ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年06月12日

もっと早くからと思っても.........

こんにちは。

その昔 

「会社の帰りにイカを釣って帰るらしい。」

と聞いて

仕事が終わってそんなん出来るかいっ!!

って思ってましたが

今では当たり前(笑)

まあアジメインですけど。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そして トリマー作業も。

「これ何するもん?」

リューター持ってるし。 とか思ってましたが

工作の幅が広がる。

けど100Vで30000rpmだと多分やっていないと思う。

バッテリーも高電圧になり 回転数も制御できるのは大きなメリット。

昔では手に入らない代物で快適に作業できる。

スパイス
スパイス調味料

そして今回のこちら。


10年以上前からこの状態で庭に突き刺さって木を支えてた。

溶接できる業者さん探さなきゃ.........

ってず~っと思ってましたが

何か最近100vで半自動溶接機が使えるらしい。

ただよくよく見てみるとやはり本格的な溶接はちょっと.......

まあでも有る程度着いてくれれば良いんじゃねぇ?

的な(笑)

因みに自分的には人が乗るような所にこれで自分の溶接で対応しようなんて考えてません。

でも

割れたスコップを真っ直ぐ切って



ついでに同じ厚みのステンレスをカットして

溶接。



って言うほど簡単ではなく

切ったステンの板を曲げて

点溶接からの~ 

回しながら連続溶接...........

をしようと努力して何とか出来上がり。

なんでもっと早く.......

と思っても昔じゃ出来ねぇし~っ!!

あっ それと溶接面。


間違えました。 これじゃ 禿げ上がりそうだし(笑)



瞬時にクリアなシールドが閃光に反応し

真っ黒に!!

これ凄いし!!

でも接合部辿ってるつもりが逸れるし(汗)

まだまま修行が必要だったりします(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

おおっ!! 師匠のつるっぱの閃光にも反応するですね(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(5)エギングDIY

2020年09月26日

嗜む程度だけどエギングで分かったこと。

こんにちは。

最近職場の食堂はがら空き。

もともとスペースだけ有って調理とかはしてないのですが

アクアクララが有ったりする。

人が多いときは遠慮してましたが

少ないと使わせて貰ったりする。

そうするとお湯用の水筒が必要なく荷物が軽かったりする!(^^)!

おまけに熱々(笑)


いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ どうでも良い前振りの後の本題です。

これまで秋の味覚を味わうためにちょっちだけエギを振っていたりする。

そんな時使うのは 2~2.5号のエギ。

短時間しか釣らないので効率重視。

でもってある時からパタッと釣れなくなると

シーズン終了!!

なので購入していたのはそのサイズのエギそれもお高いやつ。

でもってそれは一昨年まで。

ちっさいエギとちっさいイカさんに特化した釣り方でしたが

以前のようにもうちょっち粘ってみたりする。

でもってそれより上のエギも投入!!

と言っても自分の体力では3.5号エギが限界(笑)

すると ちっさいエギでパタッと釣れなくなった後からでも釣れたりする。

それもひょいと抜き上げが出来づらいサイズ。

すると買ってからずっと使ってなかった3mギャフの出番が来たりする。
ギャフ

そして昨年久しぶりにギャフ登板時にキャップの開封?に手間取り

掛けたイカさん脱走(爆)

自宅の庭でキャップ開からのエクステンション動作を練習したので御座いました。

てな訳で12月位まではアジングの前にちょっちっだけせわしなくエギをしゃくるので御座いました。


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠名案ですけど頭のネジには効きませんぞ(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:29Comments(2)エギング

2018年09月25日

連休中日激闘近場(笑)

こんにちは。

3連休の中日、最近好調?な鳩に.......もとい波戸に行こうかと思っておりましたが

近場はどうなん?

てな訳で近場の調査へ!!

ひぐらしの日記です。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

もう既にイカさんは6杯釣っているのでアジンガーとしては満足しているのですが明るいうちは

シャクる!!

実はこれには筋トレも兼ねていたりする(笑)

でもって当たりもかすりもしない( `ー´)ノ

でもちょっち前とは違う 本当の当たりとかすり

はかなり分かってきたおっさんです!!

