2019年11月30日
簡単ロック かさばらない車載ロッドホルダー
こんにちは。
最近 刃物の切れ味が落ちると研ぎます。
ドリルの刃を研ぐようになり包丁でコツを掴んだらいろんなものに応用可能。
仕事で前日酷使したカッターの刃」。
いままではそこそこ使って新しいものに交換していましたが
ここは質素倹約。

右下のダイヤモンド蒸着の研磨機?で研いで
左の紙(普通の紙)で切れ味をチェック。
スパーッ
と切れる様になったりすると気分爽快(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
仕事前の充実した時間の前振りの後の悩んだ本題です。
とりあえず使用中の車載ロッドホルダー。

実は 左下に写っているのはリトラクタブルロッドホルダーが傾かなくなるようにするためのツッカエ棒(笑)
こんなんじゃ工作部隊の名が廃るかも(苦笑)
てなわけで画期的なワンタッチでガッチリ固定でございます。
まだ出来てまてんけど(-_-;)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 先日ご自慢なさっていたお写真をよくよく見てみてみたら........(笑)

最近 刃物の切れ味が落ちると研ぎます。
ドリルの刃を研ぐようになり包丁でコツを掴んだらいろんなものに応用可能。
仕事で前日酷使したカッターの刃」。
いままではそこそこ使って新しいものに交換していましたが
ここは質素倹約。
右下のダイヤモンド蒸着の研磨機?で研いで
左の紙(普通の紙)で切れ味をチェック。
スパーッ
と切れる様になったりすると気分爽快(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
仕事前の充実した時間の前振りの後の悩んだ本題です。
とりあえず使用中の車載ロッドホルダー。
実は 左下に写っているのはリトラクタブルロッドホルダーが傾かなくなるようにするためのツッカエ棒(笑)
こんなんじゃ工作部隊の名が廃るかも(苦笑)
てなわけで画期的なワンタッチでガッチリ固定でございます。
まだ出来てまてんけど(-_-;)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 先日ご自慢なさっていたお写真をよくよく見てみてみたら........(笑)

Posted by ひぐらし at
11:30
│Comments(2)
2019年11月29日
Mキャロキーパー改その後。
こんにちは。
昨日晩ご飯の後なぜかお腹がすいて........
冷蔵庫をみたけど目ぼしい物が見つからず.......
しかたなく取り出したのが
バナナ!!
正直 何十年も口にしていなかったりする(-_-;)
その昔は病気の時しか食べられなかったとか聞いた気がしますが
子供の頃なら頂いたけどいつしか食べなかったりする。
けど
美味しかった!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
食べなくなった理由を思い起こせば
奥さんが朝食に召し上がってるバナナサンドイッチ。
何故かそれを見ると美味しく無さそうで........
はいっ 本題です。
ちょっち前に滑り止め対策をしたMキャロキーパー
注)改造は自己責任の元にやっております。

要はキャロがずれない様にした。
昔の車の様にタックル組んだままの状態はこちらで良かったけど

今ではどちらにもズレないのが必要になったりします。
そこで今回のものを試作しましたが
どちらも良い感じ。
とりあえずどちらかにしようかと思いましたが新たな
Ver.3も登場するかも(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昨日晩ご飯の後なぜかお腹がすいて........
冷蔵庫をみたけど目ぼしい物が見つからず.......
しかたなく取り出したのが
バナナ!!
正直 何十年も口にしていなかったりする(-_-;)
その昔は病気の時しか食べられなかったとか聞いた気がしますが
子供の頃なら頂いたけどいつしか食べなかったりする。
けど
美味しかった!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
食べなくなった理由を思い起こせば
奥さんが朝食に召し上がってるバナナサンドイッチ。
何故かそれを見ると美味しく無さそうで........
はいっ 本題です。
ちょっち前に滑り止め対策をしたMキャロキーパー
注)改造は自己責任の元にやっております。
要はキャロがずれない様にした。
昔の車の様にタックル組んだままの状態はこちらで良かったけど
今ではどちらにもズレないのが必要になったりします。
そこで今回のものを試作しましたが
どちらも良い感じ。
とりあえずどちらかにしようかと思いましたが新たな
Ver.3も登場するかも(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2019年11月28日
リーダースプールホルダーチェック
こんにちは。
この所アジさんを頂いて無いなと思ったら冷蔵庫に結構ストック。
師匠スーパーアジではございませんぞ(笑)
から揚げで作ってもらったらこれが美味しい!!
ナスやらなんやら季節の物を頂きますた。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
ちょっと前に落として捜索隊が出動したスプールホルダー。

この様にバケットマウスのホルダー受けに装着されているときは磁石でくっついて
全く問題ないのですが

こちらのフックであちこちぶら下げた時のヒートン。
前回処置したとろろのチェックを早々に行いました。

ケブラーロービング+エポキシでヒートンをガッチリ固定。
びくともしていませんでした。
この手法は他にも使える.......
楽しみで御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
この所アジさんを頂いて無いなと思ったら冷蔵庫に結構ストック。
師匠スーパーアジではございませんぞ(笑)
から揚げで作ってもらったらこれが美味しい!!
ナスやらなんやら季節の物を頂きますた。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
ちょっと前に落として捜索隊が出動したスプールホルダー。

この様にバケットマウスのホルダー受けに装着されているときは磁石でくっついて
全く問題ないのですが

こちらのフックであちこちぶら下げた時のヒートン。
前回処置したとろろのチェックを早々に行いました。

ケブラーロービング+エポキシでヒートンをガッチリ固定。
びくともしていませんでした。
この手法は他にも使える.......
楽しみで御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
Posted by ひぐらし at
11:30
│Comments(2)
2019年11月27日
やっぱ恐るべしダイソー(@_@;)
こんにちは。
最近 夕食が美味しくて仕方ない。(~o~)
日曜日はモツ鍋。

