ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2017年03月31日

結果は如何に(^◇^)

こんにちは!!

実はハードな仕事の連続では御座いましたが昨日本日とお休み(^◇^)

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ちょっち遠出をしてまだお家に辿り着いておりまてん( ゚Д゚)

さてと 結果は如何に!!

はいっ そこのおっさんs

撃沈を期待したりしない( *´艸`)

日頃の行いが良いので恐らく天候も良いはずなのですが..........(大笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


釣れ過ぎたらあの方に捌いて頂くかのぅ(大笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)釣り アジング

2017年03月30日

最終仕上げ(^◇^)

こんにちは。

昨日朝早く 東の恐妻家の方からメイルが..........




 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

何か 良く分かりませんがコノシロ爆釣が余程嬉しかったのでございましょう(苦笑)

それにしても クーラーボックスの中で既にお刺身になっているとは驚きで御座います(爆)

はいっ 本題です。

取り敢えず出来上がったバケットマウスサイドトレイ

これまでロッドのリールハンドルとギリギリ干渉しそうだったのですが完璧な

クリアランス!!
 (^◇^)



こうなると残る作業は一つ。

塗装!!

「中まで塗れねぇんじゃねぇ?」

と思った方 大丈夫です!!

フロントパネルはスライド脱着方式をチョイス。



DIYショップで格安ラッカーを購入し塗装開始で御座います。



さあ 快適なアジング爆釣の準備は万端じゃて(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



なるほど そう言う事でございましたか(大笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(10)釣り 道具DIY

2017年03月29日

魔界からの招待状!!(^◇^)

こんにちは!!

本日は自宅でお仕事。

少なくとも通勤時間分は多く寝れるはずですがこの方が起こしてくれます。

ネコ


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

まったく規則正しいと言うか.........

昼間ぐっすり寝る方は良いけどね!!(爆)

なんでもネコさんは1日に20時間ぐらい寝んねなさるらしい( ゚Д゚)

てなわけで今日は最後のイラストに多数登場で御座います(謎笑)


久しぶりに気合の入ったバケットマウスサイドトレイ。

ワニグリップを別の場所に移してスリム化に成功し全てのアイテムが磁石でくっついております。

歯ブラシまで(爆)


因に徹夜釣行後に歯を磨く為の物では御座いません。

はっ 師匠 エギとか磨く為の使用済歯ブラシなんですけど........


まっ 良いか(爆)

はいっ 久しぶりにやって来た魔界からの招待状。

まあ 散策するだけでも楽しいのですがそろそろ補充しときたい物もあったりする。



第二ホームとも言える場所で絶大の威力を発揮するワームが補充したかったりする。

長い事アジングしてますが正直このワームでないと釣れない等と言う事は無いと思ってますが

たま~に 『このワームだと良く釣れる』 と言うシチュエーションに遭遇したりする。

何故かった言うと..........

ん~っ!!

え~とっ!!........

『アジさんに聞いてくれるかのぅ?』(爆)

てなわけで豪快に散財予定で御座います。


1000円位(大笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



みなさんさすがラーメン通だけあってスープを飲み干していらっしゃるのぅ(爆)



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(8)魔界

2017年03月28日

久しぶりに気合を入れてDIY(笑)

こんにちは!!

ここ何日かDIYに一生懸命です((笑)

ほんの少し バケットマウスのサイドトレイをコンパクト化した。

3cm程ですがこのサイズは重要!!( ゚Д゚)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

でもって何故この3cmが需要なのかと言うと.....

車に乗せた時にロッドスタンドと干渉する!!
車載ロッドスタンド

車からバケットマウスを出し入れする際に必ず干渉したりする((;´・ω・)

これが今回の改造の最大の理由でした。

でもってスリム化するには集中と洗濯......もとい選択が必要です。

先ずは 2ndアジグリップをサイドトレイから移動しますた。



ペットボトルを切り貼りして作ったホルスターを起用。


ここにリロケーション


そして他は今まで同様トレイに収納です。

でもって リニューアル途中のサイドトレイは......

