ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年03月22日

技を広げる。

こんにちは!!

釣友さんの中にはとてつもない大物狙いの方がいらっしゃいますが 小生には真似できそうも有りません(苦笑)


(画像はイメージです)
大物


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

さてスゴ技大物狙いの出来る方は良いとしても技の少ない小生としては技のレパートリーを増やすことが

釣果に繋がるかと!!
(「本当か?」とか言わないよ~に)

でもってなるべく苦労して会得しなくても良い技を!!(汗)

そこで考えたのがこちら。
(注 : ひぐらしが考え出したわけでは無いです)

技を広げる。

刺し方はこれでいいのかのぅ.........って

難しいし!!

そう言えば以前普通のジグヘッドでやった時も何回もやったような気が...........(汗)

でもまあ 根掛を回避してボトムのデカメバルとかが釣れたらラッキーやし!!

さてそっとタックルボックスに忍ばせてそろそろ爆釣じゃて(笑)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
キャロ用ロッド感度。
キャロ用ロッド感度。

ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。
ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。

古いリールvs最近のリール。
古いリールvs最近のリール。

恐るべしダイソーのお世話に(笑)
恐るべしダイソーのお世話に(笑)

ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。
ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。

同じカテゴリー(アジング道具)の記事画像
仕事の前後は全力集中(笑)
ブツあれこれ補充。
強風横風アジングからの~っ.....
重装備は結構良いかも(~o~)
そう言えば有ったよなぁ(笑)
事件は波止場で起きている(笑)
同じカテゴリー(アジング道具)の記事
 仕事の前後は全力集中(笑) (2020-06-09 11:30)
 ブツあれこれ補充。 (2020-02-08 11:30)
 強風横風アジングからの~っ..... (2019-10-22 11:30)
 重装備は結構良いかも(~o~) (2019-06-21 11:30)
 そう言えば有ったよなぁ(笑) (2019-06-16 11:30)
 事件は波止場で起きている(笑) (2019-03-29 11:30)

この記事へのコメント
でたでたでた〜!
ジャドンさんと違って
ボラの技持って無いし〜(爆)
巷ではここ数日帰りが遅かったので…
ぷっ

あっこんにちは(^^)
ワーム千切ってません?
もしや半分はゾンビワームに…(笑)
Posted by 反撃の巨人 at 2015年03月22日 12:25
反撃の小チンさんへ

こんにちは!!

>ボラの技持って無いし〜
なにをご謙遜遊ばされる事やら!!(爆)

ワームは敢えてパッケージのイラストと同じものにしてみたぞよ!!
勿論 ゾンビワームも使うけど(爆)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2015年03月22日 12:39
お疲れです!

ん?これにパッレットシンカー付けたら昨日言われてた、テキサスリグの出来上がりですが_(^^;)ゞ

ノーシンカーでキャロに使用ですか?

コノシロ用に…(笑)
Posted by おついおつい at 2015年03月22日 13:22
こんにちは
やっとこのネタがきた
今日はひぐらしさんバリに(1/20)洗車してるのですが、オススメの車内窓拭きを教えて頂きたいのですが。。

拭きあと防止、くもり止めが主な悩みです。
Posted by てらりんてらりん at 2015年03月22日 13:25
おついさん

お疲れです!!
そうなんですね.........
早速 テキサスリグのYoutube見たらワームの刺し方も見ることが出来ました。
実は別のリグと勘違いしてたりする(滝汗)

キャロでもやってみたい気がしますがやはりテキサスリグの方が良い様な
気がします。

有難うございました!!
Posted by ひぐらしひぐらし at 2015年03月22日 14:03
てらりんさん

こんにちは!!

曇り止めは結局拭き取ってしまうので使用しません。
冬場は外気導入で曇りませんし 此れから先は曇ったらエアコンデフロスターでこまめに曇りを取って対処しています。

因みに内側は 綺麗なタオルで拭いた後 再度からぶきして色んな角度から見て拭きむらがない様に仕上げてます。
Posted by ひぐらしひぐらし at 2015年03月22日 14:07
でたでた~

私はへさんみたいにエソ釣り名人ではありません!(`o´)
Posted by 邪道N at 2015年03月22日 14:08
邪道Nさんへ

極秘情報で御座いますが 大物釣り審査委員会では今年の最優秀賞を
ボラ部門では福岡から そしてエソ部門は広島から選出されるであろうと
専らの噂ですぞ!!

あくまで噂ですけど(爆)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2015年03月22日 15:30
>綺麗なタオルで拭いた後 
再度からぶきして色んな角度から
見て拭きむらがない様に仕上げてます。

頂頭部ですか?(爆)
Posted by 知りたがりやのおっさん at 2015年03月22日 23:21
知りたがりやのおっさん へ

今度 師匠にお会いした際には頭頂部をテカテカに磨いて差し上げましょう。

あっ それと先日購入した工具で 頭のネジも締めて差し上げましょうぞ(爆)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2015年03月23日 03:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
技を広げる。
    コメント(10)