2012年10月20日
こんなはずでは....
『信じるものは救われる』
今の世の中 信じると大体大損するのがオチですね。
けど アジングの世界?では『そんな馬鹿な!!』と思うようなことが
起こったりするので不思議です。
そのお話は 後半の方で.....
話はいきなり変わって釣行のお話です。
実は とらせんべいさんが翌日 腰タモを持参されてテトラ上のアジング
パフォーマンスを満喫されるとの事なので下見に来ました。
日没後 釣れるのは まあ九分九厘間違いないと思っているので 先ずは
余裕の エギングです。
前回 ライントラブルをほどいたので3号エギで思いっきり耐久テストがてら
しゃくり倒します!!
テストはOK これで安心してエギング出来ます。
欲が出て 2.5号でイカゲットを試みました!!
けど 真昼間のこのへんでは釣れません。
気分的には 南下しても良かったのですが 今日の目的はこの場所の下見ですから!!
そして ガツンと乗ってきました。
この引きは!!
この重い なんとも言えない 重厚な 引きは......
小さくても重い!!

『こんにちは コウ君!!』爆
この後 もう1杯追加しましたが いろいろお話させて頂いた先行者の方に
差し上げました。
最近は 日没が早いので嬉しいです!!
アジが釣れ始めるタイミングも........
今日は中々来ません(汗)
先端に陣取っていたのですが 波止の真ん中から根元の方にエギンガー
(ひぐらしと 今日お知り合いになった方の計3人いましたから)
とその中に 本格装備の方が!!
見るとシャクっていない アングラー!!
いきなり あの場所に入るとは 『こやつ 出来るな!!』 等と思っていたら
すすっと寄って来られて
「こちらの方 投げても良いですか?」
「どうぞ~!!」 と言って振り返ると 釣友の iもっちゃん!!
久しぶりのコラボです。
しかしながら この日のこの場所は渋い!!
激渋の中 何とかアジをゲットして
iもっちゃんは会社帰りの為早い時間に撤収しました。
ひぐらしはと言うと 一ツッパリのアジをタモに入れる寸前にポチャン!!
2回繰り返してました。
腰タモの記事を書いた後に そしてわざわざ腰タモ準備して釣行予定の
とらせんべいさんに何て言おうか!!
『腰タモ もしかしたら 要らないかも はははっ!!』
口が裂けても言えません。(滝汗)
それにも増して 釣れません!!
翌日 好転するとは思えないこの状況をいかにして乗り切るか........
『帰るか.....』 (おいっ!!)
帰り際の iもっちゃんの一言......
「ガルプで乗ってきた!!」
最近ここではさっぱりのガルプ.........
『使ってみるか!』
キャストして 底を狙っていると当たりが......
しかし 『高級ワームかじり隊』の様な気がします......
嫌な予感のあと 乗りました。 『かじり隊』の方ではなく待ちかねたこの方