こんな感じ



此れまでのすべての収納ツールを磁石で固定できる仕様となっております。

そして車に積むときの此れまでのストレスは

皆無!!

のはず(爆)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠の事は何でもお見通しと思っておりましたが カウンター席が苦手だったとは知りませんでしたぞ(大笑)



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(10)釣り 道具アジング道具

2017年03月27日

バケットマウスサイドトレイは........(;´・ω・)

こんにちは!!

昨日 久しぶりの外食。

なんか 新装開店でラーメンが880円の所が500円(^◇^)

坊ちゃんが楽しみにしていたので一緒に行ってみることに!!

取り敢えず順番待ちをしていると程なくして席が空きました。

予約表には テーブルか座敷と記入していたにもかかわらず

「カウンターにどうぞ!!」

『カウンター以外に丸付けてるやろ!!』

と心で叫びながら お腹が空いていたのでカウンターへ(爆)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ラーメンとチャーシュー丼?を注文して暫し待っていると

チャーシュー丼登場。


注)紅ショウガと辛子たかなはセルフで坊ちゃんが持ってきてくれました。

これが美味しくてついついハイペースで頂いていると ラーメン登場!!


広告の写真でもこんな感じでしたがデカいチャーシューは見えませんが長いです((笑)

久しぶりのとんこつラーメンに大満足でお店をあとに致しました。(^◇^)

はいっ 久しぶりの外食の後は本題です。

バケットマウス用のサイドトレイをリニューアルしようと思って100均で探しまくりますが

有りまテン!!

W225 × D45 × H80 (mm)くらいのサイズのトレイ

ここはやはり将軍様としては

『無いならば作ってしまえサイドトレイ』(爆)

早速 工作部隊 トレイ製作班の招集で御座います。

先ずは材料のレーザーカットならぬ のこぎりカットで御座います(爆)

厚めの材料で組み立てるのは簡単で御座いますが如何せん小生のバケットマウスは少々

重装備!!

薄い.........



はっ すんまそん!! 失礼な画像がアップされました((;´・ω・)

薄い材料で軽量化するのは中々苦労致します。

工作部隊の重量計算から算出してチョイスした材料はこちら。



そしてこれから細い厚み材料を接着剤を駆使して組み立てる難しい作業が始まるので御座いました( ゚Д゚)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(9)釣り 道具DIYアジング道具

2017年03月26日

バケットマウス改造 サイドトレイマイナーチェンジ。

こんにちは!!

先月辺りから 風邪から肺炎その後も咳が収まらなかったおくさん。

なんか 肋骨にヒビが入ったらしい( ゚Д゚)

まあ 無理をないように安静にしてもらいたいですが........


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

シンクに有り得ん食器の山!!

まあ元々 山盛りは良く見かけましたが今朝のは最大級(笑)

当然 質素倹約の将軍様の食器は殆ど洗うところも無いぐらい綺麗ですが.......

食い散らかしたものも一緒に放置している輩が少なくとも3名(爆)

自分で食べた食器は自分で洗うように言っても坊ちゃんのみが対応してくれるだけで残り二人の娘は

聞こえないふり(爆)

全く先が思いやられます........

っ言うかこの二人お湯沸かすかかける奴しか料理作りきらんし!!(大笑)

はいっ 思わず洗う食器が多すぎて2回に分けてファンヒーターの前で食器拭きながらやっと片づけたおっさんです。

活躍の頻度が高いバケットマウス。

サイドのトレイは抜群の利便性を発揮しますが
(自画自賛)

少々 樹脂が劣化してパキパキ感が半端ない(爆)


もともとちょっちサイズダウンしたかったので改造で御座います。

元々 このトレイは今や何でも揃っていると言っても過言では無い21世紀の百貨店

100均

これが取り外し可能な trapezoid guide (台形ガイド)で取り付けてます。


だから簡単にトレイを変えれば良いのですがそこは一工夫(笑)


まだ 出来てませんけど(汗)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠 遂に長い間の沈黙を破って

【本格的なアジング修行】

なさるそうですなぁ!!