でもって肝心のアジさん。

実はここで最近使ってないエステル巻いたタックルも持ってきていたのですが先ずは最近良く

使っているPE0.25のジグ単で調査。

何故なら目視できる場所で餌釣りの方が釣っていらっしゃったのと意外と根掛りする場所だから。

すると1匹目から難なくゲット!!

それも最近行く場所と同じぐらいのサイズが釣れたし。

ただレンジがコロコロ変わるのでひたすらキャストするしかない(笑)

てな訳でキャストしまくりの結果が昨日のPEバックラッシュ(汗)

そんでもってエステルタックル持ち出したらいきなり根掛り!!

まあ結べば済む話ですがお土産のアジさんはゲットしたので

サクッとアオリさんゲット×2ハイ。

何かやたら疲れたので近くに来られた方に場所を譲って撤収。

また来よう。

この日は何か嫌な予感がしたのでテトラ上でスマホ出す気にならなかったので写真は皆無(笑)

ビッシリとテトラが詰まっているのですが落とすと間違いなく隙間から回収不能な海底に沈んでいくと言うシチュエーション......

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 引き出しの数は多いですなぁ(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)エギング

2018年09月18日

満員御礼波止場の隅っこで(笑)

こんにちは。

日曜の夕方 いつもの近場ではなくちょっち離れた所へ出陣(笑)

窓を開けて車を走らせると爽やかな風が心地よかったりする(この時は)

そして波戸に着いてみると..........

満員御礼!!

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

まあ間に入らせて頂くことも十分可能でしたがちょっち離れた所へ歩いて移動。

本日のトッププライオリティは実家に秋の味覚を届ける事。

伝家の宝刀アジングロッドを眺めて見ると............

ガイドが一本抜かし(笑)

さらに

クリップ結ぶ場所が逆(笑)

先日 バチコ~ンとやらかした後のリカバリーでの不手際かと!!

まだまだ 若いおっさんで御座いました(笑)

でもって再リカバリーの後の一投目から

ゲットン!!

『やっぱ清水の舞台から飛び降りたつもりエギはスゴかばい』

と思ったら ラインチェックの為に付けた100均エギのお手柄で御座いました(爆)

でもって 本日の目標は達成............

でも 先ほどからちょっち離れた所でアジさん釣ってるみたいに見える様な気がする(汗)

そこで ジグ単を起用し1.2g自作ジグヘッドでキャストして見ると.......

アジさんが居たりする!!




そして今日のここのレンジはカウントほぼ 

ゼ~ロ~ッ!!

いつもの調子でカウントしてるとオーバーレンジになっとるし!!(汗)

けど 気をつけてキャストすればほぼ1投1釣!!

実家のお土産に追加できて嬉しいおっさんで御座いました。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠!! もしかして発明ですね(大笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)エギング

2018年09月15日

平日釣行再開(笑)

こんにちは。

自分の個人的な主観ですがそろそろ タックルを車に積んでても

大丈夫かも!!(~o~)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

実はこれが出来ると出来ないとでは雲泥の差!!

仕事帰りにちょっと

『ここ寄って見るか』

てな感じになるって言うもんです(~o~)

でもって水曜日 夕方から降水確率が下がるという予報の元 虎視眈々と狙っていましたが

帰り間際に再度チェックしたら 60%にアガットルし!!(笑)

けど ロッドスタンドにさり気なく傘一本刺して波戸に立っておりますた。

んでもってちょっちエギを投げたりしますが

異常な~しっ!!

ででもってキャロで様子を探ると..........

アジさんの気配は有り!!

で ガツン!!と

根掛り!!

けどなんくる無いもんね~っ!!

PEだし~っ

リーダー2段になってるし~っ

ドラグを締め上げてじわ~っと引っ張ると

バチ~ンッ!!

ってPE切れたし(汗)

さてここで洗濯です もとい選択です。

FGノットを組んでキャロタックル蘇生するか?

手前にアジさんが居る事を祈ってジグ単にするか?

慎重に協議した結果 FGノット組むのが面倒なのでジグ単に変更!!

でもってアジさんはと言うと


ちっさいけどいらっしゃいますた(~o~)

近くにいらっしゃると分かればこっちのもの((笑)

それから 1キャスト1ヒットの様相を呈したりする(~o~)

やっぱ 雨の中でも諦めないのが大事だったりする。

とはいうものの平日だし余り長時間は釣っていられらいのでイカさんも.......


