2020年11月08日
遂に発売 ヴァンフォードC2000
こんにちは。
昨晩は唐揚げ。

この後もう一皿おかわりしてお酒の肴に頂いていしまって.......

からしめんたいご飯とお味噌汁。
これはこれで旨し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
ちょっち前 発売までまだまだ........
って思っていたリールが発売!!
ぐぐって見ると出てこない。
ちょっとは気を効かして出てきてくれれば良いのに
バンフォート
では出てこなかったりする。
ヴァンフォード
ヴァ と ド の違いぐらい大目に見て欲しかったりします。(笑)
まあそんなことはさておいて
カタログ見てると

ラビリンスシール。
その昔 内部に水がジャバジャバ流れる装置があって
「ここ水が混入するやん!」
って言ったら先輩が
『ラビリンスシール』
について教えてくれたりしました。
リールにもこんな技術が応用されるとは........
感慨深い思いとともに暫くは悩めるおっさんで御座いました。
つづく。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠にぴったりのカレーですなぁ(笑)

昨晩は唐揚げ。
この後もう一皿おかわりしてお酒の肴に頂いていしまって.......
からしめんたいご飯とお味噌汁。
これはこれで旨し!!
いつもポチッと応援大変ありがとうございます。謝謝m(__)m

にほんブログ村
はいっ 本題です。
ちょっち前 発売までまだまだ........
って思っていたリールが発売!!
ぐぐって見ると出てこない。
ちょっとは気を効かして出てきてくれれば良いのに
バンフォート
では出てこなかったりする。
ヴァンフォード
ヴァ と ド の違いぐらい大目に見て欲しかったりします。(笑)
まあそんなことはさておいて
カタログ見てると

ラビリンスシール。
その昔 内部に水がジャバジャバ流れる装置があって
「ここ水が混入するやん!」
って言ったら先輩が
『ラビリンスシール』
について教えてくれたりしました。
リールにもこんな技術が応用されるとは........
感慨深い思いとともに暫くは悩めるおっさんで御座いました。
つづく。
今日もブログを最後まで読んで頂き大変ありがとうございました。

にほんブログ村
師匠にぴったりのカレーですなぁ(笑)

Posted by ひぐらし at 11:30│Comments(0)
│リール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。