2013年02月10日
34アジング道場vol.6に参加して来ました。
先ほど 無事に帰り着きました。
今回も 家邊さんをはじめ34スタッフの皆様には大変お世話になりました。
そして 楽しい時間を共有させて頂いた参加者の皆さんお疲れ様でした。
大変有難う御座いました。 そしてまた今後共よろしくお願い致します。
いつも応援大変ありがとう御座います。 お手数ですがバナーを一回ポチッとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
また今回も 沢山の出来事が有り何から書いて良いのやら訳分からん状態で
軽めのエピローグで終了しようかと思ったら 日本は狭いさんから催促のコメントが(汗)
先ずは今回 前日から34のご担当者の方からホットラインが!!
『まさか 中止とか!!』
不吉な予感がして恐る恐る電話にでると 何か現地で氷が入手し難いとの事!!
大丈夫で御座います。 自家製ブロック氷既に3個目完成しておりました(笑)
そして当日 高速走っているとまたホットラインが!!
車を止めて 電話をしてみたら デカアジポイントがテトラだけど大丈夫かどうかの確認でした。
大丈夫で御座います。 テトラの上は好きでは有りませんがいつも釣ってます。
先ず フェリー乗り場を確認しいったん昼食を食べに出て戻ったら
前回大入島道場でご一緒させて頂いた ナガイさんと再会。
折りたたみキャリアーが活躍するとの情報を頂き フェリーの待合室へ(3Fのフロアーですけど)
他の 参加者の方もいらっしゃってるな~等と思いながら近づいていったら何と
D.Gさん 大会の時にお会いしているのに全く気が付かなかったひぐらしで御座いました(滝汗)
万全の体制で臨んだひぐらし!! 忘れ物は無いと確信しておりましたが D.Gさんの
「現地の夜はかなり冷え込むらしい。」 と言うお言葉に.....
『カイロ 車に忘れた!!』(爆)
ナイスフォローで御座いました。 危うく寒い夜を過ごすところでした。


キャリーに満載の荷物もひっくり返る事も無く何とか無事に壱岐にたどり着きました。
壱岐では最近コメントさせて頂いている kotaさんにお会いできれば良いな~と思っておりましたが。
意外とデカイ島 (おいっ!!)
無理かなーと諦めていたら何と 目の前にいらっしゃる!!
きつねに摘まれた様になっているひぐらしに 理由を教えてくださいました。
キャリアーに乗ったタックル一式の写真をブログに載せていたのでお分かり頂けたとの事!!
大変感激致しました。
鋭い 感と洞察力に脱帽で御座います。
kotaさん わざわざたずねて頂いて大変有難う御座いました。
今後とも よろしくお願い致します。
でもって この後 順番に書いていくとこの後若干面白みに欠けるので夕食です。

海の幸 山の幸で豪華です。
ある意味 これをお酒無しに頂くのは拷問に近いものがあります(爆)
お腹も一杯になると出撃です。
宿の近くが海なのでキャリアーを引いて出撃です!!
此処で ひぐらしのキャリアーは荷崩れを起こしました。
どうもクーラーの底が安定しないので段々ずれてしまうようです。
ロッドを手に持っていたので良かったですけど危うく大惨事でした。(滝汗)
この波止でフェリーで話をさせて頂いた方と一緒に釣りました。
どっかで拝見した事有るような......と思っていたら大分大会のチャンプの
方で御座いました。
どうりで 渋い中でも釣り上げられている....と感心していたら何と激渋の中
尺近いアジを釣り上げられました。
ひたすら 豆をたまに釣り上げるひぐらしに コトーさんがアドバイスを!!
さすがのひぐらしもそろそろ他の場所も偵察に!!と思っておりましたので
皆さんのいらっしゃる所へ!!
家邊さんから 「居つきのアジが回ってくると釣れる 27~28cm」との事!!
やる気が俄然出たひぐらしでしたが 当たりは一向に無し。
けど その内ドンと!!
やっとひぐらしにも 良いサイズが釣れました。
しかし この時点で AM1:00のラーメンタイム!!
ラーメンごご馳走になり 面白いお話を教えて頂いたりしていたら AM2:00
ここで選択です。 更につり続けるか眠るか!!
ひぐらしは 此処で前回の大入島と同様に 2hrの睡眠を取る事をチョイス。
しかし此処は寝巻きに着替えることなく 上着を脱いで畳ではなく布団の上で
目だし帽は被らず手はポケットに入れずに寝たのでした(爆)
AM4:00に他の人の目覚ましメロディが鳴るとビシッと目が覚めたひぐらしで
御座いました。
やっぱり 1回で書ききるのは無理でした(汗)........つづく
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 こちらで宜しくお願い致します。m(._.)m