(背面は別の画像です)

また行こう(笑)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠 あまり調子に乗られると.........(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)エギング

2018年09月08日

雨にも負けず(笑)

こんにちは。

昨日 天気予報では60%雨。

けど 車にはタックル積み込んで仕事に出かけたりする(笑)


日頃の行いのせいか 帰宅時にはまだ雨がふっていなかったりする。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

がしか~しっ、

ポツポツ来始めたと思ったら大粒の雨(怒)

だめだこりゃ!!

と思ったら止んだりまた降ったり........

取り合えず直近の雲の動きはチェックしていたので取り合えず波戸に着いたら雲の様子を360度チェック!!

これは行ける!!


局地的に雨雲から大量の雨が降っているが自分の周囲はOK(笑)

ちょろっと降っても傘でやり過ごせば大丈夫!!

そしてもっとも警戒すべき積乱雲は見る限り無い(~o~)

てな訳でロッドホルダーに一本傘を刺して釣行開始。

先ずは初アオリを狙ってみたりする。

久々なので 100均エギでサーチ。

大体 『未だ居ないな~っ』 ってなる所だが反応が有る!!

けど 乗んねぇし(笑)

ならばと 高級エギ投入!!

で初アオリゲットン。

でここで事件が!!

テトラでちょっちバランス崩したら予定外のところで

プシュ!!

なんとこのアオリさん海中では釣られた事を知らなかったのか濃い墨温存
(そう言えばジェットが無いのでモンゴさんかと思った)

そして有ろう事か 作業着の袖にもろ習字の様な点々(爆)

これ洗濯しても取れんのよね~っ(笑)

てな訳で初アオリさんはゲット出来たけど袖は濡れてなんかネットリしとるし。

スマホ触るのも嫌だったのでノーフォト(汗)

その後雨降り出したので傘さして休憩。

するとやはり直ぐに止んだりする。

そしてこの後 アジングを堪能したので御座いました。

この日は 前回と違って1.2gだと乗り難かったので0.5gまで下げて対応。

それでも今一なのでワームを変えたらOK

楽しゅうございました。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 リアルワームは凄いですねぇ(笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)エギング

2015年10月11日

この時期にしては上出来(^◇^)

こんにちは!!

平日釣行で満足いく成果が出て嬉しかったので満足したのですが更にイカさんを追加できるよう

ちょっちだけシャクッてみました(^◇^)

エギング自体よりお土産が欲しかったりする(笑)

この所の応援大変ありがとうございます。更新の励みになります!!
 ポチッと押してたも~ぅ!! 

 謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そろそろ 帰るべぇ!!


心の声が何故だか茨城弁でささやきます(笑)

そして潮で左に流されたエギをシャクッて近い所でテンションフォール!!

これで スカッとかすらなかったら潔く本日の釣行を終えて

祝杯!!

と思ったら何だか満面の笑みになっている自分が居たりする!!(笑)

そして徐にエギ回収アクションに入ったら........

重てぇし!!


ここでは冷静な判断が必要です!!

重いと言う事は可能性として

☆ 根掛り
☆ 藻
☆ ビニール袋
☆ おパンツ
☆ ズラ

等を吟味するようにとの㋬師匠の過去の教訓を思い出しました(爆)

しかしこのどれとも違う生命感!!

そしてその生命感が.............................

ジェット!!

『ドラグが緩いのぅ!!』

と思い締めこもうとしたら..........既にキツいし!!(汗)

これはどういうことかと言うと.........

良いサイズ!!

久しぶりに烏賊さんのジェッット それも結構な物を堪能させて頂き抜き上げにかかりましたが

重っ!!

ジェットで墨は吐き尽したようでしたが一杯海水を貯め込んでいらっしゃる様で御座います。

キャプチャーネットもスパイラルチューブが切れた状態でベルト通しに直接つけているので伸びまテン!!(汗)

ここは意を決して抜き上げ!!
(そんな大したことじゃないけど)



この時期にしては嬉しい 500オーバー。

アジも釣れてイカも釣れた木曜釣行。

久しぶりの満足な平日釣行で御座いました(^◇^)

短時間でサクッと釣ってリフレッシュ!!

理想的で御座いました(^◇^)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






師匠 ジャドンさんの為に頂いたオレンジ帽子!! 早速活用させて頂きましたぞ!!