これは此方も腹筋が筋肉痛になら無い様鍛えなければなりませんなぁ(大笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)アジング道具

2017年03月25日

探し物はなんですか?♫ 見つけにくいものですか♫

こんにちは!!

今まで 旧友とかそう言う事では無くて 3年前位からお知り合いになった方.........

はっ けっしてそんな妙な関係ではございませんぞ(爆)

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

リインカネーションと言うか何と言うか以前にもどこかでお会いした事がある様な錯覚にずっとさえなまれておりましたが

昨日やっと判明いたしました。

幼少の頃読んだマンガでございました(爆)



はいっ 長年の疑問が晴れて判明してすっきり致しますた(笑)

そしてタイトルの探し物で御座います。

キャプチャークーラーは活躍したもののやはりネットは欲しいもので御座います。

しかしながら 

たかがキャプチャーネット されどキャプチャーネットで御座います。


ちっさいものから大きなものまでそのバリエーションは豊富。

お値段もピンからきりまで!!( ゚Д゚)

アジさんをさくっと確保するだけなら

コンパクト 軽量 お安い

の条件を満たせば良いのですが

万が一

大物が釣れた場合!!

これはちょっちだけ大きい方が良い!!

まあその様な事態では俗に言うタモの方が断然良いのですが如何せん取り回しって言うか持ち運びが......

ミディアムサイズのネットが有力と相成ったりする。

最も悩めるアイテムかも知れません。( ゚Д゚)

しかしながらこの悩んでいる時が最も楽しい時間かも知れません。

夜が更けるのも忘れて悩み続けるおっさんで御座いました。

そしてその結論は!!...................

寝てしもうたのぅ(爆)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)釣り 道具アジング道具

2017年03月24日

【復活】 仕事が楽になったりする(爆)

こんにちは!!

ここの所 何が辛かったかって仕事がハード&残業(汗)

ただ ちょっちだけなんか少しだけ楽になった様な.........

勿論 ハードなのは同じですが残業がちょっちだけ減った様な気が!!


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


毎晩遅くまで働いて早朝出勤の上に土曜出勤となれば釣行もままなりませんが

ちょっちだけ ほんのちょっちだけ報われた様な気がしますた。

そんでもって今日は先日 キャプチャーネット無しでの釣行で威力を発揮した

キャプチャークーラー((笑)

釣ったアジさんをひょいと収めるのが難しい様な気がしました........が

意外と簡単!!

更に クーラーの中のジップロックに入れるのも取り敢えず上手く行きますた(^◇^)

その調子でつ抜けアジさんを全数捕獲!!

これはこれで中々使えるニューアイテム。

ただ ウェストバッグはまだまだ不慣れで改善点も多数(笑)

課題が満載と言う事は ネタも満載と言う事で御座います。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

何か海の未確認動物が師匠似じゃて(爆)




  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)釣り 道具

2017年03月23日

初心に帰って釣れる楽しさ満喫(^◇^)

こんにちは!!

3連休 最も確実に釣果を上げるにはあの場所しか無いと思いましたが歳を取ると釣果よりも優先するものが.......

それは 前々から思っていた

コラボの楽しさ!!(^◇^)

マドンナとのコラボから翌日は メッセージで確認すると別の釣友さんとのコラボが可能!!


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


そして 検討した結果行く先はテトラアスレチック釣り場(笑)

すかさず 完全無欠のアジングバッグを追加装備し向かったりする。


(写真は以前のものです)

そして釣り場に着いて先ずはキャロで探りますが.........

異常なし!!(笑)

ジグ単に切り替えてからも同様。

しかし 釣友さんが来ると何かロッドが撓っていたりする( ゚Д゚)

まあ そんなことも有るので続けていると...........

釣友さんは釣ってるし(;´・ω・)

そして冷静に状況分析の結果............

釣友さんの所に移動(爆)

すると 当たりが有って........

釣れたし!!