25cmちょっと足らずですが良形!!信じて良かったガルプ!!
ここからが 問題です。 たまたまの1匹なのか それとも.......
長くなったので一旦 コーヒーブレイクです。
いつも 最後まで読んで頂いて大変ありがとうございます。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
今の世の中 信じると大体大損するのがオチですね。
けど アジングの世界?では『そんな馬鹿な!!』と思うようなことが
起こったりするので不思議です。
そのお話は 後半の方で.....
話はいきなり変わって釣行のお話です。
実は とらせんべいさんが翌日 腰タモを持参されてテトラ上のアジング
パフォーマンスを満喫されるとの事なので下見に来ました。
日没後 釣れるのは まあ九分九厘間違いないと思っているので 先ずは
余裕の エギングです。
前回 ライントラブルをほどいたので3号エギで思いっきり耐久テストがてら
しゃくり倒します!!
テストはOK これで安心してエギング出来ます。
欲が出て 2.5号でイカゲットを試みました!!
けど 真昼間のこのへんでは釣れません。
気分的には 南下しても良かったのですが 今日の目的はこの場所の下見ですから!!
そして ガツンと乗ってきました。
この引きは!!
この重い なんとも言えない 重厚な 引きは......
小さくても重い!!
『こんにちは コウ君!!』爆
この後 もう1杯追加しましたが いろいろお話させて頂いた先行者の方に
差し上げました。
最近は 日没が早いので嬉しいです!!
アジが釣れ始めるタイミングも........
今日は中々来ません(汗)
先端に陣取っていたのですが 波止の真ん中から根元の方にエギンガー
(ひぐらしと 今日お知り合いになった方の計3人いましたから)
とその中に 本格装備の方が!!
見るとシャクっていない アングラー!!
いきなり あの場所に入るとは 『こやつ 出来るな!!』 等と思っていたら
すすっと寄って来られて
「こちらの方 投げても良いですか?」
「どうぞ~!!」 と言って振り返ると 釣友の iもっちゃん!!
久しぶりのコラボです。
しかしながら この日のこの場所は渋い!!
激渋の中 何とかアジをゲットして
iもっちゃんは会社帰りの為早い時間に撤収しました。
ひぐらしはと言うと 一ツッパリのアジをタモに入れる寸前にポチャン!!
2回繰り返してました。
腰タモの記事を書いた後に そしてわざわざ腰タモ準備して釣行予定の
とらせんべいさんに何て言おうか!!
『腰タモ もしかしたら 要らないかも はははっ!!』
口が裂けても言えません。(滝汗)
それにも増して 釣れません!!
翌日 好転するとは思えないこの状況をいかにして乗り切るか........
『帰るか.....』 (おいっ!!)
帰り際の iもっちゃんの一言......
「ガルプで乗ってきた!!」
最近ここではさっぱりのガルプ.........
『使ってみるか!』
キャストして 底を狙っていると当たりが......
しかし 『高級ワームかじり隊』の様な気がします......
嫌な予感のあと 乗りました。 『かじり隊』の方ではなく待ちかねたこの方
25cmちょっと足らずですが良形!!信じて良かったガルプ!!
ここからが 問題です。 たまたまの1匹なのか それとも.......
長くなったので一旦 コーヒーブレイクです。
いつも 最後まで読んで頂いて大変ありがとうございます。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
Posted by ひぐらし at 11:34│Comments(4)
│釣り アジング
この記事へのコメント
ひぐらしさんこんにちわ♪
わざわざ下見をして下さるなんて…
ありがとうございます~m(__)m
残念ですが、腰玉網、まだ用意できてません!?まだ伸びる玉網です(^o^)vおまけに端っこが破れてます(汗)
臭い付きワームはまだ残ってます(^o^)v
果たして今晩、釣れるでしょうか!!
…釣果については‘自己責任’ですので、気になさらないようにお願いします(^o^)v
わざわざ下見をして下さるなんて…
ありがとうございます~m(__)m
残念ですが、腰玉網、まだ用意できてません!?まだ伸びる玉網です(^o^)vおまけに端っこが破れてます(汗)
臭い付きワームはまだ残ってます(^o^)v
果たして今晩、釣れるでしょうか!!
…釣果については‘自己責任’ですので、気になさらないようにお願いします(^o^)v
Posted by とらせんべい at 2012年10月20日 12:04
とらせんべいさん こんにちは!!
伸びるタモで水中でキャッチしたほうがよいかも知れません。
大丈夫ですよ~!! このあと.......
詳しくは 明日の朝刊で.....じゃあなくブログで.....
あっ 遅すぎますね(笑)
伸びるタモで水中でキャッチしたほうがよいかも知れません。
大丈夫ですよ~!! このあと.......
詳しくは 明日の朝刊で.....じゃあなくブログで.....
あっ 遅すぎますね(笑)
Posted by ひぐらし
at 2012年10月20日 12:51

毎日頑張るひぐらしさん。
大分大会は優勝候補ですね。
私は大会前日にアジを30匹釣ってこいと指令がありましたので、前日から釣りすると思います。
大分大会は優勝候補ですね。
私は大会前日にアジを30匹釣ってこいと指令がありましたので、前日から釣りすると思います。
Posted by キンバ at 2012年10月20日 13:49
キンバ師匠 こんにちは!!
>大分大会は優勝候補ですね。
思わず コメントを削除させて頂こうかと!!
まあ 軽いジョークと言う事で(笑)
態度はデカいですが実は小心者です。
大会では 『どうかホゲりませんように』
とお祈りする始末で御座います。
前日には 根こそぎアジを釣らずに残しておいて
ください。
でないと当日 ホ.......
ともあれお会いできるのが楽しみです。ヽ(´▽`)/
>大分大会は優勝候補ですね。
思わず コメントを削除させて頂こうかと!!
まあ 軽いジョークと言う事で(笑)
態度はデカいですが実は小心者です。
大会では 『どうかホゲりませんように』
とお祈りする始末で御座います。
前日には 根こそぎアジを釣らずに残しておいて
ください。
でないと当日 ホ.......
ともあれお会いできるのが楽しみです。ヽ(´▽`)/
Posted by ひぐらし
at 2012年10月20日 14:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |