2020年12月14日
アジングバッグ 目指すはサンダーバード2号(笑)
こんにちは。
気づけば12月も半ば。
早いもので御座います。
来年は良い年になるように祈るばかりです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日険しいテトラの上で久しぶりの不自由感(笑)
離れたテトラの上にあるガーグリップや(解決済み)
取りにくいミニペンチやワームジグヘッドケース。
けど良く考えたらヒップバッグに装着出来たりする。
と言うか装着してあったりします。


ロッドホルダーまで着いてたりする。
でもって釣行場所に応じてバッグの中身を変える。
他の場所ではそうでも無いですが
険しい場所ではクーラーとこのバッグは持っていくので内部を吟味する。
何かサンダーバード2号のコンテナ?みたい(笑)
クーラーの中に入れてても良いのですが
断然バッグの方が操作性?が良い。
目から鱗で御座いました。
それにしても何で前回気づかなかったんだろう。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
なかなか軽やか!! 流石地団太ダンスで鍛えているだけの事はありますなぁ(笑)

気づけば12月も半ば。
早いもので御座います。
来年は良い年になるように祈るばかりです。
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
先日険しいテトラの上で久しぶりの不自由感(笑)
離れたテトラの上にあるガーグリップや(解決済み)
取りにくいミニペンチやワームジグヘッドケース。
けど良く考えたらヒップバッグに装着出来たりする。
と言うか装着してあったりします。

ロッドホルダーまで着いてたりする。
でもって釣行場所に応じてバッグの中身を変える。
他の場所ではそうでも無いですが
険しい場所ではクーラーとこのバッグは持っていくので内部を吟味する。
何かサンダーバード2号のコンテナ?みたい(笑)
クーラーの中に入れてても良いのですが
断然バッグの方が操作性?が良い。
目から鱗で御座いました。
それにしても何で前回気づかなかったんだろう。(笑)
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
なかなか軽やか!! 流石地団太ダンスで鍛えているだけの事はありますなぁ(笑)

Posted by ひぐらし at 11:30│Comments(2)
│アジングバッグ
この記事へのコメント
>何で前回気づかな…
ホゲまくりの上に
ボケまくりやし!(大笑)
はっ!こんにちは〜
師匠!大丈夫ですか!
物無くさない様にスパイラルコード
つける前に持ち物に住所と名前書いた
方が良いですよ…
帰る家忘れる前に!
ぷっ…(笑)
ホゲまくりの上に
ボケまくりやし!(大笑)
はっ!こんにちは〜
師匠!大丈夫ですか!
物無くさない様にスパイラルコード
つける前に持ち物に住所と名前書いた
方が良いですよ…
帰る家忘れる前に!
ぷっ…(笑)
Posted by 師匠応援団代表 at 2020年12月14日 12:12
パブが我が家のおっさんへ
〉ホゲまくりの上にボケまくりやし
くそ〜っ、上手い事を言いよって。(笑)
はっ、こんにちは。
師匠こそそんなに頭振って踊られたらお豆腐の様な脳みそがぽろっと欠けてお家に帰れなく、、、
はっ、もう既にパブで
『わたくしのお家はここざます。』
と毎回満面の笑みで仰っていましたね(大笑)
〉ホゲまくりの上にボケまくりやし
くそ〜っ、上手い事を言いよって。(笑)
はっ、こんにちは。
師匠こそそんなに頭振って踊られたらお豆腐の様な脳みそがぽろっと欠けてお家に帰れなく、、、
はっ、もう既にパブで
『わたくしのお家はここざます。』
と毎回満面の笑みで仰っていましたね(大笑)
Posted by ひぐらし
at 2020年12月14日 12:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。