2014年02月08日
魔界のセール
こんにちは!!
おくさんが徐に出してきてくれた酒の肴..............

本場茨城の黒い納豆!!
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
見た目は慣れないせいかちょっと.................
しかしながら卵の黄身をたらっと掛けて混ぜると 大変おいしゅうございました!! ( ^)o(^ )
何でこんなに美味しいものをひぐらしに!!
見た目で家族は皆 敬遠で御座いました。 食わず嫌いと言う奴で御座います。
おついさんも ドラドンドリンクを試しにごくっと!!(爆)
さて本題と言う程も無い本題です(笑)
こんなん来てました!!

なんとも 『そそる言葉』 がいっぱい書いてます(笑)
あらっ ウェアーも決算大特価になるみたいですね.....................師匠(爆)
どれ ちょっと出撃してみましょうかねぇ。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
どうでも良いのですが先日ご紹介した ヘナレット!!
「へなちょこさんが寒そう」とご心配頂きましたが大丈夫で御座います。

無人自泳式洗浄潜水艦 『ヘナレット』 開発コードネーム 『クソデター』
※写真はオプションのベンザを装着しております。
更に 『沸』 ボタンで熱湯も供給可能で御座います。

熱湯仕様の際には注意が必要です。

カツさん ちょっとそこは下に人が!!

おくさんが徐に出してきてくれた酒の肴..............
本場茨城の黒い納豆!!
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
見た目は慣れないせいかちょっと.................
しかしながら卵の黄身をたらっと掛けて混ぜると 大変おいしゅうございました!! ( ^)o(^ )
何でこんなに美味しいものをひぐらしに!!
見た目で家族は皆 敬遠で御座いました。 食わず嫌いと言う奴で御座います。
おついさんも ドラドンドリンクを試しにごくっと!!(爆)
さて本題と言う程も無い本題です(笑)
こんなん来てました!!
なんとも 『そそる言葉』 がいっぱい書いてます(笑)
あらっ ウェアーも決算大特価になるみたいですね.....................師匠(爆)
どれ ちょっと出撃してみましょうかねぇ。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
どうでも良いのですが先日ご紹介した ヘナレット!!
「へなちょこさんが寒そう」とご心配頂きましたが大丈夫で御座います。

無人自泳式洗浄潜水艦 『ヘナレット』 開発コードネーム 『クソデター』
※写真はオプションのベンザを装着しております。
更に 『沸』 ボタンで熱湯も供給可能で御座います。

熱湯仕様の際には注意が必要です。

カツさん ちょっとそこは下に人が!!

2014年02月07日
たがかリーダー されど.........
こんにちは!!
いつもあちこちで強力なコメントの食いつきを披露なさるドラゴンさん。
その驚異的なパワーは凄まじいものが御座います。

早速 諜報部員にて傍受した所 元気の源はこのドリンクに有る事が判明いたしました。

いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
早速レシピを 長州の匠に教えて差し上げましたが
『うっ…おえぇ~っ(;O;)』
朝食に ハムエッグマヨ ごはん & 牛乳の匠にも駄目だしされてしまいました(爆)
さて遊びすぎましたが本題です。(笑)
へなちょこ師匠はちょっと何かあるとすぐ省略なさるようですが ひぐらしの場合は必ずショックリーダーを使用します。
理由は一般的な事で
①ピンキーやジョーカーはじか結びでは金属疲労の様に劣化し切れる。
②ショックを吸収してラインブレイクを防いでくれる。
そしてひぐらしが使用しているのはお高いリーダーでは無く 50m100円のお安い奴(笑)

スプールは以前使っていたお高いものですが 安いのが50m巻いてます。
因みにこのスプールホルダーはワンタッチで取り外し可能な優れものです。

以前はそれなりのお値段のリーダーを使用していましたが
合わせ切れや強度 感度等以前使用していたお高いのと比較してそんなに違いが有るような気がしないし............
あっ 何時もの様にひぐらしの個人的な感想を書いている事をご了承願います。
壱岐で 尺オーバー3匹上げた後に 1.0号のリーダーが歯で痛んで切れた事は有りましたがお高いのが切れないかと言うとそうでも無い様な気がするし...............そんなに釣れることも無いし~!!(爆)
要するにひぐらしが使う分にはお安い奴で特に不満は無かったりします。
ただ
ふと見るとクリップの結束がほどけている事が有ったりします。
散々長い事使った後だったり 33cmのアジ釣って暫くして触ったらポロッと外れて見たり............
切れ端を短く切っていましたが 長めにして時々ギュッと引っ張ったりしてました。
8ノットで結んだところがほどけた事は有りませんがクリップ側が忘れた頃に............
所が先日何か理由が分かった気がします。
ピンキー0.6号に最近1.5号のリーダーを結んでいます。 一応デカアジが釣れても大丈夫なようにお高い奴(笑)
そしてこれを8ノットで結ぶときに 8の字ノッターでラインを引っ張りぬいた時に............
ちぢれました!!
まあ太さが違うので何とも言えませんがお安いリーダーはちぢれた事ありませんでした。
恐らく 摩擦が大きいためテンションが掛ってそのようになったかも。
摩擦が弱い=緩みやすい
と言う風に理解しました。
最近アジングメーカーからもショックリーダー出てるので一度使って見ようと思います。
使い終わったらスプールに100均リーダー巻いてるような気がしますが(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
いつもあちこちで強力なコメントの食いつきを披露なさるドラゴンさん。
その驚異的なパワーは凄まじいものが御座います。

