2022年08月28日
ふと見ると伝家の宝刀が埃まみれ(笑)
こんにちは。
昨日はカレー。
カレーと言えばやはり牡蠣フライ。
と言ったら難色を示していた奥さんですが

美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ まだ前振りです。
昨日は庭のワゴンの溶接をやり直し
溶接棒なら楽勝!!
的な乗りでやり始めたら1.5mmのステン板に穴開いたり
歪で隙間開いたり..........
まだまだ未熟なおっさんです。

でもってほぼ出来たけど
キャスターが錆びてるし(-_-;)
ステンのキャスターに交換すべく
代替品を探して入念にボルトオンで装着できることを確認していたら
付かねぇし~っ!!
ボルトの長さが足りない上に
元のネジが細目(汗)
どうしたもんじゃろ~の~っ?
って考えてたら
そうだっ!!
ナット溶接しちゃろぅ。
てな訳で完成に向けてあとちょっと(笑)
でもって遅めのあまり大した事無い本題です。
近日登板が期待される伝家の宝刀。
やはり軽量小型ジグヘッド扱うにはこいつが一番!!
で手にとって見たら...........

誇り!!
もとい埃まみれ(爆)
これは伝家の宝刀に有るまじき姿。
早速ドラグ閉めこんで
庭のホースシャワー!!
でもって威力を発揮するのが

100均ブロアー。
これ洗車した時にリアハッチのネジ部の水吹き飛ばすのに便利。
あと朝信号で止まったら埃をシュっと吹き飛ばしたり。
リールの水分飛ばして完成。

出撃を待つのみ(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 錆び付いたリールは磨き甲斐がありますなぁ(笑)

昨日はカレー。
カレーと言えばやはり牡蠣フライ。
と言ったら難色を示していた奥さんですが

美味し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ まだ前振りです。
昨日は庭のワゴンの溶接をやり直し
溶接棒なら楽勝!!
的な乗りでやり始めたら1.5mmのステン板に穴開いたり
歪で隙間開いたり..........
まだまだ未熟なおっさんです。

でもってほぼ出来たけど
キャスターが錆びてるし(-_-;)
ステンのキャスターに交換すべく
代替品を探して入念にボルトオンで装着できることを確認していたら
付かねぇし~っ!!
ボルトの長さが足りない上に
元のネジが細目(汗)
どうしたもんじゃろ~の~っ?
って考えてたら
そうだっ!!
ナット溶接しちゃろぅ。
てな訳で完成に向けてあとちょっと(笑)
でもって遅めのあまり大した事無い本題です。
近日登板が期待される伝家の宝刀。
やはり軽量小型ジグヘッド扱うにはこいつが一番!!
で手にとって見たら...........

誇り!!
もとい埃まみれ(爆)
これは伝家の宝刀に有るまじき姿。
早速ドラグ閉めこんで
庭のホースシャワー!!
でもって威力を発揮するのが

100均ブロアー。
これ洗車した時にリアハッチのネジ部の水吹き飛ばすのに便利。
あと朝信号で止まったら埃をシュっと吹き飛ばしたり。
リールの水分飛ばして完成。

出撃を待つのみ(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠 錆び付いたリールは磨き甲斐がありますなぁ(笑)

この記事へのコメント
はじめまして、こんばんは~
旅の途中でこちらのブログに
寄らせていただきました!
>穴開いたり歪で隙間開いたり…
貴殿のパンツの破れた穴と
比べたらどちらの穴が大きい
ですか?
ぷっ…(笑)
旅の途中でこちらのブログに
寄らせていただきました!
>穴開いたり歪で隙間開いたり…
貴殿のパンツの破れた穴と
比べたらどちらの穴が大きい
ですか?
ぷっ…(笑)
Posted by 通りすがりの旅の者 at 2022年08月28日 21:49
あれ〜っ?
同じipアドレスから以前もコメが、、、
はっ、おはよう御座います。
小生のは大した事無いですが博多の御仁のは破れすぎて殆どお尻が出ております。
ぷっ!!
同じipアドレスから以前もコメが、、、
はっ、おはよう御座います。
小生のは大した事無いですが博多の御仁のは破れすぎて殆どお尻が出ております。
ぷっ!!
Posted by ひぐらし at 2022年08月29日 08:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。