もうこれは文句無く美味しい!!
ただ おくさんが 韮が高いと言ったので
『別に韮は良いんじゃねぇ?』
今後は韮無しでOKです我が家では
その分 モツは増量しましたけど。(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
ふと見ると ダイソーで相当前に買ったもの。

既に2個が長年現役で活躍中ですが念のためもう一個買っておいたもの。
けどこれって結構大事。
便利だと思ってリピートしようとしたら無いものが結構あったりする。
良いと思ったらスペアも買っておくのが宜しいかと。
それと進化しているのがダイソーのエギ。
その昔は直ぐ布が剥がれて 髭が落ちて
使えねぇ!!
ってなってたのが抜群に良くなってる。
注)あくまで個人の主観です。
まあそれでも念のため布?の合わせ目は最初に接着剤流し込みますけど。

それさえやっておけば結構使える..........
いやっ 実は今年頂いた秋の味覚はほぼダイソーエギのお陰。
これって
すごくね~っ?
やはり
侮りがたしダイソー
で御座います!!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
あららっ やはり悪い事は出来ませんなぁ(笑)


最近 夕食が美味しくて仕方ない。(~o~)
日曜日はモツ鍋。
もうこれは文句無く美味しい!!
ただ おくさんが 韮が高いと言ったので
『別に韮は良いんじゃねぇ?』
今後は韮無しでOKです我が家では
その分 モツは増量しましたけど。(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
ふと見ると ダイソーで相当前に買ったもの。
既に2個が長年現役で活躍中ですが念のためもう一個買っておいたもの。
けどこれって結構大事。
便利だと思ってリピートしようとしたら無いものが結構あったりする。
良いと思ったらスペアも買っておくのが宜しいかと。
それと進化しているのがダイソーのエギ。
その昔は直ぐ布が剥がれて 髭が落ちて
使えねぇ!!
ってなってたのが抜群に良くなってる。
注)あくまで個人の主観です。
まあそれでも念のため布?の合わせ目は最初に接着剤流し込みますけど。

それさえやっておけば結構使える..........
いやっ 実は今年頂いた秋の味覚はほぼダイソーエギのお陰。
これって
すごくね~っ?
やはり
侮りがたしダイソー
で御座います!!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
あららっ やはり悪い事は出来ませんなぁ(笑)


2019年11月26日
車載ロッドホルダー再考(-_-;)
こんにちは。
休日の登板回数が多いお好み焼き。


これを2枚焼くかと言うとそうではなく
この後はやはり焼きソバ!!
それもこの日は塩焼きソバでさっぱりと。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
ただどちらも強い火力(電気)とちょっとしたコツを押さえておくと美味しさがグッと増したりする。
はいっ、 本題と言うほどのものでもない本題です。
何とか新しい車にも慣れて釣り具もシックリ収まって良い感じ。

取り敢えずは問題ないのですがシートカバー付けたりしたのでちょっち
その場凌ぎも(汗)
ここはやはり改善が必要かと。
改善箇所は
①ワンタッチ脱着可能な先端保護トレイ。
②リトラクタブル後部ロッドホルダーの剛性アップ。
まだ出来てまてんけど(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 健康の為とは言え厳しいですなぁ(笑)

休日の登板回数が多いお好み焼き。


これを2枚焼くかと言うとそうではなく
この後はやはり焼きソバ!!
それもこの日は塩焼きソバでさっぱりと。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
ただどちらも強い火力(電気)とちょっとしたコツを押さえておくと美味しさがグッと増したりする。
はいっ、 本題と言うほどのものでもない本題です。
何とか新しい車にも慣れて釣り具もシックリ収まって良い感じ。
取り敢えずは問題ないのですがシートカバー付けたりしたのでちょっち
その場凌ぎも(汗)
ここはやはり改善が必要かと。
改善箇所は
①ワンタッチ脱着可能な先端保護トレイ。
②リトラクタブル後部ロッドホルダーの剛性アップ。
まだ出来てまてんけど(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 健康の為とは言え厳しいですなぁ(笑)

2019年11月25日
前から試したかったワーム刺技?
こんにちは。
土曜日のお昼は
ピザ&から揚げ。

から揚げは近所の有名店の支店?だけあって美味しい(~o~)
持ち帰りの車の中は香りが充満 余計に食べたくなったりする(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
食べた直後は腹7分目くらいで物足りず絶対晩御飯まで持たないと思ってましたが大丈夫でした。
はいっ 美味しいランチの後の本題です。
前回ちょっち試したかったやり方を実施しました。

ちょっち今一感は否めませんがこれ結構使える。
フック先端が出ていないので根掛かりしにくい。
これを付けてトレースすると藻の位置が良く分かったりする。
こんなにあったんか?
てな感じでした。
かなり不細工な動き?するんだろうなと思いましたがそうでもない。
アジさんがフッキングしたら針先が飛び出して掛かる算段(笑)
そう言えばその昔一回だけ試したときに27cmのアジさんが釣れたりする。
動きが今一かと思ってましたが刺し方をもうちょっと上手くやればもっと.......
まあサーチに使って藻の無いラインを見極めたら普通に刺しても良いかも。
次回又試そうと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
土曜日のお昼は
ピザ&から揚げ。

から揚げは近所の有名店の支店?だけあって美味しい(~o~)
持ち帰りの車の中は香りが充満 余計に食べたくなったりする(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
食べた直後は腹7分目くらいで物足りず絶対晩御飯まで持たないと思ってましたが大丈夫でした。
はいっ 美味しいランチの後の本題です。
前回ちょっち試したかったやり方を実施しました。
ちょっち今一感は否めませんがこれ結構使える。
フック先端が出ていないので根掛かりしにくい。
これを付けてトレースすると藻の位置が良く分かったりする。
こんなにあったんか?
てな感じでした。
かなり不細工な動き?するんだろうなと思いましたがそうでもない。
アジさんがフッキングしたら針先が飛び出して掛かる算段(笑)
そう言えばその昔一回だけ試したときに27cmのアジさんが釣れたりする。
動きが今一かと思ってましたが刺し方をもうちょっと上手くやればもっと.......
まあサーチに使って藻の無いラインを見極めたら普通に刺しても良いかも。
次回又試そうと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2019年11月24日
バッカンホルダーがちょい邪魔(笑)
こんにちは。
小生も色んなもの作るのが好きですがお友達もまた同じ様です。
福岡のへなちょこ師匠もまた熱燗のお湯割を召し上がりながらの
レザークラフト。

アジングの方はまあアレですが此方はなかなかのもので御座います。

師匠のブログはこちらへなちょこオヤジの福岡東部波止時々沖釣り奇行
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ お友達のブログを称えて清清しい後の本題です。
車にクーラー載せると以前は問題なかったのですが



問題は右の写真。
僅かに閉まらない為いつも開きっ放し。
これのせいでちょっちイラッと(笑)
早速工作部隊により改善活動の開始。
改善点は2箇所。
①ヒンジ取り付け場所の変更。
②下のプレートをちょっち短く加工。
文章で書くと簡単ですがこのヒンジを取り付けているのは加工ネジ。
更に穴あけ作業は困難を極めたりする(-_-;)
しかしながら工作部隊の決死の作業により完成(~o~)


磁石の力を借りなくてもパコッと嵌め込み(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 ご立派な置物をお求めになりましたなぁ(爆)

小生も色んなもの作るのが好きですがお友達もまた同じ様です。
福岡のへなちょこ師匠もまた熱燗のお湯割を召し上がりながらの
レザークラフト。

アジングの方はまあアレですが此方はなかなかのもので御座います。

師匠のブログはこちらへなちょこオヤジの福岡東部波止時々沖釣り奇行
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ お友達のブログを称えて清清しい後の本題です。
車にクーラー載せると以前は問題なかったのですが
問題は右の写真。
僅かに閉まらない為いつも開きっ放し。
これのせいでちょっちイラッと(笑)
早速工作部隊により改善活動の開始。
改善点は2箇所。
①ヒンジ取り付け場所の変更。
②下のプレートをちょっち短く加工。
文章で書くと簡単ですがこのヒンジを取り付けているのは加工ネジ。
更に穴あけ作業は困難を極めたりする(-_-;)
しかしながら工作部隊の決死の作業により完成(~o~)
磁石の力を借りなくてもパコッと嵌め込み(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 ご立派な置物をお求めになりましたなぁ(爆)

2019年11月23日
アジ金は風もなく暖かく............がしか~しっ!!
こんにちは。
昔は通勤渋滞は耐え難い?ものでしたが
今はそれほどではなかったりする。
渋滞が始まると徐に

おくさんが作ってくれた明太子おにぎり!!
これと水筒のお茶でモーニング(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ アジ金は風も無く暖かく絶好の釣り日和(~o~)
最後の中々右折できない交差点もジャストタイミングで
右矢印⇒!!
何か波戸に導かれているような..........
がしか~しっ!!
そうはイカの〇玉
はっ すんまそんミスターの影響でお下品でした
何かテトラの上のほうまで塗れてるし(汗)
これはうねっていて波も高い!!
そう言えばちょっち前に地震で揺れたし万全の態勢で注意しなければなりません。
けどこういう時は意外と釣れるんよね~っ!!
と思ったら当たりもかすりもしねぇし!!
これはもしかしてテトラの近くに避難なさっているかと思いジグ単で探ってみると

いらっしゃいますた(~o~)
けどこの後 ザブ~ン!!
なんか上から飛沫が飛んで来たし!!
ここは勇気ある撤退が必要かと思い帰りますた(-_-;)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠はご自分で作られた銀杏おにぎり沢山召し上がるですね(笑)

昔は通勤渋滞は耐え難い?ものでしたが
今はそれほどではなかったりする。
渋滞が始まると徐に
おくさんが作ってくれた明太子おにぎり!!
これと水筒のお茶でモーニング(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ アジ金は風も無く暖かく絶好の釣り日和(~o~)
最後の中々右折できない交差点もジャストタイミングで
右矢印⇒!!
何か波戸に導かれているような..........
がしか~しっ!!
そうはイカの〇玉
はっ すんまそんミスターの影響でお下品でした
何かテトラの上のほうまで塗れてるし(汗)
これはうねっていて波も高い!!
そう言えばちょっち前に地震で揺れたし万全の態勢で注意しなければなりません。
けどこういう時は意外と釣れるんよね~っ!!
と思ったら当たりもかすりもしねぇし!!
これはもしかしてテトラの近くに避難なさっているかと思いジグ単で探ってみると
いらっしゃいますた(~o~)
けどこの後 ザブ~ン!!
なんか上から飛沫が飛んで来たし!!
ここは勇気ある撤退が必要かと思い帰りますた(-_-;)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠はご自分で作られた銀杏おにぎり沢山召し上がるですね(笑)

2019年11月22日
縁の下の力持ちbearing
こんにちは。
昨日も又美味しかった

里芋。
我が家では大体固いのが多いのですが昨日は
大丈夫!!
もっと有ったのですが思わず頂いてしまった後でした。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日釣具の片付けをしていたら出てきたものが.......

ちっさいBrg それも釣り専用のものではない。
実はこのベアリングお高いリール以外に全て装着。
注)改造は自己責任の元にやっております。
純正はブッシュ つまりメタルブッシュで保持するもの。

もう何年も前ですがここに合うBrg見つけて
①ガタが出るとウォームギア削れるんじゃねぇ?
②カバーされてるから錆びないんじゃねぇ?
③グリスたっぷりだから持ちも良いんじゃねぇ?
てな訳で不具合有ったらなら元に戻せばよい。
位の考えで使用しましたが此れまでのところどのリールも不具合無し。
次に買うリールの為にストックしてましたがそちらは装着済みのもの。
耐久試験も合格な様な気がします。
注)あくまで個人の感想です。
さてとアジ金はどうなることやら(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
はっ すんまそん。 一瞬見えた様な気がします(笑)

昨日も又美味しかった
里芋。
我が家では大体固いのが多いのですが昨日は
大丈夫!!
もっと有ったのですが思わず頂いてしまった後でした。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日釣具の片付けをしていたら出てきたものが.......
ちっさいBrg それも釣り専用のものではない。
実はこのベアリングお高いリール以外に全て装着。
注)改造は自己責任の元にやっております。
純正はブッシュ つまりメタルブッシュで保持するもの。

もう何年も前ですがここに合うBrg見つけて
①ガタが出るとウォームギア削れるんじゃねぇ?
②カバーされてるから錆びないんじゃねぇ?
③グリスたっぷりだから持ちも良いんじゃねぇ?
てな訳で不具合有ったらなら元に戻せばよい。
位の考えで使用しましたが此れまでのところどのリールも不具合無し。
次に買うリールの為にストックしてましたがそちらは装着済みのもの。
耐久試験も合格な様な気がします。
注)あくまで個人の感想です。
さてとアジ金はどうなることやら(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
はっ すんまそん。 一瞬見えた様な気がします(笑)

2019年11月21日
魔界からの招待状
こんにちは。
最近 登板回数の多い

生麺。
今回は味噌ラーメンを頂きましたが
旨し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ、 グッと冷え込んだ中での味噌ラーメンは外せないおっさんです。
いや 違いました本題です。
年末前の魔界からの招待状。

今回はちょっち欲しいものも有ったりして楽しみです。
しかしながら家からは近いのですが仕事帰りに寄れる魔界が2箇所。
悩むところで御座います。
それと風も収まって来た様なのでまた仕事帰りの釣行も
楽しみで御座います。
お仕事が早く終わればの話ですが(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
最近 登板回数の多い
生麺。
今回は味噌ラーメンを頂きましたが
旨し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ、 グッと冷え込んだ中での味噌ラーメンは外せないおっさんです。
いや 違いました本題です。
年末前の魔界からの招待状。
今回はちょっち欲しいものも有ったりして楽しみです。
しかしながら家からは近いのですが仕事帰りに寄れる魔界が2箇所。
悩むところで御座います。
それと風も収まって来た様なのでまた仕事帰りの釣行も
楽しみで御座います。
お仕事が早く終わればの話ですが(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2019年11月20日
頂き物で景品ゲッツ(笑)
こんにちは。
何かいきなり冬になったようで気温が下がり
爆風!!
昨日は
仕方ない
残業しよう(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 久しぶりの残業の後の本題です。
暫く前に頂いた応募はがき。
シートカバーが届く日に先に到着。
てっきりシートカバーと思っていたおっさんは。
小っせえ!!

注)写真はイメージです。本文とは無関係です。
でもって開けてみると

結構大きい(~o~)

何かエギだけじゃなくて他にも使えそうな予感です。
良いものを頂なんか嬉しい(~o~)
近日デビュー予定!!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
何かいきなり冬になったようで気温が下がり
爆風!!
昨日は
仕方ない
残業しよう(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 久しぶりの残業の後の本題です。
暫く前に頂いた応募はがき。
シートカバーが届く日に先に到着。
てっきりシートカバーと思っていたおっさんは。
小っせえ!!

注)写真はイメージです。本文とは無関係です。
でもって開けてみると
結構大きい(~o~)
何かエギだけじゃなくて他にも使えそうな予感です。
良いものを頂なんか嬉しい(~o~)
近日デビュー予定!!
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2019年11月19日
真珠婚式とキャロキーパーその後
こんにちは。
昨日朝 結婚記念日に気が付いたりします。
まあ有りがちなパターンですがなんと節目の日。
考えてみれば長かった様な~っ........
仕事場で話すと
『どうですか(どんな気分か)』
と聞かれ 特に無いけど...........
よく頑張った自分にご褒美をあげたい気分かな?(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
そんでもって何か買って帰ろうと思い近所の
業務用スーパーに寄ってあれこれ見ますが
スマホ仕事場に忘れたのでおくさんに連絡も取れず夕食の準備も進んでいる頃
結局 握り寿司とチーズケーキ。


おくさんが魚のあら炊きを買ってきてたのでそちらも頂き
念のために?ざるソバも頂いて大変満足なお祝いでした(~o~)
はいっ 昨日の続きの本題です。
注)改造は自己責任の元にやっております。
ネオジウム磁石は結構錆びやすい。
十分なコーティングが必要だったりする。
そこでエポキシ盛り。

でもって表側は良いのですが
裏は盛るわけにはいけないのでマスキングテープで覆った丁度良い棒を挟んで固着を待ち
外したらエポキシがマスキングテープに出てきました(笑)
そんでもって今度はビニールを巻いて挑戦。
何とか完成。

後は耐久性を試すのみ。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠も磁気で発毛を試みていらっしゃるですね(笑)

昨日朝 結婚記念日に気が付いたりします。
まあ有りがちなパターンですがなんと節目の日。
考えてみれば長かった様な~っ........
仕事場で話すと
『どうですか(どんな気分か)』
と聞かれ 特に無いけど...........
よく頑張った自分にご褒美をあげたい気分かな?(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
そんでもって何か買って帰ろうと思い近所の
業務用スーパーに寄ってあれこれ見ますが
スマホ仕事場に忘れたのでおくさんに連絡も取れず夕食の準備も進んでいる頃
結局 握り寿司とチーズケーキ。


おくさんが魚のあら炊きを買ってきてたのでそちらも頂き
念のために?ざるソバも頂いて大変満足なお祝いでした(~o~)
はいっ 昨日の続きの本題です。
注)改造は自己責任の元にやっております。
ネオジウム磁石は結構錆びやすい。
十分なコーティングが必要だったりする。
そこでエポキシ盛り。

でもって表側は良いのですが
裏は盛るわけにはいけないのでマスキングテープで覆った丁度良い棒を挟んで固着を待ち
外したらエポキシがマスキングテープに出てきました(笑)
そんでもって今度はビニールを巻いて挑戦。
何とか完成。

後は耐久性を試すのみ。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠も磁気で発毛を試みていらっしゃるですね(笑)

2019年11月18日
釣車の為に四苦八苦 そしてキャロキーパー改造。
こんにちは。
実は新しい車のシートカバーは運転席だけにしようかと思ってました。
そんでもって1000円程で購入しましたがやはりちょっち........
でもって純正ではないけど専用シートカバー購入しました(~o~)
けど 仕事場でその手のものに詳しい人に聞いたら
『そりゃもう 想像を絶する窮屈さ!!』
ミスター講釈さんならともかく流石にそこまではと思ってましたが
そのと~りっ!!
何かピアノ買取のCMみたい(笑)
釣り用のヘッドライトを使用して何とか取り付けますた(~o~)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
これまで使ってたエプロン?タイプのも掛けて完成です。
はいっ Mキャロキーパーのズレ防止対策は実は複数合ったりする。
師匠 「どうでも良いし~っ」って言わない。
取り敢えず後は耐久性のテストなのでもう一つ便利アイテムを付けたりする。
注)改造は自己責任の元にやっています。

Φ6の穴を開けて

100均のネオジウム磁石を埋め込み

裏に出ないように割り箸で微調整。
後はエポキシで磁石全面コーティングで出来上がり。
これでキャロ先端のクリップをくっつけておくと便利。
この30cm程のラインとクリップが結構悪さをするのでここにくっつけておきます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
実は新しい車のシートカバーは運転席だけにしようかと思ってました。
そんでもって1000円程で購入しましたがやはりちょっち........
でもって純正ではないけど専用シートカバー購入しました(~o~)
けど 仕事場でその手のものに詳しい人に聞いたら
『そりゃもう 想像を絶する窮屈さ!!』
ミスター講釈さんならともかく流石にそこまではと思ってましたが
そのと~りっ!!
何かピアノ買取のCMみたい(笑)
釣り用のヘッドライトを使用して何とか取り付けますた(~o~)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
これまで使ってたエプロン?タイプのも掛けて完成です。
はいっ Mキャロキーパーのズレ防止対策は実は複数合ったりする。
師匠 「どうでも良いし~っ」って言わない。
取り敢えず後は耐久性のテストなのでもう一つ便利アイテムを付けたりする。
注)改造は自己責任の元にやっています。
Φ6の穴を開けて
100均のネオジウム磁石を埋め込み
裏に出ないように割り箸で微調整。
後はエポキシで磁石全面コーティングで出来上がり。
これでキャロ先端のクリップをくっつけておくと便利。
この30cm程のラインとクリップが結構悪さをするのでここにくっつけておきます。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2019年11月17日
快適なアジングライフの為にその〇
こんにちは。
おくさんが出かける前に
『このおでん煮込んどいて』
多分カレーやシチューと同じようにガンガンと(笑)
けどしか~し!!
おでんはそれでは駄目だと言う事を小生は知っている........
っ言うか何かで読んだ(笑)
でもってネットで調べてみるとやっぱ煮込みすぎて失敗するらしい(@_@;)
そんでもって20分程煮込んだら火を止めるらしい。
そのまま放置...........
では無く 新聞紙とバスタオルで包む。
所謂 保温。

でもってじっくり冷ましたって言うか4時間後もまだ暖かい状態。
でもなんかグツグツやった方が染み込む様な気がするけど(笑)
でもってその後頂いてみると

おくさんの作る三日目のおでんと同じぐらい美味しい!!(~o~)
今年はおでんの登板回数が多い気がするおっさんです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ おでんの後にたこ焼きの締めだったのは斬新だったあとの本題です。
その昔は 目的が達成されればOKでしたが
その後 色んなところに目配り気配りが出来るように........
なった様な気がする。
快適なアジングライフを目指して日々精進するおっさんとしては一つづつ解決するのが
所謂楽しみ。
そんでもって今回は
平日釣行で気温が下がったとは言え必要な保冷財!!

我が家の冷凍庫で一応 指定席化し所有権を得ていますが
出し入れの際 ひっかかり
ストレス!!
お仕事前の貴重な時間にこれは有ってはならない由々しき出来事
ひっかかる部分の外し方が分かりませんでしたが昨日試行錯誤の末取り外しに成功(~o~)
問題の部分にマーキングして

ルーターでサクッと削ろうかと思いましたが
粉一杯出るので

切る!!
すると何と言うことでしょう ♬ ♬
劇的ビフォーアフター風
これまで出し入れし難かった上の保冷財が快適に出し入れ。
また一歩快適なアジングライフに近づいた気がする(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
おくさんが出かける前に
『このおでん煮込んどいて』
多分カレーやシチューと同じようにガンガンと(笑)
けどしか~し!!
おでんはそれでは駄目だと言う事を小生は知っている........
っ言うか何かで読んだ(笑)
でもってネットで調べてみるとやっぱ煮込みすぎて失敗するらしい(@_@;)
そんでもって20分程煮込んだら火を止めるらしい。
そのまま放置...........
では無く 新聞紙とバスタオルで包む。
所謂 保温。

でもってじっくり冷ましたって言うか4時間後もまだ暖かい状態。
でもなんかグツグツやった方が染み込む様な気がするけど(笑)
でもってその後頂いてみると

おくさんの作る三日目のおでんと同じぐらい美味しい!!(~o~)
今年はおでんの登板回数が多い気がするおっさんです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ おでんの後にたこ焼きの締めだったのは斬新だったあとの本題です。
その昔は 目的が達成されればOKでしたが
その後 色んなところに目配り気配りが出来るように........
なった様な気がする。
快適なアジングライフを目指して日々精進するおっさんとしては一つづつ解決するのが
所謂楽しみ。
そんでもって今回は
平日釣行で気温が下がったとは言え必要な保冷財!!