折角のオレンジお帽子ですがなんかジャドンさんにお気に召さなかった様で........


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)エギング

2015年10月04日

どちらも 1対1のイーブンでした(笑)

こんにちは!!

出来れば無かった事にしたかった釣行もドさんに見つかった時点であの『ホゲの神様』の知る所となってしもうた!!(笑)

しょうがないので ウォーミングアップの終わったエギングでシャクリ倒したりする( ゚Д゚)

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

けど 此れまでの『イカ釣れない波止場』では無く前回釣った実績が有ったりする。

前回キャロ用のロッドでやったエギングは此れまでに無く爽快 軽快 異次元の体験で御座いました。
(あくまで自己責任の元にやっております)

今回は 正当?エギングロッドでのエギング。

重っ!!(笑)

タックル重いし!!

と思いながらシャクッたら乗っとりました(^◇^)


お土産ゲットンで御座います(^◇^)

ここで更に追加したい気持ちが無いと言えば嘘になりますがあくまでも小生は

アジンガーひぐらし!!
(ほんとか? って言わない)


敢えて全く当たりの無い波止に挑みます!!

此れまで探っていなかったレンジを探ってみたりする。

それは..........

カウントゼロのド表層!!

すると意外にもはっきりした当たりが!!(^◇^)




激渋の中で一瞬の回遊を逃さずキャッチ!!
(事故的って言わない)

その後はまたノーバイトの海と化したので御座いました(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




師匠 すんまそん!!

知らぬこととは言え失礼いたしました。

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)エギング

2015年06月26日

おととしのこの時期には.....

こんにちは!!

動物の事を書きましたが 釣友さんの中にもペットを飼っていらっしゃる方がいらっしゃいました。

このお方は愛犬家でいらっしゃるようで御座います。

名前は仮に Jさんとでも致しておきましょう(笑)

ワンコも良く懐いている様で何よりでございますニコニコ
 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

注)写真はイメージです。 実在の方とは関係はあまりございません(笑)



はいっ 雨続きで道具の手入れが行き届いているおっさんです(笑)

先日偏光を掛けて調査に赴いたのですがやはり烏賊さんの姿は見えませんでした。

おととしは 釣れたのに....................

そして姿が確認できたのに。

でもってよくよく考えてみると大きな違いが!!

藻が少なくなっとる

無いわけではないのですが 明らかにおととしの方が多かった。

昨年は出張続きや何やらでこの時期から数か月の間殆ど釣していなかったので良くわかりませんがイカさんはどこか別の所にいらっしゃるのでは..........

けど それならそれでアジングに専念できるというもので御座います。

雨の合間を縫って出撃のタイミングを待ちわびているおっさんで御座いました。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






内輪ねた速報で御座います。

長年の師匠の夏の定番!! 一張羅オレンジTシャツがリニューアルされておりました。

遂にお洗濯なさったのでございましょうぞ!!(爆)


師匠のお写真の鼻の下疑惑!! しかと解明しておきましたぞ!!(大笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(10)エギング

2015年04月11日

そろそろ射程圏内

こんにちは!!

昨日 くもさんを捕まえられなかったネコさん


もう一度この体勢になってモゾモゾし始めました。

どうやら 画鋲を虫と勘違いしたようです(汗)

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そして徐に

ジャンプ!!

壁に飾ってあった物と 写真たてを全てぶちまけながら落ちて行きました(爆)

さて本題です。

先日の釣行ではこのようなタックル装備で出撃!!



これは何を意味するかと言うと 大物が掛かるかも知れないと言う事で御座います。

はいっ!! そこの ㋬ ド ジ て の付くおっさん!!
ボラとかエソとか言わないよ~に!!

むむっ 最近なんか要らん突込み入れる方々が増加しとるし(爆)

小生の誇るカーボンロッドの限界をも超える重量を誇る大物!!

そろそろ 射程圏内に入ってまいります。

以前は敢えて狙いませんでしたがが ちょっと ほんのちょっとだけ狙って見ようかと!!

これからの季節 またドキドキが増えたりする!!

(「釣ってから言うよ~に」 なんて突っ込みは無しで(笑))

今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





内輪ネタなのでスルーで..........






