2021年07月31日
癒しの平日釣行。
こんにちは。
今日は1回目のワクチン接種。
まあ別に待ちわびては居ないけど、
少しでもコロナ減少の役に立つのであれば
痛さも我慢しましょう(ーー;)
それよりも
アナフィラキシーってのが心配だったりします。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
3人でヘトヘトになるまでお仕事して
頑張った甲斐有って
釣行へ。
仕事場でこそっとクーラー持って帰ろうとしたら
『釣りにいくん?』
てへっ!! 見つかってしまったし(笑)
でもって波戸に着くと
熱い海!!
いやっ 暑いだけでガランとした海(笑)
こりゃ 釣れんぞ~っ(爆)

師匠 祝杯をあげない!!
でも当たりは有ったしします。
でもって掛かったし。
それも結構良いサイズ。
抜き上げにかかった瞬間
プッ!!
外れた.........
いや違う。
結んだリーダーがいきなり切れとるし!!(汗)
もしかしたらリーダー経年劣化してる?
いやっ もうかれこれ10年以上前のリーダーも現役バリバリやし。
久々の0.8号だとやっぱその辺も有るのか?
とか思いながらリカバリー。
大きな群れが入ってるはず!!
と思ったのは大きな勘違いで(笑)

こんかいもお相手してくれるのはこの小ぶりなアジさん。
ネットのなかで外して
リリースも上手くできる様になったので快適(笑)
手前にはグーフーさんもいらっしゃるのでフルキャストからの一寸の間で
駆け引き。
お持ち帰りは無いけど暫し楽しい癒しの時間。
また来よう。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
今日は1回目のワクチン接種。
まあ別に待ちわびては居ないけど、
少しでもコロナ減少の役に立つのであれば
痛さも我慢しましょう(ーー;)
それよりも
アナフィラキシーってのが心配だったりします。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
3人でヘトヘトになるまでお仕事して
頑張った甲斐有って
釣行へ。
仕事場でこそっとクーラー持って帰ろうとしたら
『釣りにいくん?』
てへっ!! 見つかってしまったし(笑)
でもって波戸に着くと
熱い海!!
いやっ 暑いだけでガランとした海(笑)
こりゃ 釣れんぞ~っ(爆)

師匠 祝杯をあげない!!
でも当たりは有ったしします。
でもって掛かったし。
それも結構良いサイズ。
抜き上げにかかった瞬間
プッ!!
外れた.........
いや違う。
結んだリーダーがいきなり切れとるし!!(汗)
もしかしたらリーダー経年劣化してる?
いやっ もうかれこれ10年以上前のリーダーも現役バリバリやし。
久々の0.8号だとやっぱその辺も有るのか?
とか思いながらリカバリー。
大きな群れが入ってるはず!!
と思ったのは大きな勘違いで(笑)
こんかいもお相手してくれるのはこの小ぶりなアジさん。
ネットのなかで外して
リリースも上手くできる様になったので快適(笑)
手前にはグーフーさんもいらっしゃるのでフルキャストからの一寸の間で
駆け引き。
お持ち帰りは無いけど暫し楽しい癒しの時間。
また来よう。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年07月30日
取り敢えず積んどくタックル(^・^)
こんにちは。
今日は アジ金。
釣れる釣れないは別にしても
お仕事がちょっと立て込んでいたりします。

取り敢えず積んでみたりする。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
けど 一年で一番暑い時期。
車から降りる前に窓をちょっと多めに開けて
サンシェードはフロントと午前中の日が当たる所に装着
(午後からは陰?)
出来うる手は打っておこうと思います。
それとクーラーは..........
涼しい仕事場に置いておこう(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠のはお魚用じゃなくておうどん作りの道具用クーラーですね(爆)

今日は アジ金。
釣れる釣れないは別にしても
お仕事がちょっと立て込んでいたりします。

取り敢えず積んでみたりする。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
けど 一年で一番暑い時期。
車から降りる前に窓をちょっと多めに開けて
サンシェードはフロントと午前中の日が当たる所に装着
(午後からは陰?)
出来うる手は打っておこうと思います。
それとクーラーは..........
涼しい仕事場に置いておこう(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠のはお魚用じゃなくておうどん作りの道具用クーラーですね(爆)

2021年07月29日
キャロにもシンキングラインか?
こんにちは。
実は先週3日間有ったお休み中。
4回 中華鍋を振ったりする(笑)
そして炒飯ではなく チキンライスにも挑戦。
卵をたっぷり使ってオムライスにしたかったけど
2個だけ使ってフワトロ卵にして乗っけました。

超美味し(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
キャロ用タックルのラインが少々心もとない(汗)

そろそろライン交換したい。
ジグ単でいまよく行く場所では圧倒的な
アドバンテージを持ってるシンキンPEグライン(沈む奴)
あくまで個人の感想ですけど
もう浮くPEをこれに使用しようとは思いません。
でもってキャロはと言うと
あくまで個人の感覚ですけど
キャロがある程度引っ張って沈むので感度は
どうなん?
でも試す価値は十分あるかも?
でここで問題となるのは太さ!!
使った事のある 0.3号で行くのか
重量キャロ?にも余裕の0.4号にするのか?
悩めるおっさんで御座いました。
まあ悩んでいる時間も楽しいのですが(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
実は先週3日間有ったお休み中。
4回 中華鍋を振ったりする(笑)
そして炒飯ではなく チキンライスにも挑戦。
卵をたっぷり使ってオムライスにしたかったけど
2個だけ使ってフワトロ卵にして乗っけました。

