ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2013年04月25日

たまにはプチ爆釣(笑)

こんにちは!!

虫シリーズ!!

鳥肌立った方には大変申し訳有りませんm(._.)m

「さすがに もう無いな。」 等と思っていたら有りました。

実はひぐらし ご幼少の頃(3歳くらい)まで 山口県に住んでおりました。

お隣に 同じ年ぐらいの女の子が住んでいて記憶は殆ど無かったのですが

その子のおやつが.........母からも聞いたことがあるので間違い有りません。

 『茹でたダンゴ虫!!』 

茶碗に入れて召し上がっておりました。

「また~っ!!」とか言わないように!! 嘘の様なほんとの話です(汗)



いつも応援大変ありがとう御座います。 m(._.)m
皆様の 応援が更新の原動力になっておりますニコッ
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




あらっ!! スルーされるんですかビックリ
今日もポチして さくっとダンゴ虫!!           あり得んし!!(爆)



ポチっと押してたもぅ~ (笑)


さて本題です。
暗くなる前に 波止に到着です。

先行者の方にご挨拶して
 
「どうですか?」とお尋ねしたら

「今来た所ですけど 釣れました」

テンションがあがります。

ちょっと離れた場所でキャストしまくりです。

『来ね~だよ~!!』 

「先行者の方に 今日唯一のアジ釣られたな......」(爆)

テンション一気にがた落ちです。

しかしながら ちょっと薄暗くなったら 

コツン......ドン!!

カウント10~15で連発です。

通常 こんなときはすぐに摺れて ワームの交換が必要なのですが続きます。

久々の 楽勝アジングです。(笑)
たまにはプチ爆釣(笑)

「よし 行こう」 と思った方には申し訳有りませんが日曜の夜のお話です。

もう状況は変わっていると思われます。(爆)

大変楽しゅう御座いました...........

話は変わってひぐらしロッドスタンドです。

「もう 良いよ」 なんて言わないよ~に(笑)

たまにはプチ爆釣(笑)

結構高いところにスタンド付いているのがトレンディな気がしたのでこのような
感じに仕上がったのですが ひぐらし将軍様が


「高くねぇ?」 

早速 特殊工作部隊が緊急招集されて浜から上がってきました(笑)

たまにはプチ爆釣(笑)

一気にローダウンです(爆)

そして ワンタッチアシストアームも実は出し入れ時にカム形状部分が地面に当たることが
将軍様に見つかってしまいました。

工作員の苦悩は続くので御座いました(滝汗)

続きはまた後日........


今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。

最初のバナーのポチをお忘れになった方 ご安心下さい、こちらにも御座います。m(._.)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

にほんブログ村


このブログの人気記事
キャロ用ロッド感度。
キャロ用ロッド感度。

ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。
ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。

古いリールvs最近のリール。
古いリールvs最近のリール。

恐るべしダイソーのお世話に(笑)
恐るべしダイソーのお世話に(笑)

ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。
ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。

同じカテゴリー(釣り アジング)の記事画像
開幕 春の釣り。
花金アジング
アジさんは大勢いらっしゃるのに(ーー;)
夏の海は生命感たっぷり。
万全な体制で臨んだ久しぶり釣行の落とし穴(汗)
久々修行のアジング。
同じカテゴリー(釣り アジング)の記事
 開幕 春の釣り。 (2024-03-31 11:30)
 花金アジング (2023-10-14 11:30)
 アジさんは大勢いらっしゃるのに(ーー;) (2023-07-23 11:30)
 夏の海は生命感たっぷり。 (2023-07-16 11:30)
 万全な体制で臨んだ久しぶり釣行の落とし穴(汗) (2023-06-18 11:30)
 久々修行のアジング。 (2023-04-01 11:30)

この記事へのコメント
ナイスサイズ♪

でも、日曜なんですね。



もうすぐ完成ですね~。
頑張ってください♪
Posted by hiro at 2013年04月25日 12:13
hiroさんへ

こうはくでずっと.......(笑)

その後は渋いながらもボチボチです。


スタンドは完成ですが取り付けるものが......(笑)

話は変わって 以前ぶった切ったクーラーのためにシーラント
(コーキング材)開けます。
防水用にたっぷり使って頂いて結構ですけど。
Posted by ひぐらしひぐらし at 2013年04月25日 12:49
こんにちは♪

もう木曜日ですやん!
しかも僕はまだ家に帰ってないし(`ε´)
いつ釣れと仰いますか~(>。<)

後、虫シリーズ……降参ですm(__)m
Posted by とらせんべい at 2013年04月25日 13:56
とらせんべいさん こんにちは!!

いつでも行けば何とかなるみたいですよ~!!
但し 回遊の脚は早いみたいです。

昨日も 後から来た人が 「あっちよりもこっちの方がおおきい」と
聞いてきたと!!

22~23cmですけど楽しいですよ~。

虫シリーズ.......書いてる本人も参りました(汗)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2013年04月25日 14:25
あれ?
ひぐらし将軍はダンゴムシをおやつに食べないんですか?

山口県では当然のように食しますよ…

一度、騙されたと思って食べてみてください(゚∀゚)(゚∀゚)
Posted by おつい at 2013年04月25日 15:18
工作員の方々プチ爆釣のお膳立てお疲れ様です。
将軍様のパチパチパチが目に浮かびます。

こき使い申し訳ありませんが、玄海灘への出張は土曜日でいかがでしようか?(爆笑)

黒マジックパンツを目印おいで下さい。(爆笑)
Posted by へなちょこ at 2013年04月25日 18:52
おついさんへ

ほんとだったら県民ショーで紹介ですね(爆)

騙されたと思って食べられるものでは御座いません(汗)

夢に出てきそうで御座います。(笑)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2013年04月25日 21:35
へなちょこさんへ

特殊潜行部隊の力を借りなくても将軍様はこの程度は軽いもので
御座います。

ギガアジ入れ食いの記事が掲載された際には工作員の関与の
可能性が高いでしょう(爆)

早速明日 特殊潜航部隊が出発致します........バタ足で(笑)

もし万が一通報 連行されてしまっては困りますので波止場に
蓋開けてクーラーは置いといて下さい。
尺アジ メバルが海面から飛び込んでいることでしょう(大笑)

クーラーには マジックで ”へ” と書いといて下さい!!
Posted by ひぐらしひぐらし at 2013年04月25日 21:46
宜しくお願いします。
その時はkotaさんのクーラーも並んでます!(爆笑)
Posted by へなちょこ at 2013年04月26日 06:43
へなちょこさんへ

おはよう御座います。
「承知いたしました。」

確か kotaさんのクーラーでかかったですよね~(汗)

あっ でも中にへなちょこさんが入ってらっしゃるのでコメバぐらいしか
入りませんね(爆)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2013年04月26日 09:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまにはプチ爆釣(笑)
    コメント(10)