早速 諜報部員にて傍受した所 元気の源はこのドリンクに有る事が判明いたしました。

いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
早速レシピを 長州の匠に教えて差し上げましたが
『うっ…おえぇ~っ(;O;)』
朝食に ハムエッグマヨ ごはん & 牛乳の匠にも駄目だしされてしまいました(爆)
さて遊びすぎましたが本題です。(笑)
へなちょこ師匠はちょっと何かあるとすぐ省略なさるようですが ひぐらしの場合は必ずショックリーダーを使用します。
理由は一般的な事で
①ピンキーやジョーカーはじか結びでは金属疲労の様に劣化し切れる。
②ショックを吸収してラインブレイクを防いでくれる。
そしてひぐらしが使用しているのはお高いリーダーでは無く 50m100円のお安い奴(笑)
スプールは以前使っていたお高いものですが 安いのが50m巻いてます。
因みにこのスプールホルダーはワンタッチで取り外し可能な優れものです。
以前はそれなりのお値段のリーダーを使用していましたが
合わせ切れや強度 感度等以前使用していたお高いのと比較してそんなに違いが有るような気がしないし............
あっ 何時もの様にひぐらしの個人的な感想を書いている事をご了承願います。
壱岐で 尺オーバー3匹上げた後に 1.0号のリーダーが歯で痛んで切れた事は有りましたがお高いのが切れないかと言うとそうでも無い様な気がするし...............そんなに釣れることも無いし~!!(爆)
要するにひぐらしが使う分にはお安い奴で特に不満は無かったりします。
ただ
ふと見るとクリップの結束がほどけている事が有ったりします。
散々長い事使った後だったり 33cmのアジ釣って暫くして触ったらポロッと外れて見たり............
切れ端を短く切っていましたが 長めにして時々ギュッと引っ張ったりしてました。
8ノットで結んだところがほどけた事は有りませんがクリップ側が忘れた頃に............
所が先日何か理由が分かった気がします。
ピンキー0.6号に最近1.5号のリーダーを結んでいます。 一応デカアジが釣れても大丈夫なようにお高い奴(笑)
そしてこれを8ノットで結ぶときに 8の字ノッターでラインを引っ張りぬいた時に............
ちぢれました!!
まあ太さが違うので何とも言えませんがお安いリーダーはちぢれた事ありませんでした。
恐らく 摩擦が大きいためテンションが掛ってそのようになったかも。
摩擦が弱い=緩みやすい
と言う風に理解しました。
最近アジングメーカーからもショックリーダー出てるので一度使って見ようと思います。
使い終わったらスプールに100均リーダー巻いてるような気がしますが(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
2014年02月06日
雨には負けねど風は..........
こんにちは!!
リールや防寒具を購入するのにフィッシングショップを何回も何回も往復するへなちょこさん。
大金が手に入ったら神3と第2夫人に『ぺしぺし』してみたいとおっしゃるおついさん。
そして たま~に行く回転ずしではレンジのカウントダウンと同様に皿の数を自動測定してしまうひぐらし将軍様............
どこかある共通点で結ばれている様な気がします。
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
ところが最近あちこちでコメント乱入なさる 『県北の暴れん棒将軍』 ことドラゴンさん。
泉都にお越しになる時にはまさに「ぺしぺし豪遊」 何ともうらやましい限りで御座います。

しかしながら この豪遊を1回我慢して頂ければ...............
さあ 皆様ドラゴンさんにご馳走して貰いましょうぞ!!(爆)
さて本題です。
今日は 爆釣の予感がする中 安全を最優先させたひぐらしの勇気ある退却のお話で御座います。
まだ 寒気の入り込んでない日の事でした。
暖かい水温も安定し アジが入って来てるに違いないと期待される夜に出撃致しました。
波止場まで車で5分では御座いますが その5分の間に様相がガラッと!!
何と風が強い.............と言うか暴風!!
タックルキャリアーはかろうじて持ちこたえていますが波止の上段から下に下ろさなければ不安な程でした。
取り敢えずそのまま帰るのも何なので ピンキー0.6号のロッドでキャストー!!
遥か彼方に波紋が微妙に見えました。
『最長不倒距離!!』 達成で御座います(爆)
普段ジグヘッドでは届かない ドン深なエリアに十分到達しています。
折角なんでレンジをくまなく探りますが 当たりもかすりもしません。
ピンキー0.2号のロッドにに持ち替えます。
此処でひったくるような当たりと言うか 『ガツン』 と来る当たり!!
嫌な予感がするのでワームを回収すると千切れていました(泣)
風は弱まるどころか強さを増しています。
そう言えば ちらっと見た天気予報では深夜に向けて強風になっていた様な...............
そのまま注意して続けると言う選択肢も御座いましたがそこはぐっと我慢!!
勇気ある撤収と相成りました!!
日頃の行いは決して悪くないのに ...................
何故か冷蔵庫にはまだアジが残っていてアジフライを食べましたが
激ウマ!!
やはり自分で釣ったアジが格別で御座います。
そろそろ ガッツリ釣りたい将軍様で御座いました(泣)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村