けど簡単では有りません。

同じやり方で釣らないと食ってきません。

これはこれで

結構楽しい(^◇^)


ただここで大きな問題が!!

キャプチャーネットがねぇだよ!!(汗)

そしてそこで考えたのが

キャプチャークーラー!!

クーラーの蓋を開いてそのままアジさんに入って頂く!!

最初はちょっち無理かと思いましたが 意外や意外 クーラーの中のジップロックに収納可能(笑)

こうしてつ抜け楽勝の楽しいアジングを堪能できたりする。

いや~っ アジングってホント楽しいですね (^◇^)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


何か最近外道勇者さんが増えておるのぅ(爆)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)釣り アジングagingコラボ

2017年03月21日

釣行前にラインローラーメンテ(^◇^)

こんにちは!!

マドンナとのコラボの翌日 ちょっち気になったのでラインローラーをチェックしてみたりする。


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

大体此れまできっちりメンテをしておけば快適な釣行が楽しめましたがそれを怠ると痛い目に会う場所((笑)

まあ 錆びついていても関係無く使いこなす強者もいらっしゃいますが((笑)

注)分からない人はおっさんに聞いてね。

はいっ 

「明日の為にその1」

人間準備が大切で御座います。

てな訳でメンテナンスいたしますた。

注)自己責任のもとにやっております。

自称

リールのアキレス腱

ラインローラーベアリング!!

特殊な治具で回転を確かめます。
(別名高級弁当に付いてた箸)



この方法のメンテを実施してから取り敢えずトラブル知らずで御座います。

なんか嬉しい気分(^◇^)

そして後ろに写っているグリスを塗布します。

正しいかどうかは別にして アウターレスからの異物侵入を防いでやろうという目論みで御座います。

そしてローラークリーンしてリールに組み込のもあっという間で御座います。



さてこのメンテ済ラインローラーが爆釣への一歩かと思うとワクワクで御座います(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)アジング道具

2017年03月20日

コラボは時間を忘れて(笑)

こんにちは!!

マドンナの車に乗っけてもらって初めての場所へ(^◇^)

話も弾んで楽しい時間で御座います(笑)

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そして新たな場所に到着すると........

バシャ!!

バシャバシャ!!


師匠 しょうもないおやじギャグでの突っ込みはお止めください(爆)

いきなりの生命感。

その後もこのライズ?はずっと有りましたが掛けられまテン( ゚Д゚)

ただそのちょい遠目のライズとは違って結構近くで当たりが........

メバルさんでした。



そんな中 ふと気が付くと日付は翌日になっていたりする(笑)

楽しい時間はあっという間と申しますがまさにそんな感じの釣行で御座いました。



今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

2大ヒーローの誕生じゃて(笑)




  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)釣り アジング

2017年03月19日

何で雨かのぅ?と思ったらラッキー(^◇^)

こんにちは。

久しぶりの連休(^◇^)

万全の態勢で釣行に臨む予定で御座いましたが何か

雨降ってるし!!

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

すかさず天気予報をチェックしますが すぐ止む見たい(^◇^)でもって外を眺めると......

本降りになっとるし!!

これはきっと妖怪禿げちらかし........もといアメフラシの仕業か(笑)


仕方なく諦めて釣友さんにもご連絡..........

気分を変えてもつ鍋の材料を買いに行き腹いっぱい頂きました(笑)

満足満足...........

って何か全然満足出来んし(爆)

さりげなくおくさんに

「ちょっち送ってくれるかなぁ?」

こうしてちょっち遅めに波止に到着(^◇^)

ド干潮では御座いますが根掛回避釣法を駆使?し軽快に探って行きます。



................探って行きます。


........................................探って行きます。


..........................................................................探って.........


グーフーも居ねぇし!!(爆)


そう言えば回り見渡しても誰も居なかったりする。( ゚Д゚)

そうこうしているとメバル狙いの方がいらっしゃってご挨拶してお話をしていると

「○○が結構大きいの居ますよ」

ちと距離が有りますがまあ何とか射程圏内


徒歩で(爆)

そしたら別のアングラーさんがやって来て5m程離れた所で釣りを始められますた。

まあ 釣れないだろうと思いながら帰り支度でもしようと思っていたら.......

