ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2018年11月17日

先端キャップ改善。

こんにちは。

先日 書かせて頂いたジグヘッド装着時のティップキャップ。

確かにこの当たりは助手席のバッグ等の取り出し時に注意しないと破損の可能性があります。
注)全て自己責任の元にやっております。

けど キャップ付けて無くてもパキッとやるときにはやるし~っ。

ジグヘッド引っかかると面倒だし~っ。

万が一刺さると痛いし~っ。

ってな訳で使用しています。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

でもって確かにいい感じ(自画自賛)なのですがちょっち不具合が(ーー;)

スポンジ入れるのは良いけど出すのがちょっち

いやかなり面倒!!(汗)

そこで早速工作部隊 プチ改善班に依頼すると.........

取りやすくしてくれますた。



スポンジにセンタープルアップバーを装着。

これで脱着が一気に容易に!!

本当は上下逆に使用するので一個で問題ないかと思ったのですがよくよく考えると

上側を開放して乾燥できるので上下に必要!!



後はキャップをなくさない様に余ったPEラインで結んでおこうかと。

完璧かな(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


先日釣り上げたのは

へフグ で御座いました(笑)


  


Posted by ひぐらし at 11:30Comments(4)DIYアジング道具