我が家の冷凍庫で一応 指定席化し所有権を得ていますが
出し入れの際 ひっかかり
ストレス!!
お仕事前の貴重な時間にこれは有ってはならない由々しき出来事
ひっかかる部分の外し方が分かりませんでしたが昨日試行錯誤の末取り外しに成功(~o~)
問題の部分にマーキングして

ルーターでサクッと削ろうかと思いましたが
粉一杯出るので

切る!!
すると何と言うことでしょう ♬ ♬
劇的ビフォーアフター風
これまで出し入れし難かった上の保冷財が快適に出し入れ。
また一歩快適なアジングライフに近づいた気がする(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2019年11月16日
花のアジ金は防寒具が必要(~o~)
こんにちは。
最近 ギャフのスムーズさを追及するとやはり
手入れが必要。
使用後水洗いするのですがこれって乾くのに時間かかるんじゃねぇ?
と言う疑問。
分解すると結構内部に水が残っていたりする。
そこでどこか後ろのキャップ外して乾かして置ける場所が無いかと探していたら
有りますた!!

仕事場の作業テーブルの上で快適に乾いたので御座いました(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
金曜日朝 仕事場の駐車場でライン結んでいたら
寒ぃし!!
案の定 定時後外に出たらかなり冷え込んでいたりする。
けどなんくる無いね~っ!!(~o~)
既に車にはタックルと共に

此方を積み込んでおりました。
初めてこのウェアーを着たときのあの感激。
軽いのにとても暖かい!!
あの感動の瞬間ががまた今年も.......
はっ なんかミスター講釈さんみたいになっちゃいました。
寒く渋い中 アジさんとの攻防を楽しむことが出来ますた(~o~)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 銀杏じゃむおじぃさんのイラストが出来ましたぞ(苦笑)

最近 ギャフのスムーズさを追及するとやはり
手入れが必要。
使用後水洗いするのですがこれって乾くのに時間かかるんじゃねぇ?
と言う疑問。
分解すると結構内部に水が残っていたりする。
そこでどこか後ろのキャップ外して乾かして置ける場所が無いかと探していたら
有りますた!!

仕事場の作業テーブルの上で快適に乾いたので御座いました(爆)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
金曜日朝 仕事場の駐車場でライン結んでいたら
寒ぃし!!
案の定 定時後外に出たらかなり冷え込んでいたりする。
けどなんくる無いね~っ!!(~o~)
既に車にはタックルと共に

此方を積み込んでおりました。
初めてこのウェアーを着たときのあの感激。
軽いのにとても暖かい!!
あの感動の瞬間ががまた今年も.......
はっ なんかミスター講釈さんみたいになっちゃいました。
寒く渋い中 アジさんとの攻防を楽しむことが出来ますた(~o~)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 銀杏じゃむおじぃさんのイラストが出来ましたぞ(苦笑)

2019年11月15日
ガーキャッチ開眼(~o~)
こんにちは。
先日釣ったイカさん

先ずはお刺身で頂いて

おくさんが 玉葱と一緒に揚げてくれました。
思わずアツアツで頂いて写真を撮るのを忘れてましたが
最後の一口をパチリ(笑)

旨し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 美味しかった前振りの後の本題です。
先日 キャプチャーネットを忘れました(-_-;)
そういう時はテトラにクーラーを置いて素早く入れる方法を取るのですが
その日はもうイカさんが2杯入っていたりする。
もし万が一ポロッと落ちたりすると取り返しがつかなかったりする。
てな訳で釣れたらテトラをよじ登る方式(笑)
でもって大体上手く行かないガーキャッチを試してみたところ
何と言うことでしょう♬ ♬
劇的ビフォーアフター風
全アジさん一発キャッチ!!
勿論上あごにしっかりキャッチしていないとポロリしてしまうのでしょうが
偶然? しっかりこの日はフッキング。
でもって実は依然とは狙っている所がほんの少し違っていたりする。
これまではおなかのちょっち上を掴もうとしてましたが

上のほうを目掛けてガーで掴むと楽勝。
gifでも分かるように暴れるアジさんも比較的頭のほうはブレないのかと。
そう言えば以前とあるお方に
『ラインを目掛けて云々』
と教えてもらったのを思い出したりする。
まあでも次からはキャプチャーネット忘れない様にしよう(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
流石です!! まるで生きてるみたいですなぁ(爆)

先日釣ったイカさん

先ずはお刺身で頂いて

おくさんが 玉葱と一緒に揚げてくれました。
思わずアツアツで頂いて写真を撮るのを忘れてましたが
最後の一口をパチリ(笑)

旨し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 美味しかった前振りの後の本題です。
先日 キャプチャーネットを忘れました(-_-;)
そういう時はテトラにクーラーを置いて素早く入れる方法を取るのですが
その日はもうイカさんが2杯入っていたりする。
もし万が一ポロッと落ちたりすると取り返しがつかなかったりする。
てな訳で釣れたらテトラをよじ登る方式(笑)
でもって大体上手く行かないガーキャッチを試してみたところ
何と言うことでしょう♬ ♬
劇的ビフォーアフター風
全アジさん一発キャッチ!!
勿論上あごにしっかりキャッチしていないとポロリしてしまうのでしょうが
偶然? しっかりこの日はフッキング。
でもって実は依然とは狙っている所がほんの少し違っていたりする。
これまではおなかのちょっち上を掴もうとしてましたが

上のほうを目掛けてガーで掴むと楽勝。
gifでも分かるように暴れるアジさんも比較的頭のほうはブレないのかと。
そう言えば以前とあるお方に
『ラインを目掛けて云々』
と教えてもらったのを思い出したりする。
まあでも次からはキャプチャーネット忘れない様にしよう(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
流石です!! まるで生きてるみたいですなぁ(爆)

2019年11月14日
アジングロッド2本態勢
こんにちは。
最近 ちょくちょく出てくると言うかお願いいている冷凍ハンバーグ。

この時は大変美味しかったのですがその後
どうも焼きすぎの様な.........(-_-;)
干からびた感じのウェルダムはちょっち.........(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 残念なハンバーグの後の本題です。
最近 登板回数の多いキャロロッド。
ちょい遠くにアジさんがいらっしゃる時に軽量ジグヘッドを送り届けるには持って来い。
実は前回 アジングロッドはこれ一本だったりする。
しかしながら 欠点が無いわけでもなかったりします。
手前にアジさんがいらっしゃった場合 躊躇なく自分はジグ単ロッドを使います。
小生の持ってるアジングロッドは4本。
そのうち最低2本は波戸のお供にしようと思います。

そしてもし夢の島に行けたらその際は
2本のPE装着のアジングロッドがフル稼働予定(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
流石 弘法は違いますなぁ(笑)

最近 ちょくちょく出てくると言うかお願いいている冷凍ハンバーグ。
この時は大変美味しかったのですがその後
どうも焼きすぎの様な.........(-_-;)
干からびた感じのウェルダムはちょっち.........(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 残念なハンバーグの後の本題です。
最近 登板回数の多いキャロロッド。
ちょい遠くにアジさんがいらっしゃる時に軽量ジグヘッドを送り届けるには持って来い。
実は前回 アジングロッドはこれ一本だったりする。
しかしながら 欠点が無いわけでもなかったりします。
手前にアジさんがいらっしゃった場合 躊躇なく自分はジグ単ロッドを使います。
小生の持ってるアジングロッドは4本。
そのうち最低2本は波戸のお供にしようと思います。
そしてもし夢の島に行けたらその際は
2本のPE装着のアジングロッドがフル稼働予定(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
流石 弘法は違いますなぁ(笑)

2019年11月13日
お月さんなんてなんくるないね~っ(~o~)
こんにちは。
平日釣行の最大の敵。
それは美味しいおつまみが待ってること。

白菜の浅漬けと焼き鳥。
因みに焼き鳥屋さんで頂くさいにはそのまま食べますが 家では串から外してちびちびと(笑)
大変美味しゅう御座いました。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 実は平日釣行の後の晩酌の後の本題です。
前日は 強風の為大人しく?帰宅。
でもって若干風の気配はあるものの波戸に立っておりました。
そうすると空にはへなちょこ師匠の〇げ頭を彷彿とさせるようなお月様。

けどそれなら嗜む程度では御座いますがイカさんが釣れてくれる筈。
で一投目から

まあギャフ無しでも行けるかと思いましたがそこはマイブームのギャフ。
慎重に抜き上げランディング。
最近思うのですが以前はしゃくったら載ってたパターンだったのが
明らかに違和感を感じられてそれに合わせを入れる。
これって楽しさ倍増(笑)
でもってなんで変わったかと言うと.........
はっ 長くなるのでそれは今度また。
でもう終わりかな?などと思いながら
違和感!!
いやいや 此れは潮に引っ張られてるだけや。
ん?
いやいや
等と思いながら合わせを入れると
ギィ~ン!!again
でもって今度のは結構デカイ。
おまけにゲソ一本!!
遂にギャフの
本領発揮!!
思わず顔がにやけているのが分かっていたりする(笑)
はっ にやけている場合では御座いません。
ちょっちまえに苦い過去が(汗)
ただ イメージトレーニングと実践を重ねた賜物で すんなりギャフがイカさんの方にまっしぐら(~o~)
すると何と言うことでしょう!!
イカさんが最後の力を振り絞って
ジェット!!
おっ おい~っ!!
思わず心で絶叫(笑)
ただ先週メンテを行ったリール ドラグもちゃんとやってました。
ジェットを往なせた後徐に寄せてきて
キャッチ!!

誰も無駄に派手な100均の3号エギだとは思いますまい(笑)
でもっていよいよ自信の無いアジングの出番です(汗)
けど一投目から難なくゲット。

けど2匹目は暫く沈黙。
恐らくレンジが変わったか?
と思いレンジを変えると20アジさん

その後もそのレンジで釣れてくれたりします。
でもってその距離は
遠い!!
MキャロTW3gのフルキャストですぐ食ってきます。
たっ 楽しい!!(~o~)
けどこの日は気温が低いとはいえ
保冷財積んでまてん(笑)
まあまた来れるし~っ!!
おなか空いたし~っ!!
撤収致しました。
21:00過ぎかな~って思ったら 20:30やし。
楽しい時間は過ぎるのが早いもので御座います。
また行こう(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
平日釣行の最大の敵。
それは美味しいおつまみが待ってること。

白菜の浅漬けと焼き鳥。
因みに焼き鳥屋さんで頂くさいにはそのまま食べますが 家では串から外してちびちびと(笑)
大変美味しゅう御座いました。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 実は平日釣行の後の晩酌の後の本題です。
前日は 強風の為大人しく?帰宅。
でもって若干風の気配はあるものの波戸に立っておりました。
そうすると空にはへなちょこ師匠の〇げ頭を彷彿とさせるようなお月様。