ロッドが曲がっとるし!!( ゚Д゚)

アジさんを釣っていらっしゃいますた!!

でもってそろそろ撤収しようと思い波止を歩いていると先ほどのアングラーさんも撤収準備を.......

って何か見た事ある車やし( ゚Д゚)

なんと マドンナではあ~りませんか(笑)

すかさず 

「あっちの方が良いのが釣れるみたいですよ。 小生は車無いですけど」

そしてコラボする事と相成ったのでございますた(笑)

はいっ そこの師匠 地団太踏まない(大笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠 かっこ良いですなぁ!!
これからはやはり レザーグリップの時代ですかなぁ(大笑)





  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(7)釣り アジングagingコラボ

2017年03月18日

やっと海に!!(^◇^)

こんにちは!!

やっと休みであわよくばプレミアム定時ダッシュ?で海へ行こうかと思いましたが.....

残業!!

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

なかなか上手く行かないもので御座います(笑)

ただ 本日土曜日はお休み(^◇^)

万全の態勢で臨みたいもので御座います。

しかしながら意地悪講釈が

『どうせホゲ散らかされるでしょうけど(爆)』

等とコメントを投稿してくださったりする( ゚Д゚)

大きなお世話で御座います(爆)


潮位グラフを確認して........


食料を買い込んで........

忘れ物の無様にして楽しんで来たいと思います。


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


そうそう ホゲ除けの神様にお祈りしてでかけるかのぅ(笑)





先ほどはお電話で色々と情報頂き有難うございました。(笑)



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)釣り アジング

2017年03月15日

頑張っていればご褒美が(^◇^)

こんにちは!!

今年に入ってからの激務で良い事は何一つないと思っていたら

痩せたし!!(爆)

けど それ以外にもちょっちだけ良い事が有ったりする。


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ちょっちだけ給料明細が増えていたりする。

すかさず 残業代は使わない様くぎをさしておきましたが..........

『ちょっと借りたから』


これは〇罪じゃて(爆)

やはり給与降り込みは別口座にするしかないのぅ(大笑)

はいっ 世の中神も仏も無い後の本題です。

ちょっちだけ希望です。

今週末は カレンダー上では3連休(^◇^)

ただ小生の場合想定内の 

良くて休み1日!!

と冷静に受け止めておりましがが......

なんやかんやで休めるかも(^◇^)

そうなると ネガティブシンキングから一発大逆転の可能性大でございます。

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

それはそうと シュピーゲル号の類似版があったりする(笑)





  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)釣り アジング

2017年03月13日

やっぱ海が好き(^◇^)

こんにちは!!

昨日は一日のお休みでしたが結構充実しておりました。

近くのスーパーで大散財。



 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ホワイトデーのお返しと酒の肴!!

これがまた絶品(^◇^)

合計600円程。

これで一月からの小生の財布からの出費は水筒忘れた時のお茶代140円と合わせて700円オーバー!!

日本の経済界も潤うと言うもので御座います(爆)

さて ドリンクホルダーリファービッシュを実施してクリアー塗装をしたら無性に海に行きたくなったりする(^◇^)

そう言えば 〇作りの得意な釣友さんが

「釣りしなくても海に行くと癒されますよ」

と仰ってくれた事が思い出されます。



やっぱ海は良い!!(^◇^)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


キャプテンエソボラは中々楽しいのぅ(大笑)

  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(7)釣り アジング

2017年03月12日

バケットマウス改造その........(笑)

こんにちは!!

相変わらず忙しく 昨日もカレンダー上は休みでしたがお仕事でした( ゚Д゚)

そして昨日は 忘れられないそして決して忘れてはいけない3.11。

改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 一日しか休みが有りませんが贅沢は言ってられません(^◇^)

朝 7:00には起きて昨日洗った職場での靴をファンヒーターで乾燥(笑)

相変わらず山の様に盛られた食器を食器棚に収納後朝食そして速攻洗い(爆)

ウォーミングアップを終えた所で コーヒーで一息。

そしてふとバケットマウスを見てみると気になる所が(笑)

釣り場での憩いのひと時にドリンクを置くホルダー。

磁石で固定できて上下のプレートが同時に動くようリンクで繋いでおります。



実はこのボールリンクが結構なお値段がしたりする(笑)

鉄製のものも有りますが錆びるのでステンレスをチョイス。

って在庫してあったものを使ってますけど。


取り敢えず木にねじ込んでますが若干強度不足。

ちょっと角度を調整しようと思ったら外れますた(;´・ω・)



因にリンクを外しているのはラジオペンチでは無く専用工具。



リンクの脱着と回転をする為のリンクアウトペンチ



でもって強度の有る特殊な樹脂にネジ山を切って



ドリンクホルダーにもその樹脂のサイズの穴を開けて


取り付けます。

これがまたジャストサイズでかなり力を入れてねじ込まないと入りまテン!!

角度を付けたいので少しだけオフセットさせて.....

完成!!



後は クリアの塗料でも吹いておくかのぅ(笑)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



懐かしいヒーローじゃて!!

それにしても宇宙でもたくあん弁当かのぅ(大笑)






  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)アジング道具

2017年03月11日

本当の釣りの楽しさをしっていらっしゃるのは㋬師匠かも( ゚Д゚)

こんにちは!!

その昔まだ㋬師匠を良く存じ上げ無い頃........
(今でも 想定外の行動をなさいますが)

ずっと疑問に思っておりました。

「何で何回もホゲてもまた釣りに行くのだろう?」


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


そして ふと思い浮かんだ言葉が 山登りの好きな人が

「そこに山が有るから登るのだ」

この気持ちが原動力だと思いました。

そう言えば ㋬師匠も同じような言葉が口癖です。

「そこにアジが居なかったからホゲたざます」

すんまそん。 似ているけど非なるもので御座いました(爆)

それにしても 恐るべき精神力と言うか......................

これはもしかして 釣りをしたい願望が人一倍強いのではないかと!!
(パブに行きたい願望は人並み外れてますけど)

そんでもって ちっさいアジを釣ってもあれ程の講釈をおこき遊ばすのでもし万が一

尺アジでも釣ったひには 滝の様な講釈が拝聴できるのではないかと(爆)

『師匠に尺アジを釣って講釈を語って頂く会』

会員一同の願いで御座います。



はっ 本題です。

釣りに行きたくても行けない状況に有る状況( ゚Д゚)


此れまでもこの様な状態になった事は御座いました。

自粛しなければならない時。

けど この時のリカバリーは不謹慎ながら簡単です。

一定期間過ぎたら

ただ 仕事でクタクタを通り越してボロボロになると余力が無くなったりする。

1か月目 ボロボロ

2か月目 限界を超える。

3か月目 ..................耐える(笑)

まあざっとこんな感じで御座います。

けど春の訪れと共に復帰予定で御座います。

釣果はまだサブいかもしれませんが(爆)



今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠のおうどんは湯切りの際に一回頭頂部を撫でていらっしゃるのですね。


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(2)釣 その他

2017年03月08日

㋬師匠に尺アジを釣って頂く会発足のお知らせ。

こんにちは!!

日頃からお世話になっている へなちょこ師匠。

実は釣り歴は長く アジング歴もかれこれ数年たちますがまだ尺アジを釣られた事が無いそうで御座います。



 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はっ これは仲間内では禁句で御座いますがこの度「そろそろ師匠にも尺アジを」との声が多く聞かれましたのでプロジェクトチーム発足の運びと相成りました。

自称 27cm maxとの事でございますが実は

「27cmには程遠い」

とか 

「1/2メジャー使用」

とかと言う物言いが各界から寄せられております。

まあ 日頃の行いと言うか 口は災いの元と申しましょうか............

