ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひぐらし
ひぐらし
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年03月30日

電動リサイクラー注意点

こんにちは!!

休みの日 朝ぐっすり寝ていれば良いものの 何か無駄にしたくない気持ちが強くて起きてしまいます。

土曜日は 朝から晴れていたので布団干し!!

日曜日は 雨が降っていたので?おくさんの車の洗車!!


 いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m  
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

休日に朝からご飯がおいしくい頂ける秘訣だったりします(笑)

ハイっ!! 本題です。

取り敢えず完成した ひぐらし電動リサイクラー!!
(あくまで自己責任のもとにやっております)
電動リサイクラー注意点

しかしながら 釣友の方からさっそく物言いが( ゚Д゚)

ここでは仮に Oさんとしておきましょう(爆)

>超高速じゃないですか(笑)
確かに最高速は早いですがピストルグリップでスピードコントロールが可能です。

けどもしかしたらちょっと慣れが必要かもです。

因みに左手に電動ドリルドライバー持って巻き取りましたが小生は全然最初から大丈夫でした。

実は R/Cの車のプロポが左手でピストルグリップでスロットルをコントロールしていたりする。

ですからかなり意のままにスピードコントロールは可能でした。

しかし油断は禁物で調子に乗ってやっていると最後の最後にラインを引っ張り過ぎて負荷がかかるか切れたりします。(汗)

そして右手はラインスプールに綺麗に巻く為にラインの位置をコントロールします。

そのためリールを自分で持たないことになります。

>ただ奥さんの手が必要とは…(|| ゜Д゜)
さすが Oさんは鋭い所を突いてきます(笑)

確かに一人で作業出来た方が良いです。

それにラインスプールとリールを同時に見られる様にしておいた方が良い事も分かりました。

まあ既に抜本的な対策案は出つつあります。(きっぱり)

そして

>越後屋の後頭部の白髪まで…(´・ω・`)
はっ これは電動リサイクラーの事では御座らぬであった(笑)

これは 白髪では無く..............................................

はっ いや白髪です(爆)

今日もブログを最後までご覧頂きまして大変ありがとう御座いました。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ブログ村 アジングへ!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
キャロ用ロッド感度。
キャロ用ロッド感度。

ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。
ガルプ&ナルゲンの必需品リニューアル。

古いリールvs最近のリール。
古いリールvs最近のリール。

恐るべしダイソーのお世話に(笑)
恐るべしダイソーのお世話に(笑)

ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。
ガルプの欠点?を補う優れものナルゲンは頼りになる。

同じカテゴリー(釣り 道具)の記事画像
今の方が断然良いもの。
オリジナルで良かった物➀
年末大掃除で出てきたブツ(笑)
苦し紛れから出た 『この手が有ったか!!』
お試し補修完了
転ばぬ先の補修!?
同じカテゴリー(釣り 道具)の記事
 今の方が断然良いもの。 (2022-08-11 11:30)
 オリジナルで良かった物➀ (2022-06-21 11:30)
 年末大掃除で出てきたブツ(笑) (2022-01-07 11:30)
 苦し紛れから出た 『この手が有ったか!!』 (2021-03-12 11:30)
 お試し補修完了 (2020-10-13 11:30)
 転ばぬ先の補修!? (2020-10-12 11:30)

この記事へのコメント
こんにちは(^^)
>R/Cの車のプロポが…
さすが師匠!その繊細なコントロールで
12月末のコラボの際のドラグ調査も…(爆)

>Oさん…
確か鯔釣会の会員番号
170番(いな王)の方ですね!
師匠も番号が付いてるらしいです(謎笑)
Posted by 日本語解説者のおっさん at 2015年03月30日 12:33
お疲れです!

さすが!次の一手まで読まれてますね(^^)

とりあえず…うちの奥さんは絶対手伝ってくれませぬぞ( ´△`)
Posted by おついおつい at 2015年03月30日 18:47
人の揚げ足とらせたらノーベル賞の解説者のおっさんへ

こんばんは!!

>12月末のコラボの際のドラグ調査も…(爆)
やはり ブログに書かなければ良かったじゃて!!(爆)

>170番(いな王)の方ですね!
さすが 頭の回転は常にレッドゾーンでござる!!(爆)

>師匠も番号が付いてるらしいです
小生は背番号はずっと 『へ-3番』 じゃて!!(苦笑)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2015年03月30日 19:36
おついさん

お疲れです!!

>さすが!次の一手まで読まれてますね(^^)
いやいや 白髪と言う事にしておきましょうぞ!!(謎爆)

>とりあえず…うちの奥さんは絶対手伝ってくれませぬぞ( ´△`)
同じようなもので御座いまするぞ!!

何か頼むと後々まで

「あの時...........」 と言われますぞ(爆)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2015年03月30日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電動リサイクラー注意点
    コメント(4)