けどそれなら嗜む程度では御座いますがイカさんが釣れてくれる筈。
で一投目から

まあギャフ無しでも行けるかと思いましたがそこはマイブームのギャフ。
慎重に抜き上げランディング。
最近思うのですが以前はしゃくったら載ってたパターンだったのが
明らかに違和感を感じられてそれに合わせを入れる。
これって楽しさ倍増(笑)
でもってなんで変わったかと言うと.........
はっ 長くなるのでそれは今度また。
でもう終わりかな?などと思いながら
違和感!!
いやいや 此れは潮に引っ張られてるだけや。
ん?
いやいや
等と思いながら合わせを入れると
ギィ~ン!!again
でもって今度のは結構デカイ。
おまけにゲソ一本!!
遂にギャフの
本領発揮!!
思わず顔がにやけているのが分かっていたりする(笑)
はっ にやけている場合では御座いません。
ちょっちまえに苦い過去が(汗)
ただ イメージトレーニングと実践を重ねた賜物で すんなりギャフがイカさんの方にまっしぐら(~o~)
すると何と言うことでしょう!!
イカさんが最後の力を振り絞って
ジェット!!
おっ おい~っ!!
思わず心で絶叫(笑)
ただ先週メンテを行ったリール ドラグもちゃんとやってました。
ジェットを往なせた後徐に寄せてきて
キャッチ!!

誰も無駄に派手な100均の3号エギだとは思いますまい(笑)
でもっていよいよ自信の無いアジングの出番です(汗)
けど一投目から難なくゲット。

けど2匹目は暫く沈黙。
恐らくレンジが変わったか?
と思いレンジを変えると20アジさん

その後もそのレンジで釣れてくれたりします。
でもってその距離は
遠い!!
MキャロTW3gのフルキャストですぐ食ってきます。
たっ 楽しい!!(~o~)
けどこの日は気温が低いとはいえ
保冷財積んでまてん(笑)
まあまた来れるし~っ!!
おなか空いたし~っ!!
撤収致しました。
21:00過ぎかな~って思ったら 20:30やし。
楽しい時間は過ぎるのが早いもので御座います。
また行こう(~o~)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2019年11月12日
Mキャロキーパーって.......
こんにちは。
この所大根の煮物が出てきますがちょっち固い。
けど昨日のは絶品。
一口頂いた後思わず写真を(笑)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
その昔 タックル組んで車載していた頃はこちらを使用していました。



注)改造は自己責任のもとにやっております。
この青いキャップが無ければキャロが
スルッ!!
っと滑って落ちる。
此れを着けていればそれは防止出来たりする。
ただそれはこのタックルを組んだ状態のときだけ。
タックルをばらして束ねるとキャロはこの位置が良かったりする。

で保持できるかと言うと

ポロッと
早速工作部隊 キャロ落下防止班により検討された結果
キャップを両側に付ければ良い!!
けど
外し難くねぇ?
てな訳で検討しなおしとある処置をしたら.......

何か良ぐねぇ?(~o~)
振っても落ちまてん!!

暫く試して良かったらまたアップします。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠のズラも滑り対策が必要ですなぁ(笑)

この所大根の煮物が出てきますがちょっち固い。
けど昨日のは絶品。
一口頂いた後思わず写真を(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
その昔 タックル組んで車載していた頃はこちらを使用していました。
注)改造は自己責任のもとにやっております。
この青いキャップが無ければキャロが
スルッ!!
っと滑って落ちる。
此れを着けていればそれは防止出来たりする。
ただそれはこのタックルを組んだ状態のときだけ。
タックルをばらして束ねるとキャロはこの位置が良かったりする。

で保持できるかと言うと

ポロッと
早速工作部隊 キャロ落下防止班により検討された結果
キャップを両側に付ければ良い!!
けど
外し難くねぇ?
てな訳で検討しなおしとある処置をしたら.......

何か良ぐねぇ?(~o~)
振っても落ちまてん!!

暫く試して良かったらまたアップします。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠のズラも滑り対策が必要ですなぁ(笑)

2019年11月11日
やっぱ基本はリールメンテ。
こんにちは。
昨日お昼はやはりこちら。

やはり 旨し!!
師匠 もやしの山盛りじゃなくてすんまそん(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
そろそろ洗車を.......
って思うのですがグラスコーティングのお陰かなかなか汚れないので
窓ガラス拭いて終わったりする。
これまで何台か乗り継いで来ましたが結構この車は驚くことが多かったりします。
はっ 本題のはずが話が逸れました。
そんでもって これから登板が増えそうなキャロロッドを眺めていたら........
『リールメンテ何時したっけ?』
てな訳でメンテ開始。

今回はこちらのメガネレンチを投入したのでナットの分解組み立てが超楽チン(~o~)

取り敢えず不具合は無く
内部も綺麗なので寄ってたグリスを均等に塗布し
オイル注油箇所には純正スプレーを塗布し組み立て。
その後いつものラインローラーメンテ クリーン&グリスアップを行いますた。

Brgに冠してはこのメンテ導入後には全くトラブルなし。
また暫くは好調を維持してくれるものだと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昨日お昼はやはりこちら。
やはり 旨し!!
師匠 もやしの山盛りじゃなくてすんまそん(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
そろそろ洗車を.......
って思うのですがグラスコーティングのお陰かなかなか汚れないので
窓ガラス拭いて終わったりする。
これまで何台か乗り継いで来ましたが結構この車は驚くことが多かったりします。
はっ 本題のはずが話が逸れました。
そんでもって これから登板が増えそうなキャロロッドを眺めていたら........
『リールメンテ何時したっけ?』
てな訳でメンテ開始。

今回はこちらのメガネレンチを投入したのでナットの分解組み立てが超楽チン(~o~)

取り敢えず不具合は無く
内部も綺麗なので寄ってたグリスを均等に塗布し
オイル注油箇所には純正スプレーを塗布し組み立て。
その後いつものラインローラーメンテ クリーン&グリスアップを行いますた。

Brgに冠してはこのメンテ導入後には全くトラブルなし。
また暫くは好調を維持してくれるものだと思います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村