リールや防寒具を購入するのにフィッシングショップを何回も何回も往復するへなちょこさん。
大金が手に入ったら神3と第2夫人に『ぺしぺし』してみたいとおっしゃるおついさん。
そして たま~に行く回転ずしではレンジのカウントダウンと同様に皿の数を自動測定してしまうひぐらし将軍様............
どこかある共通点で結ばれている様な気がします。
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
ところが最近あちこちでコメント乱入なさる 『県北の暴れん棒将軍』 ことドラゴンさん。
泉都にお越しになる時にはまさに「ぺしぺし豪遊」 何ともうらやましい限りで御座います。

しかしながら この豪遊を1回我慢して頂ければ...............
さあ 皆様ドラゴンさんにご馳走して貰いましょうぞ!!(爆)
さて本題です。
今日は 爆釣の予感がする中 安全を最優先させたひぐらしの勇気ある退却のお話で御座います。
まだ 寒気の入り込んでない日の事でした。
暖かい水温も安定し アジが入って来てるに違いないと期待される夜に出撃致しました。
波止場まで車で5分では御座いますが その5分の間に様相がガラッと!!
何と風が強い.............と言うか暴風!!
タックルキャリアーはかろうじて持ちこたえていますが波止の上段から下に下ろさなければ不安な程でした。
取り敢えずそのまま帰るのも何なので ピンキー0.6号のロッドでキャストー!!
遥か彼方に波紋が微妙に見えました。
『最長不倒距離!!』 達成で御座います(爆)
普段ジグヘッドでは届かない ドン深なエリアに十分到達しています。
折角なんでレンジをくまなく探りますが 当たりもかすりもしません。
ピンキー0.2号のロッドにに持ち替えます。
此処でひったくるような当たりと言うか 『ガツン』 と来る当たり!!
嫌な予感がするのでワームを回収すると千切れていました(泣)
風は弱まるどころか強さを増しています。
そう言えば ちらっと見た天気予報では深夜に向けて強風になっていた様な...............
そのまま注意して続けると言う選択肢も御座いましたがそこはぐっと我慢!!
勇気ある撤収と相成りました!!
日頃の行いは決して悪くないのに ...................
何故か冷蔵庫にはまだアジが残っていてアジフライを食べましたが
激ウマ!!
やはり自分で釣ったアジが格別で御座います。
そろそろ ガッツリ釣りたい将軍様で御座いました(泣)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村

2014年02月05日
ちょっと待てポチる前にまず........
こんにちは!!
先日のコラボ釣行。
てっきりタックルボックスを前の波止に忘れたかと思われた〇ラゴンさん。
我々もまんまとその演技に翻弄されましたが とある匿名コメントから事件は急展開!!
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
訳有って ブログ コメントともお休み中で有りながらもド〇ゴンさんと密に連絡を取り合ってたと思われるあのお方からのコメ。
>ドラゴンさんが何を置いてきたかって?
>お腹の調子がが悪くなり 野く○を…(爆)
さすがの将軍様もそこまでは見抜けませんでした(笑)
さて本題です!!
さるお方が防寒具をお買い求めになると同時に気温がぐんぐん上昇!!(笑)
このまま春になるのでは? とも思われましたがさすがにそう上手くは行きません。 此処に来て一気に酷寒!!
こんな時にコタツでテーブルの上を整理していると...................
ヒョイとこんなものが隠れています。

間違えました。 全然隠れていません(汗)
こちら

ちゃんと定位置に置いておかないと間違ってまた購入したりします(笑)
そこでジグヘッドケースを見てみると............

こちらもある重さの物が実は一個も無かったりします(汗)
取り敢えず ブルヘッド1.0gを補充しました。

寒くて風が強い日は 整理整頓すると良い事が有るかもです(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
あの方の撒き餌が効いてお魚が寄って来るかも............

じぇじぇ 何か変なの出て来た!!................って怖えし~っ!!(爆)

ペタッと

ドラゴンさん御用達

へなちょこさん大いに怒る(爆)

フィニッシュ!!

