2019年08月01日
ガーグリップよくよく見て見ると(-_-;)
こんにちは。
昨日はアジとその他フライ。

マヨネーズをかけて頂くと幸せを感じます(笑)
師匠少ないって言わない少ないって!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 至福のひと時の後の考察だけの本題です。
先日 ガーグリップの挟む部分の『尖がり』減ってるのでリカバリー方法を。
とのコメを頂きました。
でもってあれこれ案は考えましたがどれも検証実験が必要。
ところで自分のガーはどうなっているのかと思いサラッと見てみたところ.......
なんくるないさ~っ(笑)
と思い取り合えず写真だけ撮ってみますた。

やっぱり別に何とも.........
と思いながらよくよく見て見ると

こんなん有ったし!!(汗)
まあ此れ一つならそれなりにリカバリー可能ですが だんだんと他のも削れてきたら
☆低くなるし~っ。
☆一杯磨くのたいへんだし~っ。
などと思っておりましたらその昔ご幼少の頃 ラジコンバギーの創世記の出来事の
記憶が蘇ったので御座いました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 良く似てますが竹輪の開きですね(爆)

昨日はアジとその他フライ。
マヨネーズをかけて頂くと幸せを感じます(笑)
師匠少ないって言わない少ないって!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 至福のひと時の後の考察だけの本題です。
先日 ガーグリップの挟む部分の『尖がり』減ってるのでリカバリー方法を。
とのコメを頂きました。
でもってあれこれ案は考えましたがどれも検証実験が必要。
ところで自分のガーはどうなっているのかと思いサラッと見てみたところ.......
なんくるないさ~っ(笑)
と思い取り合えず写真だけ撮ってみますた。
やっぱり別に何とも.........
と思いながらよくよく見て見ると
こんなん有ったし!!(汗)
まあ此れ一つならそれなりにリカバリー可能ですが だんだんと他のも削れてきたら
☆低くなるし~っ。
☆一杯磨くのたいへんだし~っ。
などと思っておりましたらその昔ご幼少の頃 ラジコンバギーの創世記の出来事の
記憶が蘇ったので御座いました。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 良く似てますが竹輪の開きですね(爆)

Posted by ひぐらし at 11:30│Comments(4)
│ガーグリップ
この記事へのコメント
こんにちは~
>少ないって言わない…
いやいや!決して少なくは
ありませんぞ、少なくは!
アジフライ自体は
めちゃくちゃ小さいですが!
ぷっ…(笑)
>少ないって言わない…
いやいや!決して少なくは
ありませんぞ、少なくは!
アジフライ自体は
めちゃくちゃ小さいですが!
ぷっ…(笑)
Posted by アジフライ評論家 at 2019年08月01日 15:19
ザ フライ評論家さんへ
こんにちは。
それはそれは 美味しかったですぞ!!
師匠の竹輪の蒲焼きには敵わないかもしれませんが(笑)
こんにちは。
それはそれは 美味しかったですぞ!!
師匠の竹輪の蒲焼きには敵わないかもしれませんが(笑)
Posted by ひぐらし
at 2019年08月01日 15:31

師匠のガーは長年使われてても使われてないみたい新品のように尖ってて羨ましいです・・・
ボクのは1年持たないのですが、なにか秘訣があるのでしょうか?
ボクのは1年持たないのですが、なにか秘訣があるのでしょうか?
Posted by 通りすがりのアジンガー at 2019年08月01日 21:17
通りすがりのアンガーさんへ
やっぱ優しくそっと掴んでるからですかね〜。
そうするとアジさんも暴れなくて歯も長持ちするのでしょう(笑)
やっぱ優しくそっと掴んでるからですかね〜。
そうするとアジさんも暴れなくて歯も長持ちするのでしょう(笑)
Posted by ひぐらし
at 2019年08月02日 12:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。