可愛そうな釣友さんのお話で御座る。
お名前は仮に Jさんとしておきましょうぞ(汗)

そしてそのお方にさらに塩を塗り込むようなコメントを送る冷酷無情なおっさん
>釣り禁可哀想に…応援しとります(爆笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(12)エギング

2014年09月08日

ふらっと日曜の夕方。

こんにちは!!

ちょっと前なら何でもないタイトルですが この状態になるまで1か月掛かりました。

って言うか 何年かかるかと思っていたのが1か月で行けたのが不思議なぐらいです。

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ!! 意味不明な前ふりの後は怒涛のスポコンアジングストーリーです!!
そこの㋬の付くおっさん!! 金魚ストーリーとか突っ込まないように!!(爆)

と言いつつ ちょっとウォーミングアップしてみたりする(^◇^)


アジングブログなのであくまで たしなむ程度では御座ったが

まめが出来たりする!!(爆)

そして ウォーミングアップも終わりそろろろアジを一網打尽にしようかと思っていると


(ちゃんと縦にしたのにナチュラムブログは何やっても横で出て来るし!!)

こやつが大きな顔して出て来やがった!!(怒)

ここでドラゴンさんからメールが入ってコラボすることに。

そしてドラゴンさんがやってくると 馬鹿でかいお月さんに雲が!!

ざまあ!!(爆)

かくして近場コラボは1か月ぶりに再開したのでございました。


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(10)エギング

2013年06月28日

ジンクス

こんにちは!!

昨日は 沢山の応援大変有難う御座いました。m(._.)m

皆様方も 雨の日はもとより釣行時にはくれぐれも安全第一でお願い致します。



子供の頃 近所のくそがきと側溝の横を歩いていた時の事です。 
(何故くそがきか? 最後に分かります。)

側溝の横は土手の様に斜めで くそがきは ひぐらしの後ろを着いて来てました。

ふと振り返ると くそがき 転がっています!!

側溝に 

 『ズブッ!!』 

側溝にはヘドロ状の汚泥!!

体の片側が見事にはまっておりました。
こんな感じで(爆)


いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっておりますニコッ
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

泣きながら帰るくそがきを呆然と見送ったのは言うまでも有りません..........

しかし問題はその後!!  親に怒られる事を察知したくそがきは有ろう事か

「ひぐらしに 落とされた」 とのたまったそうな!!(怒)



さて本題です。

先日 雨の中釣行したのには理由が有りました。

最近釣れなくなったアオリイカ。 ほんとにもうこの場所はシーズンも終わりかもと思っています。
(思ってるのはひぐらしだけかも知れません)

でもちょっと前に雨が降った事が有りました。

「帰ろうかな~」等と思っておりましたが止んだのでシャクッていたら釣れました。

今回も シチュエーションとしては同じ。

空は明るく通り雨みたいな感じで降ってるけど止むであろうと.........



案の定釣れました.........秋イカサイズですけど。

さてこれはジンクスなのだろうか?

『仮説は実証して初めて真実になる』 

再現は出来たような木がするけど理由は.......

『さっぱりわからない』   (滝汗)

雨が降るとイカの捕食スイッチが入ったりするのだろうか?  

そんなことを考えながらアジングにスイッチしたひぐらしで御座いました。


話は変わって今年の初めから車の後ろに転がっている缶コーヒー(空)が有ります。
捨てるのが勿体無いので洗ってとって置いたのですが使い道が見つかりました。


キャップが出来て口が広い。 プチゴミ箱に最適です。

そんなわけで釣行時に便利なゴミ箱が出来ました!!       ........おしまい


んな訳は御座いません(爆) これをタックルキャリヤーにどうやって付けるか!!

つづきは後日.........

今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。

最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

にほんブログ村







  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(12)エギング

2013年06月23日

モイカ まとめ。

こんにちは!!

今日は これまでグーフータイムに楽しんできたエギングのサマリーです。


結論から言うと夕方良く釣れてくれました。


いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっておりますニコッ
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


あらっ!! スルーされるんですかビックリ
ポチッと釣れると楽しいモイカ!!


ポチっと押してたもぅ~ (笑)

因みに ひぐらし将軍様は 大雑把.......もとい おおらかな性格なので特殊工作部隊がデータを取っておりました。


それぞれのエギに対して何グラムのイカが釣れたか記入されています。
そして 使用エギは上から 100均オレンジ3.5 ピンクバイオレット3 オレンジSLOW3です。


キロクラスは2杯!!(1杯はキロアップと思ったら960g(泣))
後は それなりに釣れてくれてトータルは 5kgオーバー!!

