ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年06月26日

次々蘇る昔の物(笑)

こんにちは。

ドリルの刃が砥げるようになって

包丁の研ぎ方も分かって

料理する機会が増えて

なんか色んなものが美味く作れるようになると楽しい(~o~)

毎週末の朝ごはんは自分から作るおっさんです。

いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

はいっ 本題です。

その昔 スクラップで廃棄しそうになっていたワゴン。
次々蘇る昔の物(笑)

取り敢えず何かに使えないかと思いつつ

この場所に鎮座。

長い年月 雨風にさらされて錆が!!

でも溶接機の置台としてにわかに脚光を浴びていたりする。

何故かというと外用のコンセントをしようしたらどうしてもこの位置で

設置せざるを得なかったりします。

まあ延長しても良いし 昇圧機ももう既に買ってたりしますけど(笑)

でもって大変なのは2段目の棚。

もう既に錆びて朽ちている所が角部分。

当初この錆びたところを切り取って溶接して再生しようかと思ってましたが

廃材の中にステンレスの良い塩梅の物を発見。

次々蘇る昔の物(笑)

半分に切ったらこれがまた棚にぴったりの幅。

これはもう此れを使って作れと

神様が仰っているに違いない(笑)

取り敢えず足りない分のステンレスを切り出さなければ(汗)

今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

師匠もしかしてラインで紐パン作ってたですか(爆)
次々蘇る昔の物(笑)



このブログの人気記事
キャロ用ロッド感度。
キャロ用ロッド感度。

ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。
ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。

古いリールvs最近のリール。
古いリールvs最近のリール。

恐るべしダイソーのお世話に(笑)
恐るべしダイソーのお世話に(笑)

ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。
ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
ドリル収納スタンド改からの~っ ヘッドライト復活。
快適な作業環境の為に......
念願のひさし。(笑)
やっぱお盆は大忙し。
大型連休でしか出来ない事
お盆は大忙し(笑)
同じカテゴリー(DIY)の記事
 ドリル収納スタンド改からの~っ ヘッドライト復活。 (2023-06-14 11:30)
 快適な作業環境の為に...... (2022-11-06 11:30)
 念願のひさし。(笑) (2022-10-16 11:30)
 やっぱお盆は大忙し。 (2022-08-18 11:30)
 大型連休でしか出来ない事 (2022-08-15 11:30)
 お盆は大忙し(笑) (2022-08-13 11:30)

Posted by ひぐらし at 11:30│Comments(4)DIY溶接
この記事へのコメント
こんにちは〜
>神様が仰っているに違いない…
師匠!小生もそう思います!



疫病神が絶対に
言ってますよ!




ぷっ…(笑)
Posted by 師匠応援団代表 at 2022年06月26日 11:52
こんにちは〜
>神様が仰っているに違いない…
師匠!小生もそう思います!
確かその神様は…


疫病神ですよね!

ぷっ…(笑)
Posted by 師匠応援団代表 at 2022年06月26日 13:10
こんにちは〜
>神様が仰っているに違いない…
師匠!小生もそう思います!



疫病神が絶対に
そう言ってますよ!




ぷっ…(笑)
Posted by 師匠応援団代表 at 2022年06月26日 17:29
厄病神代表さんへ

も~っ 三回もコメせんで~っ(笑)

はっ こんばんは。


...........................

..................................................


ひぇ~っ!!

厄病神からコメが来た~っ!!(大笑)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2022年06月26日 18:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次々蘇る昔の物(笑)
    コメント(4)