2012年11月28日
ワーム配置
大分もここ数日 ぐっと冷え込んで寒くなりました。
真冬の防寒具で無いと太刀打ちできないですね。
皆様方も風邪など引かぬよう また寒い中体もコチコチになるので
安全にはくれぐれもお気を付けください。
以上 テトラの移動スピードが相当落ちたひぐらしからのお知らせでした(滝汗)
ワームケース.....ワームを配置するのですがこれが意外と大変。
糸こんにゃくを 丁寧に伸ばして収納しているような....(笑)
ピンセットと爪楊枝が必需品です。
けど 結構楽しかったりする。
どうやら h◎r◎さんと同じ病気に既に感染しているようです(爆)
収納は取り敢えずやってみて不都合があればレイアウト変更を行うと言う事で.....
それにしてもすっきりします。 袋と中の皿?が大量に!!

そして取り敢えず収納してみました。

収納していて気がついたのですが仕切り板がなかなかの優れものです。
1段ずらすと広すぎて戻すと狭い!! そんな時に半分のピッチでずらせます。

そして確かにリブ(仕切り板)がスリムになっていてスペース確保されてます。
買うときには全く気がつかずにいましたがこれは結構良いですね!!
何か特した気分です。
※全ては自己責任の元にやっております事をご了承願います。
遅ればせながら追加させて頂きました。
今日も ブログを最後まで読んでいただき 大変ありがとう御座いましたm(_ _)m
そして連日多くの方々に読んで頂き 応援のポチも頂きました事に改めてお礼を申し上げます。
今後共宜しくお願い致します。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
真冬の防寒具で無いと太刀打ちできないですね。
皆様方も風邪など引かぬよう また寒い中体もコチコチになるので
安全にはくれぐれもお気を付けください。
以上 テトラの移動スピードが相当落ちたひぐらしからのお知らせでした(滝汗)
ワームケース.....ワームを配置するのですがこれが意外と大変。
糸こんにゃくを 丁寧に伸ばして収納しているような....(笑)
ピンセットと爪楊枝が必需品です。
けど 結構楽しかったりする。
どうやら h◎r◎さんと同じ病気に既に感染しているようです(爆)
収納は取り敢えずやってみて不都合があればレイアウト変更を行うと言う事で.....
それにしてもすっきりします。 袋と中の皿?が大量に!!
そして取り敢えず収納してみました。
収納していて気がついたのですが仕切り板がなかなかの優れものです。
1段ずらすと広すぎて戻すと狭い!! そんな時に半分のピッチでずらせます。
そして確かにリブ(仕切り板)がスリムになっていてスペース確保されてます。
買うときには全く気がつかずにいましたがこれは結構良いですね!!
何か特した気分です。
※全ては自己責任の元にやっております事をご了承願います。
遅ればせながら追加させて頂きました。
今日も ブログを最後まで読んでいただき 大変ありがとう御座いましたm(_ _)m
そして連日多くの方々に読んで頂き 応援のポチも頂きました事に改めてお礼を申し上げます。
今後共宜しくお願い致します。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上のバナー一日1クリックして頂けたら嬉しいです。
Posted by ひぐらし at 11:17│Comments(8)
│釣り 道具
この記事へのコメント
こんにちは♪
ひぐらしさんの事やから、もの凄く綺麗に並べてるんでしょうね~(^_^)b
ふたを開けたら‘ポロッ‘っと…(笑)
「アーッ!」って叫んでます(^_^)v
ひぐらしさんの事やから、もの凄く綺麗に並べてるんでしょうね~(^_^)b
ふたを開けたら‘ポロッ‘っと…(笑)
「アーッ!」って叫んでます(^_^)v
Posted by とらせんべい at 2012年11月28日 11:29
とらせんべいさん こんにちは!!
すき焼きの糸こんにゃくは上手に並べきるのですが(汗)
ワーム落ちると辛いですね。
多分 1個50円くらいですから.......
これから寒い季節 ポロっと落下は何にせよご勘弁願いたいです(爆)
すき焼きの糸こんにゃくは上手に並べきるのですが(汗)
ワーム落ちると辛いですね。
多分 1個50円くらいですから.......
これから寒い季節 ポロっと落下は何にせよご勘弁願いたいです(爆)
Posted by ひぐらし
at 2012年11月28日 11:42

蓋を閉めた時に半分挟んで切れる…
これも泣けます(笑)
これも泣けます(笑)
Posted by hiro at 2012年11月28日 12:00
hiroさんへ
最近ワームを接着するワザを身につけたひぐらしです(笑)
瞬着でも大丈夫なんですけどちょっとカサカサ感が.....
でももうひとつのは 違和感なく強力接着のはず......
フグに齧られたワーム以外は捨てません(爆)
最近ワームを接着するワザを身につけたひぐらしです(笑)
瞬着でも大丈夫なんですけどちょっとカサカサ感が.....
でももうひとつのは 違和感なく強力接着のはず......
フグに齧られたワーム以外は捨てません(爆)
Posted by ひぐらし
at 2012年11月28日 12:27

その技教えてください♪
Posted by hiro at 2012年11月28日 13:07
hiroさんへ
新しい接着はまだ試していませんので今度上手くいったらお知らせ
致します。
ついでに つぼと水と御札も有りますけど(爆)
新しい接着はまだ試していませんので今度上手くいったらお知らせ
致します。
ついでに つぼと水と御札も有りますけど(爆)
Posted by ひぐらし
at 2012年11月28日 17:36

こんばんは。
ワームを袋から出してボックスに並べると乾いたりしないんですか?
匂いとかヌメリ成分が付いているワームって多いじゃないですか。
乾いてしまいそうで、私は袋に入れたまま使っています。
ワームを袋から出してボックスに並べると乾いたりしないんですか?
匂いとかヌメリ成分が付いているワームって多いじゃないですか。
乾いてしまいそうで、私は袋に入れたまま使っています。
Posted by カツ at 2012年11月28日 21:49
カツさん
おおっと!! 流石です。
幸い私の持っているワームは大丈夫なようですがやはり正規の袋に
入れたほうがくっつかず長持ちするでしょう。
全ては自己責任でやっていますと遅ればせながら追加させて
頂きます。m(_)m
ご指摘大変ありがとう御座いました。
おおっと!! 流石です。
幸い私の持っているワームは大丈夫なようですがやはり正規の袋に
入れたほうがくっつかず長持ちするでしょう。
全ては自己責任でやっていますと遅ればせながら追加させて
頂きます。m(_)m
ご指摘大変ありがとう御座いました。
Posted by ひぐらし
at 2012年11月29日 08:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。