ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2013年01月29日

激渋 & 湯が沸かない!?そして復調!!

この島に渡るためには 私の車では片道1600円 かかります。
往復3200円!! けど週末 混雑する波止の空きを探して回るよりずっと効率が
良いかと!!

デカアジ ポチャン!? でも意気揚々と次の波止場を攻略しに出向きましたが
.........取り敢えずキープサイズのアジ ゲットン(正しくはゲット)で御座います
激渋 & 湯が沸かない!?そして復調!!

hiroさんはコメバと戯れ 日本は狭いさんは写真と同じようなアジとメバルゲットン いやゲットで御座いました。
遠い土地への輸送は日数が掛かる故 ひぐらしがお引取りさせて頂きました(汗)

『さて 次に行きますか!!』

この時まではまだ 元気が有ったのですが 気がつくと 21:00 !!

時間 VS 釣果がちょっとアンバランスかと......

日本には 良い言葉が有ります!!

 『仕切り直し!!』 

日本人なら 嫌いな人は居ないラーメンタイム!!
釣行では今一の ひぐらしでも 此処は万全の準備で万端で御座います!!

カセットコンロ & やかん & hiro様ご用達 ”御利益水”(爆)

後半はこれで勢いに乗って爆釣で御座います..........

何故か湯が沸かない!!

強風で カセットコンロの火が消える.....

終いには 3人でコンロの炎の周りに手を添えて

「ハンドパワーです!!」 (古)

結局 1時間以上掛かって湯が沸かないのでアルコールポットで小出しに分けて
沸かして貰いました。

大変申し訳なかったです。(滝汗)

酷寒強風下で ヤカンに満杯に水を入れてカセットコンロで沸かそうとすると

 『湯が沸かない!!』 

教訓で御座いました。

仕切りなおしの後も 一向に仕切れず(汗) この時点から歯車がちょっと狂って
参りました。

たか~い足場から 何気にキャストしたら 尺アジ......では無くセイゴ!!

今度こそ デカアジと思ったら 27~28cm のサバ× 2 !!

外道に走るひぐらしで御座いました。(爆)

しかし 初めて セイゴ釣ったし 良く考えたらこの釣行で

アジ メバル カサゴ サバ セイゴ 5目達成です。
家に帰ってから気がつきました。

そしてもう一つ気がついた酷寒釣行のメリット!!
激渋 & 湯が沸かない!?そして復調!!

 『氷が殆ど解けない!!』 (爆)

あっ 話が逸れていきました。(汗)


そうこうしている内に時間は AM2:00 ここで各自選択です。

AM4:30まで寝る方 続行される方........
ひぐらしは ここで AM4:00まで寝る事を選択!!

恐らく この時間帯は渋い事が予想されるのと 2時間睡眠を取れば完全にリカバリー出来る事を
見越しての選択です。

運転席でハンドルをいっぱい上げて 毛布に包まってしばしの休息.......
AM4:00にセットした携帯をふと手に持ってみると AM3:57 !!

完璧で御座います。 

どうも hiroさんは殆どノンストップだったようで 良いサイズのアジゲットされておりました。

戦線復帰したひぐらしも 25クラスゲット!! 

いよいよ 大入島アジング本領発揮で御座います。

ふと hiroさんの方を見ると デカイの上げてらっしゃいます。

ひぐらしも 調子に乗って 尺2本 28cmと順調に デカアジゲット!!

激渋 & 湯が沸かない!?そして復調!!

hiroさんが 携帯で 日本は狭いさんに連絡してますが 爆睡されていらっしゃる様で....
走って 起こしに行かれて 3人でデカアジハンターとなったのは言うまでも御座いません!!

偉そうに言ってますが 実はここでもお二人の会話からカンニングを.....(汗)

我々が寝ている間(hiroさんは釣ってた?) 釣っていらっしゃった方は ご挨拶をさせて
頂いたら 「当たりも無い。」 と仰ってました。
ひぐらしも L字で 当たりは感じなかった様な......

ともあれ ドンっと来る奴はどれもデカイ!!

良く考えたら HSR-63で初の尺オーバー!!
そして ピンキー0.3で尺を抜き上げたのも初めての経験でした。

因みにジグヘッドは 0.8g ワームはオクトパス白!!

PE 0.4で尺オーバーを抜き上げる要領は分かっているつもりでしたが如何せん
ピンキーでやった事が無かったので大きな収穫でした。

当たりが明るくなって来たので ロッド&リールに真水をスプレーし拭きとって帰り仕度です。
最初は どうなる事かと思いましたが最後に満足の行く釣果が得られて満足です。

結構これって 理想的な様な気がします。 最初に釣れて後に釣れなくなるより余程満足感
が有ります。

等と 一人満足感に浸っておりました。

 この時までは.......... 

今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。

デカアジが釣れて良かったねと言う方も
まだ 何か有るの? と言う方も ポチっていただけると嬉しいです(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

にほんブログ村



このブログの人気記事
キャロ用ロッド感度。
キャロ用ロッド感度。

ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。
ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。

古いリールvs最近のリール。
古いリールvs最近のリール。

恐るべしダイソーのお世話に(笑)
恐るべしダイソーのお世話に(笑)

ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。
ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。

同じカテゴリー(釣り アジング)の記事画像
開幕 春の釣り。
花金アジング
アジさんは大勢いらっしゃるのに(ーー;)
夏の海は生命感たっぷり。
万全な体制で臨んだ久しぶり釣行の落とし穴(汗)
久々修行のアジング。
同じカテゴリー(釣り アジング)の記事
 開幕 春の釣り。 (2024-03-31 11:30)
 花金アジング (2023-10-14 11:30)
 アジさんは大勢いらっしゃるのに(ーー;) (2023-07-23 11:30)
 夏の海は生命感たっぷり。 (2023-07-16 11:30)
 万全な体制で臨んだ久しぶり釣行の落とし穴(汗) (2023-06-18 11:30)
 久々修行のアジング。 (2023-04-01 11:30)

この記事へのコメント
こんにちは~♪

ムキ~!まだ何かあるんですかっ~(>。<)

早く次!次~ヾ(^v^)k
Posted by とらせんべい at 2013年01月29日 10:15
お久しぶりです(>_<)

羨ましいですね尺。

やっと時間が出来たので明日から初釣りに県南に行ってきます(笑)
Posted by M at 2013年01月29日 15:52
とらせんべいさん こんにちは!!

ここから先は 教訓編です。
満足感に浸っていた ひぐらしはとんでもない判断ミスを.....

続きはあしたの朝刊で(笑)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2013年01月29日 17:35
Mさんへ お久しぶりです!!

酷寒の中 意外と人が多い県南です(汗)

好釣果 期待しております。

風邪など引かぬようお気をつけ下さい!!
Posted by ひぐらしひぐらし at 2013年01月29日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激渋 & 湯が沸かない!?そして復調!!
    コメント(4)