超美味し(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
キャロ用タックルのラインが少々心もとない(汗)
そろそろライン交換したい。
ジグ単でいまよく行く場所では圧倒的な
アドバンテージを持ってるシンキンPEグライン(沈む奴)
あくまで個人の感想ですけど
もう浮くPEをこれに使用しようとは思いません。
でもってキャロはと言うと
あくまで個人の感覚ですけど
キャロがある程度引っ張って沈むので感度は
どうなん?
でも試す価値は十分あるかも?
でここで問題となるのは太さ!!
使った事のある 0.3号で行くのか
重量キャロ?にも余裕の0.4号にするのか?
悩めるおっさんで御座いました。
まあ悩んでいる時間も楽しいのですが(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年07月27日
今まで知らなかったプチ発見。
こんにちは。
今の車を買うときに
『ナビにアイフォンのコード付けといて』
とお願いしたら
『ブルートゥースで繋げますよ』
そしてハンズフリー用の為に常に持ってたイヤホンマイクも
無くて大丈夫。
大体想定内の出来事が多い車の購入で驚いたおっさんでした。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 前振りと関係有るような無い様な本題です。
先日 洗濯した防寒フィッシングウェアー。
また寒くなったら綺麗になって出番がやってくるのですが
長いこと使っているのに知らなかった事が(汗)
ズボンの背中(腰に近い)についてるジッパー。
もしかしてトイレ用?
とか思ってましたが干す時便利。
長~い物干し竿に端から入れなくても中に干せる。
まあ別に大したことは無いのですが
途中で
『そろそろ裏返したいなぁ』
と思った時には
『これ良いやん』
これは使える(笑)
そしてフードをマジマジと見てみると
ウェアーに取り付けるためのフック以外にフック発見。

これ二つをパチッと止めるとフードがちっさくなる。

今度使ってみようと思います。
そして赤い紐。

長さ調整して十字穴の方に入れるとロック?
風を防ぐのに便利そう。
新しい発見(今更)して嬉しいおっさんでした。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠は調整しなくても大丈夫ですね(笑)

今の車を買うときに
『ナビにアイフォンのコード付けといて』
とお願いしたら
『ブルートゥースで繋げますよ』
そしてハンズフリー用の為に常に持ってたイヤホンマイクも
無くて大丈夫。
大体想定内の出来事が多い車の購入で驚いたおっさんでした。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 前振りと関係有るような無い様な本題です。
先日 洗濯した防寒フィッシングウェアー。
また寒くなったら綺麗になって出番がやってくるのですが
長いこと使っているのに知らなかった事が(汗)
ズボンの背中(腰に近い)についてるジッパー。
もしかしてトイレ用?
とか思ってましたが干す時便利。
長~い物干し竿に端から入れなくても中に干せる。
まあ別に大したことは無いのですが
途中で
『そろそろ裏返したいなぁ』
と思った時には
『これ良いやん』
これは使える(笑)
そしてフードをマジマジと見てみると
ウェアーに取り付けるためのフック以外にフック発見。

これ二つをパチッと止めるとフードがちっさくなる。

今度使ってみようと思います。
そして赤い紐。

長さ調整して十字穴の方に入れるとロック?
風を防ぐのに便利そう。
新しい発見(今更)して嬉しいおっさんでした。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠は調整しなくても大丈夫ですね(笑)

2021年07月25日
何か忘れていると思ったら 防寒具クリーニング。
こんにちは。
これまでこの時期に直面する問題としては
ロッドのフェルル固着(汗)
7シーターワゴンだった頃はロッドは組んだまま搭載。
その内暑い季節が来るとフェルルが
うんともすんとも(笑)
でもってまた気温が下がってくると外れるという繰り返し。
がしか~しっ!!
今では毎回取り外しているので固着皆無。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ そのまま本題です。
冬の間は欠かせない防寒具。
今では通勤の際にも着用(笑)
でもってやはりクリーニングはしておきたい。
でも さっぱり忘れてました(爆)
はっ 笑っている場合では御座いません。
我が家ではキッチンシンクで洗うことにしているので
おくさんが腹を減らして起きてくる前に済ませなければなりません。
この所 自分がシンクを綺麗にしているのですでに準備万端と思いきや
いつもは昼頃まで寝ているおくさんが AM9:00に腹をすかせてご飯を召し上がりそうだし!!
すかさず高温でシンクにお湯をためて占領(笑)
まあどうせ朝ごはん食べたらまた寝るだろうから大丈夫.........
多分(爆)
でもって今回もこちらを使用。

撥水生地用洗剤。
シンクに漬けて洗って

良~く漱いで陰干し。
また綺麗になって満足。
次の登板を待つのでございました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 まるでカツオの一本釣りの様ですなぁ(笑)