先日のコラボ釣行。
てっきりタックルボックスを前の波止に忘れたかと思われた〇ラゴンさん。
我々もまんまとその演技に翻弄されましたが とある匿名コメントから事件は急展開!!
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
訳有って ブログ コメントともお休み中で有りながらもド〇ゴンさんと密に連絡を取り合ってたと思われるあのお方からのコメ。
>ドラゴンさんが何を置いてきたかって?
>お腹の調子がが悪くなり 野く○を…(爆)
さすがの将軍様もそこまでは見抜けませんでした(笑)
さて本題です!!
さるお方が防寒具をお買い求めになると同時に気温がぐんぐん上昇!!(笑)
このまま春になるのでは? とも思われましたがさすがにそう上手くは行きません。 此処に来て一気に酷寒!!
こんな時にコタツでテーブルの上を整理していると...................
ヒョイとこんなものが隠れています。
間違えました。 全然隠れていません(汗)
こちら
ちゃんと定位置に置いておかないと間違ってまた購入したりします(笑)
そこでジグヘッドケースを見てみると............
こちらもある重さの物が実は一個も無かったりします(汗)
取り敢えず ブルヘッド1.0gを補充しました。
寒くて風が強い日は 整理整頓すると良い事が有るかもです(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
あの方の撒き餌が効いてお魚が寄って来るかも............

じぇじぇ 何か変なの出て来た!!................って怖えし~っ!!(爆)

ペタッと

ドラゴンさん御用達

へなちょこさん大いに怒る(爆)

フィニッシュ!!

2014年02月04日
着かないものを付ける?
こんにちは!!
何か昨日 通りすがりを名乗るお方から初コメントが......
しかし 何か違うような気がしておりました。
もしや あのお方が舞い戻って来られたのではないかと!!(汗)
最近やっと平和だと思っていたのに..............
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
一人でも強力なのに とあるお方とコラボされると火と油みたいなもので燃え上がって手が付けられません(汗)
ここは 早めのお灸が必要なようです。(爆)

さて 本題.....................危うく何書くか忘れる所でした(笑)

ひぐらしの 商品化していないヒット商品!! 使用済みジグヘッド&ワームトレイ。
自画自賛ですけどこれは便利です。(笑)
しかしトレイの材質はP.P (ポリプロピレン) 普通の接着剤では着きません。
ただ磁石は大丈夫なようです。
そこで特殊工作員が使用したのは エポキシ系接着剤。
2液混合のめんどくさいやつですが 使用法さえ間違えなければ間違いなく強力な接着力が得られます。
①接着するものの脱脂(指で触っただけでも皮脂ついて強度がガタ落ちです)
②液割合を正確にする。 1:1なら同量にする 硬化剤が多いと早く固まり強度低下 少ないと何時までも固まらず強度低下
③この季節は温度を高めにして硬化を待つ。 かといってライターであぶったりしたら逆効果。
まあ 工作員たちはうん十年この接着剤を使ってきてますからその辺は徹底しております。
そして工作ですが
磁石は小さい方が φ6mmなのでドリルで穴を開けます。
そして双方を脱脂して磁石をこんな形で入れます。(図上)

そしてエポキシを盛ります。(図下)
これで磁石にはエポキシが着いてますからそれが外れない限り取れません。
注)毎度のことながら改造は自己責任の元にやっております事をご了承願います。
そして反対側にも同じ磁石を取り付けるのですが その際に磁石の面同志がピタッとくっつかないと
強度が低下します。
そこで考えたのが 『セルフアライメント接着』
そちらはまた 気が向いた時にでも...................何故かって? 結構文章にするとむずかしかったりする(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
何か昨日 通りすがりを名乗るお方から初コメントが......
しかし 何か違うような気がしておりました。
もしや あのお方が舞い戻って来られたのではないかと!!(汗)
最近やっと平和だと思っていたのに..............
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
一人でも強力なのに とあるお方とコラボされると火と油みたいなもので燃え上がって手が付けられません(汗)
ここは 早めのお灸が必要なようです。(爆)

さて 本題.....................危うく何書くか忘れる所でした(笑)
ひぐらしの 商品化していないヒット商品!! 使用済みジグヘッド&ワームトレイ。
自画自賛ですけどこれは便利です。(笑)
しかしトレイの材質はP.P (ポリプロピレン) 普通の接着剤では着きません。
ただ磁石は大丈夫なようです。
そこで特殊工作員が使用したのは エポキシ系接着剤。
2液混合のめんどくさいやつですが 使用法さえ間違えなければ間違いなく強力な接着力が得られます。
①接着するものの脱脂(指で触っただけでも皮脂ついて強度がガタ落ちです)
②液割合を正確にする。 1:1なら同量にする 硬化剤が多いと早く固まり強度低下 少ないと何時までも固まらず強度低下
③この季節は温度を高めにして硬化を待つ。 かといってライターであぶったりしたら逆効果。
まあ 工作員たちはうん十年この接着剤を使ってきてますからその辺は徹底しております。
そして工作ですが
磁石は小さい方が φ6mmなのでドリルで穴を開けます。
そして双方を脱脂して磁石をこんな形で入れます。(図上)

