2011年01月30日
LEDライト不調×2
家で使用している単一4本のLEDライトが点かなくなり 先日の釣行の際にヘッドライトの電池を入れ替えようとして予備のLEDライトを使おうとしたらこいつもNG。
(2台も)嫌になりながらも修理を開始しました。テスター片手に(置いてた?)調べて行くと家の分はスイッチ 接点等に異常はなくLEDの付いている基盤ユニットの中が原因かと...早速空けてみると配線が半田の所で取れていました。そういえば買った当初から不調でネジの部分を緩めたり締めたりすると点いていた記憶が...早速半田付けでOK。
次は 景品でもらった14個もLEDが点く釣り用の予備ライト。調べて行くと後ろのスイッチが着いたキャップ
の部分がNG。(電池boxからボディに接触させると点いた)


しかしどうやったらばらせるのか分からない。ラジオペンチで挟んで回してみたら回るけど出てこない。やっぱ買いなおすしかないかなと思いながらHP検索しみましたが資料は見当たらない。諦めかけていたら何か微妙に黒い部分が出てきている。回しながら引っ張ったら出てきました。
*注)他のこのタイプのライトが同じ構造とは限りません。またばらすと保障してれなくなります。
スイッチが入っていてそれは正常に機能していました。どこも悪そうになかったのですが右の写真のキャップの右奥に写っているキャップとの接点が接触不良を起こしていました。
(2台も)嫌になりながらも修理を開始しました。テスター片手に(置いてた?)調べて行くと家の分はスイッチ 接点等に異常はなくLEDの付いている基盤ユニットの中が原因かと...早速空けてみると配線が半田の所で取れていました。そういえば買った当初から不調でネジの部分を緩めたり締めたりすると点いていた記憶が...早速半田付けでOK。
次は 景品でもらった14個もLEDが点く釣り用の予備ライト。調べて行くと後ろのスイッチが着いたキャップ
の部分がNG。(電池boxからボディに接触させると点いた)
しかしどうやったらばらせるのか分からない。ラジオペンチで挟んで回してみたら回るけど出てこない。やっぱ買いなおすしかないかなと思いながらHP検索しみましたが資料は見当たらない。諦めかけていたら何か微妙に黒い部分が出てきている。回しながら引っ張ったら出てきました。
*注)他のこのタイプのライトが同じ構造とは限りません。またばらすと保障してれなくなります。
スイッチが入っていてそれは正常に機能していました。どこも悪そうになかったのですが右の写真のキャップの右奥に写っているキャップとの接点が接触不良を起こしていました。
Posted by ひぐらし at 10:02│Comments(0)
│釣り 道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。