これまでこの時期に直面する問題としては
ロッドのフェルル固着(汗)
7シーターワゴンだった頃はロッドは組んだまま搭載。
その内暑い季節が来るとフェルルが
うんともすんとも(笑)
でもってまた気温が下がってくると外れるという繰り返し。
がしか~しっ!!
今では毎回取り外しているので固着皆無。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ そのまま本題です。
冬の間は欠かせない防寒具。
今では通勤の際にも着用(笑)
でもってやはりクリーニングはしておきたい。
でも さっぱり忘れてました(爆)
はっ 笑っている場合では御座いません。
我が家ではキッチンシンクで洗うことにしているので
おくさんが腹を減らして起きてくる前に済ませなければなりません。
この所 自分がシンクを綺麗にしているのですでに準備万端と思いきや
いつもは昼頃まで寝ているおくさんが AM9:00に腹をすかせてご飯を召し上がりそうだし!!
すかさず高温でシンクにお湯をためて占領(笑)
まあどうせ朝ごはん食べたらまた寝るだろうから大丈夫.........
多分(爆)
でもって今回もこちらを使用。

撥水生地用洗剤。
シンクに漬けて洗って

良~く漱いで陰干し。
また綺麗になって満足。
次の登板を待つのでございました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 まるでカツオの一本釣りの様ですなぁ(笑)

2021年07月24日
一生物のディレクターチェアに改造したつもりが(汗)
こんにちは。
今日も中華鍋振る事を考えてたら夜中の3時に目が覚めたりする(笑)
すると 動画で中華鍋の振り方を研究。
有りがたい事に多くの知識が一気に満たされます。
(腕はともかく)
そんでもって 今朝はチキンライスに挑戦。
『いいわ』(いらん)
と言ってたおくさんに お昼のお弁当にどう?
と聞いたらそれなら食べると。
夜中(明け方)に見た動画の教訓?を思い出しながら製作(笑)
美味し!!
そんでもって朝庭の草をちょっと刈ってたら
オクラ発見(初物)

早速今晩頂きます。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどの物でもない本題です。
一生物の出来を目指したディレクターチェア。
我ながら良い出来の自画自賛(笑)
がしかーしっ!!
クラック発見。

赤丸
まあこの部分に応力集中するし薄板の表面が割れ始めたかと思ったのですが
良く良く見てみるとサイドの青丸部分に空洞が(汗)
針を入れてみたら陥没しとるし(滝汗)
針金を入れてみたら結構入る!!
さ~てと~っ、どうしたもんじゃろ~の~っ!?
と考えながら........
これしかない!!
エポキシ埋没補修。
エポキシをこの穴?に埋め込むには普通にやってもすぐ奥まで浸透せず塞がってしまう。
そこでドライヤーで暖めて(熱して) 粘土を下げて水みたいにして
流し込む!!
木に浸透し尚且つ奥まで入り込む!!
先ほどの針金で奥のほうまで突いて満遍なくエポキシを
充填!!
最後にクラックの表面もエポキシ塗装で取り敢えず様子見。
実は施工前は若干撓んでいたのですが
ガッチリしました。
まあダメ押しでグラス補強と言う手もすでに考慮していたりします。
何と言っても暑い時期が早く乾いて強度もバッチリなので。
またこのチェアで釣り道具の手入れでもバッチリと(^・^)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
今日も中華鍋振る事を考えてたら夜中の3時に目が覚めたりする(笑)
すると 動画で中華鍋の振り方を研究。
有りがたい事に多くの知識が一気に満たされます。
(腕はともかく)
そんでもって 今朝はチキンライスに挑戦。
『いいわ』(いらん)
と言ってたおくさんに お昼のお弁当にどう?
と聞いたらそれなら食べると。
夜中(明け方)に見た動画の教訓?を思い出しながら製作(笑)
美味し!!
そんでもって朝庭の草をちょっと刈ってたら
オクラ発見(初物)

早速今晩頂きます。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどの物でもない本題です。
一生物の出来を目指したディレクターチェア。
我ながら良い出来の自画自賛(笑)
がしかーしっ!!
クラック発見。

赤丸
まあこの部分に応力集中するし薄板の表面が割れ始めたかと思ったのですが
良く良く見てみるとサイドの青丸部分に空洞が(汗)
針を入れてみたら陥没しとるし(滝汗)
針金を入れてみたら結構入る!!
さ~てと~っ、どうしたもんじゃろ~の~っ!?
と考えながら........
これしかない!!
エポキシ埋没補修。
エポキシをこの穴?に埋め込むには普通にやってもすぐ奥まで浸透せず塞がってしまう。
そこでドライヤーで暖めて(熱して) 粘土を下げて水みたいにして
流し込む!!
木に浸透し尚且つ奥まで入り込む!!
先ほどの針金で奥のほうまで突いて満遍なくエポキシを
充填!!
最後にクラックの表面もエポキシ塗装で取り敢えず様子見。
実は施工前は若干撓んでいたのですが
ガッチリしました。
まあダメ押しでグラス補強と言う手もすでに考慮していたりします。
何と言っても暑い時期が早く乾いて強度もバッチリなので。
またこのチェアで釣り道具の手入れでもバッチリと(^・^)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年07月23日
久しぶりの海は生命感一杯。
こんにちは。
2週連続で土日は炒飯。
今週も作ろうとしたら おくさんが
『私はもういい』
さらに長女は
『とうちゃんに悪いから食べてる』
と言ってたよとたたみ掛けて来るし(-_-;)
じゃあ良い 自分の分だけ作ることに(笑)
けど