ひぐらしにしてみれば上出来です。(笑)

ただ どうもピークは通り過ぎたような気がするのでそろそろ終わりかも.......

使用タックル

ロッド  :  オリムピック製 カラマレッティ NUOVO GONCS-862M
リール  :  シマノ セフィアCI4 3000SDH
ライン   :   PE 0.8号 安売り 1280円だったと思う(笑)
リーダー :  エギング用リーダー2号

そして使用したエギは殆ど上記のものです。

しゃくり方は 当然秋イカとは違って大き目のアクションで3回目に 高く跳ね
上げてフォールの時間をなるべく長く
 
取りました。

フォールは 張らず緩めず を意識してゆっくりと水面にラインを送り込んで行く様心がけました。

はい ここ大事!!(笑)



一瞬では有りましたがこの時期にイカと戯れる事が出来て楽しかったです。

アジングと同じで 『釣ってよし 食べてよし』のエギング!! 

アジングの合間に楽しみたいと思います。

でもって 何でこのタイミングでこの事を書いたかと言うと.......

写真が届きました。


残念ながら 大部分が塗りつぶされておりますが.........960gのモイカです。

自分で言うのもなんですが大変良く撮れたお写真です。

誰に撮って貰ったかと言うと.............

止めときます(爆)


今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。

最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

にほんブログ村





  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(12)エギング

2012年10月02日

女神のエギは何者だ?

”レーザーディスクはなにものだ!!”
と言う宣伝のもと発売されたレーザーディスク!!
ほんとにその画質には驚いたものでした。
(わからない人は おっさんに聞いてね)


先月 波止場で絡みつくラインと共に引き揚げたエギ.......

今まで 2.5号のエギは使ってもそれ以下はちょっとね~!!っと
ちょっと偉そうぶってみましたが その威力の凄まじさに正直驚いた
ひぐらしで御座いました。

どうも今年はイカの当たり年と言う噂もちらほら聞かれますが釣れすぎ!!

2回の遠征で 上げたイカは 70オーバー!!
その内 半数近くはリリースとは言えよく釣れます。
それも 

このエギ1個で!!    

流石にロストした時のことを考えるとスペアを持っておかなくては
これからの長いシーズンは乗り切れません。

釣具屋さんで探してみますが無い......

追い討ちをかけるように店員さんが このサイズのエギは今年はもう
メーカーに在庫が無く 問屋にある分しか無いと不吉な事を.....(笑)

調べてもらったら 7月発売の2号のみの限定カラーとか....

正直 ひぐらしはエギの色に関しては余り頓着が有りません。
むしろ 人間が見えやすい色を使います。

水面下でエギの姿が確認出来るか否か!!昼夜を問わずこれって
重要だと思います。

☆遠くにかすかに見えるエギの上にふっと何かが覆いかぶさる。
☆水面下のエギがスっと引っ張られる。
等 ワクワクするようなシチュエーションを見ることが出来ます。

そして何よりも エギが自分のそばに居ることを確認できる!!
最近はあまり無いのですが ぼ~っとしてて(すなっ!!)
しゃくったらエギが飛んできたりする(滝汗)

てな訳で視認性に優れた色の方がメリットが有ると思っています。

そんでもって選んだのがこのエギ!!

次回のエギングはこれで爆釣予定です。 

ほんとは2個買ってくじを引こうと思っていたのですがキャンペーン終了(涙)
渋々 1個だけ購入です。(笑)

そんでもって 女神のエギはショウケースに入れて観賞用に....





嘘で御座います(爆)
※因みに女神のエギはちっちゃすぎたのでこちらはデカイカ狙いの3.5号エギです。

何か最近 結構ご覧になって頂いてる方が多くいらっしゃる様で大変
感謝しております。
こんなブログで心苦しい限りで御座いますがありがとうございます!!