そしてエポキシを盛ります。(図下)
これで磁石にはエポキシが着いてますからそれが外れない限り取れません。
注)毎度のことながら改造は自己責任の元にやっております事をご了承願います。
そして反対側にも同じ磁石を取り付けるのですが その際に磁石の面同志がピタッとくっつかないと
強度が低下します。
そこで考えたのが 『セルフアライメント接着』
そちらはまた 気が向いた時にでも...................何故かって? 結構文章にするとむずかしかったりする(爆)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
2014年02月03日
やぼう 爆笑編(汗)
こんにちは!!
昨日の 謎のメロディーの高校の時の友達。
いつも体育の時間一緒でした。 テニスの時にはダブルス!!
それはそれは息の合ったコンビでした。
メロディー君 「いくわよ!! ひろみ!!」
ひぐらし 「はいっ!! お蝶夫人!!」
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
因みに息が有ったのはこのサーブの時の一瞬だけでした(爆)
そしてお蝶夫人役の メロディー君は 180cmを超える角刈りの強面でした(笑)
さて 本題です。
取り敢えず 将軍様がイカを釣り上げてロッドを HSR-63に持ち替えたという事はどういう事かと言うと................
さあ 狩りをはじめよう!!
の合図で御座います。
はいっ そこー 『芝刈り』 とか 『草刈り』 とかありふれた突込みを入れないよーに!! プンプン(笑)
ドラゴンさんが早速
「あの街灯の所がアジ釣れるよ。」
と教えてくれました。
移動すると釣り具が置いてあります。
先行者の方が帰ろうとされていたので 状況をお聞きしたら
「駄目ですね~!!」
その方達が買えられた後も道具はそのまま...........
そのうち おじちゃんがフイッと現れたのでご挨拶したら
「釣れんのう 今日は」
そしてまた フッと居なくなりました。
それが数回続くとさすがに気になります(笑)
横目で見ていたら.........................闇の中に フッとでは無く
10m程離れたお宅の玄関に入って行かれました。
多分 この波止への最短アプローチできるお宅(爆)
そして次に出て来られた時には大き目のアジを持って(笑)
すかさず
「ここで釣れたんですか?」
と探りを入れたら
「いや わしゃあ小せぇのが良えちゅうたんじゃがのぅ 塩焼きする訳じゃねぇにのぅ。」
そお言いながら特大アジを遠投されておりました。(爆)
そんでもって若干集中力を欠いた状態でのアジングで釣れたのは..........

ささっ 見切りをつけて移動です(笑)
次の波止は結構大きな所で海面を見下ろすと..............
一面もだらけ!!(汗)
と言うか弩干潮で水深が無いため藻だらけに見えます。
そんな中 ドラゴンさんが良いサイズのメバルをゲットし何とひぐらしのクーラーへ!! あざーすm(__)m
そしてまたまた移動。
次の波止では何と日頃お目に掛れない底が出ておりました(笑)
そこは正に根掛かりする為にキャストするようなもので御座いました。
ラインを結ぼうとしたドラゴンさんが
ぬぉぉ~!!

注)漫画はイメージです。
そして一目散に車に飛び乗って前の波止へ向かわれました。

無事 放置プレイから戻った様で何よりでした。
それにしても ドラゴンさんの意外な一面で御座いました。(笑)

そしてこの波止は他の場所とは違います。
何と大量のベイト!!
それを追って来たのか 30~40cmのお魚!!
遂に待っていた時が来た!!
と思ったのは人間様だけの様で..............
満腹なお魚はワームに見向きもせずに藻の間を行ったり来たり.................
そうするとドラゴンさんがさくっと!!(爆)

きっと 激ウマ 『ドラドン丼』 を召し上がった事で御座いましょう!!
えっ ドラゴンさんが何を置いてきたかって?
それは ドラゴンさんのお願いでじぇったいに申し上げる訳にはまいりません!!
口が固い事に関しては定評がある ひぐらし将軍様で御座いました!! )^o^(
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
昨日の 謎のメロディーの高校の時の友達。
いつも体育の時間一緒でした。 テニスの時にはダブルス!!
それはそれは息の合ったコンビでした。
メロディー君 「いくわよ!! ひろみ!!」
ひぐらし 「はいっ!! お蝶夫人!!」
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
因みに息が有ったのはこのサーブの時の一瞬だけでした(爆)
そしてお蝶夫人役の メロディー君は 180cmを超える角刈りの強面でした(笑)
さて 本題です。
取り敢えず 将軍様がイカを釣り上げてロッドを HSR-63に持ち替えたという事はどういう事かと言うと................
さあ 狩りをはじめよう!!
の合図で御座います。
はいっ そこー 『芝刈り』 とか 『草刈り』 とかありふれた突込みを入れないよーに!! プンプン(笑)
ドラゴンさんが早速
「あの街灯の所がアジ釣れるよ。」
と教えてくれました。
移動すると釣り具が置いてあります。
先行者の方が帰ろうとされていたので 状況をお聞きしたら
「駄目ですね~!!」
その方達が買えられた後も道具はそのまま...........
そのうち おじちゃんがフイッと現れたのでご挨拶したら
「釣れんのう 今日は」
そしてまた フッと居なくなりました。
それが数回続くとさすがに気になります(笑)
横目で見ていたら.........................闇の中に フッとでは無く
10m程離れたお宅の玄関に入って行かれました。
多分 この波止への最短アプローチできるお宅(爆)
そして次に出て来られた時には大き目のアジを持って(笑)
すかさず
「ここで釣れたんですか?」
と探りを入れたら
「いや わしゃあ小せぇのが良えちゅうたんじゃがのぅ 塩焼きする訳じゃねぇにのぅ。」
そお言いながら特大アジを遠投されておりました。(爆)
そんでもって若干集中力を欠いた状態でのアジングで釣れたのは..........
ささっ 見切りをつけて移動です(笑)
次の波止は結構大きな所で海面を見下ろすと..............
一面もだらけ!!(汗)
と言うか弩干潮で水深が無いため藻だらけに見えます。
そんな中 ドラゴンさんが良いサイズのメバルをゲットし何とひぐらしのクーラーへ!! あざーすm(__)m
そしてまたまた移動。
次の波止では何と日頃お目に掛れない底が出ておりました(笑)
そこは正に根掛かりする為にキャストするようなもので御座いました。
ラインを結ぼうとしたドラゴンさんが
ぬぉぉ~!!

注)漫画はイメージです。
そして一目散に車に飛び乗って前の波止へ向かわれました。

無事 放置プレイから戻った様で何よりでした。
それにしても ドラゴンさんの意外な一面で御座いました。(笑)

そしてこの波止は他の場所とは違います。
何と大量のベイト!!
それを追って来たのか 30~40cmのお魚!!
遂に待っていた時が来た!!
と思ったのは人間様だけの様で..............
満腹なお魚はワームに見向きもせずに藻の間を行ったり来たり.................
そうするとドラゴンさんがさくっと!!(爆)
きっと 激ウマ 『ドラドン丼』 を召し上がった事で御座いましょう!!
えっ ドラゴンさんが何を置いてきたかって?
それは ドラゴンさんのお願いでじぇったいに申し上げる訳にはまいりません!!
口が固い事に関しては定評がある ひぐらし将軍様で御座いました!! )^o^(
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
2014年02月02日
やぼう 本編1(笑)
こんにちは!!
いつも若者とは思えないユニークなコメントをくれる 『かまちゃん』 ブログはこちら
勉強、 釣にやあんなことやこんなことに一生懸命な姿はちょっと前のひぐらしの記憶を呼び起こします。
高校の頃 友達が休日の過ごし方を話してくれました。 図書館に行って本を読んだり音楽鑑賞をしたり......

注)写真はイメージです
図書館の中にヘッドホンでレコード(古っとか言わないよーに)を聞けるコーナーが有った様です。
そこで レコードを聴いているうちに曲に引き込まれて 陶酔し.............
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
目を閉じて思わず口ずさんでしまったそうです。
うう~っ♪ ううう~っ ♫ うううう~っ うっ♫
うっ!!
全てを 『う』 で綴ったメロディーは静かな図書館中に響き渡っていた様です(爆)
逃げるように図書館を出た彼は暫く図書館へは行かなかったそうです。
じぇじぇ 前振りが長すぎたような~................
本題です。
先日のドラゴンさんとのコラボ県南遠征!! 3人で赴きました。 一応イカ狙いでアジングもと言うストラテジーらしい(笑)
ドラゴンさん : ジギング エギング アジング共に達人。 エギングではダービーで入賞経験もお有りらしい。 昔偶然波止でお会いした時ヤズを頂いたりしました。 兎に角 釣る事に関して達人で御座います。
K口さん : イカの聖地にひぐらしを釣れて行ってくれた方です。 何を隠そう以前キッチンのシンク一杯の2kgオーバーのモイカを釣った方です。
そうそうたるメンバーと言いたい所ですが.............冷静に 客観的にみると.............ひぐらし将軍様が
『劣勢』(爆)
実は良く考えると 12月~5月の間はイカ釣った事が殆ど無かったりします。 って言うかエギングしてません(汗)
ドラゴンさんの頭部ナビ?で導かれた波止は 初めての場所。
何でも この時期はキロオーバーが釣れるとか!!
早くもテンションマックスで 空いていた波止の先端からキャストを始めます。
ターゲットに合わせてルアーセレクションも当然変わります。
その日は 1軍に 3.5号エギ そして3.0号の当たり餌木が控えています。
ただここで注意しないといけない事が有ります。
3.5号エギをしゃくり続けるのは
『きつい!!』(爆)
幸いなことに 秋イカと違ってハイピッチショートジャークでシャクリ倒すやり方ではありません。
なるべく沖の深場を狙って スラッグジャークで効率よく沖でエギのアクション後長めのフォール ステイ............
文章にすると簡単です(爆)
幸い 家を出る時に吹いていた突風も無く 途中木々を揺らしていた暴風も収まり静かです。
非常にエギングを行いやすいコンディション!! ................................ただ
水面下も静かです!!(爆)
到着時 「今からやね~」
ちょっとして 「暗くならんとね~」
暗くなって 「そろそろやね~」
そしてみんな静かになりました(汗)
そんな中 ひぐらしのロッドに 『ガツン』 と!!
確かに何か掛った感触!!
ジェット噴射に備えますが 『ジェット噴射しね~!!』(汗)
此処で頭の中にはクイズ番組の様にカードが現れます!!
③番 藻
②番 コウクン
①番 ちっさいモイカ
そして答えは.............上記以外でした!!

いや~夏はやっぱこれやね~!!
って夏の間 いっこん釣れんかったケンサキさん。
釣り上げた瞬間
「マツイカじゃ無いよね~!!」
と聞きまくった事は秘密です。
ちょっとターゲットは違ったけど 取り敢えずイカ釣ったのでラッキーでした。
そこで選択肢です。
A: そのままエギングでシャクリ倒す。
B: アジングに変更。
当然 アジンガーひぐらしは ロッドをHSR+63に持ち替えたのは言うまでも御座いません。
それでは長くなったので続きは後日............................
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
工作員に 危険予知トレーニングを!! ディスカッションをして予知をしてみました。
テーマは 『ペシペシの危険性』
怖すぎる結論でした(汗)


いつも若者とは思えないユニークなコメントをくれる 『かまちゃん』 ブログはこちら
勉強、 釣にやあんなことやこんなことに一生懸命な姿はちょっと前のひぐらしの記憶を呼び起こします。
高校の頃 友達が休日の過ごし方を話してくれました。 図書館に行って本を読んだり音楽鑑賞をしたり......
注)写真はイメージです
図書館の中にヘッドホンでレコード(古っとか言わないよーに)を聞けるコーナーが有った様です。
そこで レコードを聴いているうちに曲に引き込まれて 陶酔し.............
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
目を閉じて思わず口ずさんでしまったそうです。
うう~っ♪ ううう~っ ♫ うううう~っ うっ♫
うっ!!
全てを 『う』 で綴ったメロディーは静かな図書館中に響き渡っていた様です(爆)
逃げるように図書館を出た彼は暫く図書館へは行かなかったそうです。
じぇじぇ 前振りが長すぎたような~................
本題です。
先日のドラゴンさんとのコラボ県南遠征!! 3人で赴きました。 一応イカ狙いでアジングもと言うストラテジーらしい(笑)
ドラゴンさん : ジギング エギング アジング共に達人。 エギングではダービーで入賞経験もお有りらしい。 昔偶然波止でお会いした時ヤズを頂いたりしました。 兎に角 釣る事に関して達人で御座います。
K口さん : イカの聖地にひぐらしを釣れて行ってくれた方です。 何を隠そう以前キッチンのシンク一杯の2kgオーバーのモイカを釣った方です。
そうそうたるメンバーと言いたい所ですが.............冷静に 客観的にみると.............ひぐらし将軍様が
『劣勢』(爆)
実は良く考えると 12月~5月の間はイカ釣った事が殆ど無かったりします。 って言うかエギングしてません(汗)
ドラゴンさんの頭部ナビ?で導かれた波止は 初めての場所。
何でも この時期はキロオーバーが釣れるとか!!
早くもテンションマックスで 空いていた波止の先端からキャストを始めます。
ターゲットに合わせてルアーセレクションも当然変わります。
その日は 1軍に 3.5号エギ そして3.0号の当たり餌木が控えています。
ただここで注意しないといけない事が有ります。
3.5号エギをしゃくり続けるのは
『きつい!!』(爆)
幸いなことに 秋イカと違ってハイピッチショートジャークでシャクリ倒すやり方ではありません。
なるべく沖の深場を狙って スラッグジャークで効率よく沖でエギのアクション後長めのフォール ステイ............
文章にすると簡単です(爆)
幸い 家を出る時に吹いていた突風も無く 途中木々を揺らしていた暴風も収まり静かです。
非常にエギングを行いやすいコンディション!! ................................ただ
水面下も静かです!!(爆)
到着時 「今からやね~」
ちょっとして 「暗くならんとね~」
暗くなって 「そろそろやね~」
そしてみんな静かになりました(汗)
そんな中 ひぐらしのロッドに 『ガツン』 と!!
確かに何か掛った感触!!
ジェット噴射に備えますが 『ジェット噴射しね~!!』(汗)
此処で頭の中にはクイズ番組の様にカードが現れます!!
③番 藻
②番 コウクン
①番 ちっさいモイカ
そして答えは.............上記以外でした!!
いや~夏はやっぱこれやね~!!
って夏の間 いっこん釣れんかったケンサキさん。
釣り上げた瞬間
「マツイカじゃ無いよね~!!」
と聞きまくった事は秘密です。
ちょっとターゲットは違ったけど 取り敢えずイカ釣ったのでラッキーでした。
そこで選択肢です。
A: そのままエギングでシャクリ倒す。
B: アジングに変更。
当然 アジンガーひぐらしは ロッドをHSR+63に持ち替えたのは言うまでも御座いません。
それでは長くなったので続きは後日............................
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
工作員に 危険予知トレーニングを!! ディスカッションをして予知をしてみました。
テーマは 『ペシペシの危険性』
怖すぎる結論でした(汗)