美味し!!
これまで最後の焦がし醤油?は入れませんでしたがこれ必需品。
はいっ、 実は昨日休日出勤でした。
ちょっと残業しても丁度良い位に波戸に到着できるし~っ。
等と考えていたら
45分早めに帰ろうとの案が(汗)
暗くなるまで3時間くらい有るし(笑)
波戸で取り敢えず場所を確保し
ちょくちょく会うネコさんを探すも
こんな時に限っていらっしゃらない(-_-;)
段々暗くなってきたのでキャロでサーチ........
何も居らんし.......
って思いながら足元を見ると
ベイトがいらっしゃる。
そして イカさんも泳いでいらっしゃる。
そのうち
足元で回収しようと思ったら乗ったし!!(^・^)
アジさんやし!!
でもって
ポロン。
これまで足元で釣れたこと無かったのでちょいビックリ。
けどその後は
たま~に当たり。
そんでもってガルプに変えると
がツン!!
グーフーに齧られて居りました。
それにしても長袖着てライジャケ着けてるのにそんなに暑くない。
何かちょっと不思議。
でもってアジさんタイム。

ってちっさい(笑)
こうやって ネットの中で針を外してリリース。
楽しませてくれる事に感謝してしばし堪能!(^^)!
サイズが上がることも無く.......
最後は根掛りで終了(笑)
また来よう!!
2021年07月20日
コロナに向かって第一歩か?
こんにちは。
ひぐらしの日記です。
人事だと思っていたコロナのワクチン接種のお知らせが来たりします。
何か やたら一杯書類有るし~っ、
何時予約取れるか分からんし~っ、
予約開始当日の車の中で信号待ちの間に
読破(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって分かったのは電話もWebもAM9:00スタート。
お仕事始まりの時間やし!!
午前中の休み時間に試してみようかと。
先ずは電話。
やはりみんな考えることは同じようで
プ~ッ、プ~ッ、プ~ッ、、、、、、、、、、
駄目だこりゃ。
休み時間終わってしまう。
でもってWebに切り替え
利用者登録をちゃちゃっと!!
何かパスワードに使わないといけない記号が有ったりしてちょっち
ロスタイム。
でも何とか登録していざ予約と思いきや
『予約対象者の登録』
って言うのが有ってそれもやらないといけないらしい。
それもチャチャッと済ませて
掛かりつけのお医者で受けようと思ったら
満員御礼?
すかさず最短の土日で探して1回目と2回目をさくっと予約完了!!(^・^)
午前中の休み時間に出来るとは思わなかったので何か嬉しい。
でもってワクチン接種を完了した暁には大手を振って.........
いやっ 振りません。
感染の可能性が下がっただけで引き続き感染防止の態勢は続けようかと!!
そういえばコロナはやってから 外食は一度もしたことないし、
仕事日は寄り道せず(釣りにはちょっと行った)
休みの日も殆ど外出していない。
多分接種を受けたからと言ってそのスタイルはあまり変わらないと言うか変えられないと
自分は思ったりします。
そしてメリットばかりでなくあまり報道されないネガティブインパクトもワクチンには
有る事を鑑みて接種に望みたいと思います。
お仕事の忙しさも一段落しそうだし
仕事帰り釣行もそろそろ復活し前向きに行きたいと思います。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ひぐらしの日記です。
人事だと思っていたコロナのワクチン接種のお知らせが来たりします。
何か やたら一杯書類有るし~っ、
何時予約取れるか分からんし~っ、
予約開始当日の車の中で信号待ちの間に
読破(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって分かったのは電話もWebもAM9:00スタート。
お仕事始まりの時間やし!!
午前中の休み時間に試してみようかと。
先ずは電話。
やはりみんな考えることは同じようで
プ~ッ、プ~ッ、プ~ッ、、、、、、、、、、
駄目だこりゃ。
休み時間終わってしまう。
でもってWebに切り替え
利用者登録をちゃちゃっと!!
何かパスワードに使わないといけない記号が有ったりしてちょっち
ロスタイム。
でも何とか登録していざ予約と思いきや
『予約対象者の登録』
って言うのが有ってそれもやらないといけないらしい。
それもチャチャッと済ませて
掛かりつけのお医者で受けようと思ったら
満員御礼?
すかさず最短の土日で探して1回目と2回目をさくっと予約完了!!(^・^)
午前中の休み時間に出来るとは思わなかったので何か嬉しい。
でもってワクチン接種を完了した暁には大手を振って.........
いやっ 振りません。
感染の可能性が下がっただけで引き続き感染防止の態勢は続けようかと!!
そういえばコロナはやってから 外食は一度もしたことないし、
仕事日は寄り道せず(釣りにはちょっと行った)
休みの日も殆ど外出していない。
多分接種を受けたからと言ってそのスタイルはあまり変わらないと言うか変えられないと
自分は思ったりします。
そしてメリットばかりでなくあまり報道されないネガティブインパクトもワクチンには
有る事を鑑みて接種に望みたいと思います。
お仕事の忙しさも一段落しそうだし
仕事帰り釣行もそろそろ復活し前向きに行きたいと思います。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年07月18日
ウェストバッグ やっと使いこなせたような......(笑)
こんにちは。
小生愛用のアジングバッグ。