更にお忙しいところ大変恐縮では御座いますがポチしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックよろしくお願い致します。  


Posted by ひぐらし at 09:23Comments(2)エギング

2012年09月14日

止められない 止まらない♫

昔は いくら食べても太らなかったのに 今ではえびせんがすべて蓄積
されるのではないかとの疑念を抱いているひぐらしです。

前回 ブログ書いてる途中に睡魔の為 早期終了してしまいました。(笑)

でもって どこまで書いたっけ?と思ったら最初の場所まで......
自分でもびっくりで御座います。(汗)

最初に エギを追って来たイカを見た瞬間に悟りました。

近所のイカに負けず劣らず小さい!!   

14:00頃着いたので日没まで何をするかとっさに考えてしまいました。(笑)
気を取り直して 対岸の波止へ......

乗って来ましたが すぐ 「さようなら」

即車で移動です。
高い足場から見下ろしてのエギング!! こんなに水も澄んでいるのでイカとの
真っ向勝負に最適です。(ほとんど反則に近い)
 

流石に流れの速い 1級ポイント!! その内何とかお持ち帰りサイズを記念撮影.......
太陽光の下での携帯撮影は嫌いです。画面が良く見えないのでこんなのに(汗)

今年最初のお土産......

この後 外海に面した長い波止で 何とか家族と実家分を確保してアジング
ポイントへ.....

ここからアジング 本業?にバトンタッチ........のはずでした。

Mキャロ遠投で 当たり無し。 ジグヘッドで探るも毎回ワームがガッツリ
やられて帰って来ます。

でか~い フグが足元で陣取っています。

そこへ アングラーの方が挨拶してちょっと離れた所からエギング開始.....

そう言えば ちょっと墨跡が有ります。 そしてその方がポンポンとイカ
ゲット!!

しまおうと思ってたエギングロッド登場です。

激しくしゃくって 最後に跳ね上げたエギが足元にフリーフォールで来る
ように調整。 ステイで待ってると乗る.......

ワンパターンで釣れます。 それもサイズアップして行きます。
(小さいですけどね)


いつもなら何匹釣れて何匹リリースしたか覚えているのですが全く
覚えていません。 って言うか覚えられません。

もうそろそろと 何度も思いましたが薄暗くなると時合突入。

明るい時のイメージで投げるたびに乗って来ます。

秋イカとの微妙なやり取りが出来るのか不安だった左ハンドル&右
シャクリでしたが 何のことは無い違和感ゼロ。
おまけに 左手では苦手方向のシャクリが有ったのですがそれも皆無!!

そして 恐らくひぐらしにとっての最高の数釣り(もともと大したこと無い)は
1個のエギで達成されたのでした。
先日 海底から引き揚げたエギ.......恐るべしで御座います。

後で餌釣りの方に聞いたら
「きょうは アジはまったく釣れんでぇ!!」

アジはどこへ行ってしまったのでしょう(滝汗)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックよろしくお願い致します。



  


Posted by ひぐらし at 13:11Comments(4)エギング

2012年05月28日

注)私では無いですが...

私では 無いんですけどね.....

休みが同じの釣友にお誘いのtelをしたら

「きょうはちょっと....」

もう既に行った後だったらしいです。

んでもって 何か興奮気味に話すので何事かと思ったら

「たった今釣ったんだけど~....」

やらかしてました!!(笑)



キロアップを上回る 2kgオーバー!!

おめでとうございます。

今度お会いしたときには 「師匠」 と呼ばせて頂きます。(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。  


Posted by ひぐらし at 14:28Comments(0)エギング

2011年11月02日

スイッチオンかぁ?

何か今一のエギングでしたが、会社で Aなん さんが 700、600×2を釣った
との情報から 烏賊以上にスイッチが入ってしまった人が続出。
今日も徹夜釣行に出かける様です。
根性の入れ方が違います。 しかしながら負けては居られないと会社帰りに
去年良く行った波止に奇襲攻撃です。(笑)休みの TかしさんTELし場所取り
を依頼。 
ばっちりと思いきや
”雨 降りよる.....”とメイルが 外を見たら小雨がガーン
すかさず
「これは 雨とは言わん!! パラツイタだけや!!」とすかさずTEL
KazSとう さんと3人で釣行です。 KazSとうさんは最近エギング初めて
登り調子のエギンガーです。

取りあえず私は イカゲット。

実は 1投目ですれ掛りの魚を巻き上げたのですがばらしました。

そんな中 Tかしさんが ぽつっと一言
「チヌ釣った.... 30cm超えてた。けど 石の間に落ちた。」

淡々と 語ってくれます。

”なぬ~っ!!”

