りにはあまり行けてませんが(汗)
以前記事にしたMキャロキーパーのズラ止め。

間違えました。 ズレ止め2種類。

注)改造は自己責任の元にやっております。
片方は超強力両面テープ もう片方はOリング。

どちらもズレ防止には有効ですが簡単で耐久性がありそうなのでOリングタイプで行こうと思います。
ちょっと前はアドバンテージが有ったキャロ。
ジグヘッドで探りを入れながら探ってみたいと思います。
師匠 グーフーじゃありませんぞ!!(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
今日は忘れられない 忘れてはいけないあの日。
改めて謹んで亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
昨日は 残業は個々の判断に任せるとの事。
一瞬 ダッシュして釣りに行こうかと思いましたが風が.........
それに組んだ事ない機械を組み立てるのは結構楽しかったりする。
でもって昨日書いた廃棄品のオーリング。
実は他にも使用していて耐久性や使い勝手を経過観察しておりました。
釣りにはあまり行けてませんが(汗)
以前記事にしたMキャロキーパーのズラ止め。

間違えました。 ズレ止め2種類。
注)改造は自己責任の元にやっております。
片方は超強力両面テープ もう片方はOリング。

どちらもズレ防止には有効ですが簡単で耐久性がありそうなのでOリングタイプで行こうと思います。
ちょっと前はアドバンテージが有ったキャロ。
ジグヘッドで探りを入れながら探ってみたいと思います。
師匠 グーフーじゃありませんぞ!!(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2020年03月10日
ロッドの小物ある物利用で復活。
こんにちは。
最近お気に入りの冷凍ラーメン。
頂いた後は半袖に(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
長年使用してきたフックキーパー?(名前は忘れた)
固定していたO-ringが切れてポケットに入れておりましたが(キーパーを)
ずっとポケットに入ったまま(汗)
まあメーカーを調べて注文すれば手に入るかも知れませんが
何とかならんかな~っ?
仕事柄 パーツの固定等に使っていて使用時には不要になる小物があったりする。
ラッキー!!
と思ったのもつかの間(-_-;)
短ぇし~っ!!
ただそんな事は何度も乗り換えてきたおっさん。
2個使ってみますた。

注)改造は自己責任のもとにやっております。
最初はちょっち気になっていたコブもなんか慣れたし。
師匠 やっぱコブって慣れるもんなんですね(大笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
さすが何でもストックなさってますね。

最近お気に入りの冷凍ラーメン。
頂いた後は半袖に(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
長年使用してきたフックキーパー?(名前は忘れた)
固定していたO-ringが切れてポケットに入れておりましたが(キーパーを)
ずっとポケットに入ったまま(汗)
まあメーカーを調べて注文すれば手に入るかも知れませんが
何とかならんかな~っ?
仕事柄 パーツの固定等に使っていて使用時には不要になる小物があったりする。
ラッキー!!
と思ったのもつかの間(-_-;)
短ぇし~っ!!
ただそんな事は何度も乗り換えてきたおっさん。
2個使ってみますた。
注)改造は自己責任のもとにやっております。
最初はちょっち気になっていたコブもなんか慣れたし。
師匠 やっぱコブって慣れるもんなんですね(大笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
さすが何でもストックなさってますね。