ショルダーとウェスト どちらにも使用可能ですが
ライジャケがベストタイプなのでショルダーでは使えません。
実はなにも考えずに着けた事がありましたが(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって前振り無しの本題です。
実は使わないほうが多かった様な気もするアジングバッグですが
この所ほぼ皆勤賞。
これまでバケットマウスを担いで釣行してましたが
プラノとバッグに分散したら
軽い!!
正確に言うと重く感じない。
約半分が腰に巻きついてるから。
でもってその使い方が今まで良く分かっていなかったりします。
ずり落ちそうな感じなのが嫌で
結構タイトに調整していましたが
いざ使うときに回し辛い。
何とか回しても蓋?開けても中が見えんし(笑)
でもって
『これはもうちょっと緩くベルトを調整しなきゃならんのか?』
ってやってみたら
GOOD
まあ 着ている服によって調整は微妙に変えないといけないけど
またまた使いやすい必需品かも!!
そろそろ酷暑の波戸に向かうのが楽しみなおっさんでした。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
小生愛用のアジングバッグ。
ショルダーとウェスト どちらにも使用可能ですが
ライジャケがベストタイプなのでショルダーでは使えません。
実はなにも考えずに着けた事がありましたが(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
でもって前振り無しの本題です。
実は使わないほうが多かった様な気もするアジングバッグですが
この所ほぼ皆勤賞。
これまでバケットマウスを担いで釣行してましたが
プラノとバッグに分散したら
軽い!!
正確に言うと重く感じない。
約半分が腰に巻きついてるから。
でもってその使い方が今まで良く分かっていなかったりします。
ずり落ちそうな感じなのが嫌で
結構タイトに調整していましたが
いざ使うときに回し辛い。
何とか回しても蓋?開けても中が見えんし(笑)
でもって
『これはもうちょっと緩くベルトを調整しなきゃならんのか?』
ってやってみたら
GOOD
まあ 着ている服によって調整は微妙に変えないといけないけど
またまた使いやすい必需品かも!!
そろそろ酷暑の波戸に向かうのが楽しみなおっさんでした。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年07月17日
スマホ検討?
こんにちは。
先日おくさんが買ってきてくれた冷麺!!

ただ好みとしてはどうしても冷たいのはちょっと..........
あったかい冷麺?にしてもらいました(笑)
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどの事でもない本題です。
車好きの人にとって車は宝物ですが そうでもない人にしてみればただの移動の道具。
小生にとってスマホは電話(笑)
けど スマホはパソコンみたいに使えると言えば使えるので便利。
スマホが有ればパソコンは要らないと言う方もいらっしゃいますが
小生はやはりパソコンがあればそちらを使う派。
でも 外出先では手放せない道具。
写真撮れるし 加工できるし
天気や潮位も確認できる。
ネットもパソコンと連携?してお気に入りが見られる。
まあ今のでもこれと言って不便は無いのですが
①2度目のバッテリー交換が近い。
②テザリングが使えない。
➁はもともと使えたのですが携帯会社変えたら使えなくなりました。
けどテザリング使ったらバリバリ通品容量減ったし(笑)
けど昨今 容量増やしてもお安くなって来ている状況。
ここは今の携帯会社で防水(大したこと無いけど)とテザリングが出来る奴に変えて
通信容量も7倍位に増やしちゃろうかと!!(~o~)
いざポチろうかと思ったら...........
在庫なし
まああせることは無いので入荷したら速攻ポチ(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
先日おくさんが買ってきてくれた冷麺!!

ただ好みとしてはどうしても冷たいのはちょっと..........
あったかい冷麺?にしてもらいました(笑)
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどの事でもない本題です。
車好きの人にとって車は宝物ですが そうでもない人にしてみればただの移動の道具。
小生にとってスマホは電話(笑)
けど スマホはパソコンみたいに使えると言えば使えるので便利。
スマホが有ればパソコンは要らないと言う方もいらっしゃいますが
小生はやはりパソコンがあればそちらを使う派。
でも 外出先では手放せない道具。
写真撮れるし 加工できるし
天気や潮位も確認できる。
ネットもパソコンと連携?してお気に入りが見られる。
まあ今のでもこれと言って不便は無いのですが
①2度目のバッテリー交換が近い。
②テザリングが使えない。
➁はもともと使えたのですが携帯会社変えたら使えなくなりました。
けどテザリング使ったらバリバリ通品容量減ったし(笑)
けど昨今 容量増やしてもお安くなって来ている状況。
ここは今の携帯会社で防水(大したこと無いけど)とテザリングが出来る奴に変えて
通信容量も7倍位に増やしちゃろうかと!!(~o~)
いざポチろうかと思ったら...........
在庫なし
まああせることは無いので入荷したら速攻ポチ(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年07月16日
もう一ついや二つの夏の必需品。
こんにちは。
昔は好んで食べなかったこの手のお惣菜。

今では大好物。
そしてもう何年もジャガイモ入りのカレーは食べませんでしたが
奥さんが買ってきてくれた肉や野菜がゴロゴロ入ったカレー。

そもそも自分で作るカレーにジャガイモ入れると溶けて味が変わるのが
嫌いでしたが 後の方でいれれば良いかも(笑)
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
暑くなるとクールダウンも大事ですが
もうひとつ 嫌なものが!!
痒くなる蚊は電子蚊取りで撃退するとしても
顔の周りで
ブ~ンッと飛び回る奴が超嫌い(ーー;)
そんな奴対策で購入した虫除けスプレー。

確かレジで購入の際に
「服が白くなりますけど良いですか?」
と聞かれた気がしますが小生には気になりません。
これで虫が避けられるはず(笑)
因みにフナ虫に効くかどうかは分かりません(汗)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠は頭頂部に沢山塗らないといけないのですぐ無くなりますね(笑)

昔は好んで食べなかったこの手のお惣菜。
今では大好物。
そしてもう何年もジャガイモ入りのカレーは食べませんでしたが
奥さんが買ってきてくれた肉や野菜がゴロゴロ入ったカレー。

そもそも自分で作るカレーにジャガイモ入れると溶けて味が変わるのが
嫌いでしたが 後の方でいれれば良いかも(笑)
美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
暑くなるとクールダウンも大事ですが
もうひとつ 嫌なものが!!
痒くなる蚊は電子蚊取りで撃退するとしても
顔の周りで
ブ~ンッと飛び回る奴が超嫌い(ーー;)
そんな奴対策で購入した虫除けスプレー。

確かレジで購入の際に
「服が白くなりますけど良いですか?」
と聞かれた気がしますが小生には気になりません。
これで虫が避けられるはず(笑)
因みにフナ虫に効くかどうかは分かりません(汗)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠は頭頂部に沢山塗らないといけないのですぐ無くなりますね(笑)

2021年07月14日
自作ジグヘッド 結構良いのかも!?
こんにちは。
最近 凝っている?チャーハン。

実はこれまでも鉄の中華鍋で全力で作ってましたが
疲れる!!
それは自己流で鍋を振っていたから(汗)
けど昨今ネットであれこれ検索してみると
コツが有るみたい(-_-;)
早速試してみると
良いかも!!
因みに土日は連続でチャーハン(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
一寸前 フックではなくて完成品の廉価版ジグヘッドをみつけて
良いもんが出てきた!!
と思っておりました。
で早速使ってみたのですが
何かちょっと
違う...........
なんだか乗りにくい気がしたので
自作ジグヘッドに取替え!!
すると普通に釣れたりします。
まあそのときの状況がたまたまそうだったのかも知れません。
重さは製品1.5g 自作1.2g。
あとフックの太さも違っていたりする。
あれこれ心当たりは有るのですが
思うだけで確信は無い(笑)
まあ 原因は良く分かりません。
でも 自作ジグヘッドが釣れる事を考えるとまあまんざら悪くは無いのでは?
その昔ガン球を潰して瞬間接着剤着けたら良いだろうと思っていたのは
自分的には耐久性に劣り(作り方のせい?)
グツグツになったのをどんどん潰していくと水中で回っとるし(笑)
でもって シンカー使った半田を流し込む方式に変更。


実はこれ 潰して使うには隙間有りすぎ(汗)
そんでもって上手くフックが挟めない。
そんでもって大きめの隙間に半田を流し込み固定。
半田付けに慣れている方なら然程難しい事ではなく完成させる事ができると思われますが
まったくやった事無い方にはちょっと難しいかも?
けどこれまで作った分でフックがぐらついたのは皆無。
お安い完成品に取って代わるかと思ってましたがまだまだ
出番が有る様子。
まあ完成品も使っていきますけど(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 蚊取り線香も装着して完璧ですね(笑)

最近 凝っている?チャーハン。

実はこれまでも鉄の中華鍋で全力で作ってましたが
疲れる!!
それは自己流で鍋を振っていたから(汗)
けど昨今ネットであれこれ検索してみると
コツが有るみたい(-_-;)
早速試してみると
良いかも!!
因みに土日は連続でチャーハン(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
一寸前 フックではなくて完成品の廉価版ジグヘッドをみつけて
良いもんが出てきた!!
と思っておりました。
で早速使ってみたのですが
何かちょっと
違う...........
なんだか乗りにくい気がしたので
自作ジグヘッドに取替え!!
すると普通に釣れたりします。
まあそのときの状況がたまたまそうだったのかも知れません。
重さは製品1.5g 自作1.2g。
あとフックの太さも違っていたりする。
あれこれ心当たりは有るのですが
思うだけで確信は無い(笑)
まあ 原因は良く分かりません。
でも 自作ジグヘッドが釣れる事を考えるとまあまんざら悪くは無いのでは?
その昔ガン球を潰して瞬間接着剤着けたら良いだろうと思っていたのは
自分的には耐久性に劣り(作り方のせい?)
グツグツになったのをどんどん潰していくと水中で回っとるし(笑)
でもって シンカー使った半田を流し込む方式に変更。
実はこれ 潰して使うには隙間有りすぎ(汗)
そんでもって上手くフックが挟めない。
そんでもって大きめの隙間に半田を流し込み固定。
半田付けに慣れている方なら然程難しい事ではなく完成させる事ができると思われますが
まったくやった事無い方にはちょっと難しいかも?
けどこれまで作った分でフックがぐらついたのは皆無。
お安い完成品に取って代わるかと思ってましたがまだまだ
出番が有る様子。
まあ完成品も使っていきますけど(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 蚊取り線香も装着して完璧ですね(笑)

2021年07月11日
炎天下で試すクールタオルの実力!?
こんにちは。
昨日 晩酌とともに殆どおかずを食べてしまったら
おくさんが
『あとご飯と味噌汁』
となれば........