会社では相当根性見せまくるのに 釣りでは相当淡白.....
捨てセリフは「たも 持って来とけば良かった」
タモは お座敷で撮った写真以外に見てませんが.....(笑)

「だめや 取れん!」 Tかしさん談

見るとそんなことは有りません。
結局 私の手を突っ込んで 魚鋏で挟んで 別の隙間から
取り出しました。
夏にポッパーをしこたま買い占めて挑んだチニングで釣れなかった
チヌが ジグヘッドで釣れた。
Tかしさん 凄いのか そうでもないのか?もしかして....
32cmのチヌでした。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。

  


Posted by ひぐらし at 21:33Comments(0)エギング

2011年10月28日

早起きは3種の得?!

早朝目が開いたら4:30.....頭の中で声が聞こえました。
「いくぜよぉ!!」
変な宗教に入っているわけでは有りません。
本当は昨夜から徹夜釣行に行こうと意気込んでいたの
ですが断念して寝たためにこのようなお告げが(笑)

お告げが有った位だから釣れるだろう等と考えながら
良く行く波止場へ直行。
先ずはエギング。 2回程エギを持っていかれましたが
乗らず....粘ったけどだんだんやばい雰囲気に...
Mキャロ遠投で遠隔地を攻めるも当たり無し。
Tかしさんの ”やばいやばい”が聞こえて来そうです。

駄目もとでジグヘッドで近場を狙うと 当たりらしき物が
”ついに幻覚か?”(笑)ではない 乗った!!!!
忘れていた感触!アジ ゲットンニコニコ
その後 テトラの無い方に向かって底を攻めていると
又も当たり ドラグがジージー言うばかりで上がって
来ません。 上がって来たのは最近良くお目にかかる
この方。

たっぷりと引きを楽しませてくれました。
海へお帰り頂いたあと見たらラインが切れていました。
一寸白み始めたのでエギングに戻りました。
唯一の感と言うか体内時計が覚えてました。
去年もココではこの時間に釣れた事を。

何とか引きも楽しめるサイズを2杯ゲット!

やっぱ早起きはするものだと思いました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。




  


Posted by ひぐらし at 07:51Comments(0)エギング

2011年10月12日

総員配備!!!

世の中不景気で嫌になります。
企業は休みを強要しますが 貧民の考えることは節約倹約 一銭もお金を
使わない方法を模索します。 実は連休プラス2日 給料減らしの休日が
ありました。 
家でゴロゴロ出来る性格では有りません。 パチンコにでも行ければ気が
楽かも知れませんが勝てそうに無い。(笑)
好きなことする事にしました。 ペットと遊んで掃除片付け。
全部済ませたら 波止場に来てました。
ここが自分の戦場....たった2年だけど徹夜した日も有ったし釣れない日の
方が多かった。 
他では一銭も使いませんが ワーム1400円分を 殆ど10円玉で買って
(貧乏丸出し)

総員配備 総ウェポン投入。

全て最新鋭の武器弾薬を装備しましたが駄目でした。
救護藩のような烏賊さんが一回だけ寄ってきてくれましたが。

毎回毎回 粉砕されると本当に戦争に負けた気分になる.........
ネガティブ思考全開......けど 先にいた釣り人のお陰で 180度リフレシュ
気分とは.....続く。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。
  


Posted by ひぐらし at 21:05Comments(2)エギング

2011年09月23日

準備は万端

パソコンダウンして旧型の(windows98)でブログアップしようとしたら
写真が取り込めません。(汗)

しかしながら準備は着々と進行し雨風が収まったら出撃して大漁と
目論んでいるのですが、仲間もなにやら不穏な動きをしていました(笑)
閉店セールの遠くの釣具店に足を伸ばしたり バッカンを新調した
人が2名。
Tかしさんまで危うく高級リールを買うところだったとか。(爆)
皆さんやはりシーズン前に虎視眈々と準備していました。

きょうは新しくエギングを始める方2名が Tかしさんを先生に実釣
レクチャー予定です。

更に追い討ちをかけるように??Tictさんのアジング大会、今年も
開催が決まったとか。

準備は万端 掴みは.....そう言えば最近魚釣ってないし.....

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナーのクリックよろしくお願い致します。  


Posted by ひぐらし at 06:48Comments(0)エギング