ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年02月11日

完成の後のチューンナップと言う名の手直し(笑)

こんにちは。

お休みの日の朝はベーコンエッグ。

完成の後のチューンナップと言う名の手直し(笑)

実は焼き方は自分の好みにバッチリ合わせてある。

強火でフライパンを熱した後

弱火で油を馴染ませ

卵とベーコンを入れたら

少量の水をフライパンの蓋に乗せて

パカッと蓋する。

フライパンの表面温度を下げつつ

蒸気で上からも熱する。

このやり方で回りは白くなるけど

中身は半熟。

自分で言うのもなんだけど

美味し!!

因みに卵とベーコンはおくさんとはんぶんこ。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 前振りに見劣りする本題です。

先日完成したMキャロキーパープラスリーダーホルダー。

PPパイプを切ったものをサイドに装着しリーダーを巻く。

磁石を裏面に装着しているのでクリップはここである程度テンションをかけて

保持。

完成の後のチューンナップと言う名の手直し(笑)

実は更にリーダーをちょっとクリップする機能が欲しいなと思っていたら

本体とパイプの間に挟むとちょうど良い塩梅なのに気づいて得した気分(笑)

でもって快適なホルダー完成と思いきや

キャロが取れねぇし!!

原因はリーダーホルダーのキャロが入る部分が一寸狭くて

ぴったり嵌って取れない。

朝一で微調整研磨して良い感じで脱着。

完成です(^・^)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠なんだか楽しい気分になってきますね(笑)
完成の後のチューンナップと言う名の手直し(笑)




このブログの人気記事
キャロ用ロッド感度。
キャロ用ロッド感度。

ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。
ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。

古いリールvs最近のリール。
古いリールvs最近のリール。

恐るべしダイソーのお世話に(笑)
恐るべしダイソーのお世話に(笑)

ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。
ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。

同じカテゴリー(キャロキーパー)の記事画像
キャロリーダーホルダー兼ストッパー完成。
キャロリーダーストッパー製作中(笑)
キャロのリーダー.........
キャロ2刀流のプロローグだったのか?
キーパーの必需品........かも(笑)
キャロの余ったライン
同じカテゴリー(キャロキーパー)の記事
 キャロリーダーホルダー兼ストッパー完成。 (2023-02-08 11:30)
 キャロリーダーストッパー製作中(笑) (2023-02-05 11:30)
 キャロのリーダー......... (2023-02-04 11:30)
 キャロ2刀流のプロローグだったのか? (2021-03-17 11:30)
 キーパーの必需品........かも(笑) (2021-03-06 11:30)
 キャロの余ったライン (2020-03-21 11:30)

この記事へのコメント
>前振りに見劣りする本題です…
じぇじぇじぇ~、本当だっ〜!(笑)

はっ!師匠おはようございます!
ふと
Posted by 師匠応援団代表 at 2023年02月12日 09:57
>前振りに見劣りする本題です…
じぇじぇじぇ~、本当だっ〜!(笑)

はっ!師匠おはようございます!
>キャロが取れねぇし!!
師匠!名案がありますぞ!
ロッドごとキャストなされば
宜しいかと…



ぷっ…(笑)
Posted by 師匠応援団代表 at 2023年02月12日 10:00
書きかけでコメ飛ばすおっさんへ

も~っ 師匠 途中でコメ飛ばして2度コメせんで~っ(笑)

はっ おはようございます。

>ロッドごとキャストなされば
あの~っ、 師匠の様にロッドが抜けて飛んでいくのは小生には無理です(爆)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2023年02月12日 10:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完成の後のチューンナップと言う名の手直し(笑)
    コメント(3)