ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2018年10月12日

ワニグリップ投入

こんにちは。

ぐっと冷え込んで昨日は車の空調温度をちょっち上げてみたりしますた。

そして今日からはトレーナーも装着。

皆様も風邪などお召しになりませんように。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
さて せんじつ書きかけてそのままだったワニグリップ記事。

満を持して投入でございます。
記事じゃなくてワニグリップ

何故今更投入なのかと言うと

ガーグリップを綺麗にクリーンしてそのまま忘れたことがあった為。(笑)

これって結構へこむ!! っ言うかお魚掴めねぇし(汗)

そんでもってとりあえず車に入れておく(~o~)

ただホルスター自作してあるのでお決まりの浮上実験。

どうみても何か浮きそうにないんだけど(汗)

ワニグリップ投入
シンプルにクリアで塗装も完成。

ワニグリップ投入
水面投入直後!! がんばれ(笑)

ワニグリップ投入
やっぱ沈んだし<`~´>

けどもしかして立つんか?
ワニグリップ投入
ピタッと底に沈んだし(笑)

まあこれは浮沈対策すると格好悪くなりそうなのでこのまま使う事に!!

楽しみよのぅ........

ってガーグリップ忘れなければ使いませんけど(笑)



今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

来週火曜にオンエアー変更になったそうです。

ワニグリップ投入
注)せりふはイメージです。


このブログの人気記事
キャロ用ロッド感度。
キャロ用ロッド感度。

ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。
ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。

古いリールvs最近のリール。
古いリールvs最近のリール。

恐るべしダイソーのお世話に(笑)
恐るべしダイソーのお世話に(笑)

ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。
ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。

同じカテゴリー(フィッシュグリップ)の記事画像
意外と良いかもがーグリップ装着場所
代打ワニグリップ大
便利な魚つかみ
ワニグリップ セフティコード装着。
ワニグリップにもセフティコード。
たかがホルスたーされど........(笑)
同じカテゴリー(フィッシュグリップ)の記事
 意外と良いかもがーグリップ装着場所 (2020-10-15 11:30)
 代打ワニグリップ大 (2020-08-21 11:30)
 便利な魚つかみ (2019-12-17 11:30)
 ワニグリップ セフティコード装着。 (2018-11-23 11:30)
 ワニグリップにもセフティコード。 (2018-11-18 11:30)
 たかがホルスたーされど........(笑) (2018-01-21 11:30)

この記事へのコメント
師匠、忘れ物するなんて、、、そろそろアリセプトを飲まれた方がよろしいかと思います。
でも、忘れていっても掴むお魚いないから、安心ですね
Posted by 師匠の身を案じる者より at 2018年10月12日 13:00
そうそう!インタビュー受けて…
ってどんだけ顔デカくしとるんじゃ〜!!!(笑)

はっ!こんばんは~
師匠!思い出しましたぞ!
そちらに伺い車に載せて頂いた時の事を!
隣の雨水を貯めるバケツ同様
車に積んであったペットボトルの水…





コケ生えてましたが!(爆笑)
Posted by 呆れ果てたおっさん at 2018年10月12日 22:06
師匠の身を案じる振りをする者さんへ

だれがボケ老人かのぅ(笑)

掴むお魚いっぱい居たもんね~だっ(大笑)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2018年10月12日 22:38
呆れ禿げたおっさんへ

>どんだけ顔デカく
大丈夫です!! 態度とお顔のデカさには定評がありますぞ(大笑)

はっ こんばんは!!

>コケ生えてましたが!(爆笑)
あれは 爽やかなグリーンライムの元じゃて(爆)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2018年10月12日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワニグリップ投入
    コメント(4)