ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年08月07日

たかが包丁されど包丁(ーー;)

こんにちは。

実は小生が愛用しているのは

野菜切り包丁。

それも100均。

でもって最近切れが悪くなってる気がしたら

奥さんもメインで使っとるし(ーー;)

まあ 真っ直ぐな部分が多いのでネギなど切りやすいので

でもって研ぐ。



3000番砥石でいきなりやったけどやっぱちょい細かすぎ(笑)

切れ味は紙に刃を入れてみて判断。


そしてホットサンド用の玉ねぎとウィンナーを切ってみたりする。


これは実は炒飯の時の大きさと同じ。

此れぐらいはあっちゅう間に切れるようになりました。

でもってホットサンドの具完成。


此れに後蕩けるチーズとベーコン挟めば美味しいホットサンドが出来上がります。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 何か前振りじゃなく本題が終わった様な........(汗)

実はエアブラシのコンプレッサーのドレンパン。

訳有って穴が開いてたりします。

がっちり固定すると振動が伝わると言うか振動するので

穴あけて結線バンドで結んでいたりします。

すると万が一リークした場合に

漏れる

でドレンパンの剛性アップも兼ねてこんなん出来ました。



今回は全て鉄なので楽勝のはずがやはり薄物。

ドレンパンが穴だらけ(爆)

穴塞ぐための手立てが全く逆効果。

でも大丈夫。

穴はエポキシで塞ぐ。

でもって漏れないドレンパン装着のコンプレッサー。



実は水入れて確認したらちょっと漏れたし。

さらに補修は続くので御座いました(汗)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠も漏れても良いようにドレンパン付けたですね(笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(3)包丁研磨溶接

2022年04月03日

包丁研ぎ。

こんにちは。

昨日は娘とお弁当買ってお花見。

満開の桜を満喫しましたが

寒い(爆)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 本題と言うほどのものでもない本題です。

最初は今一でしたが今では

バリバリ切れるように研げる我が家の包丁。

たま~にしか研ぎませんがかなり細かい目の砥石で十分。

でもってあまり出番の無い出刃包丁を見てみると

ちょっと錆びていたり欠けていたり........

来るべきデカアジ用にこいつを仕上げるのも楽しいかと(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)包丁研磨

2021年12月31日

今年もお世話になりました。

こんにちは。

下の娘が昨日帰省したので

しこたまお肉を買い込んで焼肉を頂こうと思ったら

『出かけて外で食べてくるけん。』

しこたまお肉を頂いたおっさんです。

そして朝はホットサンドと炒飯をご馳走したので御座いました。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 本題と言う程のものでもない本題です。

まあ あんな事やこんな事、

思い浮かぶことをつづった日記では御座いますが

読んで頂いてありがとう御座いました。

あと今年も半日あまり

ここ数日 寒さもさることながら凄まじい風が吹いています。

年末釣行なさる方は特に気をつけて頂きたいもので御座います。

話は変わって

年末の大掃除も何とか終わり包丁を研いで......

刺身包丁
注)写真は以前のもの

「返りがちょっと少ないかな?」

等と思いながらもいつもの切れ味チェックを行うと

切れるのではなく........

破れる感じ!!(@_@;)

やり直したので御座いました。

すると何ということでしょう♬ ♬

見事にスパッと切れるようになったので御座いました(~o~)

そしてこちらも研いで見ました。



中学の技術家庭科で購入したノミとカンナ。

刃先を触って見た限りではビシバシ切れる。

けど 試しに研いで見たら

こちらもやはり切れ味が違う!!

やっぱ研ぎは楽しい。

そしてこの ノミとカンナ。

研ぎ方を調べたらこれがまた奥が深い。

また研ぐものが増えたし(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 相変わらずダンスだけはキレッキレですなぁ(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)包丁研磨

2021年12月30日

年末 やるべき事(笑)

こんにちは。

年末ちょっと気候がよければ

出撃も有りかも?

