2021年01月16日
たかがピンセットされど......
こんにちは。
昨晩はすき焼きからの~っ、
すき焼き丼!?

初めてやってみたけど
美味し!!!(^^)!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 一瞬暖かくなって風もない日に残業だった残念なおっさんです。
てな訳で家で食後の思案タイム。
ガルプを入れたナルゲンから指で取り出すのは少々面倒。
そこで作成した小型?ピンセットの収納に悩んだりします。

PEラインで結んで落下対策は万全。
ただピンセットの収納場所が今一........

ここも今一。

ここで決まり!!
と思ったけれどクーラーに装着したら
無理(笑)
とこんな事をやっていたら夜が更けるので御座いました。
けど良い場所発見(^・^)
さあ次は何時行けるか(笑)
今日もお仕事なんだけど............
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
昨晩はすき焼きからの~っ、
すき焼き丼!?

初めてやってみたけど
美味し!!!(^^)!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 一瞬暖かくなって風もない日に残業だった残念なおっさんです。
てな訳で家で食後の思案タイム。
ガルプを入れたナルゲンから指で取り出すのは少々面倒。
そこで作成した小型?ピンセットの収納に悩んだりします。

PEラインで結んで落下対策は万全。
ただピンセットの収納場所が今一........

ここも今一。

ここで決まり!!
と思ったけれどクーラーに装着したら
無理(笑)
とこんな事をやっていたら夜が更けるので御座いました。
けど良い場所発見(^・^)
さあ次は何時行けるか(笑)
今日もお仕事なんだけど............
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
この記事へのコメント
やっとビルド突っ込み出来るーーーぅ。
>PEラインで結んで落下対策は万全。
小師匠なぜPE?いつもスパイラルコードでしょ。
>ピンセットの収納場所が今一
ガルプ挟んで汁ついてるのにその置き方はないでしょう。汁タレル~ぅ。
どうせ先に答え持っての前振りがバレバレ。
後ろのビス使ってマグネットつけて、下にマッキーの蓋接着という落ちでしょ(笑)
>PEラインで結んで落下対策は万全。
小師匠なぜPE?いつもスパイラルコードでしょ。
>ピンセットの収納場所が今一
ガルプ挟んで汁ついてるのにその置き方はないでしょう。汁タレル~ぅ。
どうせ先に答え持っての前振りがバレバレ。
後ろのビス使ってマグネットつけて、下にマッキーの蓋接着という落ちでしょ(笑)
Posted by 自称オプショントップビルダー at 2021年01月16日 13:10
肉無しのすき焼きって
美味しいんやろか?(笑)
はっ!こんにちは〜
>けど良い場所発見…
師匠!なかなか良い場所を
見つけましたなぁ〜
ポケットの中とは!
ぷっ…(笑)
美味しいんやろか?(笑)
はっ!こんにちは〜
>けど良い場所発見…
師匠!なかなか良い場所を
見つけましたなぁ〜
ポケットの中とは!
ぷっ…(笑)
Posted by 師匠応援団代表 at 2021年01月16日 16:31
自称オップブダ~さんへ
>なぜPE?
折角コンパクトに仕上げたので極力ゴワゴワ感が無いようPEにしました。
実はホルダーの装着場所に良いポジション発見!!
そして汁が垂れるのは言われて気づいたので疎水性の物で一気に解決(笑)
>なぜPE?
折角コンパクトに仕上げたので極力ゴワゴワ感が無いようPEにしました。
実はホルダーの装着場所に良いポジション発見!!
そして汁が垂れるのは言われて気づいたので疎水性の物で一気に解決(笑)
Posted by ひぐらし
at 2021年01月16日 19:44

本当は自分が一番知ってるのに奥ゆかしい禿げたおっさんへ
>肉無しのすき焼きって美味しいんやろか?
でたでたっ!! ご自分が一番お詳しいのでは(滝笑)
はっ こんばんは。
そっか~っ、それは思いつきませんでした。
って こんなんポケットに入れて持ち歩けるかぃ!!(爆)
>肉無しのすき焼きって美味しいんやろか?
でたでたっ!! ご自分が一番お詳しいのでは(滝笑)
はっ こんばんは。
そっか~っ、それは思いつきませんでした。
って こんなんポケットに入れて持ち歩けるかぃ!!(爆)
Posted by ひぐらし
at 2021年01月16日 19:58

>極力ゴワゴワ感が無いようPEにしました。
でもね小師匠PEは汁吸いますよ。臭さが・・・。。
私はスパイラルコードよりキーリール好きですね。
そこまで伸びなくてよければ、、
ひも系は弾みで切れて飛んでくかもなので、遊びとれる極細ゴムよく使いますね。
>実はホルダーの装着場所に良いポジション発見!!
どこだろ?早く知りたい!楽しみ!
思いっきり突っ込みいれたい(笑)
でもね小師匠PEは汁吸いますよ。臭さが・・・。。
私はスパイラルコードよりキーリール好きですね。
そこまで伸びなくてよければ、、
ひも系は弾みで切れて飛んでくかもなので、遊びとれる極細ゴムよく使いますね。
>実はホルダーの装着場所に良いポジション発見!!
どこだろ?早く知りたい!楽しみ!
思いっきり突っ込みいれたい(笑)
Posted by 自称オプショントップビルダー(略して、おッパブだぁー?) at 2021年01月16日 20:29
(略して、おッパブだぁー?)さんへ
お名前が長いので工作部隊にゴロの良い省略名を考えるように命じましたがまさかのナイスネーム!!
座布団3枚で御座います。(笑)
>私はスパイラルコードよりキーリール好きですね。
仕事場のIDカード位しか使ってませんが あっ あと釣具でも一箇所(笑)
今後導入しようかと思います。有難う御座います。<m(__)m>
>楽しみ!
楽しみにして頂いてなんとも光栄で御座います<m(__)m>
お名前が長いので工作部隊にゴロの良い省略名を考えるように命じましたがまさかのナイスネーム!!
座布団3枚で御座います。(笑)
>私はスパイラルコードよりキーリール好きですね。
仕事場のIDカード位しか使ってませんが あっ あと釣具でも一箇所(笑)
今後導入しようかと思います。有難う御座います。<m(__)m>
>楽しみ!
楽しみにして頂いてなんとも光栄で御座います<m(__)m>
Posted by ひぐらし
at 2021年01月17日 10:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。