にほんブログ村
今回も 家邊さんをはじめ34スタッフの皆様には大変お世話になりました。
そして 楽しい時間を共有させて頂いた参加者の皆さんお疲れ様でした。
大変有難う御座いました。 そしてまた今後共よろしくお願い致します。
いつも応援大変ありがとう御座います。 お手数ですがバナーを一回ポチッとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
また今回も 沢山の出来事が有り何から書いて良いのやら訳分からん状態で
軽めのエピローグで終了しようかと思ったら 日本は狭いさんから催促のコメントが(汗)
先ずは今回 前日から34のご担当者の方からホットラインが!!
『まさか 中止とか!!』
不吉な予感がして恐る恐る電話にでると 何か現地で氷が入手し難いとの事!!
大丈夫で御座います。 自家製ブロック氷既に3個目完成しておりました(笑)
そして当日 高速走っているとまたホットラインが!!
車を止めて 電話をしてみたら デカアジポイントがテトラだけど大丈夫かどうかの確認でした。
大丈夫で御座います。 テトラの上は好きでは有りませんがいつも釣ってます。
先ず フェリー乗り場を確認しいったん昼食を食べに出て戻ったら
前回大入島道場でご一緒させて頂いた ナガイさんと再会。
折りたたみキャリアーが活躍するとの情報を頂き フェリーの待合室へ(3Fのフロアーですけど)
他の 参加者の方もいらっしゃってるな~等と思いながら近づいていったら何と
D.Gさん 大会の時にお会いしているのに全く気が付かなかったひぐらしで御座いました(滝汗)
万全の体制で臨んだひぐらし!! 忘れ物は無いと確信しておりましたが D.Gさんの
「現地の夜はかなり冷え込むらしい。」 と言うお言葉に.....
『カイロ 車に忘れた!!』(爆)
ナイスフォローで御座いました。 危うく寒い夜を過ごすところでした。
キャリーに満載の荷物もひっくり返る事も無く何とか無事に壱岐にたどり着きました。
壱岐では最近コメントさせて頂いている kotaさんにお会いできれば良いな~と思っておりましたが。
意外とデカイ島 (おいっ!!)
無理かなーと諦めていたら何と 目の前にいらっしゃる!!
きつねに摘まれた様になっているひぐらしに 理由を教えてくださいました。
キャリアーに乗ったタックル一式の写真をブログに載せていたのでお分かり頂けたとの事!!
大変感激致しました。
鋭い 感と洞察力に脱帽で御座います。
kotaさん わざわざたずねて頂いて大変有難う御座いました。
今後とも よろしくお願い致します。
でもって この後 順番に書いていくとこの後若干面白みに欠けるので夕食です。
海の幸 山の幸で豪華です。
ある意味 これをお酒無しに頂くのは拷問に近いものがあります(爆)
お腹も一杯になると出撃です。
宿の近くが海なのでキャリアーを引いて出撃です!!
此処で ひぐらしのキャリアーは荷崩れを起こしました。
どうもクーラーの底が安定しないので段々ずれてしまうようです。
ロッドを手に持っていたので良かったですけど危うく大惨事でした。(滝汗)
この波止でフェリーで話をさせて頂いた方と一緒に釣りました。
どっかで拝見した事有るような......と思っていたら大分大会のチャンプの
方で御座いました。
どうりで 渋い中でも釣り上げられている....と感心していたら何と激渋の中
尺近いアジを釣り上げられました。
ひたすら 豆をたまに釣り上げるひぐらしに コトーさんがアドバイスを!!
さすがのひぐらしもそろそろ他の場所も偵察に!!と思っておりましたので
皆さんのいらっしゃる所へ!!
家邊さんから 「居つきのアジが回ってくると釣れる 27~28cm」との事!!
やる気が俄然出たひぐらしでしたが 当たりは一向に無し。
けど その内ドンと!!
やっとひぐらしにも 良いサイズが釣れました。
しかし この時点で AM1:00のラーメンタイム!!
ラーメンごご馳走になり 面白いお話を教えて頂いたりしていたら AM2:00
ここで選択です。 更につり続けるか眠るか!!
ひぐらしは 此処で前回の大入島と同様に 2hrの睡眠を取る事をチョイス。
しかし此処は寝巻きに着替えることなく 上着を脱いで畳ではなく布団の上で
目だし帽は被らず手はポケットに入れずに寝たのでした(爆)
AM4:00に他の人の目覚ましメロディが鳴るとビシッと目が覚めたひぐらしで
御座いました。
やっぱり 1回で書ききるのは無理でした(汗)........つづく
今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
最初のバナーのポチをお忘れになった方 こちらで宜しくお願い致します。m(._.)m