やっぱ梅干しと納豆。
素朴だけど美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
あまりに熱中し過ぎて定刻を過ぎてたりします。
おまけにマウスの電池無くなったし(笑)
てな訳で(脈絡変)
炎天下でクールタオル試しました。
朝から庭の草刈で暑すぎ(笑)
クールタオルを最初は美味く回せませんでしたが
こんな感じで回します。

次は反対側を持って回す。

これで首に掛けてTシャツの首元から中に入れると
涼しいぞ~っ!!
師匠のオヤジギャグ程酷寒では有りませんがかなり良い感じ。
でもって枝きりや草刈に大活躍のこちらの刃を研いだりする(笑)

次は釣行で試したい気がします。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠の暑さ対策は完璧ですなぁ(爆)

昨日 晩酌とともに殆どおかずを食べてしまったら
おくさんが
『あとご飯と味噌汁』
となれば........

やっぱ梅干しと納豆。
素朴だけど美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
あまりに熱中し過ぎて定刻を過ぎてたりします。
おまけにマウスの電池無くなったし(笑)
てな訳で(脈絡変)
炎天下でクールタオル試しました。
朝から庭の草刈で暑すぎ(笑)
クールタオルを最初は美味く回せませんでしたが
こんな感じで回します。

次は反対側を持って回す。

これで首に掛けてTシャツの首元から中に入れると
涼しいぞ~っ!!
師匠のオヤジギャグ程酷寒では有りませんがかなり良い感じ。
でもって枝きりや草刈に大活躍のこちらの刃を研いだりする(笑)

次は釣行で試したい気がします。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠の暑さ対策は完璧ですなぁ(爆)

2021年07月10日
ニューアイテム装着場所!?
こんにちは。
次女が送ってくれたバームクーヘン。

お安いのでも美味しいけどやっぱ........
美味し!!(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 昨日今日と2度雷にびっくりしたおっさんです。
実は昨日行こうと思えば行けたのですがやっぱこの雷が何時落ちてもおかしくない状況で
釣行はちょっと躊躇いました。
何と言ってもその昔はるか遠く離れたところでピカッと光った瞬間にロッドからビリビリ。
やはり安全一番で!!
はっ 何か前振りばかりになりそうなので本題と言うほどでもない本題へ(笑)
新しく装着する新兵器。
クールタオル。

早速装着場所の検討を!!
車に積んでおいただけだと必ず忘れる自信が有ったりします(汗)
そんでもって工作部隊が検討に検討を重ねた結果。
①嵩張らない所。
②出し入れしやすい所。
を優先し協議した結果

有るやん!!
以前装着したペットボトルホルダーにぴったり!!

さてと、待ってろ~っ酷暑!!(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠も夏のい出立ちですね。

次女が送ってくれたバームクーヘン。

お安いのでも美味しいけどやっぱ........
美味し!!(^・^)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 昨日今日と2度雷にびっくりしたおっさんです。
実は昨日行こうと思えば行けたのですがやっぱこの雷が何時落ちてもおかしくない状況で
釣行はちょっと躊躇いました。
何と言ってもその昔はるか遠く離れたところでピカッと光った瞬間にロッドからビリビリ。
やはり安全一番で!!
はっ 何か前振りばかりになりそうなので本題と言うほどでもない本題へ(笑)
新しく装着する新兵器。
クールタオル。

早速装着場所の検討を!!
車に積んでおいただけだと必ず忘れる自信が有ったりします(汗)
そんでもって工作部隊が検討に検討を重ねた結果。
①嵩張らない所。
②出し入れしやすい所。
を優先し協議した結果

有るやん!!
以前装着したペットボトルホルダーにぴったり!!

さてと、待ってろ~っ酷暑!!(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠も夏のい出立ちですね。

2021年07月07日
結構良いかもクールタオル。
こんにちは。
時々利用するほっともっと。
ここの唐揚げは結構お気に入り。

スパイスが結構逸品。
そしてカツ丼の率が高いのですが


カットステーキをチョイス。
あとミニうどんもお味噌汁代わりに頂きました。
か~な~り満足(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
予定より早く届いたクールタオル。
早速おくさんが試したら結構冷たくなる。

4色セットだったのですが小生のは
こちら。

でもって疑問
普通のタオルと何が違うん?
調べてみると内の層が毛細管現象でたっぷり水を吸ってて
空気を通しやすい表面から振ることによって気化熱を効率よく発散し
冷えるとか。
あとは現場でどれぐらい冷えるか確認したいもので御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 やっぱタレも炙ると香ばしくなるですね(笑)

時々利用するほっともっと。
ここの唐揚げは結構お気に入り。

スパイスが結構逸品。
そしてカツ丼の率が高いのですが


カットステーキをチョイス。
あとミニうどんもお味噌汁代わりに頂きました。
か~な~り満足(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
予定より早く届いたクールタオル。
早速おくさんが試したら結構冷たくなる。

4色セットだったのですが小生のは
こちら。

でもって疑問
普通のタオルと何が違うん?
調べてみると内の層が毛細管現象でたっぷり水を吸ってて
空気を通しやすい表面から振ることによって気化熱を効率よく発散し
冷えるとか。
あとは現場でどれぐらい冷えるか確認したいもので御座います。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 やっぱタレも炙ると香ばしくなるですね(笑)

2021年07月04日
真夏の救世主なるか ブツ購入
こんにちは。
最近 おにぎりに合うカップめんと言うのがありますが
何かおにぎりが無いと足りない気がする(笑)
おにぎりが必需品のおっさんです。
師匠はおにぎり飲み物なんですね(爆)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日 夏場の頼れる携帯扇風機を投入することを決めましたが
別のものを発見。
こちらも投入して万全の態勢に!!

なんやら水にぬらして振り回すと冷えるとか!?
まだ半信半疑ですが早速届いたら使ってみようと思います。
l;
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
最近 おにぎりに合うカップめんと言うのがありますが
何かおにぎりが無いと足りない気がする(笑)
おにぎりが必需品のおっさんです。
師匠はおにぎり飲み物なんですね(爆)

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日 夏場の頼れる携帯扇風機を投入することを決めましたが
別のものを発見。
こちらも投入して万全の態勢に!!

なんやら水にぬらして振り回すと冷えるとか!?
まだ半信半疑ですが早速届いたら使ってみようと思います。
l;
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
2021年07月03日
眠ってる10諭吉タックル(笑)
こんにちは。
最近お昼のお弁当のご飯で満腹。
『減らしても良いんじゃねぇ?』
って事で半分ぐらいにして貰ったら丁度良いし。
けど小生の知り合いの方に
外食前におくさんがおにぎり3つ食べさせてくれるおっさんがいらっしゃいます。

信じられません(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日 改造チタンティップで1gジグヘッドを試した際に久しぶりに
0.2号エステルラインを巻いたリールを使ってみました。
やっぱアンダー1gの軽量ジグヘッド操るにはこれしかない!!
でもってこちらが長いこと眠っているような........(汗)

定価で楽に10諭吉超え。
実売価格でも結構それに近いタックル。
近日中に埃を払って復活予定。
実はお神酒を毎年持って行ってる波戸に昨年行き忘れました。
今年こそは(汗)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 ファンの力が強すぎて飛んでいっちゃいましたか(笑)

最近お昼のお弁当のご飯で満腹。
『減らしても良いんじゃねぇ?』
って事で半分ぐらいにして貰ったら丁度良いし。
けど小生の知り合いの方に
外食前におくさんがおにぎり3つ食べさせてくれるおっさんがいらっしゃいます。

信じられません(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日 改造チタンティップで1gジグヘッドを試した際に久しぶりに
0.2号エステルラインを巻いたリールを使ってみました。
やっぱアンダー1gの軽量ジグヘッド操るにはこれしかない!!
でもってこちらが長いこと眠っているような........(汗)

定価で楽に10諭吉超え。
実売価格でも結構それに近いタックル。
近日中に埃を払って復活予定。
実はお神酒を毎年持って行ってる波戸に昨年行き忘れました。
今年こそは(汗)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 ファンの力が強すぎて飛んでいっちゃいましたか(笑)

2021年07月01日
喉もと過ぎれば暑さ忘れるけどやってくる(笑)
こんにちは。
この暑い時期にモツ鍋。
その日の〆もラーメンを頂きますが
翌日翌々日と

ラーメン

雑炊
なんとも美味しさが続くメニューで御座います(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどのものでもない本題です。
部屋の片隅にたたずむ

首から掛けるタイプの扇風機。

今年はもう使わないかも.........
いやいやいやっ、 まだ夏本番はこれから。
蒸し暑い波戸で無風。
このシチュエーションは結構辛い!!
まあ爽快に涼しくしようと思うと結構風量が必要ですが
ほんの少しそよ風が吹いただけでかなり涼感があるような感じ。
ちょっとだけ首元に涼しさを感じられると結構良い。
注)あくまで個人の感想です。
ことしも登板間近(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠のは大きいですなぁ(笑)

この暑い時期にモツ鍋。
その日の〆もラーメンを頂きますが
翌日翌々日と

ラーメン

雑炊
なんとも美味しさが続くメニューで御座います(笑)
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題と言うほどのものでもない本題です。
部屋の片隅にたたずむ

首から掛けるタイプの扇風機。

今年はもう使わないかも.........
いやいやいやっ、 まだ夏本番はこれから。
蒸し暑い波戸で無風。
このシチュエーションは結構辛い!!
まあ爽快に涼しくしようと思うと結構風量が必要ですが
ほんの少しそよ風が吹いただけでかなり涼感があるような感じ。
ちょっとだけ首元に涼しさを感じられると結構良い。
注)あくまで個人の感想です。
ことしも登板間近(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠のは大きいですなぁ(笑)