2014年02月01日
やぼう(プロローグ)
こんにちは!!
いつも ユニークな視点から楽しいブログを発信してくれるおついさん!!
次から次に出てくる話題と ブログネタジェネレーターとも思われる多くの珍友さん。
お昼時に くすっと笑ってしまうブログは欠かさず拝見させて頂いてます。
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
因みにここを押して アジングブログ村に飛ぶと おついさんのブログ見れるの 『知ってますかぁ?』(笑)
さて 本題.................に行くと見せかけて続きです。
そんな おついさんの野望が昨日公開されました。
『札束で頬をペシペシ!っとやってみたい』
偉大なアジンガーはやはり野望もスケールが桁違いで御座います。(爆)
さて 昨日おついさんがご紹介下さったアイデア!!
100均 強力ネオジウムマグネットにその日の使用するクリップをあらかじめ付けておく。
さすが アジングに置いて無駄な時間を極力省きたい!!と言う匠の意気込みが感じられるアイデアです。
そこで早速そのアイデアを参考にさせて頂き(パクリとも言う)ひぐらしが考えたのは...........
先ずはひぐらしのクリップ収納は 100均小物入れに取り出しやすいスロープを付けた物。

改造当時は画期的でしたが やはりちょっと素早く一つだけ取り出しにくい。
さらに酷寒のかじかんだ指では 『イラッ』とする事も(爆)
そこで 匠のアイデアを流用させて頂き
『全部つけちゃえ!!』(笑)
早速借り止めチェック!!

イメージどうりです。
これで一つづつ素早く取り出せ...................................ねぇし~!!(爆)
ジグヘッドケースの裏とか広い所だと良いのでしょうけど 所詮狭いスペース。
失敗でした(笑)
更に何か 磁気化したクリップ同士がくっついてみたりする。
狭いスペースでいっぱい付けるのはどうも今一です。(汗)
ひぐらしの様な場合はまだ改良の余地がありそうです(まだ改良するんかい!!)
今日も...............
えっ タイトルと違うって?
いえいえ プロローグとは 『序章・前口上(本編前の前置き的なもの)』 で御座います。
実は やぼうを持って 魚影の濃い『県南』へ遠征いたしました。
ちょっとこの所体調不良で釣行を控えておりました。 車の運転も長距離はちょっとと思っておりましたらドラゴンさんが釣れて行って下さると!! 有りがたい事で御座います。
しかしながら想像を絶する『まさか』 の連続!!
夜中の3:00に帰って来て寝たのが4:00 朝7:00起床!!
とても書き尽くす気力が御座いません(爆)
その様子はまた後日..........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
続きが出来ちゃったので取り敢えず..................................因みにフィクションですから(爆)


かまちゃん お望みどおり(爆)

いつも ユニークな視点から楽しいブログを発信してくれるおついさん!!
次から次に出てくる話題と ブログネタジェネレーターとも思われる多くの珍友さん。
お昼時に くすっと笑ってしまうブログは欠かさず拝見させて頂いてます。
いつも応援大変ありがとうございます。m(__)m

にほんブログ村
因みにここを押して アジングブログ村に飛ぶと おついさんのブログ見れるの 『知ってますかぁ?』(笑)
さて 本題.................に行くと見せかけて続きです。
そんな おついさんの野望が昨日公開されました。
『札束で頬をペシペシ!っとやってみたい』
偉大なアジンガーはやはり野望もスケールが桁違いで御座います。(爆)
さて 昨日おついさんがご紹介下さったアイデア!!
100均 強力ネオジウムマグネットにその日の使用するクリップをあらかじめ付けておく。
さすが アジングに置いて無駄な時間を極力省きたい!!と言う匠の意気込みが感じられるアイデアです。
そこで早速そのアイデアを参考にさせて頂き(パクリとも言う)ひぐらしが考えたのは...........
先ずはひぐらしのクリップ収納は 100均小物入れに取り出しやすいスロープを付けた物。
改造当時は画期的でしたが やはりちょっと素早く一つだけ取り出しにくい。
さらに酷寒のかじかんだ指では 『イラッ』とする事も(爆)
そこで 匠のアイデアを流用させて頂き
『全部つけちゃえ!!』(笑)
早速借り止めチェック!!
イメージどうりです。
これで一つづつ素早く取り出せ...................................ねぇし~!!(爆)
ジグヘッドケースの裏とか広い所だと良いのでしょうけど 所詮狭いスペース。
失敗でした(笑)
更に何か 磁気化したクリップ同士がくっついてみたりする。
狭いスペースでいっぱい付けるのはどうも今一です。(汗)
ひぐらしの様な場合はまだ改良の余地がありそうです(まだ改良するんかい!!)
今日も...............
えっ タイトルと違うって?
いえいえ プロローグとは 『序章・前口上(本編前の前置き的なもの)』 で御座います。
実は やぼうを持って 魚影の濃い『県南』へ遠征いたしました。
ちょっとこの所体調不良で釣行を控えておりました。 車の運転も長距離はちょっとと思っておりましたらドラゴンさんが釣れて行って下さると!! 有りがたい事で御座います。
しかしながら想像を絶する『まさか』 の連続!!
夜中の3:00に帰って来て寝たのが4:00 朝7:00起床!!
とても書き尽くす気力が御座いません(爆)
その様子はまた後日..........
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!

にほんブログ村
続きが出来ちゃったので取り敢えず..................................因みにフィクションですから(爆)


かまちゃん お望みどおり(爆)