まあ 火のない所に煙は立たずとも申しますし(爆)

そして 当会の最初のアクションと致しましては 師匠の回りの釣友さんに先ずは

師匠のリールチェックをして頂く事から始めようと思う所存で御座います。

☆ 明日の為にその一

 先ずは錆びついたリールを整備すべし!!(大笑)


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠 それは反則です(爆)



  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)釣り アジング

2017年03月06日

極秘裏にラインチェック(爆)

こんにちは!!

おくさんの健康状態が優れないので

洗面所掃除 風呂掃除 食器洗い等など行いましたが........

結構いつもやってるんじゃねぇ?(爆)


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はっ つまらない事を言ってしまいました( ゚Д゚)

とは言うものの 釣りに行けない間に巻いたラインのチェックを行って来たりする。




写真は 0.25ですが小生が試したのは0.35です。

ホームに行くと ㋬の付くお方がうるさいので敢えて近所ので試します(爆)



これまで使ったラインとの比較でしかありませんが一つ言えるのは

スムーズ!!

取り敢えず飛距離も良い感じ(^◇^)

巻いてから時間が経っているにも関わらずちょっち何かピョロっと出るような気がしたので人差し指でサミング?

正直言って前のラインとは小生の相性が今一だったのですがこれは結構良いかも!!(^◇^)
(あくまで個人の主観 感想です)

数投した所でラインの特性も理解したような気がした所で

家に帰って晩御飯と皿洗いをする必要性に迫られたりする(爆)

次は海に行って試すとするかのぅ(大笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


やっぱり屋台は良いですなぁ(笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(6)ライン

2017年03月05日

8の字ノッター浮上(笑)

こんにちは!!

2か月ほど土曜日休み無しですが昨日は休みました。

って そもそもお休みやし!!( ゚Д゚)

 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

どうも良く分かりませんが この職場で土曜日休むには家族が病気になったりしないと有りえない様な........

実はおくさん 肺炎で倒れますた( ゚Д゚)

掃除は全くしなくて昼寝ばかりしてますが どんな状況でもお弁当を作ってくれます。

まあ 小生には出来過ぎたおくさんでしょうか????????
(?の数に疑問は受け付けません)

てな訳で皿洗いしてますが以前から気にかかるって言うか何ちゅ言うか.......



小生はこの様に食器を洗った後に入れるトレイを右にセッティングして乾き次第食器棚に入れる人。
(因に下は食洗器ですが手洗いで洗ってます(笑))

ところがおくさんは 左に目一杯寄せて常に食器満杯状態で食器棚には収納せずそのまま再利用?する人。

まあ 育ってきた環境が違うのですれ違いは否めませんが(何かの歌詞) トレイの位置は譲れません。

そこで工作部隊 すれ違い処理班に依頼した所........

タッピングビスで固定してくれますた(爆)


はい本題です。

昨日思い立った 8の字結びの不沈対策。

工作部隊が完成させますた。

プロトタイプですけど。

注) 改造は自己責任のもとにやっております。



こんな感じでアセンブル(^◇^)

ビス止めにするかどうかは未だ未




そして浮上テスト!!

実は事前にビスと磁石を付けてテストは実施済み。

サクッと水面に投入すると.........

な~ぜじゃ~!?

ど~してじゃ~っ??




底に沈んで立っとるし!!(爆)

はいっ そこの講釈おっさんsは笑い過ぎない!!

ほんの少し削ったのと接着剤のせいかのぅ?( ゚Д゚)

まあでも百戦錬磨の工作部隊はこの様な事態も想定してノービス工法も想定内。

ビスの代わりに竹ひごを代用する事に決定。

ビスを取り外して再度テストすると.....



バッチリやし!!(^◇^)

そして先端に埋め込まれた磁石により救出にはサスのプレートで



余裕でリフト出来たし!!

さてこれで万が一落としても回収出来るのぅ(笑)

まあ常日頃から落下防止には十分注意するのが一番ですが。


今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


師匠はお車に屋台をビス止めされたのかのぅ?(大笑)







  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(5)DIYアジング道具