にほんブログ村
Posted by ひぐらし at 18:03│Comments(6)
│釣り アジング
この記事へのコメント
お疲れ様でした♪
タックルが特徴があり助かりました!!
帰りのフェリーでは代表が隣で寝てましたよ(笑)
いつかご一緒出来ると良いですね!!
タックルが特徴があり助かりました!!
帰りのフェリーでは代表が隣で寝てましたよ(笑)
いつかご一緒出来ると良いですね!!
Posted by kota at 2013年02月10日 19:28
kotaさんへ
ほんとにお疲れ様でした!!
代表は夜は元気でしたが.....(笑)
いつかご一緒できると相当にぎやかになるかと(爆)
その際にはよろしくお願い致します。
ほんとにお疲れ様でした!!
代表は夜は元気でしたが.....(笑)
いつかご一緒できると相当にぎやかになるかと(爆)
その際にはよろしくお願い致します。
Posted by ひぐらし
at 2013年02月10日 19:58

お疲れ様でした^ ^
隣の布団でアラーム鳴らしてたにもかかわらず、朝まずめ寝過ごしたヤツです^ ^
人見知りなものであまりお話することができませんでしたT_T
またご一緒出来る日を楽しみにしています^ ^
隣の布団でアラーム鳴らしてたにもかかわらず、朝まずめ寝過ごしたヤツです^ ^
人見知りなものであまりお話することができませんでしたT_T
またご一緒出来る日を楽しみにしています^ ^
Posted by kzm at 2013年02月10日 19:58
kzmさんへ
おつかれさまでした。
実は 1分後に ひぐらしアラームが鳴るはずだったのですがkzmさんの
目覚ましの方が 快適に 『目がシャキ!!』としました(爆)
爽快に釣り場に向かう事ができました。有難う御座いました。
こちらこそ またご一緒出来る日を楽しみにしています。
その際にはまた宜しくお願い致します!!
おつかれさまでした。
実は 1分後に ひぐらしアラームが鳴るはずだったのですがkzmさんの
目覚ましの方が 快適に 『目がシャキ!!』としました(爆)
爽快に釣り場に向かう事ができました。有難う御座いました。
こちらこそ またご一緒出来る日を楽しみにしています。
その際にはまた宜しくお願い致します!!
Posted by ひぐらし
at 2013年02月10日 20:16

で…
で……
爆タイムはどうなんですか(笑)
で……
爆タイムはどうなんですか(笑)
Posted by hiro at 2013年02月10日 21:29
hiroさんへ
爆タイムは 本日ブログにて突入予定です(爆)
深夜に一眠りした後には 「あれは 夢だった?」と
錯覚したほどです(大笑)
爆タイムは 本日ブログにて突入予定です(爆)
深夜に一眠りした後には 「あれは 夢だった?」と
錯覚したほどです(大笑)
Posted by ひぐらし
at 2013年02月11日 09:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。