とか思ってましたが

そうはイカの.........
イカの金

何か半端無い風が吹いてるし(汗)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

でもってこたつに入って面白そうな映画やドラマを鑑賞........

をするのも良かったけど

年末はやるべき事が!!

実はおかもちのステーの最後のネジは止めてなかったりする。

っ言うか止めきらなかったりする(笑)

そんでもってヒンジの皿穴のセンタリングをバッチグーにするためにこちらを購入。



下穴専用のドリル。

これでやれば確かに普通のドリルよりセンタリングはやり易い.......

けど

神経使う割りにちょっとだけしくじると皿ネジは見逃してくれない(爆)

でもって

あれやこれや見ていたら



皿穴のセンタリングをやる為の工具発見。

これだと楽勝でセンタリングが可能に!!

おかもちが出来たので御座いました。

おかもちもって離島にでも行きたいけど

ちょっとこんな感じでは無理かと!!

まあその内デビューするでしょう(笑)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 軍そくとイチョウの葉を纏って今にも踊りだしそうですねぇ(笑)



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(3)DIY包丁研磨おかもち

2021年09月20日

久しぶりの包丁研磨。

こんにちは。

これまで奥さんの愛用包丁の切れ味が落ちてくると

研いでいた包丁。

ただ最近は野菜切り包丁を炒飯作りで多用。



玉ねぎと鶏肉(又はベーコン)を切るのに使っています。

これまでは頓着無く切っていましたが

実はお米とシンクロさせる為になるべく小さく切ったほうが良い

との情報をゲットしやってみるとなるほどそんな感じ。

それ以降 中華鍋から飛び出すことも無く軽快に炒飯が舞う(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

てな訳で(脈絡が強引)

その野菜きり包丁の切れ味が若干悪くなってきたので

包丁研ぎ実施。

久しぶりに研ぐような........

て思ったりしますが

実は仕事場でカッター刃や鋏はしょっちゅう研いでいたりします。

#1000クラスのダイヤモンド砥石仕事がら使ってますが

これで短時間で切れ味が

バリバリ蘇る!!

ただこれは日頃から使っている道具の刃の状態を把握しているから

短時間で蘇る。

因みに他の方の切れなくなった刃を研ごうとすると

全然蘇りません(爆)

まあ30分くらいかかりますけど(ーー;)

はっ 話が逸れました。

以前は律儀に?荒い砥石からやってましたが

今ではどれぐらいの砥石で研げばよいのか

分かる!!
注)あくまで個人の感想です。 分かっているつもりかも知れません(笑)

でもって砥石 #1200 と #3000を起用。



包丁もカッターも鋏も 

『カエリ』

が分かってそれを落とせばバリバリ切れるようになるので

基本はこれが分かれば何とかなる。

後はコピー用紙みたいなやつに縦?に刃をいれて

シャ~ッ!!

と切れれば出来上がり。



因みに右から2番目の野菜切り包丁。

100均(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 流木のお箸とはなかなかワイルドですね。(爆)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(0)包丁研磨

2021年02月21日

包丁をバリバリ研ぐ(笑)

こんにちは。

昨日はおくさんが帰る前にチキンカツを揚げなければなりませんでした。

と言っても冷凍チキンカツ。

揚げ物は独身の時にはお弁当に入れるのに作っていたけど

とんと御無沙汰(笑)

でもって一応下調べ。

凍ったままじゃ駄目なんじゃねぇ?

とか思ったのですが解凍すると水分が出てとんでもないことになるとか!!

でもって結果は......



美味し!!(-_-;)

ただこの前に揚げた2個よりも此方の方が良く出来ていた事は秘密です(汗)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 本題です。

自分で包丁を研ぐようになってから

バリバリ切れる(笑)

しかしながら以前自己流で研いでいた時には

『な~ぜじゃ~っ、どーしてきゃ~っ』

これはドリルの刃を研ぐときにも同じ。

ただ今の世の中ネットで調べてコツを知って

それを掴むと........

切れ味が蘇る!!(^・^)

でもって今回はこの3本。



これまでは荒い番手からやってましたが最近は

どれ位で蘇るかも何となく分かったりする。

結構細かい砥石2個で研いだりする。



いい感じで仕上がったし。

因みに紙を持って縦に包丁を入れると

切れ味が分かったりします。

たっ 楽しい(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠これだと誰にもバレずに増毛出来ますね。

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)包丁研磨

2019年10月07日

久しぶりの包丁研ぎ

こんにちは。

昨日テレビを見ていたらお好み焼きを焼くシーンが.......

出先のおくさんにメールしてみたらOK。



からの



大変美味しゅうございました(~o~)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 本題です。

リールは大体 感でメンテ時期を決めてますが刃物は目安が有ったりします。

紙を持ってそのまま刃を当ててス~ッと切れるかどうか。

使用頻度の高い包丁がそろそろかな~っと思ってこれまでもチェックしてましたが

良く切れてました。

けど昨日見たらちょっとだけ切れ味が落ちていたりする(-_-;)

そんでもって研ぎます。

これまでは クソ真面目に全砥石投入してましたが

全部使わなくても良いんじゃねぇ?

てな感じで1200番からスタート!!

カエリを確認して落として紙を切ってみたら見事に切れ味が戻ってました。

更にダメ押し?の3000番で仕上げ!!

実はお好み焼きのキャベツが以前よりかなり細く切られてました。

やはり切れ味が鋭いと楽に細切りできるんでしょう(笑)

さてまた残業続きですが頑張ろう(~o~)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

やっぱ見事な山芋ですなぁ(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)包丁研磨

2019年08月12日

包丁研ぎで一番高いもの(-_-;)

こんにちは。

休日の朝はTKG(たまご掛けごはん)が何と言っても一番。



ただ一日分の必要コレステロールをこの一個で賄ってしまうのでその日は卵がもう食べられないおっさんです(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 本題です。

昨日 砥石の種類は4種類と書きましたが他にも有ったりしてこれが一番金額的にはかさんでいる様な..........

確かにそうなんですけど実際研磨作業を行おうとするとさらにもう一つ問題が!!

それは頑丈な台!!

大体 シンクの上で砥ぐことになると思うのですが水道の傍の方が何かと便利。

んでもってアジャスタブルなステンの台を見て見ると..........

大体砥石全部より値が張る(汗)

そんでもって台のある砥石ならまだしも砥石単体単体だと滑るので滑りにくい砥石固定用台もまた必要になってくる。

で昔から使っている自作の砥石台が使えないものかと試してみますた。



自分の家のシンクに合わせて作ったのでまったくぐらつかずに剛性もバッチリ!!

因みに実家のシンクでも研ぐことが可能でした。

写真は砥石自体に台がついてその裏にゴムシートまで付いていてくれるので滑りません。

そして砥石単体のものも試してみると



これもまた大丈夫でした。
注)自己責任の元にやって判断しています。

まあ DIYショップでゴムのシートでも買って誂えようとは思ってますが!(^^)!

後ろに移ってる2リットルのペットボトルを切ったものに水と砥石を入れて泡が出なくなるまで漬けて置くのも大事な点。

これでもって残るのは包丁の角度とカエリの確認!!


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠も穏やかなお休みを過ごされてる様で何よりです(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)包丁研磨

2019年08月11日

美味しくアジさんを頂く為に.......

こんにちは。

人間 何がどうなるか予想できないもので御座います。

その昔 自分にはドリルの刃は上手く研げないと思ってましたし

包丁は包丁研ぎが一番よく切れる様に研ぐことが出来る道具だと思ってました。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

さり気なく前振りから本題に移ったりする(笑)

仕事場で切れるドリルの刃が無く何とかならないかと尋ねたら

『切れる様に研いで開けるしか無いです』

マジか!!

と思いましたがそこはポジティブに

『だったら研げる様にしちゃろぅ』

実は自分で投資したりかなり時間かけて研ぐ練習をしたところ

研げる様に成って来たし!!

最初は アルミ 鉄止まりでしたが今ではステンレスもバリバリほげるし!!(笑)
注) 『ほぐ』は方言かも知れません 穴をほぐ(開ける)

その時役立ったのはやはり動画でのお勉強。

すると何か包丁のも結構有ったりする。

両刃のは包丁研ぎで研げてましたが 出刃大小はどちらも片刃。

以前購入した砥石一つでたまに研いでました。

アジさんを美味しく頂く為にはこの出刃と刺身包丁は常に抜群の切れ味が必要。

自分では結構いい感じだと思ってましたがお勉強してたら

紙(コピー用紙とか)を持ってそれに刃を当てて押すと切れてる動画が有ったりする。

試しに自分が研いだやつをやってみると........

切れるんじゃなくて破れる感じ(汗)

そこで考えたのは 

『砥石1個じゃ無理じゃねぇ?』

これは当たらずとも遠からじってな感じで 上手い人がやればそうでもないかもしれませんが早速種類を揃えたりする(笑)


以前から持ってるのは微粒台付き砥石。

でもって面直し砥石は別にして

☆300番
☆600番
☆1200番
☆4000番

の砥石が揃ったりする。

でもってこれらを駆使して研ぐと

動画と同じ様に紙が切れたりする。(~o~)


これって結構快感!!

ただこの研ぎに関してはこれで完璧!!って言うのは無いらしく奥が深いものらしい。

ただ押さえないといけないポイントは有るようで

☆頑丈な砥石を乗せる台

☆砥石が十分水分を含んでいる事

☆研ぎカス?で研いでいると言う事

☆正しい角度

☆研げている事を何で持って計るか

☆カエリの処理

等が上手く出来ないと研げなかったりします。

でもって丈夫な台はしっかりと砥石を保持できて良い姿勢で作業できるものが出来たと思ったりしています。
注)あくまで個人の主観ですけど(笑)



でもってやはり長く使うにはこれを金属で.......なんて思いましたが重いので止めました。

塗装の厚塗りでも(笑)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 もう十分光ってますって(爆)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)包丁研磨

2019年06月30日

研磨セット到着..........けど(-_-;)

こんにちは。

雨の休日皆様如何お過ごしでしょうか?

小生はオーダーした品物を追尾?しておりましたら昨日午後到着!!

日曜到着と思っていたのでこれは嬉しい(~o~)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

雨の休日に暇を持て余すどころか相変わらず忙しい休日(笑)



既に1200番と3000番の砥石は専用作業台で使用したりしてる。

300番も有りますが既に手持ちの600番の砥石で全て包丁は研いでいるので

その後の番手で仕上げを行いますた。

以前だったら爪に当ててみてしっくり止まったらOK。

でも既に600番でその状態になっているのでその後の出来具合をチェックするすべは

知らなかったりする(笑)

はっ 笑っている場合では御座いませんでした。

でもってネットで検索していると紙を持って折らずにそのまま包丁を縦に当てていくと

ス~ッっと切れてるし!!

早速やってみたら小生が600番で研いだ包丁では切れまてん(汗)

て言うかビリビリって感じで切れた。
注)上手い方がやればこれでも切れるかも。

でもって今回の細かい目の砥石で研いだ包丁で試してみると..........

切れたし!!

何かこんなに上手く行って委員会(笑)

はっ 師匠並みの親父ギャグを言うてしまいました(汗)

でもって包丁を研ぐ事と同じようにこの休日の課題としていた600番砥石の面出し。

この作業を行うべく面直し砥石を新調に取り出したところ..........

コロン!!

有り得ねぇ!!

有り得んぞ!!

割れとるし!!

早速 〇〇タロウにチャットで連絡。

「お怪我は有りませんでしたか?」

と丁寧な対応をしてもらってちょっち落ち着く(~o~)

その後梱包財は入ってましたかとの問い合わせに答えたり

返金か返品か聞かれたりとか。

最後に担当のものからメイルでご連絡させていただきますと言われ一安心。

でもってメイルのご連絡が

来ねぇ!!

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

急遽予定を変更して『渡船伝説Ⅱ』を発表よのぅ(大笑)

それにしてもタックル無しでどうやって釣ったのかのぅ?

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)包丁研磨

2019年06月28日

遂に購入 包丁グッヅ。

こんにちは。

仕事中落としてはいけない ちっさい部品をチェックし組み込む為に一度外そうとしたら

ポロッと落ちたりする(汗)

幸い磁石でくっつくのでネオジウム磁石や磁石ツールを駆使して探しますが

見つかりまてん!!(汗)

そしたら周りの人が皆探すのを手伝ってくれました。

有り難いやら申し訳ないやら.........

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

結局見つかりませんでしたが良い方達に囲まれて仕事をしている事に感謝したおっさんです(~o~)

はいっ 嬉しかった前振りの後の本題です。


『本日限りの割引』

が出るのを今か今かと待っていたらどうやらこの手のものはお安くならないみたい(笑)

そして遂に購入いたしました。

そもそも包丁などに興味はありませんでした。

何故ならお魚触れなかったし。(笑)

やはり自分で裁くとなると小出刃や刺し身包丁も欲しいし〜っ。

何と言ってもアジングで釣ったアジさんは鮮度抜群で美味しい!!

そして自ずと切れ味にも拘る様になったりする。

☆これまでは砥石は出来れば1個で済ませたい。

☆両面に粒度の違うのが付いてるのが良いんじゃねぇ?

☆今ので結構研げるし~っ。

等と思っておりましたが研げば研ぐほど何か違う!!

粒度の違うものを3個購入しました。
(今のと合わせると4種類)

そして今回 砥石の平面度が大事だという事を認識。

合わせて購入しました。

砥石台も購入しようかと思いましたがこちらは

自作!!

楽しみで御座います。

因みに師匠 

床の間には飾らず直ぐ使いますので(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(3)包丁研磨

2019年06月25日

注意力と洞察力を粘り強く磨く(-_-;)

こんにちは。

期待はずれのドラマがある一方で面白かったドラマが終わったりします。

そんでもってチャンネルを回していたら.........

最終回の後にまたやっとるし!!(爆)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


思わずリアルタイムで見たりしました(笑)


アジングも楽しいですがこんなドラマを見ると何だか元気になったりします。

はいっ 本題です。

いよいよ 研磨グッズの購入に踏み切りますがなんかこの所同じようなシチュエーションに出会ったりする。

『こんなもんかな』

って思ったらそこで終わり。

ところがどっこいそこで諦めずに試行錯誤してみると次が有ったりする。

ドリルの刃 包丁共にドンドンやればやるほど良くなっていく。

さすが終わりは無いと言われるだけの事は有ったりします。

そんでもって最近の自分の釣行もまだまた詰めが甘いのではなかろうかと!!

往々にしてその様なシチュエーションが有るように思ったりします。

今一度 初心に帰るとは言いませんが見直してみるとデカアジさんが釣れるかも(~o~)

師匠!! 「ぷっ」って言わない!!


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

さすが師匠!! 説得力が有りますなぁ(爆)



ハードコサックの前にはやはり準備運動なさるようですが達人の迫力が伝わって来ますなぁ((笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)包丁研磨

2019年06月23日

たかが研ぎされど研ぎ!!

こんにちは。

出刃包丁は砥石で研いでいましたが 普通の包丁や刺身包丁など両刃のものは
(我が家の場合です)
これの旧型で研いでました。


砥石が適度に左右から刃を挟みこみ角度も適切で荒さも違うものが2種類。

切れ味も回復するのでこれで十分と思っておりましたが

ちょっち違う!!
注)あくまで個人の感想です。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そんでもって砥石で研いで見ると.........



やっぱ違ゃいまんがな!!(~o~)

切れ味を判断する爪に刃を押し当てての

グッ!!
  
の感触が違う。

でもってそう言うのがあるとやはりおっさんは研ぎについて調べまくったりする。

釣ってきたアジさんを美味しく頂きたいと言う思いと道具は最高の状態で使いたい

と言うおっさんのモットー(笑)

そんでもって色々調べていくと砥石は歪を補正しないといけない。(@_@;)

でもって砥石以外にも必要なものが!!

で長年愛用している歪まくった砥石を思い出したりする。

何か時間は掛かるけどブロックで削れるらしい。

ならばと早速試してみたりする。

すると意外と

削れるやん!!

これが思ったよりガンガン削れる。




これはもう結構削った所で撮った写真です。
(「ドンだけ削れとったんかい」って言わない。

そして削っていくうちに左手でしか削れない状況に陥ったりする。

なぜかと言うと

日が当たって暑い(笑)

そんでもって影に入って軽快に削っていると

痒い!!(爆)

蚊避けのスプレーを塗って作業続行していたら今度は

塗ってない所が痒い(爆)


奥さんに蚊取り線香持ってきてもらって作業完了!!



反対面もOK


また戦線復帰できた砥石。

何か凄く得した様な気がしたりする(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


言って下さればイラストぐらいすぐ作って差し上げたのに(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)包丁研磨

2019年06月17日

アジンガーの拘り包丁!!

こんにちは。

昨日は父の日。

日頃から質素倹約 質実剛健をモットーに家庭内でも振舞っていると.......

もろ

うるせぇ!!

と言われたりする(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

けど長女と奥さんからメッセージカード(~o~)

次女からはビール。

結構嬉しかったりする(~o~)



でもって父の日にダラ~ッと寛いで居たいところですがそうはイカの〇玉

はっ 博多のお友達の影響で少々お下品でした(笑)

でもって 家族に感謝を込めて出来る事は無いかと思っていたら

有ったりする!!

包丁研ぎ!!

片刃の大出刃 小出刃は切れ味を見極めるまで研ぐ事が出来ましたが

両刃は その昔から使っている研ぎ機にお任せ!!

でもって切れ味を確かめたら..........

なんじゃこりゃ~っ!!


今までは全然感じませんでしたが

出刃に比べたら 全然切れてない気が!!

そこで両刃研ぎ機から砥石に変えたら



ズッシリ切れる刃に!!
注)あくまで個人の主観です。

アジさん捌くのはやっぱ切れ味良いのが良かったりする。

他の2本の包丁もバリバリに研いだりする(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


光ってますなぁ(笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)包丁

2018年04月08日

釣れると分かれば手入れ(笑)

こんにちは!!

昨日は訳ワカメのタイトルで釣行記事とは思えませんでしたが(笑)

実は 教訓を得たので御座いました。

そしてそれは次の釣行で

『むふふっ』

の釣果が予測される嬉しいもの(~o~)

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そのお話は置いといて本題です。

アジさんが波戸に戻ってきたとなれば否応無しにテンションが上がるのがアジンガーの性(笑)

AM7:00前から片づけやら準備やら.........

先ずは最近研いでない出刃大小の手入れ。



砥石は使用する前に30分水に漬けないといけなかったりする。

そしてキャプチャーネットのとガーグリップの潮抜き。

特にガーは鱗が石の様に固まってたりする。



そしてこのホルスターは自作でガーごと水没しても浮く設計!!

既に一回その恩恵に預かっていたりする(笑)

そして今回検証したのはスパイラルコード拠り戻し機構。

これまで ピョン吉くんになっていたスパイラルコードの撚りが見事に改善されているのが分かったりする(~o~)

そして今日はこのホルスターをも少しカスタマイズ.........

楽しいのぅ(爆)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠 えらくゴツイアジングタックルですなぁ(大笑)


やっぱ宇宙人やったし(爆)




  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)DIYその他包丁ガーグリップ